









Can't Drive This
友達が目の前に道路を建設している間、車を運転してください。ああ、時速 20 マイル以下にしないでください。そうしないと爆発します!サンドラ・ブロックの映画のように、彼女はバスの中で同じことをします。また、彼女は爆発しません(ネタバレ注意)。この映画にはキアヌ・リーブスも出演していました。
みんなのCan't Drive Thisの評価・レビュー一覧

rakuyou
2016年09月30日
変なゲームです。4時間弱もやってしまったのですが、一般的に言うとおすすめできません。
ゲームのメインは、知り合いと騒ぎながらひどいレースデザインを楽しむものと思われます。片方が道路を描き、もう片方が「最低」制限速度を守りながらどれだけ走れるかを競います。しかし、触ってみた感じでは二人で競うというより、二人でランキングを狙うような形になると思われます。加えて、オンラインは当然人がほぼいないので、面白いかどうかはまだわかりません。
では4時間も何をやっていたのかというと、二人分の操作を一人でやっていました。決して頭がおかしいわけではなく、公式がこの遊び方も提示していて、マルチタスクを試すゲーム性に変化します。
画面の左にTPSレースゲーがあり、右に見下ろしコースデザインがあり、それぞれパッドスティックとマウスで操作します。障害物を避ける細やかなハンドリングと、効率的なパネル配置に必要な思考によって、必ずどちらかがおろそかになります。さらに画面左下端に速度メーターがあり、右上端に次に出せる道路パネルがあるため、視線の移動だけでも大変です。片方に集中すれば自由に行ったり来たり出来るレベルなのに、両方だと目の前のパネルを出してすぐ乗るような状況です。
マルチタスクに自信があるわけではないですが、結構ギリギリまで頭の回転が求められる、マゾい難易度だと思います。クリアやストーリなどの展開は皆無のため、自分の能力の限界を追求したりランキング狙いに夢中になれる人向けです。
Ultimate Chicken Horse のようなカオスなステージを作成しながら競うマルチプレイがメインかと思っていたのですが、人数が二人だけの上、競うわけでもなさそうなので違うような気がします。ただ正確にはまだ確認できていません。
一人プレイの方も、珍しいゲーム性に興味がある方におすすめしたいだけで、マルチに興味がある人や爽快なレースゲームが好きな人、カオスなレースゲームが好きな人にはそうでもありません。根幹の発想が良さそうなのと開発がアクティブなのは大変良いのですが、手放しで褒める気にはならないです。