




















Assetto Corsa Competizione
Assetto Corsa Competizione、GT ワールド チャレンジの公式ビデオゲーム。卓越した品質のシミュレーションにより、GT3 チャンピオンシップの雰囲気を体験することができます。これまでにない最高の品質で再現された公式ドライバー、チーム、車両、公式サーキットと競い合います。
みんなのAssetto Corsa Competizioneの評価・レビュー一覧

Aquarius
2時間前
キャリアモードの敵があまりにも強すぎます。gt7で上位数%の自分でも下位車種だと1時間以上ブロックし続けてギリギリです。
セッティング項目も、敵が強いにも関わらずタイヤの選択肢が一切ない上に、gtのようにターボつけたり性能を盛る事もできません。レースゲーとしてあり得ないです。
マシンの挙動と先代の無印が完璧な出来だっただけにショックです。

secchi
03月03日
アセコル無印も所有してますが、あちらは市販車やドリフトなど楽しむには最高かと思います。こちらはグランツーでレースが好きだった!って人は好きになれるかと。
自分は後者なのでめちゃくちゃ面白い!
まず日本語対応はかなり嬉しい。
英語苦手なので・・・
コントローラーでは少し難しいかもしれませんが、ハンコンあれば幸せになれます。
攻めすぎるとスピンしちゃうけど、ギリギリ攻めてコーナー上手く抜けれた時の快感は堪りません!
オンラインレースはクイックマッチもあり、数回してみましたがストレスなくマッチします。
まだかなりの方が現役でされてるみたいですので、気軽にオンラインレースが出来るかと。
同じ力量の方とオンラインで抜かし抜かされは手に汗握る戦いです!
ほとんど早い方ばかりですがw
AIや他の人とレースばかりしたいんだ!って方はオススメです!

JIN0KOTETU7
2024年12月18日
さすがアセコルっといったハンコンでの挙動が良いです。GTマシンばかりなので、少し飽きてきます。ゲームバランスは、良いです。

Belgar
2024年12月02日
オススメしません。ゲームコントローラを使用すると、ブレーキが利きません。w
設定すると、スロットルとブレーキに同じボタンが割り当てれられ、進みません。W
キーボードなら、なんとかやれるけど、ステアリングの加減が全くわからず、すごくやりにくい。
そもそも車を操作する事すらできないなんて、レースゲーム?なんでしょうか?

f40
2024年12月01日
ハンコンでプレイ。実車でレースをしたことがないので実車と比較して~といったことはわからないが、ただ単純に楽しい。

Sieera_FN13
2024年10月14日
低スペックでもヌルヌル動くため、正直嬉しい(今作よりかなり前にリリースされている競合のrFactor2は起動すらできない)

mikanju1ce
2024年07月23日
リアリティを極限まで追求したい人におすすめ。性能も推奨用件ほどあればミディアムセッティングで動く。
Modは車のスキンの変更のみ。だけどたくさんインターネット上に上がっているので、欲しいものはだいたい見つかると思う。

Trip
2024年07月20日
昔はこういうレースゲームが好きだったし、それを現代のPCと車種で遊べるという点で惹かれました。
一応全DLCを含めてセール価格で購入させていただきました。
今はハンドルコントローラーは用意できないのでゲームパッドで遊んでいますが、それでも楽しいものは楽しい。
挙動はリアルで運転は決して簡単ではなく、あまり速く走れませんが、フリー走行したり、レベルを下げたAIとレースしたりはできます。
また、本作は[spoiler]あのメーカーが関わっていないので、[/spoiler]サードパーティのアカウントなしで遊べます。

you
2024年07月01日
他の作品と比べてクルマが曲がらない。ならばセッティングいじって動かしやすくしようとするものの、項目の説明が全然無く、どうすればいいのかわからない。なのでクルマのゲーム初めて買いますという人には、これは絶対にやめておけと言う。
コースを攻めるよりもクルマと格闘する印象。コーナーで待つばかりでじれったい。そんな挙動を好む人もいるだろうけど。
何よりもコースとクルマが一部のGT選手権に限られた内容に納得できないならこれを選ぶ意味は無いでしょう。

jsdf
2024年06月28日
VR( Oculus rifts)の総合的な質感がアセットコルサより大きく劣化しているため、返品しました。
とにかくVR画面がボケボケで、遠くどころか直ぐ目の前の車の文字も読めません。
おそらくriftsレベルのHMDを想定しておらず、4Kパネル搭載モデル準基なのでしょうね。

Hibi
2024年06月28日
リアルなGT3マシンが乗れるという事で
VR環境ではじめました。
マシンの挙動がとにかくシビアで
コースにマシンセッティングが決まってくると
かなりタイムアップします。
マルチプレイは皆さん・・・かなり白熱します。
レベルも結構高かったりしますので
練習して、ある程度タイムを出せるようになってから
マルチプレイに臨むことをおすすめします。
リアルレコードを突破したら、そこそこ勝てるようになります。

ice_tea
2024年05月13日
ハンコン買ったので感想
グリップのFFBが力強く本当に走ってる感じすらしてスピード出すのが怖いです^^
ルールも本格的なのでなかなか敷居は高いですがこのグリップ感は一人で練習してるだけでも楽しいですね
アセコルでドリフト練習中でまだ少ししかやってませんがハンコン買ってよかったとすぐ思えたタイトルです
assettoCorsaは古いゲームということもありコースのハリボテ感が残念だったのでこちらも購入しました
ハンコンはまだ手元にないのでコントローラーでの感想です
まずグラフィックですがコースのクォリティーも期待通り高いのに軽く(AssettocorsaのCSP込みでの最高設定より軽い)
DLSSやFSRなどのアプスケにも対応してるので画質を落とす事無くさらに軽くできるのはさすが最新ソフトです(Evoまだかな)
コントローラーでの操作感は初心者設定も用意されてるので難しさは感じませんでしたしトリガーの押し込みによるアナログ操作も大丈夫でした
Assetto CorsaはMODによる無限の拡張性はありますがシム特化でパッドの調整もプレイヤー側でしないとかなり操作難しいのでパッドでやるならこちらの方がすぐ面白さを感じるかと思います
MODを入れる手間や月額課金などめんどくさい事せずに天気変更や雨も設定できますしGTレースだけではありますがまずはこちらをおすすめします

hachimaru
2024年05月12日
ニュル24hパックのノルドシュライフェを購入してから楽しくて仕方がない
…のだが、如何せんAIの挙動がストレスで仕方がない
オーバーテイクしようとすると回避不能なタイミングで被せてくるし、コーナーでの競り合いではほぼ確実に当ててくる。
おかげでレーティングがなかなか上がらない!!
もう少しAIの挙動をまともにして欲しい

lisp06
2024年05月12日
箱コンでプレイしていますが楽しいです。
HotLapモードでタイム短縮に励んでいると、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。
おすすめです。

wired-lain
2024年04月13日
シミュレータとしてみるならとても良く出来た作品だと思ったが
ゲームとしてみると不親切な部分が多く、リアルに拘り過ぎな部分が多い
走ってる分には面白いんだけど、それ以外でモチベーションを削ぐ不親切さが多く
どうしてもおすすめには出来ない・・・
何でもかんでもリアルにすれば良い訳じゃないんだなと
そういった意味ではGTSなどはうまくやってるなと改めて。