Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

F1 2019

F1との提携により、プレーヤーは史上初めて、ロス・ブラウンとパット・シモンズが率いるF1の技術チームと協力して特別に設計された2019年規定車のハンドルを握ることができるようになります。マルチプレイヤーで利用できるこの車は、2019 年の規制に準拠しており、プレイヤーに新しいレベルのカスタマイズを提供する幅広いカラーリング デザインが付属しています。 2019 F1 チームのカラーリングは初期のマーケティング資料でも車両に掲載されますが、ゲームのリリース前に最終的なチーム車両に置き換えられます。

2019年6月28日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなのF1 2019の評価・レビュー一覧

martinict9a

martinict9a Steam

2021年08月29日

F1 2019 へのレビュー
3

クラシカルなマシンを使えたF 1 2013を入手できなかった
昔のF1好きな身としては
クラシカルなマシンだけでなくセナ・プロストを使える点は
最高でしたが、とにかくバグが多い
たまにできるレース自体は問題なくできるが、メニュー画面で
フリーズ多発、ゲーム終了時に必ずクラッシュ
発売して期間が開いているのに放置ということは直す気ないのでしょうね。
ゲームになりません。

Jimny Boy

Jimny Boy Steam

2021年03月22日

F1 2019 へのレビュー
3

ゲームがクラッシュして起動出来ません。

Lancer9981

Lancer9981 Steam

2020年11月23日

F1 2019 へのレビュー
5

RTX30X0系グラボ交換後ゲームが起動エラーでゲームが出来ません。
RTX3080 RYZEN5800X
下記で起動できるようになりました。
F1 2019 フォルダー内
nvngx_dlisp.dllとnvngx_dlss.dllを削除するだけです。
この方法はCodeMasturbatorフォーラムで提供されており、見つけるのに約3時間かかりました。

Schizo

Schizo Steam

2020年08月16日

F1 2019 へのレビュー
5

間違いなくF1 2018よりも一歩上だった。その、フォースフィードバックの感覚、グラフィックともにF1 2018と比較して印象に残っている、それだけの絶対価値がある!!笑(私はまだ日本語を勉強しているので、これは初めての日本語でのレビューです、よろしくお願いします!)

kuni92ma2kun

kuni92ma2kun Steam

2020年07月26日

F1 2019 へのレビュー
5

鈴鹿の観覧車が逆に回ってるのが気になるけど、「リアル」と「ゲーム」のバランスよくって、プレイしていて楽しいですよ。

F1 2019 へのレビュー
5

難しい!楽しい!

hpjxj627

hpjxj627 Steam

2020年06月28日

F1 2019 へのレビュー
5

F1に参戦している疑似体験できるRPGみたいな感じがいいです。使用するハンコン用に設定をし直したら、モッサリした感じが改善され、非常に気に入っています。自便はファナテックのCSWB v2.5ですが、ほかのレースシムと比べてFFBは孫測ないと思います。
自分はF1よりハコ車が好きでしたが、2020も気になるので予約してしまいました。
まずは本作で練習します。

VTEC Dependence

VTEC Dependence Steam

2020年06月28日

F1 2019 へのレビュー
3

F12019がとても安くなっていたので買いましたが、はっきりと言うと最悪です。
理由は簡単です。セーブができません。
自分はストーリーを一時間ほどプレイした後にゲームを再開したときにデータがなくなっていてビックリしました。
ビックリしたのでネットで調べてみると、自分と同じ症状の人がいて驚きました。
セーブできないのはゲームとしておかしいと思います。
新作の、F12020を買おうと検討していましたがまたこの症状が出たら嫌なので買わないことにしました。
最後に
ゲーム自体はとても楽しく買う価値は十分にあると思います。
挙動も凄くリアルですし、何よりセナを操れるのは感動ものです!
ですが、セーブができないという致命的なバグなのかな?が、あるので自己責任で買ってみてはどうでしょうか?

tositatu

tositatu Steam

2020年06月22日

F1 2019 へのレビュー
5

[h1]評価[/h1]
Force Feed Back : ★★☆☆☆
収録マシン : ★★★★★
収録コース : ★★☆☆☆
サウンド : ★★★★☆
ゲーム性 : ★★★★★
AIの出来 : ★★★★☆
マルチ対応 : ★★★★☆
グラフィック : ★★★★★

[h1]特筆点[/h1]
・Formula 1、Formula 2 のレースに特化したレースゲーム。(2019-)
・''FIA Formula One World Championship'' の公式ライセンスゲーム
・2019年の ''FIA Formula 2 Championship'' のマシンを収録
・2018/19年の ''FIA Formula 2 Championship'' のマシンを収録
・往年の象徴的なF1マシンを多数収録。
・F1のタイヤ戦略など、レース設計を強く意識したゲームシステム。
・F1のTV放送の雰囲気を再現したオープニングやエンディング。
・F1のTV放送のような印象を受ける迫力あるエンジンサウンド。
・秀逸なグラフィック
・日本語対応
・不十分なクオリティのフォースフィードバック。
・頻繁な大幅割引セールの実施

[h1]総評・雑感[/h1]
・Formula 1 の雰囲気を楽しみたいならこのゲーム。
・自動車レースで「最も速い」マシンたちの生むスピード感は秀逸。
・往年のF1における象徴的なクラシックマシンの収録にも力を入れている。
・ハイテクの化身 Williams FW14B や驚音驚速の Ferrari F2004 の存在は印象深い。
・フォースフィードバックの情報量に少し欠けるのが、とても惜しい。
この点は ''F1 2020'' での成長を期待したい。

yasu0525seiwa

yasu0525seiwa Steam

2020年05月14日

F1 2019 へのレビュー
5

F1の世界をリアルに体験できます!

GERIparty

GERIparty Steam

2020年05月03日

F1 2019 へのレビュー
5

セール時に購入。レビューにも合った通り時々よくわからないタイミングでフリーズすることがある。
ピットインしたときや、カーブを曲がった時など。
システムやPCスペックはすべてウルトラにしても問題なく動かせるレベルではあるが、それでもフリーズする。
メモリも32GBだからゲームには影響は出ないだろうけど、そうしたら何が影響しているのだろうか。
クラッシュレポートを毎回送っているのだが現時点ではこのフリーズ問題はすぐに治ることはないのではないだろうか

Haldex201

Haldex201 Steam

2020年04月21日

F1 2019 へのレビュー
5

キャリアモードはとても面白い。ドライバーとしてのストーリーをF2から疑似体験できます。
F2でのキャリアは所々切り取ったダイジェストなのは残念だが、収録されてるだけでもありがたいですね。
操作性はかなりリヤ周りの動きがピーキーなのでアシストオフでコントローラーを使うのは難しいかと。
ハンコンでやってもやっぱりリアがナーバスで扱いづらい。
タイムトライアルを見ても上位ランカーはなにかしらのアシストを入れてる人が多いのでそういうゲームだと割り切ってやってます。。
マルチプレイヤーは正直プレイヤーの質がとても悪いです。日本人も皆無と言っていいほど見かけません。
ランキングレースだとセーフティレーティングである程度悪質なのを弾けますが、ランク外レースいわゆる草レースみたいなのではミサイルだらけでクリーンに走っていてもカマ掘られて回ります。ストレートでも同様。
ペナルティもミサイルされた方が受けるなど全く息してないので、ストレスを溜めたくないなら他の有名なレーシングシムをプレイするのが賢明です。
悪い所も目立ちますが、キャリアモードは本当に楽しいので是非やってほしいと思います。
ただ走るだけのレースゲームではなくキャリアを積んでいくというストーリーがありますので感情移入もできます。
これはF1 2019の(F1キャリア疑似体験)ゲームです。
それ以外のことを求めるとイラッとしますよ。

Gorirabushi

Gorirabushi Steam

2020年04月12日

F1 2019 へのレビュー
5

最初オートセーブができないといわれセーブできませんでしたが、調べてみるとWindowsアカウント名に漢字などが入っているとセーブができない様で、新規でアルファベットのみでWindowsアカウントを作ってみるとできるようになりました!

shon610486

shon610486 Steam

2020年04月06日

F1 2019 へのレビュー
3

オートセーブがなぜか使えなく、その後もセーブができないためキャリアを進めても毎回遊ぶたびに最初のF2からになってしまいます。様々な方法で解決に向けて努力をしましたがもう疲れました。
返金をリクエストしても一定以上遊んでいるからそれには応えられないの一点張りで応じてくれそうにありません。この仕組みではある程度遊んでからセーブに問題が見つかっても、それがゲーム側の問題だったとしても返金はリクエストできません。

Ekin

Ekin Steam

2020年04月03日

F1 2019 へのレビュー
5

j

honkirin1919

honkirin1919 Steam

2020年04月02日

F1 2019 へのレビュー
5

F1好きには堪らないゲーム。特にセナ&プロスト世代のF1ファンには今回のレジェンドエディションを是非プレイして頂きたい!

Gyuu_hi

Gyuu_hi Steam

2020年04月02日

F1 2019 へのレビュー
3

面白いけど、結構な頻度で強制終了。又はセーブー中のクルクルで固まる
時間かけてレースして表彰式後のセーブで固まりまたやり直しレース
やる気がなくなる

Sieera_FN13

Sieera_FN13 Steam

2020年03月30日

F1 2019 へのレビュー
5

interesting

Ke5k1en5co0L

Ke5k1en5co0L Steam

2020年02月25日

F1 2019 へのレビュー
5

始めに、今作もキャリア用ヘルメットデザインやホンダエンジン音modをPCレースゲームには定番のmodサイト
Racedepartment (レースデパートメント)にアップしています

Racedepartmentのリンク
自分が制作したホンダエンジン音mod https://www.racedepartment.com/downloads/f1-2019-ver-zz-honda-engine-sound-add-a-strange-sound-of-honda.31211/

自分が制作したキャリア用ヘルメットmod https://www.racedepartment.com/downloads/f1-2019-helmet-add-suit-speeder-bull-code-f1-masters-driver-classic-code-f2-masters-driver.30948/

知らない人にレースデパートメントはPC用のいろんなレースゲーム用modがアップロードされてる定番サイトです (登録も簡単でmodも無料です) 

自分のレースデパートメントのアイコンはレリーフ内にWWE F FAN1と書いてあるし
最近のmodにはsteamプロフィールと同じ画像も貼ってあります

2019シーズンは序盤戦での賛否両論で荒れたベッテルを始め(観てる人はわかるでしょう)
ドライバーからレースでのバトルを奪
う様なペナルティなどで

少しF1の方向性につまらなさを感じゲームの購入を見送ってましたが
(その後ペナルティの行き過ぎは改善されフェルスタッペンやレィクレールを始めバトルは熱く面白かった)

そして何より2019はオーストリアGPのマックスとホンダの無線からの映画の様な展開と追い上げで歓喜した

モード11 ポジション5は忘れられない最高に盛り上がったレース!

そして2020の開幕戦が近づきテンション上がりゲーム購入!

自分はハンコンプレイですが操作感は縁石やアクセルオーバーワークでスピンしやすくなってたり

アシストオフならスピンなどしてコースを逆向きに止まったりしても
本物のF1マシンパワー同様に簡単にゼロターンで立て直せるなど

前作より操作していてかなり楽しいし緊張感も増してます
もちろんマニュアルシフトでアシストは全てオフ コクピット視点プレイです

エンジン音は2018よりさらに良くなってます(特にフェラーリ)
自分はフェラーリかレッドブルを使うの多し

ただアクセルオフ時のホンダ独特の音はたまに少し聞こえますが
なぜかフェラーリの方がアクセルオフ時の独特の音が強調されているのが残念

(ホンダのエンジン音はMP4/4とフェラーリを組み合わせ変更したmodを自分がレースデパートメントにアップしてます)

グラフィックはさらに良くなってます

特に今作発売前から注目されてたバーレンGPなどの
夜間に行われるGPでの照明の反射と霧で空が白っぽく光る表現が加わり
夜間レースの表現が2018よりかなりリアルになってます
(レースデパートメントにはこの霧を取り除くmodもありますが、笑)

F2はキャリアでは想像より楽しかったですね
序盤のシチュエーションバトルや他のドライバーが絡む会話などもゲームとしては楽しいかと

他に書いてる人もいますがキャリアでのF2ドライバーを含む
移籍は個人的には違和感あるので無しにしてます(このドライバーが移籍するかしないかはオプションでちゃんと無しも選べます)

自分も最初は移籍ありで始めましたがF1を毎戦見てる人ほど違和感あるでしょう

メルセデスやフェラーリ レッドブルを始めたトップチームが現実では絶対乗せないであろう
キャリアの成績や新人ドライバーが移籍してたり 
トップドライバーが下位チームに移籍してたりで おい!とツッコミたくなるので

F1観てる人は現実の2019のドライバー達に自分だけ入り込む感じでオプションのドライバー移籍はオフがいいでしょう
(これも毎回思うが 今のゲームはオプションで自分好みにいろいろ出来るので ゲーム開始時はまずオプションチェックしましょう
セーフティーカーもオプションでオンにしないと出ません)

あとはF1のテーマ曲が2018と違い
決勝レース前のグリッド紹介時は本物同様にテーマ曲の中盤部分が流れる(これもF1観てる人は嬉しいでしょう)

これにF1 2019イントロmodを導入すれば
決勝レースセッションは音楽からの流れなど
かなり本物の中継に近くなります!

ただあいかわらすフリーセッション前や予選前ではなぜかテーマ曲は流れず

決勝レース前だけ最初から音楽が流れるのは改善を期待します

最初のドライバー達が写し出されるイントロ部分は2019もレースデパートメントにmodがあるので
これを導入するとより本物の中継に近くなりますよ!

あと気になったのが2018ではオプションにあった
レポーターやアナウンサー解説は日本語で
レース時の無線は英語が選べなくなってます(最新アプデで選べる様になりました)

これもあいかわらずFP1.2.3 Q1.2.3の区切りのコメントが無く
予選で次のセッションに進めてもテンション上がらないので改善希望

あとヘルメットのデザインを自由にしたいと書いてる人がいますが、、、

ヘルメットデザインなどはPCなので このシリーズはかなり前から
みんなペイントアプリなどでmodで作って遊んでますよ

modで自分で作る方がデザインやスポンサーなども自由に出来るので

今作から対戦用でマシンのペイントは出来る様になったので
ヘルメットもデザイン出来る時は来るかもしれないが

今作のオンライン用にマシンの模様を変えれるだけと同じ
スポンサーなど無しのヘルメットの模様だけ変えられる仕様が

modが主流のこのシリーズで必要かは疑問に思う(ペイントアプリの方がなんでも出来るし簡単)

それならペイントアプリでヘルメットデザイン製作を始め
ヘルメットファイルの取り出しや導入などmodの知識を勉強すればいいし

ゲーム以外にたいした事が出来ない家庭用ゲーム機と違う
なんでも出来る万能機器のPCで遊んでるんだからもったいない

自分でmodでヘルメットデザインなど作れる様になる方が早いし楽しいですよ

クラシックもゲーム内のキャリアなど
イベントでクラシックマシンを運転するあくまで盛り上げコンテンツです

どれか一つの年代の全てを再現するには版権問題や開発費など莫大になってしまうでしょう

クラシックの各年代で遊びたいなら
r FactorやAssetto CorsaやAutomobilistaなどmodで遊べるゲームはたくさんあります (はっきり言ってクラシックを遊ぶなら初代rFactorをオススメ)

ゲームの総評は今作もF1観てる人や詳しい人は2018よりさらに楽しめる公式F1ゲームです
(下に書いた様な個人的感情だけや操作が下手なだけでゲーム批判レビューは参考にしなくて良いでしょう)
コドマスのF1は毎年良くなってます

最後に毎回初歩的な起動やセーブが出来ないや対処がわからないでマイナスレビューの人
みんな普通に遊べてるし ゲーム自体は悪くないのに

自分が対処できないだけでマイナスレビューはよくない、、、

それと他のゲームでも言えますが
modも含めPC理解できずにゲーム批判とかのレビューの人も家庭用ゲーム機版で遊べばいいんじゃ、、、?

中には痛烈批判してる人もいるが
スポンサーの版権などの大変さや
コドマスがF1に膨大な使用料を払って開発発売しているのも考えましょう

オリジナルキャラが絡むの嫌ならドライバー移籍オフにすればいいし

キャリア用ヘルメットにスポンサーすらない!フェラーリにミッション ウィノウロゴが無いって騒いでる、、、

キャリアヘルメットデザインはmod知識あれば
みんな自分でデザインして作ってますmodで作れば好きなだけデザインやスポンサー貼れます

ミッション ウィノウやクラシックのルノーのマイルドセブンロゴ等は
タバコ広告ロゴだから今は貼れないんですよ

それにミッション ウィノウやマイルドセブンロゴを貼ったmodもレースデパートメントにあります

えらそうにゲームを痛烈批判するならmodの制作やファイルの取り出しや取り込みを学べばいいんじゃ?

さらにAIがバカとか言ってゲームをマイナスレビューの人も
現状のF1ルール内で競えば華麗に抜けます (運転が下手なだけなんじゃ?、、、)

あと短文レビューや意味不明な内容レビューも参考にならない、、、

追記 : 最後に2020はギリギリまで開催予定だった開幕戦メルボルンは中止になりました

後の中国GPは延期決定 ベトナムGPも延期が濃厚、バーレーンGPは無観客開催が決定してますが

今の状況だと2020のF1サーカスは先が見えないし
F1 2020のゲームはどうなるんだろう、、、

個人的にはベトナムGPとオランダGP
の新しいサーキットが2つ入るから発売を強く望みますが

コードマスターズには現実のF1 2020のスケジュールがどうなるかわからないなら

2つの新サーキットや2020マシンを追加ダウンロードとかでも発売を望みます。

EOF

EOF Steam

2019年12月30日

F1 2019 へのレビュー
3

AIの行動が特攻部隊です。
ストレートで追い付いてくると急な進路変更して、こっちを弾き飛ばす。(近づいたら急な進路変更し追突して弾き飛してくる。レコードライン外しても進路変更して寄ってくる)
コーナーはコースをショートカットして弾き飛ばしてくる
スリップ入ると車体を左右に振ってブロックしてくる(車速落として追突寸前の位置キープするので前方が見えない。後方に別車両が居ると追突して弾き飛ばしてくる)
AIレベル上げる程オンラインで見かける特攻部隊となってきます。

kapcom

kapcom Steam

2019年12月29日

F1 2019 へのレビュー
3

ゲーム自体は面白そうではあります。
しかし、セーブできません。

どうやら、マイクロソフトアカウントにおいて漢字などの2バイト文字を使っている場合
ユーザ名のファイルパスがうまく認識されずセーブできないようです。

よって、ユーザー名が漢字の方はファイルパスも漢字になっていると思われるので
買わない方がいいです。セーブできないので。

lisp06

lisp06 Steam

2019年12月09日

F1 2019 へのレビュー
5

xbox oneのパッドで楽しんでます。(アシストはABS ONとトルクコントロールをMID)
AIの難易度が任意で変更可能なのでレースゲームが苦手な人から達人の方まで幅広い難易度で楽しめます。
F1ゲームとしての雰囲気は抜群です。

hikamin

hikamin Steam

2019年12月07日

F1 2019 へのレビュー
3

2020/9ユーザーフォルダが英語以外だと下記の現象が起こる英語にすると解消される。・セーブができない・ログインできない・オートセーブもできない・リプレイが最初からすべて記録されていない(後半30秒ぐらいしかない)・リプレイのハイライトが表示されない(リプレイの)---------------ゲーム自体はとても良い。レベルは4ぐらいが丁度良いぐらい。毎回クラシックカーの台数が少ないためクラシックカーでレースすると同じ車が何台もあるのが悲しい。2020ぐらいには1チーム二台のダブりがないレースがしたい。改善してほしい点・タイヤ消耗設定が欲しい。15周設定だと殆どタイヤがへたらない。・チャンピオンシップのCPUの乗る車を選べるようにしてほしい・CPUはもっと逃げてほしい、CPUにも原点を

↑UL-DLS↓

↑UL-DLS↓ Steam

2019年12月01日

F1 2019 へのレビュー
5

ドライバーの移籍や人気と誠実さが登場して前よりも少しだけ面白い要素は増えた。

相変わらず新人とベテランのカテゴリが必要なのか疑問だが・・・。

kamejun02

kamejun02 Steam

2019年11月30日

F1 2019 へのレビュー
5

2019年11月28日購入(12月3日更新)
レースそのものはなかなか楽しめているのですが、日本語の会話に関する音声が全くの無音で興ざめしてしまっています。(インタビューなんかも無言で選択肢だけ表示される状態なので)
ローカルファイルを確認したらF1 2019→audio→2019→speech内にはやはり日本語らしきデータは存在せず・・・
11月初旬に無料で遊べた時にはちゃんと音声は入っていた記憶なのですが、今回のセールスで購入金額とともに音声データまで削除されてしまったんでしょうかね。

BeckLaurent さんコメント内容より日本語音声再生されました。評価を改めておきます。

Tomo1208

Tomo1208 Steam

2019年11月29日

F1 2019 へのレビュー
5

レースゲームでありながら、若干のマネジメント要素を取り入れている良作。
おすすめです。
ハンコンがなくても、ゲームパッドで十分遊べます。

どんどん進化していく公式F1ゲーム。
このまま、様々な機能を増やしながら、「F1レーサーのキャリア」を楽しめる作品になっていくことを期待します。

Nyan NekoDisc

Nyan NekoDisc Steam

2019年11月27日

F1 2019 へのレビュー
3

オンラインレース時のテレメトリデータ上で全プレイヤーの名前が"プレイヤー"になり、誰が誰だか分からないので星1つです

子宮恋愛

子宮恋愛 Steam

2019年11月05日

F1 2019 へのレビュー
5

omosiroi

TONY MONTANA

TONY MONTANA Steam

2019年11月01日

F1 2019 へのレビュー
5

best f1 game ever

Linne

Linne Steam

2019年10月14日

F1 2019 へのレビュー
5

前作の2018よりプレイしております。
前作は初めてということもあり大変楽しめましたが・・・今作は映像が多少綺麗になった前作のコピー作品という感じの印象しかございません。
フルプライスで購入しましたが少し高すぎるのではないかと思います。
せめて決勝開始前のコース紹介やグリッド順位の紹介時の映像に変化があればまだ楽しめましたが・・・少々残念でした。

ただ、上記に関してはそこまで不満はなくF2もありますし映像も綺麗で楽しめているので満足しております。
一番の欠点はNPCとスチュワードがゴミすぎるというところです。
2018からゲームをしておりますので、AIの難易度は70からはじめましたが、この時はいい感じに楽しめました。
攻め込むところでは攻め込みますが、後ろからの追突やコース外への押出はなくオーバーテイクを楽しむことができました。

しかし、ゲームに慣れてきて難易度を90程まで引き上げると・・・AIが豹変しました。
後ろからの追突は日常茶飯事、サイドバイサイド中のコーナーでイン側にいるとコース外へ押し出されるという傍若無人な選手ばかりになりました。
さらにブルーフラッグ時はなぜか張り合い出すので、スリップストリームに入ろうとしたところ急ブレーキを踏み出したりとプレイヤーに嫌がらせをする選手ばかりのゲームと化しています。

そして上記をプレイヤーがした場合、タイムペナルティやピットレーンの通過ペナルティが課せられるにもかかわらずNPCには何もお咎めなし。
後ろから追突するとフロントウイングが折れるはずなのにピットに入らずともすんなり走れていたりと全体的にNPCひいきのゲームとなっています。

難易度を下げると後続に20秒差をつけて独走状態になるので難易度を下げることもできず、上げると上記のような傍若無人NPCとなるので・・・このあたりが今後のアップデートで修正されると大変面白いゲームだと思います。
ゲーム自体は楽しいのでおすすめ評価にしております。

F1 2019のプレイ動画

F1 2019に似ているゲーム