Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Beyond Despair

世界は変わりました。混乱と死は、「幸運に」生き残った人々が日常的に直面する現実となった。過酷な環境、複雑なサバイバル、危険な生き物、他のプレイヤー、そして神秘的で超常的なサブテキストを伴う多くの異なる機能は、真の挑戦です...生き残ったと思いますか?それはほんの始まりにすぎません、真のサバイバルはこれからです…

PC
2017年1月16日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなのBeyond Despairの評価・レビュー一覧

simamuraboy

simamuraboy Steam

2017年01月24日

Beyond Despair へのレビュー
5

17/01/25
アップデートによりクラフトができるようになりましたので報告します。

作れるものは
・回復関連
・武器二種類
・料理
・その他(部品など)

スキルに関してはまだ未実装で、comming soonの文字が追加されてます
英語オンリーですのでストーリー、特にクエストに関しては読めないと辛いです

とっと屋

とっと屋 Steam

2017年01月22日

Beyond Despair へのレビュー
5

グラフィックは中々綺麗な方、操作感も違和感はない、ホラーではあるが少なくとも序盤やった感じでは
そこまで恐怖を煽ってくる物は無かった(むしろ超常現象?のようなモヤ等のおかげで不思議な世界という感じ)
現在スキル、クラフトは項目はあるが使えないようだ、それゆえ拾う物の中身に進行が左右され難易度が高い
一応サバイバル要素として、体力、空腹、水分、温度があり、さらにストレス(上がると主人公が発狂する)というのもある
クエストを順次消化してストーリーを進めていくスタイルのようで、メインとサブの両方がある
音や光に対する感知が高く、それらを出しているとすぐ敵に見つかって追いかけられる、が逆に
スニーク状態だと音が全く出ないのか背後が容易に取れる(犬のような生き物は背後で一撃だった)
現在でのゲーム状況では簡単に死ぬが、ランダム?位置に即時復活(アイテムは死亡地点にドロップ)するので
死亡に対するペナルティは薄目という印象。

アーリーで出始めと考慮した採点は「将来性は高いゲーム、しかし現在は中身薄目」
やはりスキル、クラフトが大きく影響すると思われるだけに、ここが無いのはイタイ
しかし、マルチでやるのならこの難易度はある意味ベストなのかもしれない

あと基本英語なので、読めないと普通に詰む可能性は大です(字幕だけでも日本語出ると嬉しいですね)

6t@kawaiifuguri

6t@kawaiifuguri Steam

2017年01月22日

Beyond Despair へのレビュー
5

アーリーな為か、まだスキルやクラフトといった部分が未実装かもしれない(1/22時点)
ひとまずプレイ中にまだそれらを行った事がないです
その為か非常に難易度が高く、空腹で死んだりする事が多々
銃を見つけても弾薬が無いって事もよくある
初期プレイ時のDayzに近い絶望感があるゲーム

ゲームの雰囲気としてはホラー色が強く
S.T.E.L.K.E.R.のアノーマリー
突然聞こえる謎の叫び声
建物の中でどこからか聞こえるバイオリンの不協和音
視界の隅に突然現れる女性

このゲームにはストレス(トラウマ)ゲージという特殊なステータスがあり
それが溜まるとプレイヤーキャラがブツブツ喋りだして余計怖い
今でも十分も面白いが今後にも凄く期待出来るゲーム

○備考
ホラーゲーム+マネキン=ご想像にお任せ致します

淫性ん

淫性ん Steam

2017年01月21日

Beyond Despair へのレビュー
5

so hard but nice game ;o)
dokkiri ari

Koutetsusteel

Koutetsusteel Steam

2017年01月18日

Beyond Despair へのレビュー
5

早期アクセスなのに、なかなか面白いゲームです。
また「ホラーサバイバル」の付いているゲームが現れましたが、そのようなジャンルの中には、多くのゲームは「ホラーゲームである前に、サバイバルゲームだ」ですが、このBeyond Despairの場合、「サバイバルゲームである前に、ホラーゲームだ」みたいな感じだと思います。
もちろん、サバイバルの部分もありますが、ホラーの部分がかなり多いため、(狂気の人、いきなり出てくるお化け、怪物、超常現象など」結構怖いゲームです。
サバイバルの部分だと、よくある空腹度や渇きなどある上に、今回はストレスもあります。ストレスがたまればたまるほど、プレイヤーキャラクターが勝手に叫んだりする可能性があります。周りの怪物や人がそれを聞いて、プレイヤーの位置が分かって、襲ってくるかもしれません。
ゲームには、いろんなミッション(クエスト)があって、それを出すために、必要なアイテムを郵便箱みたい物に入れなければいけません。そうすると、いろんな役に立てるアイテムが(食料など)もらえます。
これはマルチプレイヤーゲームなので、友達か他人と遊ぶことができます。正直、私はシングルプレイヤーしかまだやっていないのですが、マルチプレイヤーの方が面白そうなので、ぜひ誰かと一緒にプレイしてみてください。

いつものことですが、私はアメリカ人なので、日本語の間違っているところがあるかもしれません。申し訳ありません。

先ほど、ユーチューブに動画をアップさせていただきましたので、よろしければ、ご覧になってください。日本語字幕が付いています。(ゲームにはストーリーがあるからですね。)

https://www.youtube.com/watch?v=28MKVLeC5Ao

Beyond Despairに似ているゲーム