
















Life is Strange
Life is Strange は、プレイヤーが時間を巻き戻し、過去、現在、未来に影響を与えることを可能にすることで、ストーリーベースの選択と結果のゲームに革命を起こすことを目的とした 5 部構成のエピソード ゲームです。
みんなのLife is Strangeの評価・レビュー一覧

stella
04月04日
ストーリーもですが、BGMは本当に素敵なゲームです。
今でもそれを聴く為にたまに起動しています。
特に Golden Hour という曲が大好きで、タイトル画面では Golden Hour と一緒にカモメの声や風、波の音が聴こえてきます。

Arakazu
2024年12月29日
クリアしました。もともと「一番好きなゲーム」とお勧めされることが多く、その高評価ぶりが気になってプレイを始めたが、結果は想像以上の感動だった。今までプレイしてきたゲームの中でも、間違いなく最高の一本だと自信を持って言える。それどころか「ゲーム業界でNo.1のストーリー」ではないかと思うほど心を揺さぶられた。少々大げさかもしれないが、それくらい興奮している。プレイ後に心に残る余韻が強烈だった。
主人公マックスと親友クロエの物語を軸に展開されるストーリーは、心をとても揺さぶられた。
以前読んだ本で、「人生に正しい選択というものは存在しない」という科学的な研究結果について知ったのだが、このゲームは見事にそれを再現していた。
ゲームシステムも独特で魅力的だった。マックスが持つ時間を巻き戻す能力が鍵となる基本システム。プレイする前から「時間を巻き戻す」ゲームシステムだけは知っていたが、面倒くさくないか心配だったが基本的にどのタイミングで使えばよいかが明確に示されるので、難易度はそれほど高くなく、プレイヤーが困ることなく進められる工夫がされていた。また、広すぎないミニマルなエリアを探索し、人に話しかけたり、物を調べたりするのが主なプレイスタイル。この際、調べられる対象が白いチョークで輪郭を描かれたように目立つデザインになっているのも、分かりやすさと独創性を感じて好きだった。
自分は英語音声と英語字幕でプレイしたが、マックスが物を調べる際に毎回、心の中で独り言をつぶやく描写がとても印象的だった。そのつぶやきが、彼女の人柄や無邪気さを感じさせ、可愛いし味わい深かった。また、驚いたときに彼女が「Wowser! ——ワウザー!(「わあ!」の意。感嘆詞)」とよく言うのだが、そのフレーズを含め各キャラの個性的な言葉遣いなども個人的に魅力的だった。
ゲームが可能にする感情の深さを感じた。素晴らしいゲームに出会えたことに感謝。

ThunderV
2024年10月03日
タイムリープものが好きな人に刺さる作品。
チャプター1~5までありじっくり15時間ほどで一周できました。
・切ないストーリー
・ノスタルジー感
・一つの選択によって変わる未来
非常に面白く皆にお勧めできると思いました。
さて、人生は選択の連続です。
このゲームを
プレイする👈
プレイしない

PONJunji
2024年03月08日
このゲームのせいで感動系で涙が出るようになった。
最後のストーリーの流れが大好き
ストーリークリアして2,3年たってるけど、未だに最後のシーンのBGMをYouTubeで聴いてるぐらい好き。
いやースクエニ最高(ほかのスクエニ作品ほぼやったことないけど)

8to1
2024年01月16日
蝶からのバタフライエフェクトで嵐、この連想はホントによく出来ている。文化の違いもありキャラが好きになることはなかったけど、選択やエンディングに正解が無い作りはほんとに関心した。こういうゲームは日本人にはなかなか作れない。プレイしてよかった。

hiro1you2
2023年09月18日
こういったアドベンチャーゲームは初めてで、クリアまで1年以上かかっていた気がします。
買ったはいいけど手が伸びず、ずっと積みゲーになってしまっていましたが、コロナに感染し時間ができた折に、再度挑戦してみました。
本当に、本当に良い作品でした...
自分が誰と話し、何を口にして、何をしたかで人生は大きく変わる。そのことを強く意識されられた作品でした。
普段日常を生きていると、一言一言の重みなんて気づかないし、それがどうつながるのかなんて皆目見当もつかない。
でもそれは確かに繋がっているのだと、そう思いました。

しんた
2023年07月30日
時間を戻す能力を持ったマックスになりきって、選択肢を選んでいくゲーム。マックスがかわいくて楽しい。
エピソード5クリアまで約20時間、全実績解除まで30時間くらいでした。
良かった点…ストーリーがよく、エピソード終盤に盛り上がり次回が気になる。マックスが些細な小物にも独り言を言ってくれる。椅子(それに該当するもの)に座って音楽を聴きながら物思いに耽れる。巻き戻しがある為ゲームオーバーにならない。
悪かった点…暗いところの移動が見づらくて辛い。ビン集め・実績解除が個人的に苦痛でした。

virginias1hako20pon
2023年07月22日
おすすめできません。なぜこれほど圧倒的に好評なのか理解できません。
親友と街の二択の意味不明さ、超能力と災害の繋がり、アホなクロエ、何回もやり直せる正解が1つの選択肢、最後の意味不明なステルスステージやビン集め。
と、クリアした頃にはさっさと消化したいだけになっていました。
良かった点は、行方不明者の捜索や犯人捜しが気になるくらいでしょうか。
好評なADVの気分で買いましたが、シュタゲやソムニウムファイルの方がよっぽど面白かったです。

pero
2023年07月11日
なるほどとても丁寧に作られている、素晴らしい作品でした。
このページでは日本語非対応となっていますが公式に無料で日本語化DLCがあり、全編質の高い日本語音声で楽しめます。
長さはそこまでではないですが、人の生死がとても重く伸し掛かってくる作品なため、そこそこ元気なときに是非プレイしてもらいたいです
ちなみに私は親友を選びましたが、後悔はありませんでした。

Peg_O
2023年06月19日
3人称視点アドベンチャー
収集要素を全部集めながらプレイしてクリアまで20時間ほど遊べた
クリアするだけなら8時間程度だと思う
時間を巻き戻す能力に目覚めたボッチの女子高校生が生徒失踪事件の謎を追う話
基本的に幼馴染の青髪のチンピラ女に振り回される話
会話毎に一々時間を戻せるのが売りのゲーム
やたら選択肢を迫られるがたいていその都度やり直しができるので、
シーンをまたがない選択の結果なら一回でほぼ見れる
ただ、ゲームのテンポはめっちゃ遅い
一回聞いた話しかスキップできないので何かを取り逃すとやり直しがクソだるく、
章をまたぐ選択の結果をすべて見ようとしたら地獄
収集要素は写真撮影、ちょっと進むと後戻りできないタイプのゲームなので逃すと面倒
集める場合はある程度調べながら進めたほうがいい
結末は2択でそれまでの選択の影響がほぼないのが皮肉なのかミスなのか謎
寝る前に1エリアとか進めていくのがいいと思う、一章ぶっ続けはキツイ
進行のたびに日記が追記されるがサービスなのか長すぎて読む気にならなかった
日本語吹き替えあり、箱コン対応

すずめ
2022年09月01日
今更ですが、ようやくこのゲームを購入しました。いざ遊んでみたら物語がほのぼのとしてイイ感じですね^^
アメリカ風の学園ドラマを観ているような感じのゲームです。ただ終盤に恐ろしい意外な人物のどんでん返しが待っていますので、続きは是非プレイしてみて下さい。

雛花
2022年08月13日
映画のような作品。
寄り道をしながらプレイして、22時間程度。
キャラクターに引き込まれ、とても面白かった。
周回はまだしてないので、取りこぼした写真や別ルートは試してないが、一周目で満足感はかなりある。
主人公に好意を寄せるウォーレンとのその後が気になるが、同登場人物の続編がないのが非常に残念。
気が向いたら2の方もやってみようと思う。

ぶがっち_bugatti
2022年07月22日
<ネタバレあり>
感想:このゲームをやれてよかった。
・時を巻き戻せるというのが面白いのはあるが、何より面白いのはその能力を手にした人間(ユーザー含む)の思考回路の変化だと思う。巻き戻せるから楽勝でしょみたいな考えを持っていると足元を掬われるのは確か
・アメリカの高校とか港町の雰囲気を存分に味わえるので雰囲気ゲーなところもあると思う
・最後からちょっと手前の夢シーンは、youtubeで解説動画を出している方の動画を見ると色々納得。ただまあ初見は?で終わると思う。解説見ればわかると思うので是非見て欲しい。
・あれだけ風呂敷を広げて最後にあの2択に収斂するのに納得がいかない!...という人もいると思うけど、個人的には人生ってああいう究極の2択に落ち着く気がするのでそんなものかなと思った。
選択そのものよりも、選択する過程が面白いゲームだと思う。

metaphysicalstaronline
2022年05月21日
エピソード2までやった感想。
ノスタルジックな雰囲気がとても好きです。
そして、音楽がすごくいい。
普通のBGMもアコースティックなサウンドが多め。
時々入る、歌は本当に最高。
やってて苦痛に思うところがない。
一つのフィールド?はかなり狭いけど、
その中をぶらぶら見て歩くだけでも楽しい。