Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

Cosmic Express

宇宙で最も厄介なスペース コロニーへの鉄道ルートを計画しましょう。

2017年3月16日
シングルプレイヤー

みんなのCosmic Expressの評価・レビュー一覧

CLionhiro

CLionhiro Steam

01月17日

Cosmic Express へのレビュー
3

 元々¥1,200と高額なゲームが、インフレ調整で¥1,700まで更にアップ!
 セール時価格も¥300から¥510までアップ!
 こいつはもう買うのは止めて生活防衛するのがお勧めだ!

Cosmic Express へのレビュー
3

一筆書きパズル
宇宙人の待つホームの横を通過すると彼らが座席に乗り込み、対応する降り場の横を通ると勝手に降りる。全員を届ければステージクリア
途中から座席が増える・乗り込むと席を汚してしまう宇宙人が現れるなどとステージごとのテーマなども存在し、シンプルなルールの割にバリエーションは多い
ただし欠点としてシンプルさゆえに盤面が広く・宇宙人が多くなるほどに、論理的に決まる範囲とそうでない範囲のバランスがすさまじく後者に寄っていく
一方通行や狭い地形などの少なくともこの辺はこうなる、という手がかりも少なく地形もかなり広々と(それでいて最終的にはほぼきっちり埋まってしまう)ため、とにかく解き始めるポイントがひたすら薄まり続けるなかで漠然と挑むしかなくなる
パズルゲームの醍醐味である「この要素から導ける解き筋は何か?」「この地形は自分に何をやらせようとしている?」などの推察や、それを身につけることによる「こういう配置のときはこういう手段を取るしかない」「この要素たちを組み合わせるとこういう動きができる」というプレイヤーの成長もない。
推察できる要素がないということは【一見するとAかと思いきや実はB】という引っ掛けもない。そもそも一見するとA、のような予想が立たないのだから答えが出たときの驚きもない。苦労して解けた際の「どうしてこれを思いつかなかったんだ!」「すっかりこうだと思い込んでいた、やられた」という感覚はほとんどなく、「あっ行けた。これなんだ、ふーん…」が大半を占める
正直Draknek&Friendsバンドルの中ではかなりパズルゲームとしての完成度は低い。パズル自体のクオリティは高いが、それをゲームとして遊ぶ際の体験のクオリティが比例していないという感想を持った
同バンドルのSnowmanやBonfireなどはしっかりと上で挙げたパズルの醍醐味を抑えているため、バンドル自体はおすすめ

miu800

miu800 Steam

2024年02月12日

Cosmic Express へのレビュー
5

A Monster's Expeditionがとても面白かったのでDraknek & Friendsバンドルで過去作もまとめて購入。
Cosmic Expressも全実績解除まで目いっぱい楽しませていただいたのでレビューしときます。

少し触れればルールはすぐに理解できるシンプルな一筆書きパズルなのに難易度が思いのほか高くてすごく面白かったです。
落ち着くBGMに気持ちのいい効果音、あとマウスだけで遊べる気楽さでついつい起動して気づけば頭を悩ませつづけている良いゲーム体験でしたw
全体マップはノンリニア形式で複数の銀河のパズルに並行してチャレンジできるようになっており、一つのパズルで詰まっても別のパズルに挑戦して頭を切り替えられるのがよかったです。
後半のモノリスが出現してからは、まさかこの経路で行けたのか!!というような意外なルートばかりで思い込みによる思考の死角をうまくついてくる絶妙な作問に脱帽。
難しい問題は1問で3、4時間平気で詰まることもざらでしたが考え続けて別日にチャレンジするとあっさり解けたりとアハ体験がたっぷりつまった素晴らしいパズルでした。
過度な複雑さを排した無駄のない良問ばかりでしたのでこの悩み続ける体験をぜひ!
とてもお勧めです!

emujire

emujire Steam

2024年01月06日

Cosmic Express へのレビュー
5

最後の実績以外はクリアできたのでレビューを書いていきます。
筆者はパズルが好きでよくプレイしますが30時間程度で全ステージクリアとなりました。

一筆書きパズルは必ず通る箇所やスタートやゴールを起点に考えていくと解きやすいもので、あまり難易度を上げられない種類のパズルだと思いますが、このゲームは全てのステージに一捻りあり、
100以上のステージがありながらも作業的になることは最後までありませんでした。
パズル作家がちゃんとユーザーのことを考えて作っていて、似たようなステージがほとんどありません。
これはかなりすごいことです。

難易度は高めかと思いますが、パズルゲームは悩んでなんぼだと思うので優れた点かと思います。

ウィンドウ表示でyoutubeとか見ながら気軽に遊べるのもいいと思います。

mkami

mkami Steam

2023年09月16日

Cosmic Express へのレビュー
3

一筆書きでレールを敷いて列車を走らせ、宇宙人を拾っては決められた家に届けるパズル。
絵柄も可愛らしくそれなりに面白いので本当はおすすめしたいのですが、後半になるとじっくり考えて論理的に回答を導き出すレベルではなく難しくなってしまい、結局トライアンドエラーといいますか、あれこれレールを引き直しているうちになんか知らないけどできた、というすっきりしない感じになってしまいちょっと残念です。同じ開発元のパズルは一つの閃きですっきり解けるものが多いのでお勧めするならほかのパズルですね。

Cosmic Express へのレビュー
5

むッッッッッッずかしすぎる

レールを敷いて宇宙人を同じ色の駅に下ろすパズル。
フルプライス1200円とかいう強気な値段ではあるけどこのボリュームと難易度の事を考えたらまぁ納得のお値段。
セールで普通に200円以下とかまで下がるのでそれを待って買うとボリュームがありすぎて逆に腹が立つ。

最初の方は単純に一筆書きのパズルで余裕はある。段々とギミックが増えていき、脳のキャパをオーバーする。
本当に難しすぎるので私はガイドに頼りました。ありがとう外国の方。
一筆書きパズルに自信ある方は是非やってみてください。これ素でやったら凄いと思います。

I'm watching you [JP]

I'm watching you [JP] Steam

2022年06月03日

Cosmic Express へのレビュー
5

全実績クリア後の感想。5/5
A monster's expeditionという同作者のパズルが非常に面白かったのでこちらも購入。一筆書き系のパズルで、シンプルなルールと非常に洗練されたステージデザインが特徴。この価格でこのレベルのパズルが買えてしまって良いのかというレベル。ゲーム内容は素晴らしいし、ボリュームもあって言うことが無い。
一筆書き系パズルの良いところでも悪い所でもあるのだが、適当に線を引いていくだけでも時間を掛ければ解けてしまうステージも多い。線を引くときのカカカカという効果音が非常に心地よいのも相まって、考えずに線を引いてしまいがちになってしまう。が、当然難しいステージではそういう解き方は通用しなく、考えずに適当に解いていると非常に時間を浪費してしまう。皆さんは行き詰まりを感じたらしっかり立ち止まってゆっくり考えてほしい。何時間も試行錯誤した後に立ち止まったら一瞬で解けた問題が沢山あった。

sih

sih Steam

2022年05月22日

Cosmic Express へのレビュー
5

「一筆書き」のアレンジだが、なかなかに奥深い。

一本道となる線路を、「宇宙人を列車に乗せ、目的地となる箱に運んで、出口まで行く」ように敷くという単純なもの。
が、最初こそ単純だが、次第に宇宙人の種類が増えたり、列車を汚して他の宇宙人を乗れなくするものが現れたりと、次第に難解になっていく。
列車も1両と2両の場合があり、それによっても考え方が変わってくる。
一見ムリそうなステージほど、クリアしたときは爽快。

絵はかわいく、作りがていねいなので、パズルで煮詰まりそうな頭を何気に癒してくれる。
二匹同時に乗ろうとして「ボイン」とはじかれるところなどは、ついついニヤニヤしてみてしまう。

日本語には対応していないが、そもそも言葉は不要な感じのゲームなので、困ることはないだろう。

SiroiroHanabi

SiroiroHanabi Steam

2022年01月26日

Cosmic Express へのレビュー
5

[h1]ポップな見た目に騙される高難度のパズルゲーム。[/h1]
1画面に収まるカジュアルポップな可愛らしい見た目。
レールを伸ばして乗客を家まで届けるだけという単純なルール。
説明も要らない、見ただけで一発で理解できるデザインが素晴らしい。

じゃあパズルが苦手でも楽しく遊べるのか?と思ったらとんでもない…。
コンパクトなマップ?違う!狭すぎる!どこに線路を置くスペースが残っているのか!?
1ステージ内に別解を求められる複数ゴール!なのに1つも辿り着けない!!
入り口から考える?出口から考える?それとも乗客から?家から?
ま~だ半分もクリアできていません!なんだこれ!どうすればいい!?

完全に騙されました!本格パズルゲームです!!
絶対にクリアしてやる…。

Distear

Distear Steam

2021年11月06日

Cosmic Express へのレビュー
5

Cute visual
x
Easy rules
x
Hard levels
=
good game

oraclelion.leolion

oraclelion.leolion Steam

2020年12月20日

Cosmic Express へのレビュー
5

乗客を対応するブロックに導きつつ、入り口から出口まで、列車をつなぐゲーム。
乗客は列車が隣接すると絶対に乗車し、対応するブロックと隣接するまで降りない。
乗車してる間に移動した経路にはレールが敷かれ、もう2度と通る事はできない。

いわゆる一筆書きだが、乗客のルールのおかげで、見た目の割に難易度が非常に高い。
乗客とブロックを結ぶと、レールができて2度と通行できない地形となる。
そうし続ける内にやがて、他の乗客や出口までの道が閉ざされるという、ジレンマと常に戦う事になる。

1エリア目の全14ステージですら、頭を悩ませるだろうというのにに、11エリアもある。
運要素は一切ないし、ヒント機能も一切ないという、非常にストイックな仕様。

鬼難易度だが、隠れていてわからないとか、動かしてみないとわからないとか理不尽さは全くない。
目に見えているものが全てなので、ロジカルなパズル好きならオススメ。

onics

onics Steam

2020年09月19日

Cosmic Express へのレビュー
5

[h1]概要[/h1]
列車をモチーフに、線の代わりにマス目に線路を引く一筆書きパズルゲーム。宇宙人に隣接して乗せ、同じ色の施設に隣接すれば降ろすことができる。全ての宇宙人を施設に降ろし、かつ出口まで到達すればステージクリア。全128ステージ+α。

[h1]言語[/h1]
日本語非対応。ストーリーやチュートリアルは無く、言語に依存しないデザインとなっている。

[h1]評価[/h1]
[b]おすすめ度:★★★★★(5点 / 5段階)[/b]
購入価格:¥147

可愛らしい見た目とは裏腹に、内容は硬派な一筆書きパズル。宇宙人や施設は通過できず、上下左右の4方向に隣接する可能性があるため、法則などは使えずかなり頭を使う。

まず、宇宙を舞台にした3Dによるアートワークが秀逸。列車にしたのも素晴らしいアイディアで、自由度の高い一方通行のほか、定員という概念も生じてパズルに深みを与えている。特に、一度列車に乗せると汚染されて他が乗れなくなるスライム型の宇宙人が登場するのだが、グラフィックによる説得力があればこそのギミックで面白かった。

難易度は、今までにプレイしたパズルゲームの中でも屈指の超高難易度。それでいて理不尽ではなく、狭いながらも絶妙に設計されているため、残り3ステージまで到達することができた。各ステージの美しさも特筆すべきで、どれも見た目に対称性がありながら、論理的に考えられるよう上手く作られている。

また、操作性が抜群。マウスのみで操作でき、ドラッグでスイスイと線路が引ける。アンドゥ(1手戻し)に対応しているだけでなく、中間の任意の部分だけ修正することもできるので、全くストレスが溜らなかった。クリア時の状態が保存されるのも嬉しい。

惜しい点は、ステージ選択画面。星座を模していて枝のように分岐するのだが、1ステージクリアできないと、まとめて数十ステージがアンロックされないことに繋がる。一応、オプションから全アンロックは可能。それと、後述の1つの実績はやや蛇足に感じた。

セールでの割引率も高い上、試行錯誤を含めるとプレイ時間がかなり長く、定価で買っても後悔しないボリュームと言える。純粋な一筆書きを題材にこれを超える作品は作れないと思うほど、極めて完成度が高い。難易度から人は選ぶかもしれないが、パズルゲームとしては満点評価としたい。

[h1]実績[/h1]
16時間でギブアップし、解答を見て全実績解除。性質上スクリーンショットを参照するだけでよく、Steamガイドが作成されているため、攻略に関しては問題無い。

全ステージクリアに加え、「モノリス」という隠し実績がある。これは、10個の星座に黒い棒のあるステージが1つずつあり、それをクリックすると反応する指定の宇宙人は指定の施設に降ろす縛りが増えるというもの。より難しくなる上にステージ数も多いので、自力での達成はまず無理に感じた。

ryu-to-dabi

ryu-to-dabi Steam

2019年07月12日

Cosmic Express へのレビュー
5

レールを敷き、乗客を拾って目的地まで送り届けられるルートを探す純パズルゲーム。
日本語非対応だが、ごく普通のオプション項目(英語)くらいしか読む所は無い。

基本は交差不可の一筆書きで、最初こそ取れる選択肢の少なさもあって難しくないが、どの乗客も降りられる(降りてしまう)目的地、客車を汚染してしまう乗客など、新要素が登場するにつれ徐々にややこしさが増していく。
制限時間や「タイミングを合わせてレールの接続を切り替える」などの、手早さ・反射神経を要求される仕掛けは皆無。
ヒント機能も無いのでゆっくりじっくり考えよう。

約 130 ステージ。
ただしステージによっては出口が2通りあったり、「この乗客はこの目的地へ」という課題が追加されたりするので、実際には少し増える。
オプションからいきなり全ステージを解放することもできるので、詰まった所は放置も可能。
ステージ初期化、アンドゥ機能付き。解きかけて中断したステージのレールはそのまま残る。
セーブスロットは3つ(オプションから切り替え)。

Cosmic Expressに似ているゲーム