Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Car Manufacture

Car Manufacture は自動車王のゲームです。 XX 世紀の初めに始まり、繁栄するビジネスを築きましょう。車を製造し、従業員を管理し、工場を拡張し、新しいテクノロジーを研究します。たくさんのお金を稼いでトップを維持しましょう。

みんなのCar Manufactureの評価・レビュー一覧

lotasgt44444

lotasgt44444 Steam

02月20日

Car Manufacture へのレビュー
5

面白いのは面白いんだけど、現時点では説明不足が多いかな。
特に、複数の作業ステーションを導入した際の作業の振り分け方法。
チュートリアルは本当に初期の運営しか教えてくれないので、ある程度工場が育った時のチュートリアルを導入すればもっと親しみやすくなると思う。
何はともあれ、まだアーリーアクセスなので今後に期待。

haruTheo

haruTheo Steam

01月18日

Car Manufacture へのレビュー
5

凄く面白いけど、ある程度利益がプラスになり始めた段階で5時間位放置してると、お金が貯まり過ぎてやる事が無くなります。後は、多少バグがあったり作業員がスタックして流れが止まったりするし、UIも一部分かりづらい部分があったり、コピペ機能が無いので一個一個手作業で作成しないといけないです。あと僕の環境だけかも知れませんが、中盤を過ぎた辺りからゲームが激重になりFPSが10位しか出ません。PCスペックはR7 7800X3DとRTX4080sなので、オーバースペックかと思うのですが何故か重いです。

maccro panda

maccro panda Steam

2024年12月02日

Car Manufacture へのレビュー
5

暇つぶしには最高!

horatio0127

horatio0127 Steam

2024年10月19日

Car Manufacture へのレビュー
5

アーリーアクセスでもかなり楽しめます。
手で車を作るところを見ているだけで飽きない、

YASHI1760

YASHI1760 Steam

2024年09月22日

Car Manufacture へのレビュー
5

楽しいのでお薦めはできる。
だけど、最初は144FPS(4K)出ていたものが、生産ラインを5レーンにした頃には60FPSすら切ってくる。
CPUもGPUもともに使用率は半分も行っていないのでゲーム側なのではないかと思う。
ゲームの内容的な部分では、パーツの取り回しが悪すぎる。
ロボットはそれぞれ容量が6しかなく、車体なんかは一つでいっぱいになってしまう。使うたびに運び込む必要があり、作業者が足りなくなる。せめてラインサイドに部品棚をおいているときは自動で補充されるようになってくれないときつい。
といってもE/Aなので、今後に期待。

issikikirikage

issikikirikage Steam

2024年09月02日

Car Manufacture へのレビュー
5

車の量産、販売ゲームです。
車両の開発→生産ラインを構築→一気に生産→販売
販売直後に一気にお客さんが来ます、ですが月を跨ぐとポツリポツリを一人のお客さんしか来ません。
販売してから大量生産体制を構築しても遅く、それまでに量産して一気に売りさばく感じですね。
ロボットクレーンは各ラインで1台しか動かない(2台設置しても1台しか稼働してない)
ロボットクレーンには容量が決まっており、それをオーバーすると途中で動かなくなった。
配分を適正にしても途中で制作を止めるロボットクレーン、これはバグなんだろうか?
頻繁にお客さんが来ても良いと思いますが、体感的に月に一人くる感じ。
セールスマンのレベルを上げておかないと「この販売員はプロフェッショナルではない!」といってお客さんは帰ってしまいます。
物流関係ですが、物運び要員のレベルがどう関係するか分かりませんでした(列車や建物から背負って移動している)。
大量生産しても一向に売れないので、このゲームの「大量生産して売る」というのがまだ実感できません。
今後のアップデートに期待します。
MODで車以外に制作できたら面白そうです(例えば戦車とか)

かいわれ

かいわれ Steam

2024年08月17日

Car Manufacture へのレビュー
5

現バージョンでやれる事は全部やりました、多分
1つのラインで組み立てを分ける方法がチュートリアルなかった(はず)ので、少し手間取りました

Inoko

Inoko Steam

2024年08月14日

Car Manufacture へのレビュー
5

車の工場経営ゲーム
好きな人なら簡単に時間が溶けてしまうゲームです
※最後に細かい仕様を書いてあります

大雑把な説明はありますが、細かい仕様説明が無いため手探りする必要があります
またリリース直後の為、細かいバグが多い状態ですが、訓練された工場長なら特に問題はありません

序盤はとりあえず車の生産の効率化しましょう
その後に販売促進の研究しないとお客さんが来ても売れなくなります
同じ車を売り続けてけると人気が無くなり値下げをしないと売れなくなります
余裕があるときに従業員の教育を行いレベルを上げましょう
順調にいけば85年スタートでも90年までにはお金が溢れます

下記8月14日の細かい仕様
・従業員同士の接触判定があるため、移動の為の動線が重要です
・お客さんにコーヒーを奢ると幸せになります
・組み立てステーション設置時、周り1マスは余分に取りましょう
・組み立てロボットだけの場合、その生産ラインにはメカニックは不要です
・全生産ラインが組立ロボットだけの場合、メカニックは0人になります
・組み立てステーション1つに複数の組み立てロボットを設置する場合、組立内容を競合しないようにしましょう
・販売価格は最初は250~300%でも売れますが、時間が経つにつれ徐々に下げましょう
・販売価格が200%切ってきた場合、新しい車の生産販売をしましょう
・1つの車種は1か月売れて4~5台ぐらいです。1つの車種の大量生産はやめましょう
・車の品質が「悪い」場合は修理をしましょう。「まあまあ」は普通に売れます
・発電機の維持費用はありませんので積極的に設置をしましょう
・従業員のレベルは重要です。積極的にあげましょう。(特に営業マンを)
・従業員の給与は99ドルが上限です。レベルは18ぐらいまでにしましょう。上げすぎるとモチベーションが下がります

jingey

jingey Steam

2024年08月14日

Car Manufacture へのレビュー
5

改善要望
・大量生産を楽しみたいので製造ラインや部品注文のコピペ機能が欲しい。
・施設のアンロックや研究が時代に先行しすぎるので、先行すると開発が遅くなるなどのペナルティがあってもいい。
・品質が設定した基準に達しなかったら自動で修理工場に送る機能が欲しい。いちいち手動で送るの面倒

junpi16

junpi16 Steam

2024年08月13日

Car Manufacture へのレビュー
5

ちゃんと昼間仕事に行ったのに、二日間で9.9時間やってました。

niina-

niina- Steam

2024年08月11日

Car Manufacture へのレビュー
5

初めにやることが多いが、一度整えてしまえばしばらくはミニチュアのような世界観のグラフィックをまったり観賞するゲームになる。
その、初めにやることもチュートリアルで学ぶことができるので特に困ることは無い。

今時点でGPUの要求が低いのはうれしいが、その割にVRAMを結構消費するのはバグなのか仕様なのか悩ましいところ。
また、セーブ・ロードを挟んだときの販売回りの動作やローカライズがおかしいが早期アクセスならではといったところか。

ゲームを進めていくとできるようになる生産ラインについてもチュートリアルがあるとうれしい。

ドジっ子天使

ドジっ子天使 Steam

2024年08月06日

Car Manufacture へのレビュー
5

最初の設計書だけで大きな工場にしていく
という、恐ろしいゲーム。

そして、なかなか買ってくれない為
結局、資金尽きるまで適当に組み立てを見る感じの
ゲームとなる。

MODで一気にお金を調整できれば
長い時間できるのだけどねぇ
残念ながら一発屋ゲームになっている

フリーモードの資金が無限だったら
バランスいいのだけどもね
でも、NPCの動きは面白いのでセールで買うのが
よい。

あ、チュートリアルでしっかりコツつかめれば
一応工場できます。

すたーれっと

すたーれっと Steam

2024年08月06日

Car Manufacture へのレビュー
5

開発、生産、販売までを行うゲーム。複雑な要素は無くとっつきやすい。

19世紀の自動車黎明期から戦後までの時代設定があり、見覚えのあるクルマが出てくるのも面白い。
初期は手作業で自動車を組み立てるが、後々はロボットアームでの組み立ても可能になる。
大まかに 部品の搬入→組み立て→駐車場へ移動→販売 の流れになるが、搬入が手作業での運搬になるのでボトルネックになりがち。
生産能力と販売能力をバランスさせるのがちょっと難しい。
完成車の品質が悪いとお客さんが買ってくれなかったりする。

たまにクラッシュしたりバグもあるけど、早期アクセスゲームなので許容。
これからのアップデートに期待します!

Tofunante

Tofunante Steam

2024年08月03日

Car Manufacture へのレビュー
5

最近のEAと言った出来だけれども、面白いしお勧めできる。。その気があれば開発と直接Discordでやり取りできるしレスポンスも早いので、今後の精力的なアップデートが期待できそうなゲーム。

1885年から自動車工場を運営し、出来立ての新鮮な自動車を工場敷地内にあるディーラー兼産地直売所で売りさばくというありそうでなかった自動車工場ダイレクトショッピングシミュレーター。

現状では不具合が多くあり、例えばパーツの発注項目には名前が付けられるのに、組み立てラインには名前が付けられずどこの何のラインなのかわけがわからなくなったり、開発終了後の車は最初に名前を付け間違えると、その後は一切修正ができないといった具合。ただこうした問題は比較的早期にアップデートしてされるでしょう。

とりあえずフリーモードでプレイしているが、どうも販売を左右するであろう「Popularity」(人気)や商品の陳腐化といった機能は全く意味を成しておらず、天井知らずに伸びていく。このようにただのバグなのか、EA仕様なのかよくわからない事態に頻繁に出くわすことになる。

今のところバグも結構多いし、日本語は個人的には読むに堪えず英語に戻した。やや不自然な言い回しはあるものの、理解困難な単語は見当たらなかった。それはいいのだけれども、「<ゲームメニュー>」という接頭辞が付いている珍文が大量にあって、UIがとても見にくい。

今後自分の好きなように車を開発できるようになるようだが、今のところは用意された60車種を順に(ある程度は自分で選べるが)生産していくことしかできない。それでもパーツを順にくみ上げていくビジュアルなどは結構おもしろい・・・が、3Dなのになぜ故俯瞰視点に制限されているのだろうか?これを一人称、三人称に近い視点でも見ることができれば結構楽しそうなのだけれども。あと、最適化があまり進んでいないのか、1900年を超えたあたりで早くもFPSが60を割り込み始めた。ゲーム画面を見る限り、それほど負荷がかかっているようには見えないのだが・・・・。現状では従業員MAXで工場もそれなりに大きくなるとミドルクラスデスクトップPCでもコマ送り状態までFPSが落ちてしまう。

後は、車をDirectX9時代のようなグラフィックで、これまたいちいち昔のDX9時代のゲームのようにウィンドウを開いて見ることのできるあるのだが、GFXオプションを最高にするとボケボケでまるで水中眼鏡なしで水に潜って何かを見ているような素晴らしい車の画像を見ることができる。これはただのバグで、しばらくしたら修正されるだろうけれども、せっかくゲームを3Dで作っているんだから、製造途中あるいは完成車、あるいはゲーム内にあるショールームをそのまま見られるようにすればいいのではないでしょうか。と、3Dである必然性がよくわからない作りとなっている。

いろいろと疑問点の多いゲームではあるものの、最初に書いた通り普面白いし今後に期待ということで、この手のゲームが好きならばプレイしてみてみてはどうでしょう。

Omochi

Omochi Steam

2024年08月03日

Car Manufacture へのレビュー
5

深夜の0時過ぎにちょこっと遊ぼうと遊び始めて
気づいたらお昼になってた。
私の夜はどこにいっちゃったの?めっちゃたのしい。

でもゲームを終了しようとするとPCのメモリを
24GBほど利用しながらフリーズするバグ?なのか
私だけの環境なのかわかりませんが、
とにかくゲームの終了に時間がかかるので直して貰えたら嬉しいです!
(上記のメモリリークはもう直して頂けました、ありがとうございます!)
開発頑張ってください!応援しています!

takeshimada

takeshimada Steam

2024年08月02日

Car Manufacture へのレビュー
3

チュートリアルを飛ばしたのも悪いとは思いますが、工場を稼働させることが出来ませんでした。稼働どころか建物、ドア、シャッター、生産スペース?を建てるあたりまでしか進めません。生産する車両を選ぶ画面が出せませんし、それがたまたま出来ても別の問題が出て来て結局ゲームが進まず・・・
上手く経営できずに破産するならまだしも工場が作れないというのは何なのですか?

Car Manufactureのプレイ動画

Car Manufactureに似ているゲーム