Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Assassin's Creed Revelations

『アサシン クリード リベレーションズ』は、これまでのシリーズで最も没入感の高い体験を提供し、エツィオの冒険の集大成となります。アサシン クリード リベレーションズでは、マスター アサシンのエツィオ アウディトーレが伝説の師であるアルタイルの足跡をたどり、発見と啓示の旅をします。それは危険な道であり、エツィオをオスマン帝国の中心地であるコンスタンティノープルに連れて行くことになるが、そこではテンプル騎士団の軍隊が増大し、この地域が不安定化する恐れがある。 受賞歴のあるエツィオのストーリーに加えて、アサシン クリード ブラザーフッドの高く評価されたオンライン マルチプレイヤー エクスペリエンスが戻ってきます。洗練され拡張され、より多くのモード、より多くのマップ、より多くのキャラクターが追加され、プレイヤーは世界中の他のプレイヤーに対して暗殺者のスキルをテストできます。アサシン クリード サーガの最新章には革新的なゲームプレイも含まれており、プレイヤーはデズモンドの記憶の構造とアニムスを操作して、彼の過去の謎を解読し、未来への洞察を得ることができます。

2011年11月14日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのAssassin's Creed Revelationsの評価・レビュー一覧

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
4.0

BEAR

BEAR Steam

2024年10月17日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

so good wow 10\10

Mogmog

Mogmog Steam

2024年10月11日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
3

日本語化が超絶面倒くさい。
遊ぼうとするたびに垢パス入力を求められる。駄目すぎw

ext

ext Steam

2024年03月10日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

エツィオ❤
1作目はけなしてたけど、気づいたらシリーズ大好きになってたw
◎Brotherhoodから1年で劇的にグラフィック向上。
◎素晴らしく作りこまれたマップ。人々。観光気分のオープンワールド。
〇ちょっと頑張れば100%いける絶妙な緩さの難易度。
△オマケのタワーディフェンス要素やパズルアクションは正直微妙。
※非公式で日本語化確認。(レジストリ操作やら大変ですが)
※クラッシュするときはタスクマネージャでCPU1個に固定する。
※DLC(Lost Memories)はExtrasよりコード手入力が必要。やるなら本編前にやった方が良い。

GANAUSI

GANAUSI Steam

2023年09月07日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

i really like the ending.

魅惑の愛

魅惑の愛 Steam

2022年09月08日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

すべての成果と百パーセントを完了しました

このゲームは、ナンバーツーよりも優れています

それを愛した

Nick

Nick Steam

2020年11月05日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

i will cry and poop my pants

StrawberryPantu

StrawberryPantu Steam

2020年06月22日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

アルタイルとエツィオのストーリー最終作。ゲームで泣くなんて久しぶりだった。これだけ買っても絶対に面白くないので初代2ブラザーフッドやってからやることをお勧めする。というかそうしろ。

oksn

oksn Steam

2020年05月02日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

セール購入冒頭90分ファーストインプレッション
・や っ ぱ こ れ だ ね
・フックブレード楽しい
・グラは2と比べて意外と進化したなーというか、ディテールがより表現されている
・立ち止まらないと鷹の目が使えないのはマイナス
・アジト防衛戦、チュートリアル時点で長いと感じたんだけどこれって今後ちょくちょく挟まれるのか…?
・初期アサクリに戻って感じるのはやはり下フリーランの偉大さ

2を最初にやったときは人気だけどよぐわがんね状態だったがユニティ、シンジ、オリジンから帰ってくるとやはりこの時代の方が敵とのパワーバランスが良いし戦闘システムや暗殺もオリジン、オデッセイと比べてちゃんとアサシンしている。
エツィオ繋がりで最低限2をやっておかないとなかなか分からない部分も多いが、2もセールで安く買えるのでそんなに財布も辛くないかと。

ssina_jikkyou

ssina_jikkyou Steam

2019年07月14日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

爆弾をあまり使いこなさないうちにクリアしてしまった。いつも通りのアサクリで楽しい

shishi

shishi Steam

2019年05月25日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

クリア済み。

アサクリ2シリーズ、エツィオサーガ最終章ですね。アサクリの人気に火をつけた2のストーリーに決着がつきます。

システムとしてはフックブレードや爆弾が追加です。フックブレードで移動で小気味よくなって良いと思ったのですが、3ではまたなくなってしまいました。あまり人気なかったのでしょうか。
爆弾は気を引かせる行動ができたり直接殺傷する以外にも行動バリエーションが増えてよかったですが種類切り替え等めんどくさ過ぎで結局あまり使わなかったです。そういう人多いみたいですね。

メインはコンパクトにまとまっており、ストーリーもいい感じなのですが、デズモンドの記憶をたどるアクションパズル、及びそのアクションパズルのみをさらに追加したDLCによって本作への評価はガタ落ちしました。これほどガッカリさせられたDLCは初めてでした。ある意味すごい。当時これで行こうと決めた奴らの頭おかしいのはわかりきってるので全員に呪いをかけないと気がすまない。値段とかどうでもよくて、2の最終章にしてアサクリがここまで築いた面白さへの信頼を全部壊す勢い。エツィオもこれでは報われません。

UBISOFTは今に至るまでなぜか必ず面白くない要素を入れないと気がすまないもともと頭のおかしいところのある企業ですが、ここまでおもしろくないのは今のところ後にも先にもこれだけです。ちなみにアサクリ名物特におもしろくない収集要素はいつもどおり搭載してます。

実績関係も面倒なのがそろっており、やっても面倒なだけで達成感はないです。特に前述アクションパズル関係。

まとめると、メインをやる分にはおもしろいですし、1から続くストーリーがひとつ落ち着くところで気になる人は多いと思うのですが、横を見るとそびえたつクソゲーと化すのでメインだけおすすめします。

Noritama

Noritama Steam

2019年02月23日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

内容以前に起動できなかったのを5時間ほど格闘したので、
批評ではないんですが、後述します。
ゲーム自体は、AC2/AC2 BHと続くエッツィオの物語の集大成であり、
彼の新たな友情、愛情、追い求めたものへの決着など、
AC2のオープニングから始まる素晴らしいシリーズの最後に相応しいものとなっています。

起動する際に全画面へ移行するときにクラッシュして遊べなかったのが結果として解決できたので、
私のケースの原因と解決方法を書きます。
※最新バージョンのUplayでは解決しているかもしれません。

(原因と背景)
Assassin's Creed Revelationsのソフトと、UplayをCドライブ以外にインストールしていたため。
OSのCドライブ以外にゲーム専用のSSDを増設して使っていたがそれ自体が原因だった。
使用OSはWindows 10で、Win 7からアップグレードしたもの。
Win 7 の頃は別のドライブにインストールしていても問題なく遊べていたが、
Win 10へ変更したあと起動出来なくなっていた。
OSやハードの変更以外にも、Uplayのバージョンの影響も
考えられるけど切り分けして試すことは出来ないため直接原因は不明。

(解決方法)
1. UplayがC以外に入っているなら、一旦Uplayを完全にアンインストールする。
途中に出てくるチェックボックスも入れて関連ファイルをすべて削除する。
その上で、UplayをCドライブにインストールする。
インストール先は特に変更せずC:\Program Files(x86)そのままでOK。

2. ゲームソフトもCドライブ以外に入っているなら、Cドライブへインストールし直す。
C:\Steamなどの場所へインストール。

3. ゲーム本体のexeファイル(ACRSP.exe)を右クリックしてプロパティを開き、
 互換性を「Windows 7」、「管理者として実行」を有効に設定する。

以上でUplayからも、Steamからも起動することが出来るようになった。

なお、Uplay、ソフトのどちらか片方でもCドライブ以外の場合は、
互換性や管理者権限設定などしても起動することは出来なかった。

他の、Child of LightなどはCドライブ以外にソフトとゲームを
一緒に入れておけばプレイ可能だったので、
アサクリ特有の問題もありそうだが詳細不明。

In short English;
If you failed to launch this game, try this.
1. Install both of Uplay and Assassin's creed Revelations into Your System Drive(C:).
2. Right Click ACRSP.exe(*1) and open property,
check compatibility Mode for Win7(*2) and "run as administrator".
3. Run the game and play.

*1 ACRSP.exe is located in "C:\Steam\steamapps\common\Assassin's Creed Revelations"
*2 Win7 seems more stable than Win8

shikazika

shikazika Steam

2018年02月06日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

ブラザーフッドと比べて、
カメラがキビキビ動くようになった
登るのがすこし早くなった
爆弾が使えるようになったが、作成が面倒なのであまり使ってない
弟子のレベル上限が上がったが、クエスト開放にはレベル15まで上げないといけないので面倒、メインストーリー中にそこまで上げられなかったのでやってない
店舗を開放するごとに警戒度が上がるようになった。最大まで上がってからさらに目立つ行動をするとストラテジーゲームをやらないといけなくなるので面倒になった。
日本語化するには
http://sp.ch.nicovideo.jp/co1567365/blomaga/ar692196
を参考にするとよい

G-DRAGON

G-DRAGON Steam

2017年12月09日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

アサシンクリードシリーズは全部神ですけど その中でも2が輝いてます。

blackjack774

blackjack774 Steam

2017年12月04日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

ゲーム内容は他の方がレビューしてくれてますので割愛しますが、自分はいざプレイしようとしたら画面が高速でブレまくってまともにプレイできませんでした。
なのでUbisoftに問い合わせましたが自分でどうにかしてくれ的な返答しかきませんでした。
ググっても解決策が見当たりませんでしたが、もし他の方で同じ症状が出た方はゲームフォルダに移動し、 "systemdetection.dll"というファイルを検索して削除すると解決すると思いますので試してみてください。

Athena

Athena Steam

2017年07月13日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

2017年7月11日のアプデで日本語化できなくなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新たな日本語化情報が来ましたので追記します。(2017年7月30日)

今までのバイナリ変更の後に次のレジストリ変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Ubisoft\assassin's creed revelationsにあるlanguageのEnglishをJapanese
※アクセス許可で「値の設定」を拒否するのを忘れずに

<引用元>
http://wikiwiki.jp/nihongoka/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%E9%A5%F3%A5%B2%A1%BC%A5%B8%2Fa-m#tacr

Holy Warrior[GOOD]

Holy Warrior[GOOD] Steam

2017年01月06日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

Buen juego, sobre todo la jugabilidad que tenes respecto al entorno, y la ambientacion musical tambien me parece bastante bien echa!

Heppoko

Heppoko Steam

2015年03月30日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

素晴らしい観光体験といまいちなゲーム体験を提供してきた
アサシンクリードシリーズが素晴らしい観光体験と面白いゲーム体験を両立した作品
ボリュームのコンパクトさと現代編のつまらなさだけは問題かも

もひかん

もひかん Steam

2014年12月28日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

アサクリシリーズが全体的に日本語化できるようになったのだ
しかし、リベレーション以前のストーリーが分からないから
やり直さないといけない、それを知って君はどう思う?

baba

baba Steam

2014年10月23日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

エッツィオ編最終章 
個人的にデズ編ではシリーズ最高のデキだと思います。

2>本作と語られるエッツィオの人生。
アルタイルを操作するシークエンスも有り、アルタイルの晩秋も書かれてます。

デズへ脈々と受け継がれる偉大なアサシンの生き様に胸が熱くなるストーリーです。
bossですら1激で仕留めるのはまさにアサシンならではの演出で
弟子が育ちきった頃には無双の強さで十字軍を蹂躙します。

操作性と弟子育成には難が有りますが、それらを上回る戦闘の爽快感有り。
ストーリを追うだけでもかなりのボリュームだと思います。

Yaranaio

Yaranaio Steam

2014年03月06日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

※オフラインでやってるのでプレイ時間の記録短いけど実際はクリアまで遊んでます。

何に重きをおくかで評価が分かれるゲームだと思う。個人的にはBrotherHood、Revelations、3の中で一番好き。
ゲームの難易度はフルシンクロ(特定条件達成)を狙わず話を進行するだけならそれほど高くはない。

チュートリアルがミッション型で操作を細かく覚えやすい。前作と操作方法が変わって戸惑うが割とすぐに慣れる。次回作でもまた変わるけどな!
ステルスアクションに暴れん坊将軍的ハクスラは操作もそれほど複雑でなく、動きも派手でカッコいい。新要素のフックブレードや仕込み爆弾を使ったアクションはうまく決まるとかなり爽快。フック投げなど「実績解除すんのに何回かやらなくちゃいかんのか、めんどいなー」と思いつつやってみたら思いのほか楽しくて実績解除後も何度も使いまくった。
またアスレチック面やタイムアタック面も印象的で楽しいステージがそれなりにある。

シナリオはつまらない……というより、盛り上がりどころが本当に少ない。
舞台となるコンスタンティノープルの街は大型建造物がほとんど進行に関わらないせいか「どこ行っても似たような景色」という印象。
タワーディフェンス要素もあるが、嫌いではないがすぐ飽きた。部下アサシン育成では時間をかけて最強軍団を作ったが面白かったか振り返ると首を傾げる感じ。

今回現代編は本当に全く話進んでないので「あんま興味ないけど現代編続けて見るために買わなくちゃ」と思ってるシリーズのファンは見逃してもオッケー。だがアルタイルファンにはいいことがあるかも。

crow

crow Steam

2014年01月19日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

アサシンクリードシリーズは、衆人の中に紛れ込んで暗殺をする、いわば木を隠すなら森、人を隠すなら人混み的なソーシャルステルスシステムを提案した、オープンワールドのアクションゲーム。
1で基礎を作り、2で完成形が出来上がり、2-2のブラザーフッドでさらにそのシステムを発展させ、2-3のリベレーションでさすがにシステム使い回し過ぎだいい加減にしろと言われてしまった。
この作品は上記、不遇な結果となったアサシンクリード2-3となる。

ストーリーは、1の主人公であるアルタイルの最後を追って、1の舞台となるアサシン教団が有るシリアのマシャフから、トルコのコンスタンティノープルまでを、50代の高齢となった2シリーズ主人公エツィオが旅するお話。
つまりアルタイルとエツィオという2人の主人公の最後を描いた話であり、前作のブラザーフッドよりよほど重要な話だが、残念ながら前記の理由にて評価は低い。

ちなみに50代となったエツィオさんだが、運動能力は全く衰えておらず、それどころか新しい装備を使ってバッサバッサと敵をなぎ倒していく。お前のような50代がいるか。

ゲームとしては、ブラザーフッドのシステムに更に爆弾の作成、フックブレードなどが追加され、少なくともアクション部分においては2シリーズまででは一番おもしろく仕上がっている。
爆弾の作成では、まきびしばら撒き爆弾や、ただ臭いを発生させる爆弾、注意をひくだけの爆弾など、ミッションを達成する上での選択肢を増やすような要素となっており、使いこなすことができれば中々面白い。
フックブレードは、ジップラインを使った滑り降りアクションなどにより、ダルかった移動を改善してくれる。
この2つは3以降でも登場してよかったと思ったが、残念ながら今作限りの登場となっている。

逆にゲーム部分での不満点は、タワーディフェンスゲームの存在。
目立って暗殺をしまくると、アサシンの拠点に敵が大勢で攻めてくる。それを何故かタワーディフェンス形式で部下ユニットを置いて防衛する。
ミニゲームとしてあっても別に問題ないと思うが、攻めてくるまでのゲージがすごい勢いで貯まるので、単純にゲームのテンポを悪くしている。
回避させる方法はあるが、それでもずっとゲージを気にしながらのゲームプレイとなり、これもまたテンポが悪い。

それ以外の部分ではストーリーライン含め淡白ではあるがとても面白い。
アサシンクリードシリーズをプレイしてて、これだけすっ飛ばしたよって人は結構多いと思うけど、一度触って欲しい。
逆にアサシンクリードシリーズ全くプレイしたこと無い人は、一気にすっ飛ばして4からプレイしたほうが良いと思う。

裸男(HADAKA OTOKO)

裸男(HADAKA OTOKO) Steam

2014年01月06日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

古代の超兵器"リンゴ"を巡るアサシン教団とテンプル騎士団の世代を超えた長年に渡る戦いの話
今作はエツィオ編の最終章と共に、アルタイルが導師を倒したその後の話も語られる
ブラザーフッドはプレイしてないので、アサクリ2との違い
・都市はイスタンブールのみ。小さい都市が二つあるけどストーリーで立ち寄るのみでおまけ程度の大きさ
・パラシュート追加
・アサシンブレードにフックが追加され、敵を転ばせる、引っ掛けて大ジャンプ、ロープに引っ掛けてすべるなどができるように
・爆弾追加。4種類の起爆方法、3種類の火薬、いくつかの中身を組み合わせで殺傷用・撹乱用・陽動用の爆弾を作れる
・謎タワーディフェンス
・アサシンを勧誘できる。勧誘した仲間は暗殺の手伝いをさせたり他の国へ出張させたり
・敵が銃を使うようになった
相変わらず屋根の縁で暗殺すると敵ごと滑り落ちる
舞台が中東へ移ったのでイタリアのような綺麗な町並みは見られない
それなりに史実に沿ってるので世界史のお勉強にもなる。ハンドキャノンは1200年代には既に存在してたのか・・・
前作の大まかな内容が語られるのでブラザーフッドは買う必要ないかも
アルタイルお爺ちゃんが80代とは思えない強さ
日本語化可能
コントローラー対応

P-man

P-man Steam

2013年12月28日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

27時間位?かけてクリア。今回は舞台がヨーロッパではないので正直期待薄だったんですけど、イスタンブールも異国情緒感たっぷりで面白かったです。新要素としては爆弾が便利だったけど、タワーディフェンスは正直いらなかったな。まぁあえてやろうとしなければチュートリアルの一回で済むんだけど。ブラザーフッドが面白かったならこれもやりましょう、一部メニューが表示されないだけで日本語化もできます。

defatist

defatist Steam

2013年01月29日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

知識もなく買った自分が悪いがこれはSFものである

[IN*G]nogiraki

[IN*G]nogiraki Steam

2013年01月06日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

brotherhoodが楽しすぎたので、ついつい買っちゃった。
_________
良い点:
・フリーランが今までの作品の中で一番楽しい。
・爆弾の種類の豊富さ。
・ストーリーが単純に面白い。
・新鮮なマップ。しかもでかい。
悪い点:
・相変わらず邪魔なフルシンクロ要素
・アサシンの弟子管理画面のUIがbrotherhoodのときより暗くなって使いにくくなった。
・タワーディフェンス要素いりますか?
・強い敵が多くなって流れるように敵をどんどん倒していけなくなった。
・垂直同期をオフの状態にしていると相変わらずバグが多い。
_________
個人的点数 70/100点
人によって意見が分かれると思うが、自分は敵をバッサバッサと倒していく方が好き。戦闘
システムがこういうタイプのものはあまり変に敵を強くしないほうがいいんじゃないかと思う。難易度を上げるのなら、敵のHPを高くしたり、攻撃を効きにくくするよりかは、ザコの数を多くしてほしいなぁ。
ストーリーは物凄く気になっているので、ぜひ3も買いたい。

rate-dat

rate-dat Steam

2012年11月25日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

ACシリーズエツィオサーガ最終作
オプション設定以外日本語化可能ググレ

2から続くイタリア人 エツィオ・アウディトーレの物語最終作
前作のEDから始まるのでネタバレしたくない人はBHをクリア後にやる事(BHが続編と知らなくてRevやった人間はココに居るぞ)

前作や前々作と比べるとストーリー自体は意外と短い
老アルタイルと老エツィオの生涯に重点を置いてのストーリー展開なので二人の入れ替わりが激しい
老アルタイルの軌跡を追うエツィオ、果たして何が待ち受けるのか・・・乞うご期待
老いてもなお盛ん、さすがイタリアンだぜぇ・・・

マルチの対戦が意外とよく出来てて面白いので是非やってみてほしい

REIVA

REIVA Steam

2012年07月31日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

日本語化ができるそうなので日本語化をしてプレイすることをおすすめします。
シングルはそこそこおもしろいがマルチはもはや・・・

niji

niji Steam

2012年07月30日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

UBI得意のステルスアクションゲー。3部作最終章、シリーズ通算4作目。アクションはパルクールと呼ばれるスポーツを参考にされており、街を移動するのがとても楽しい。暗殺が簡単だとか様々な所でライト寄りなデザインを感じるが、全体的にとてもよく出来たゲームで、半額以下なら買っても損はしないと思われる。ただし、騎士団認知度システムの仕様によって多少の疾走感が失われている事、対人にも関わらずマルチプレイが短調で慣れれば作業になることから、末永く遊べるタイトルではないということは知っておくべきである。

blue-kitt

blue-kitt Steam

2012年07月20日

Assassin's Creed Revelations へのレビュー
5

DLCは全て買わなくていい、金の無駄

Assassin's Creed Revelationsのプレイ動画

Assassin's Creed Revelationsに似ているゲーム