









カオスチャイルド
Chaos;Child は、Chaos;Head の出来事から 6 年後を舞台としたサイエンス アドベンチャー シリーズの 4 番目のゲームです。 「妄想科学アドベンチャー」とも評される。
みんなのカオスチャイルドの評価・レビュー一覧

屍鬼アリス@BSELロボノガレリアぬきたし
04月12日
PS4のLOVEちゅっちゅまでクリア済み
思ったけど、うきと華の能力あればTRUEエンド後でも主人公を救うことなんてどうとでもなるんじゃないの?
てか、華の能力で300人委員会潰すことさえ出来そうなんだが

Mashroom333
03月17日
たくさん驚きの声を出しながら楽しませてもらいました。
迷っているなら即購入→ストアページから離れる→プレイ
出来る限り"情報"を入れないで自己防衛を。
---------以下不満点--------------------
シュタゲもそうだったが、この類のゲームはよく応答無しになるエンジンのバグ?(おま環だったら申し訳ない)がある。少し離席をしたら一切の操作を受け付けなくなる。他にもフルスクリーンでプレイしていたが、デスクトップを表示してフリーズ。終いにはイヤホンのbluetooth接続を解除しただけでフリーズする始末。勘弁。
それと、 ([spoiler]トン、トントン、トン[/spoiler]って結局何だったんだろうな)

nohe
03月10日
怒涛の展開でえぐられたりするけど、Trueを迎えた先にいろんな感情が心に残る傑作。
科学ADVシリーズおなじみの伏線回収は健在ですが、それ以上に、”情強”を気取る主人公を通して描かれる虚実入り交じったデジタル社会だったり、人間ドラマだったりを楽しむ作品だと思うので、シュタゲのプロットの巧妙さと似たものを期待すると若干違うかも。(最近の作品だとヒラヒラヒヒルが同系統)
個人的にはシュタゲよりも刺さった作品で、刺さった棘が抜けません。
True後に魂が抜けた人は後日談小説(Children's Revive)も読みましょう。
PS4版と非SteamのPC版でクリア済みですが、PC版は一部UI(AUTO/SKIP)が常時表示されたり、文字でかかったりと細かい移植の雑さが気になる…けどそれ以外は演出は変わっておらず遜色ないので許容範囲です

Micro_Chimpo
2024年12月29日
[h3]アプリーケーションがどっかいった時の対処法[/h3]
サウンドが流れるためアプリケーションは起動しているが、
肝心のゲームウィンドウが見つからない場合は下記の手順でゲームウィンドウを引っ張り出せます。
1.タスクマネージャーを起動(Ctl+Shift+Esc ほか)
2.プロセスタブのアプリからGame(32ビット)を右クリックして展開
3.展開先のCHAOS;CHILDを右クリックして"切り替え"もしくは"手前に表示"を選択
私の環境だけか分かりませんが、起動時にゲームウィンドウがどっかいくので同事象が発生した方は参考にしてください。
ゲームの内容としてはあとから旨味が出てくる遅効性の毒みたいなお話です。
主観としてはSTEINS;GATEよりもニッチな印象を受けるので刺さる人を選ぶかもしれませんが、
クオリティは科学アドベンチャーシリーズに名を連ねるに恥じない水準なので気になった方は是非プレイしてみてください。

𝖂𝖗𝖎𝖌𝖍𝖙
2024年08月04日
__,,,..,へ、──- 、
,ヘ ,.'" / i____ `ヽ、
く `ヽ、 _/_ `ゝ___r-yヽ--、i
> _ゝ'、i_____/ ,、 ヽ、 ト-ー 、
__〈,______,/⌒ー´-+ノ、i λ `、ヽ、__,>____________________
ヽ、ヽ、_,ゝ ,イ / イr;=-,、レ´i__イノト ノ | | ____
.i `ヽ,' i.ノレλ' ヒ_l_i r:=;、ノ-'ン´ | | ||
', ノ ,イ i "" . ヒj i/ミ!/', | | ||
ヽ、,' ノ ',.リヽ ー- "从| ( | | || その目だれの目?
.レヘ、 λ i r'i トゝ, ___ ,..イノ i | | ||
.) !,'" ̄`ヽゝ/、レイ、/ / | | ||
'y `ヽ、/ )ノヽ、 /.^ | |  ̄i ̄i ̄
____〈 _ ノ / i,____i_ノ、 |__|________|___|_
| | | ,' .,'γヽ、 ヽ_[><} i,.-'ー 、 | |ヽヽ、
| | | / r/γ'ヽ、_)、_,)) レ (し'、__ノ_________」__LLi )
| | |ゝ L___r、i_r─'─「ニニニニニニニニ| i/
LL_Lハ[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄
|| /  ̄| ̄| ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄

suiso
2024年07月31日
めちゃくちゃ面白かった!!前作があんまり刺さらなかったのでどうかな?と不安だったけれど、サスペンスとして面白かったし、序盤から主人公が好奇心で事件を追いかけるのが自分には合っていた。「[spoiler]事件を追いかけていたはずなのに、事件に追いかけられている気がする[/spoiler]」から物語の加速が止まらなくなる。
トゥルールートの[spoiler]「楽しい映画を観ましょう。それで、手紙を書くの」[/spoiler]で急に涙が出た。[spoiler]すべての罪をかぶった人間に、全部わかっていてくれる人が存在しているのって救い[/spoiler]だから。

yuta ver.2
2024年07月03日
恐らく2014年のゲームなので廉価版にカテゴリされると思うが、3300円、定期的に60%OFFで1320円。安すぎます。
映画を1本見終えたような...いや3,4本見終えた満足感がありました。
見終えて残ったモヤモヤ感を解消したいので、らぶChuchuの販売、お願いしますね!

えぬけぇ
2024年03月26日
CHAOS:HEADと合わせて1ヶ月かけてクリアしました。個人的にはシュタゲに並ぶ名作です。シュタゲは物語の一貫したロジックで中盤以降に怒涛の伏線回収で盛り上がりますが、こちらは各章、ひいては個別ルートの物語の展開でじわじわとトゥルーエンドに向けた謎を明かしていく面白さがあります。
実績コンプも狙いつつトゥルーまでプレイして40時間程度かかったので、他科学ADV作品と比べてもかなりのボリュームになっていると思います。また、前作のCHAOS:HEADをプレイしなくても楽しめるといった声もありますが、ディソードやニュージェネ辺りの話を知っておいた方が物語の本筋に集中でき、時々ある小ネタも理解できてこの作品を100%楽しめると思うので私は二作品合わせてのプレイを推奨します。膨大な量のストーリーを終え、トゥルーエンドを迎えた後には世界観にのめり込んでいたこともあり凄まじい喪失感に見舞われました。このカオチャロスをなんとかするためにも早急なsteamでのLCCリリースを願っています。

uohageyoutube
2024年02月21日
プレイヤーをゲームの世界観に強く引き込むほどの優れた心理・情景描写と豪華声優陣による迫真の演技という前作のストロングな長所はそのままに、シナリオは更なる進化を遂げている。一度プレイを始めると、プレイヤーにとっての常識・当然の悉くが覆ってゆく、前代未聞の衝撃的なプレイ体験が幕をひらく。

イノリ
2023年11月22日
[h2] welcome to chaos world [/h2]
上記はオープニング映像の中の一文ですが、この作品を表すのにまさに適切な一文だと思っています。
プレイヤーは常軌を逸した狂気の世界にいつの間にかのめりこみ、残酷なシナリオにこれ以上なく翻弄されることになります。
昔のゲームに「現実と虚構の区別がつかない方、生きているのが辛い方~(中略)~はご遠慮くださるよう」と謳った作品があったそうですが、このゲームは間違いなくそれの同類です。
妄想と現実の境界をさまよい、酷薄な真実を幾度となく突き付けられる本作は、正直なところ万人に気軽に勧めていいものとは思えません。心の弱い方、キャラクターに感情移入しすぎる方、ストレス性の精神疾患を抱える方は避けた方が無難とすら思います。
下手なホラーゲームより恐ろしく、残酷なシナリオを見せる本作は、ともすれば心が折れます。本当に。初見時に治りかけの鬱を悪化させた私が言うので間違いありません。
それでも最後の「真実」に辿り着いたとき、喪失感だけではない「何か」を得られる作品です。
数々のエンディング全て、バッドエンドに見えるかハッピーエンドに見えるかはプレイヤー次第。あなたの認識が全てを形作ります。
実在と嘘の境界を突き進む覚悟があるのなら、ようこそカオスワールドへ。

nta
2023年11月19日
[h1] 前作よりも作風は丸くなったがギャルゲーとしての魅力は垢抜けた印象。[/h1]
エラーで起動でない問題があったがグラボのドライバ更新で解消。
前作であるカオスヘッドでは電波的テキストと強すぎる個性を持つヒロイン揃いで強烈なインパクトがあったが今作はよりモダンなギャルゲー風味となっている。
一方で猟奇的な描写は健在でホラー的な演出もあるので決して日和っているわけでないように思える。
ストーリーを抜きにしたヒロイン毎の単体としての魅力がズバ抜けており、キャラデザに惹かれた人は是非遊んでみて欲しい。
当然前作を遊んでいるとより良いが、ストーリーの根幹部分は独立しているので気になった方から手を付けるのもあり。
一応シュタゲとも繋がってはいるがこちらは全く気にしなくても良いレベルだろう。
ヒロインの[spoiler]おっぱい[/spoiler]はロリ以外全員でかい。前作キャラ全員が痩身に見えるレベル。
ラブコメスピンオフのらぶchu☆chu!!は steam ではリリースされていないがPS4で遊べるぞ!(steamでもリリースしてくれ)
探偵物のような推理パートはあるがこちらは雰囲気だけの演出なのでやや薄味。
あくまでオーソドックスな読み物として楽しめば良いだろう。おっけい?

ibdirect999
2023年11月17日
【起動できない方へ‼】
========
久しぶりにプレイしたくなったので、起動するとエラーを吐くようになっていました。
どうやらRadeonのグラボを使用していると起こる問題みたいです。
同社の【シュタインズゲート」にも同様の問題が発生しており、其方の解決法の手順を一部変えればこちらも起動できます。
以下、翻訳にかけてお読みください。
https://steamcommunity.com/app/412830/discussions/0/2570942392181374324/
【GATE】ではなく【CHAILD】に変えるだけです。
========
読むの面倒だなって人は以下を参考にしてください。
手順1 下記のサイトから【dxvk-2.3.tar.gz】をダウンロードして解凍してください、
(ウィルスは引っ掛かりりませんでしたが、自己責任でお願いします)
https://github.com/doitsujin/dxvk/releases
手順2 【dxvk-2.3.tar.gz】を解凍しましょう。【x32】と【x64】のフォルダがあると思います。
今回使うのは【x32】になります。
手順3 カオスチャイルドのインストールフォルダに移動し、【CHAILD】という新規フォルダを作成。
(実行ファイルと同じ場所です)
手順4 【CHAILD】の中に上記ファイル【x32】 の中身を全てぶち込む
(【x32】のフォルダではなく、中身をぶち込みましょう)
手順5 起動(ランチャーメニューが表示されるまで時間が掛かる場合があります。
また、インストールフォルダの実行ファイルからは起動できないので、Steamライブラリかショートカットから起動しましょう
========
以上で、起動できる筈です。
Radeonのグラフィックドライバをダウングレードすれば遊べるらしいですが、
他のゲームにも影響が出るかかもしれないので、上記方法がおすすめです。
カオスシリーズは化学アドベンチャーの中でも本筋と言える作品なので、是非多くの方に遊んで欲しいです。

uMaibou-l
2023年10月19日
[h1] この作品は『シュタインズ・ゲート』を超えたのか ?[/h1]
Steins;Gateが面白かったので同じシリーズである本作をプレイしてみることに。
1週目をクリアしたので今の熱のままレビューを書く。
ADVゲームであるため、[strike] 淡々と文字を読んでいく前半は正直言って退屈である。 [/strike]
(そこがADVゲームの良さでもあると思っている。)
が、事件が発生してからは新たな謎が次々と出てくる。それを追っているうちに追いつかれていた。
非常によくできたシナリオだと思った。
大体の全貌が明らかになる後半では、キャラクターの行動や発言の伏線が回収される場面があり
驚きの連続。プレイしていて「おもしろさ」をとても感じた。
ADVゲームが苦手な人にはオススメしないがそうではない人にはとてもオススメしたい作品である。
前情報も極力見ないほうが楽しめるので見ないように。おっけい?
*Trueエンドを見たので追記*
[spoiler]カオスチャイルド症候群についての真相が明かされる。
いわゆる、「伏線」はそこそこ張り巡らされていた。
妄想科学と謳う理由がよく分かった。
最後の「ううん....知らない人....」思わず泣いてしまった。
残された人が幸せかといわれたら素直にはい。とは言えないだろう。
だが、有村が生きていてくれてほんとに良かった。
そして僕は、このくそったれなゲームをクリアした。[/spoiler]