







78
Bartlow's Dread Machine
過去のアーティファクトが、電気時代の夜明けのゲームである Bartlow's Dread Machine に戻ってきます。 Dread Machine は、シングル プレーヤーとカウチ協力モード、6 つのきらめくゲーム世界、そしてありそうもないモンスターやキャラクターのキャストを備えたデュアル スティック アーケード シューターです。
みんなのBartlow's Dread Machineの評価・レビュー一覧
![IKSM_pasta[JP]](https://avatars.steamstatic.com/534488f4d1e43acbeff886a9db26408e6331f0d4_full.jpg)
IKSM_pasta[JP]
2021年02月11日
Bartlow's Dread Machine
へのレビュー
3
レールの上しか動けない機械人形のアーケードライクなSTG。
ビジュアルは良いものの敵や弾丸の位置が掴みづらく、回避の判定はシビア。
休むことなく引き撃ちしながら敵を倒す 死に覚えゲー。
敵が物量で攻めてくる(しかも湧いてくるタイミングが分かりにくい)
残機が0になったらステージの最初からやり直しとゲーム性の方もかなりレトロになっていて 正直人を選ぶと思う。
たまったお金で買える武器やゲームを進めると手に入るキャラクターが
どれも微妙な性能なので、拡張する面白さも薄い。
現状は…
・ローディングや画面切り替えの演出が長い
・パックマン + シューティング = 死に覚えゲー
・せっかく買った新武器がどれもぱっとしない性能
・追加キャラの性能が微妙で初期キャラを使い続けてしまう
・とにかく距離感が分からない + 敵や弾丸が見えない
・敵のHPと出現数が増えるのを繰り返してるだけ
レトロな世界観とレトロなゲームの両方が好きな人だけが買うべし