Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Bright Memory

Bright Memory は、FPS とアクション ジャンルを超高速で融合させたもので、Unreal Engine を使用して個人開発スタジオの FYQD によって作成されました。さまざまなスキルと能力を組み合わせて、めくるめくコンボ攻撃を繰り出しましょう。 SRO(超常科学研究機構)エージェント、シェリアの冒険が始まる。

みんなのBright Memoryの評価・レビュー一覧

Ategon_n

Ategon_n Steam

2020年05月23日

Bright Memory へのレビュー
5

RTX2060を所有もあまりレイトレ対応ソフトの恩恵を感じるゲームをやって無いこともあり、
レイトレ対応で低価格だったので何となく買ってみました。

DLSS&レイトレを体験できるうえ、
インディーズと言う事や値段を考えると驚くほど高品質だと感じます。

パッドとマウスとどっちでやろうか悩むところです、
どっちでも微妙に操作が下手になってしまうので…(笑)

使用キーが多いのでキーボードでは最初かなり苦労しましたが、
結局キーボード&マウスに落ち着きました。

飛び道具より近接攻撃主の方楽なのかな?
自分が知っている中ではシャドーウォーリア等が少しだけ似ているかな?

RTX2060&Corei4690でDLSS&レイトレON、FHD、解像度100%で、
50fps弱ぐらいまで落ち込むこともあります。
メーカー推奨がRTX2070なのでまあ仕方が無いですね。

光源も多くは無いようで、
レイトレ有効でもゲーム操作中だと水溜まりと陰で少々ぐらいで、
それ以外ではあまり変化は感じないかな?

あくまでもデコレーション的要素で、
QuakeIIRTXほど有効に使われる感じは無いです。

DX11モードなら100fps弱キープできています。
レイトレ一度体験したら集中して遊ぶならレイトレOFFでも良いかも。

期待度が高いので、あえての他に要望を上げるとすれば。

1.剣の攻撃時も視界にもう少ししっかり剣が見えると良かった。

2.TPS(後方視点)モードも付けてほしい。

3.イベント時のキャラクターの表情を(口元だけでも)、
もう少し豊かにしてくれるとより感情移入できやすいかも。

4.攻撃が当たった時の反応が少ない感じで、ダメージが与えられているかが分かりにくい。

と言った感じでしょうか。
いずれにせよ、インフィニティー楽しみにしています。

kensan

kensan Steam

2020年05月23日

Bright Memory へのレビュー
3

率直に言って面白くなかった。
私には合わなかったというべきかもしれない。
まず、爽快感がない。
遮蔽物に隠れながら戦うタイプではなく、走り回って戦うシステムなのだが、フィールドが妙に狭く走り回れない。
その割に敵はかなり遠い間合いからでも斬り込んでくるくる。
敵も中途半端に硬いので倒しながら駆け抜けることもできない。
相手を必殺できるようなスキルもないので地味な戦闘が続く。

つぎに不親切。
ライフやスキルなどのゲームシステム説明が分かりにくい。
よくあるFPS系の操作とほぼ同じなので何とかなるが、操作可能と同時に至近距離で戦闘開始なので確認する暇もない。
ストーリーの導入の説明などもないので事前にストーリーを読んでおく必要がある。
読んでおいてもいきなり戦場にほっぽり出されて、スキルの意味も分からないまま戦わされるので、置いてきぼり感が強かった。
謎解きも微妙な分かりにくさのため、分かった時の楽しさよりもただ不満が募る。

リトライポイントは多いのでやり直しがすぐ効くのは良い点といえなくもないが、
戦術の不満点からクリアした時の喜びよりも、やっている最中のストレスのほうが大きいため、微々たるプラスでしかない。
狭い空間にボスと雑魚に加えてダメージトラップ。
コチラはレーダーなし、ダメージ方向も不明、シールドなし、必殺なし、有効な攻撃手段無しとくる。
なんだか「DOOMやらダクソやらの人気ゲームを掛け合わせてみた」ようなゲームで、
素材として面白い要素はあるけど調理でミスした感が否めない。
グラフィックはきれい。

このプレイ時間でのレビューは早すぎるかもしれないが、これ以上やりたいとも思わない。
激マズのゲテモノ料理なら話の種にもなるが、良質な素材を用いた微妙な味付けの料理では、なんとも扱いに困る。
最後にもう一度言うが、私には合わなかった。

PNDMCJNKY

PNDMCJNKY Steam

2020年05月21日

Bright Memory へのレビュー
3

[h1] 作者Doom好きでしょ?w[/h1]
[◆良い点]
グラが割ときれい

[◆悪い点]
話がよくわからない
操作感に多少癖がある
敵の攻撃がかなり踏み込んで攻撃してくる
世界観が謎。
どこかのゲーム(ダクソ、Doom、DMC)っぽい要素をいろいろ意識しすぎw
同じようなところをなぜ3週もやらせるのか?w

↓あと個人的に気になった点
[spoiler] 途中まんまダクソみたいな篝火があるんだけどあれは著作的にやばくないか?w [/spoiler]

打首獄門

打首獄門 Steam

2020年05月21日

Bright Memory へのレビュー
3

最初はプレイ出来たけど、ゲーム中に突然OSが再起動して以降、スキンやオプションの変更が出来ず、カーソルの感度を変更するとUE4がクラッシュしてFatal errorを吐いて、開始してもブラックアウトのまま止まってしまう。バグ修正との事で期待したのですが、UE4のクラッシュは直ってなかった。安いとは言えオススメは出来ない。

ジル

ジル Steam

2020年05月20日

Bright Memory へのレビュー
5

第一章をやった感想
グラフィックがキレイ。主人公もかっこかわいい。
だがコスチューム変更があるのにFPS視点のみなのがもったいない気がするなあ。ムービーがあっても主人公が映るのはほんの一瞬。(第一章以降はまだわかりませんが)

sineki

sineki Steam

2020年05月19日

Bright Memory へのレビュー
5

Игра до конца не выпущена, мы имеем только трейлер в котором дают почувствовать управление, т.к. по началу оно немного смущает, но потом легко привыкаешь. Игра топ за свои деньги. После выхода полной версии, купившим ее сейчас, обнова будет бесплатно.

kou

kou Steam

2020年05月17日

Bright Memory へのレビュー
3

操作性が悪い 
バグが多い
なぜかプレイしても楽しくない。画質に全振りしたゲーム

ユウジャンmk2

ユウジャンmk2 Steam

2020年05月11日

Bright Memory へのレビュー
3

オススメはしません。近距離がスキル扱いだからです。
敵はわんさかいるし死角から湧いていたり銃のリロードや浮かし中に近接スキルロードタイムとか・・・
逃げるか回避かしないといけないけど・・周りを注意しないとそこら中から襲ってくる( ;∀;)
アクションゲームとしては良い出来だとは思います。グラフィックも良いし音楽や操作性は良いと思います。
でも、何故近接攻撃をスキルにしたw
面白いけど・・ちょっと残念~って所ですね・・・せめて近接攻撃は通常攻撃の一つにして欲しいな
コンボに繋げるのはスキルでも良いけどさ
ん~オススメはしないけどゲームとしては面白いとは思います。不満点もいくつかありますけど

MCON

MCON Steam

2020年04月30日

Bright Memory へのレビュー
3

私的な感想はキックスターター的な感覚で購入するのはありだと思いますが製品としてみた場合には正直おすすめしません。

現状プレイできる範囲ではあんまり変化がないし
シナリオも一章分やったわりにはよくわからない流れだし
戦闘は沢山敵をだすことで難易度を上げている感じでした。

まあ製品版では改善することを期待しておきますが
このシステムで上積みしていってもあんまりゲーム性は変化がない可能性が高いかもしれません..

Ciel-Legacy_qp【JP】

Ciel-Legacy_qp【JP】 Steam

2020年04月28日

Bright Memory へのレビュー
5

多彩な能力とスキルでコンボを叩き込むハイスピードアクションFPS。

正式リリースしたので1年越しにプレイ。完成したものの『Bright Memory: Infinite』のプロローグ版に当たることを留意しておいて下さい。
今作ではキーバインドが弄れず動きたいように動けなかったり、しっかり楽しめない部分がありつつも落下死が3回、戦闘で敗北したのが3回の約25分でクリアもとい1週しました。

UE4で制作されているだけあり、グラフィックはとても美麗。ほぼ一人で開発してるとは思えないクオリティで、RTXシリーズの特権でもあるリアルタイムレイトレーシングにも対応しているので「美しい」の次元が他作品よりも段違いです。
本作が初めてのレイトレ体験でしたが、ガラスの反射や水溜りの映り込みは一つ上の没入感へ導いてくれます。

全体的にハイスピードなアクションとFPS、世界観がマッチしていて期待以上の作品。
改善点を上げるのであれば爽快性を重視してるにも関わらず、足止めをするように要らない謎解きがあったり、突然足元が崩れて即死したり不要な要素がいくつか見受けられました。

プレイヤーはHP制ではなくダメージ回数制なせいで、なるべくダメージ受けずに戦うことを強いられてる感じがしますし、スキルのクールタイムが長いのに雑魚敵が無駄にしぶとかったりするのも爽快感に欠けてたなと。

一番問題だったのがエピソード1のラスボス。他のボスと同じく激しいアクションを期待してたのに、撃ってスキルで怯ませてその隙にリロードを繰り返すだけの単調な作業で、取り柄である爽快性が皆無になってました。
終いには一部スキルが完全に死にスキル状態だったり、あれは流石に駄目でしたね・・・。

プロローグ版であると同時に個人開発ということも分かってはいますが、実際遊んでみるとゲーム性が似た『Shadow Warrior 2』の方が出来が良く面白かったなという印象。
とは言え、ここからInfiniteまでにどれだけ進化して面白くなるのか楽しみ。個人的にもっとスキルの幅が広いとプレイヤーごとに攻略の仕方が変化して今以上に高評価を得そう。
因みに2週及び3週目の実績がありますが、ゲーム内容は全く一緒なので全実績解除目指す人は要注意。

『Bright Memory: Infinite』がリリースするまでに本作を所持していればInfiniteが無料で手に入るので、興味ある人やウィッシュリストに入れてある人は早いうちに本作の購入を推奨します。
https://store.steampowered.com/app/1178830/Bright_Memory_Infinite/

zi3nw5

zi3nw5 Steam

2020年04月22日

Bright Memory へのレビュー
5

うーん、篝火をぱくるのはね~

Sol

Sol Steam

2020年04月22日

Bright Memory へのレビュー
5

面白い、良くできてます。
バグで敵が崖にひっかかり実績華麗なコンボがとれたのわどうなんだろうw

れびだーよ

れびだーよ Steam

2020年04月18日

Bright Memory へのレビュー
5

[h1] 100点[/h1]
まず主人公のコスチュームがかわいい!(荒野行動と似てる感じはあります)
あとちょくちょくチラって見せてくれるのがこのゲームの一番いいとこですね
それにグラフィックのゲーム画質がとってもきれいです!
(なので人によっては設定変えないと重いかもしてないです)
全体のストーリーは短いので小一時間で終わりますが、全実績などやり込みたい方は最低でも2周はしないといけないです
それでも数時間で完クリできるし、内容もいい作品だと思います!
-----------------------------------------------------------
[h1] 難易度 [/h1]
ゲーム自体の難易度はイージーですが全実績の難易度はそこそこ高いです。
とくに敵を15秒間浮かせる『華麗なコンボ』はコンボ技を決めまくるゲーマーのテクが求められます
-----------------------------------------------------------
[h1] 全体の感想 [/h1]
リアリスティックなかわいいキャラで銃でビシバシしたい人には絶対お勧め!
ストーリー性やボリュームを重視で求めてる人には向かないと思います

※[要望]
敵から殺されるというより、崖から落ちて死ぬほうが倍くらい多かったです(;^ω^)
もう少しグラップル使えるんだよぉっていう表記を分かりやすくしてもらえたらもっといろんな人が楽しめると思います!

KT8

KT8 Steam

2020年04月11日

Bright Memory へのレビュー
5

個人製作とは思えないクオリティの高さ。「これいいのぉ!?」と笑わせてくれる個所もありw
結構左手忙しめだけど誰でも楽しめそう。一見の価値あり。

momonto08

momonto08 Steam

2020年04月07日

Bright Memory へのレビュー
5

映像美の中で銃を撃ったり、剣を振り回したりと楽しかったです。

kawa130307

kawa130307 Steam

2020年04月05日

Bright Memory へのレビュー
5

セール時に購入
手軽に高画質なゲームを楽しめるのもあって満足してます。
あまりアクションゲームをやったことの無い身からすると、これぐらいの量がちょうどいいです

=High=kook

=High=kook Steam

2020年04月02日

Bright Memory へのレビュー
5

時間ない人に説明すると、これはNitro Familyです。

nekonekokoneko

nekonekokoneko Steam

2020年04月02日

Bright Memory へのレビュー
5

良かった
チュートリアル的な感じでしたがスピード感あるしスタイリッシュに終わりました。個人的には好きな要素の集合体なゲームなので本編がしっかり遊べるとなると超お買い得。本編のBright Memory: Infiniteが非常に楽しみ~
FPS・SF・中華・剣劇・TombRaider・COD辺りが好きな人にはおすすめです。

ここを何とか
銃器の形が似ていたのでスピード感ある時に瞬時にどちらか分かりにくいのでも少し分かりやすい方が...

Ar1ma

Ar1ma Steam

2020年03月30日

Bright Memory へのレビュー
5

Всегда хотел АДАХНУТЬ , Пачилить .. И тут увидел этот замечательный проект , сделанный одним Китайцем с Алика .

夜溪寒

夜溪寒 Steam

2020年03月30日

Bright Memory へのレビュー
5

不错,40分钟通过一周目,好玩

smearble

smearble Steam

2020年03月28日

Bright Memory へのレビュー
5

とりあえず体験版の様な立ち位置故内容は短いけれども、
とても楽しい。能力引き継いで周回も出来る。

涼音リン

涼音リン Steam

2020年03月27日

Bright Memory へのレビュー
3

プレリリースされセールで購入しましたが。まずストーリーもない
RTX対応で気になりましたが画面設定でDX12やRTXの設定が出来ない?
それに操作性が悪すぎる。他の人も書いてあるがマウスで直ぐに刀を選択しないと即死。敵の数が多すぎて囲まれて即死。
ここまで敵に囲まれたら進めない。無料でFPSプレイしたほうがマシ。

jaguar2k

jaguar2k Steam

2020年03月26日

Bright Memory へのレビュー
3

剣、魔法、銃を使ったスピーディな戦術で敵をなぎ倒していく爽快感のあるFPS
個人制作ということらしく、関心しました。
しかし敵AIはお粗末、風景はほとんどが洞窟内のため単調(ストアページの風景は出てきますが…少しだけ…)、
スピーディーながら平面的な戦闘、
主人公の動きは爽快なのに敵が無駄に硬く弱点部位みたいなものも無さそうでグダグダになる等、
このボリュームで700円↑はありえません。個人製作は免罪符ではありません。

一部ダークソウルのオマージュがありましたが、突拍子もなく露骨でストーリーと関係もなく、
何がしたいのか不明でした。

Episode1ということですが、2以降を買うことはないと思います。
理由は端的に「期待が全くできない」からです。20分で飽きが来る内容で何を期待すべきなのか。
加えて武器、敵キャラに素材の盗作疑惑がかかっているようです…個人的な主観を述べればsteamから削除される可能性すら感じるレベルでした。

セール中オススメゲームの上位にあり、レビューも好評が(異常に)多かったので勢いで買ってしまったことを後悔しています。

Aerin the Lion

Aerin the Lion Steam

2020年03月26日

Bright Memory へのレビュー
5

中国の謎技術
綺麗なグラフィックなのに非常に軽い!
FPS視点でアクション重視なのは中々難しいと思いましたが、慣れると妙にリアルで面白い。
このクオリティで個人製作なのは苦労したことだろうな…気長にアプデを期待したいと思います。
本作品は体験版のような括りでアーリーアクセスから始まり、本日本リリースされたようです。
その為すぐに終わってしまう内容となっておりますが、十分ワンコイン分は楽しめました。
たったワンコインゲーですが…実はこれ持っているだけで製品版無償アップデートを受けられるみたいなので、言わば投資ですね。

ems(jpn)

ems(jpn) Steam

2020年03月18日

Bright Memory へのレビュー
5

超大味だけど超楽しい!
これは楽しみだ!

under

under Steam

2020年03月16日

Bright Memory へのレビュー
5

Unreal Enginの力を感じる一作

KAZEMI

KAZEMI Steam

2020年02月25日

Bright Memory へのレビュー
5

早期アクセスとは思えないクオリティでした。かっこいいスキルやスタイリッシュな戦闘。美麗なグラフィック。そして何と言っても豪華声優の起用が素晴らしいです!
今後の開発を頑張ってもらい一刻も早く製品版を楽しみたいです。

XYOUMU3939

XYOUMU3939 Steam

2020年02月20日

Bright Memory へのレビュー
5

このゲームは剣術アクションとFPSをうまく合わせることができています
昨今ワンパターンになっているFPSのよい気分転換になると思います
個人でこれを開発し一人でアンリアルエンジン4を独学でここまで造り上げた作者がすごい
パルクールが少しむずかしいと感じました
これを買うと再開発版も買えるようなのでやってみて損はないと思います
作者にはスキンなどで課金を用意してもらえればすぐにでも課金したいゲームです。

YoRHa No. 2 Type B

YoRHa No. 2 Type B Steam

2020年02月19日

Bright Memory へのレビュー
5

アクション性良し!グラフィック良し!音楽良し!キャラ良し!

これ一人で作ったのは鬼才としか言いようがありません。
声優も石川結衣さんを起用しており素晴らしいファンサービスです。
いろんなゲームのオマージュも含まれていてゲームファンを喜ばせる遊び心も満載です。
こちらを購入すれば最新版が無料で配布されますので是非購入しましょう!

ekisuke

ekisuke Steam

2020年02月09日

Bright Memory へのレビュー
5

今後よりプレイしやすくなったり、戦闘のバリエーションが増えることに期待しています。
全体的に個人製作としてクオリティが高いです。
若干色々なゲームの要素が混ざったキメラ感があるので、
今後ゲームとしてほしい部分とそうでない部分で削っていけるとオリジナリティがあるものになっていくのかなと勝手に期待しています。

■内容
・スキルを駆使しながら敵を倒しまくるFPSアクションゲームというもの
・銃はスキルのサブ的な立ち位置でスキルで敵を浮かせたりしながら銃で追撃するような感じ
・アーリーアクセス版なので、ボリュームは30分ぐらい

■良かった点
・剣撃が飛んでいくので、敵に当たらないということがなく、
 敵と一定の距離を保って使うことができた。
 そのため、大型の敵でも動きを見ながら戦えた。
・敵への接近、敵から離れるということを繰り返すので、
 プレイ的にも変わり映えしてよかった。

■勝手に自分が今後に期待する部分
・ゲームのコア部分が洗練されて分かりやすくなっていってほしい。
 →現状やれることや要素がおおくゲームとしてどの部分が主軸として遊ぶものかが分からなかった。
  一つ一つの要素が他のゲームでも同じのあったなぁという風に見えてしまうのがもったいない気がしました。
  ゲームとしての主軸をベースにやれることを変えることで同じものがあったなという印象がなくなるのかなと思っています。
・グラップルを使った後の状態が分かりやすくなってほしい。
 →グラップルで近づく際一瞬で近づいている?or敵との距離が近い?せいか
  近づきながら何するか、倒した後次どの敵を狙うかというのが頭の中で想像しづらい印象でした。
  FPSという特性が大きいのかなと思うのですが、グラップル後敵が全面に映るのではなく、
  すこし引いた状態で見えたり、敵がプレイヤーの視点に映るように動くなどがあると
  敵を攻撃しながら次の狙う敵を考えられ、より連鎖的な戦い方ができるような気がします。

■その他
・自分のPCのスペックのせいか、
 敵の攻撃のタイミングでカクついたりすることでやりづらいところはありました。
 グラフィックスの設定とかで解決するかも…?

Bright Memoryのプレイ動画

Bright Memoryに似ているゲーム