Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Death Noodle Delivery

Death Noodle Delivery Inc. での仕事の初日です。ホバーボードに乗って、崩壊の危機に瀕したサイバーパンク世界で生き残ってみませんか。ヌードルを配達し、ホバーボードをハッキングして、猫爆弾を作りましょう。この世界には汚い秘密が隠されていることに気づくかもしれません。 古いホバーボードを錆びたアイロン台から完璧な殺人マシンにアップグレードします。 AI ペイウォールを脱獄し、時間を操作したり爆発的な猫を発射したりできる新しいパワーアップをアンロックしましょう! 近所の人に話しかけて、彼らの汚い話を聞いてください。ウェブを閲覧してハックや楽しみを探しましょう。十分に長く生き残れば、この世界には恐ろしい秘密が隠されていることを発見するかもしれません。

みんなのDeath Noodle Deliveryの評価・レビュー一覧

condor

condor Steam

2024年08月18日

Death Noodle Delivery へのレビュー
5

[h2]サイバーパンクなペーパーボーイ[/h2]
古典的作品『ペーパーボーイ』をサイバーパンク化したような作品で、約2時間程度でクリアできる。物騒な街中で新聞ではなくヌードルを投げつけて配達する。ただ面クリアしていくだけでなく、別パートではマンションの自室に戻って住民と会話し、選択肢のあるアドベンチャーのような形でアクションが追加されていく要素がある。

陰鬱で理不尽さにあふれたサイバーパンクな雰囲気はかなり良いものの、操作性や当たり判定はやや厳しく、ゲームのバランス的にはあまり楽しめないところもあった。特に配達後に帰宅するパートで、敵配置や攻撃がランダムなので引きの良さに左右される。それと途中で手に入る爆弾の射程が長過ぎ、操りづらい。

ちなみに、ロード中にはやや不気味で独特な絵が表示される。ゲーム内に生成AIを使っている部分があるとのことで、おそらくこの絵がそうだと思われる。舞台設定がサイバーパンクなので、うまい利用の仕方かもしれない。

個人的にはおすすめとしたが、先に述べた当たり判定の分かりにくさや、ランダム要素による理不尽な難しさが惜しい作品。エンディングが複数あるっぽいが、そこまではやり込む気になれなかった。SF小説『スノウ・クラッシュ』のように、走っている車にフックを掛けて高速を飛ばしたりできる要素があったらもっと面白くなったかなぁ。

Katina / Enno

Katina / Enno Steam

2024年04月26日

Death Noodle Delivery へのレビュー
5

[h1]ヌードルを配達するだけの簡単なお仕事[/h1]
ジャンクなホバーボードを操作して、ジャンクなヌードルを客に投げつけるゲーム。
邪魔なヤツらには”ネコ爆弾”をお見舞いしろ!

[h2]雰囲気[/h2]
めっちゃいい。
曲もいい。
Cyberpunkな暗く沈んだドラッグ漬けの毎日とジミーの倒錯、断片的な情報。
たのしッ!ヌードル運んでるだけなのに!

[h2]操作性[/h2]
そこまで悪くないとは思うが、あんまよくない。

ネコ爆弾が特によくない。
理由は明白で”ジミーの肩が出来過ぎている”。
距離調整はできるが、兎に角投げる。敵を跳び越す。
そんな事では早々に故障するぞ!と言いたい。
肩を大事にしろ!!

この辺りはゲームの難易度に関わる部分なんだろうけど、もう少し…。

[h2]総評[/h2]
値段を考えると十分遊べるし、雰囲気も楽しめる。
もうちょっとだけヌードル運びが楽しいといいんだけど…。

[h3]「えー?!このドラゴンじゃないのぉ~~~~~~???」[/h3]

VideoGamesKudasai

VideoGamesKudasai Steam

2024年04月05日

Death Noodle Delivery へのレビュー
5

私は世界が嫌いだ。私は世界が嫌いだし、私のゲームのキャラクターも世界が嫌いだ。私は強いドラッグとVRポルノに没頭するのが大好きだ。このゲームの登場人物たちは、強いドラッグとVRポルノに没頭するのが大好きだ。

天国のような関係だ。それともミラノで?なんにせよ、このゲームに10点満点中10点。

Shiki-Kui

Shiki-Kui Steam

2024年04月05日

Death Noodle Delivery へのレビュー
5

[h1][b]「ち、ちがう、これはただのヌードルじゃ・・・」[/b][/h1]

[h1]ストーリー[/h1]
デスヌードル・デリバリーへの入社おめでとう、ジミー。
キミの仕事は楽勝だ。私の作るヌードルを、一人前もムダにしないで配達すること。
まあ何より大事なのは、死なないことだがな(公式紹介より引用)

[h1]概要[/h1]
ステキな“ヌードル”をデリバリーするADV。

プレイヤーは主人公ジミーに扮し退廃したサイバーパンク世界を生き抜いていくという内容で、お客にヌードルを提供するデリバリーパートがメインとなっている。

デリバリーパートはホバーボードを駆り、街に点在する客たちにヌードルを一定数[strike]投げつける[/strike]提供すればミッションコンプという単純な内容となっているが、こちらを妨害してくる商売敵や異常者の魔の手から身を守るために、話の進行とともにブーストやネコ爆弾といったオーグメントが解除されるようになっている。デリバリーするヌードル自体も[u]強い衝撃を与えると爆発する[/u]シロモノであるため、効果的に用いることが重要だ。

仕事を終えた主人公ジミーの安住の場であるアパートメントに舞台を移したADVパートも用意されており、身も心も疲れ切ったジミーを迎えてくれる「放射能漏れを起こしたトイレ」や「幸福と不安を同時に与えてくれるVR」「心の通わない住民たち」など心温まる存在に身を委ねつつ、起こる難題を説いていくアドベンチャーとしての趣向も準備されている。

ゲーム進行はリニアで、分岐エンディング等は特に存在しない。

[h1]感想[/h1]
久々に刺さったサイバーパンクの佳作。

退廃した世界でのデリバリー業務、ヌードルを欲して止まない人々、VRゴーグルを離せない人々など、サイバーパンクの暗い部分を本作は見事に表現している。

作中のニュース映像でも「パンデミック」が強調されている点から、本作がコロナ禍の産物である「人とのつながりの希薄化」「仮想空間への過度の耽溺」「デリバリー偽装型のドラッグ蔓延」といった事象からインスピレーションを受けたことが推察できる。

「この世は素晴らしい。戦う価値がある」はサイバーパンク物のお約束だが、本作はそんな人間賛歌をかなぐり捨て、近未来の世に生きる人々の醜悪さや疎外感といった部分を直球で映し出す。独特のアクの強いゲーム性は評価が分かれるところだが、こういった挑戦的な作風はキライではないし、インディーズのポテンシャルを改めて見た気がする。おススメ。

[h1]評価[/h1]
【GOOD】
・ヌードル=サイバーパンク。
・絶妙な難易度のデリバリーパート。
・暗く退廃的だが、ユーモラスなADVパート。
・アクの強い言い回し、名言製造機。

【BAD】
・よく言えばアクの強い、悪く言えば独りよがりなゲーム性。
・デリバリーの操作性がイマイチで、アプデが待たれる点。

Death Noodle Deliveryに似ているゲーム