Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

ドラえもん のび太の牧場物語

ブラウニーズが開発し、バンダイナムコエンターテインメントがNintendo Switch向けに発売した、国際的には牧場物語/牧場物語シリーズの現在の名前であるStory of Seasonsゲームにドラえもんが登場するクロスオーバーゲーム。

みんなのドラえもん のび太の牧場物語の評価・レビュー一覧

neji

neji Steam

2023年01月23日

5

エンディングを迎えたので感想を以下

このゲームのシステムは子供に資本主義社会におけるお金の偉大さと重要性を教えつつ、コミュニケーションの難しさ、人生における目標達成ための計画を常に考えていく、言わば現代社会のシミュレーション要素を持った恐ろしいゲームです。

プレイヤーはのび太となって新天地で牧場主として生活をしていくわけですが、のび太君は子供なので一日中牧場の草刈りをしても刈りきることができずお昼には体力がなくなり体力を使う行動が不可能になります。しかしながら子供なので昼寝をしたりご飯を食べれば少し体力が回復します。そうやって何とか牧場に畑を作り手塩にかけてできた作物を出荷してお金を稼ごうとしますが得られるお金は僅かです。いきなり現代社会の一次産業の問題点を叩きつけてきます。
のび太の牧場はとても広いので開墾し畑を広くしてより効率的に大規模に牧場を経営しようと考え、その為に古い道具を新しくしようと考えますがその為のリソースはとても重く、プレイヤーを悩ませると同時にお金があれば大抵のことは何とかなることに気が付きます。
のび太は金の亡者となり炭鉱夫となります。おにぎりをほおばり体力の許す限りひたすら鉱山にこもり化石や宝石を狙います。そう、これは現代における蟹工船。稼ぐためには重労働しかありません。自動車産業の期間工が頭をよぎります。
そしてお金に困らなくなるともはや牧場で作物を作る意味はなくなります。牧場の片隅で趣味程度に作物を育てる程度になり時間を持て余すとストーリーが気になってきますがお金で信頼は買えません。プレゼントは買えますが。
ここは田舎の村社会。新参者ののび太に心を開いてくれる村人は無く、旧知のドラえもんでさえも村での生活のためにのび太のに気遣いする暇さえありません。
毎日住人に挨拶をし、プレゼントというおすそ分けで自分という存在をアピールします。住人はお願いや要求をすることがありますがそれはプレイヤーと生のつながりなので、その要求やお願いをコンソール上で見返したり確認することはできません。のび太になりきり、村の住人の一人になりきりお願いを覚えて達成していきましょう。そのうち村人は自分を話し、過去を話し、のび太を受け入れてくれます。その為の時間は消して短くありません。正にリアル世界。
そうやってのび太になりきって生活しましょう。ゲームなのになぜかリアル感を感じてしまう。

[spoiler] 全てのシステムリソースきつすぎ [/spoiler]

5

https://youtu.be/1l3Oadz_jGc

日本語&実績に対応してます。
初期設定は日本語でインストールになってるけど、そのままだとフリーズします。
必ず英語でインストールして、メインメニューの言語設定で日本語に変更しましょう。

皆大好き牧場物語のドラえもん版。
主人公はのび太。着替えたりは出来ない模様。
例によってスタミナ制なので体力が尽きたら病院送りになるよ!

Agua_瓜

Agua_瓜 Steam

2022年02月09日

3

※10時間ほどプレイ、まだ一年目夏までしか遊んでないので進めたら評価変わる可能性あり

定価ならおすすめしづらい。ドラえもんが好き&半額以下の値段なら…という感じ。
牧場ゲーをやりたいなら素直にStardew Valleyか他の牧場物語シリーズをやったほうがいいです。

ほかの方のレビューにも指摘された通り、作物で稼げないので牧場ゲーとして楽しくない。
道具のアップグレードもスタミナ的にメリットがあまりないので辛い。
一年目の春ずっと鉱山で鉱石掘りを繰り返して金稼ぐ日々でモチベ維持できなかった。

また恋愛要素がないためか村人たちのキャラデザがイマイチと感じる(これは好みの問題)。
メインストーリーの進行条件も曖昧で、最初は「全部のひみつ道具を探さないと家に帰れない」という目標を提示されるが、いざ牧場生活を始めると全然探す素振りを見せないし、と思ったら数日くらい経った頃に町を歩いたら「そうだ!○○(ひみつ道具)を探そう!」みたいなイベントが唐突に始まる。

操作性もイマイチ。まずこのゲームのマスは斜めに並んでるのでキーボードでやると照準を合わせるのが難しい。コントローラーのほうがたぶん良いです。でもなんでマスを斜めにしてしまったんだろうという単純な疑問……(牧場物語シリーズで今まで斜め視点の作品あったっけ?)

と、牧場ゲーとしての評価はイマイチだと他のレビューを見てもわかるので、元々はキャラゲーとして期待してたが、
(私はファンという程ではないがドラえもんのキャラは普通に好き)
オープニングからパートボイスで、挙げ句に最初に見るアニメムービーはBGMだけというびっくり仕様。
ボイスがあればまだマシかもしれない長いオープニングとチュートリアルもボイスがないせいでダラダラと長く感じしまう……

ゲーム性は散々だと思うが良い所はなんといっても雰囲気!
3Dポリゴンだと感じさせない柔らかい絵画調のグラフィックは見るだけで優しい気持ちになる。動物は本当に可愛い。
ドラえもんのキャラクターたちが見事に牧場物語の世界に入り込んだ感じ。
不満点として挙げてたゲームバランスや操作性も、もしこのゲームの雰囲気が好きで効率を重視せずにのんびりプレイするプレイスタイルなら気にならない細かいレベルだと思う。効率厨ならセーブ&ロード地獄に陥るのでやめたほうが良い。

rocbouquet2000

rocbouquet2000 Steam

2022年02月07日

3

「のび太の酷場物語」か「のび太の採掘物語」と
言う感じの作品です。
小さな畑からの収穫物を販売するだけでは
家の改築もままならないから、規模拡大の資金調達の為に
日夜、鉱山に出稼ぎに行くと言う
変な意味でリアルさのあるゲームです‥。
効率重視なら、1年目の春夏は鉱山で資金稼ぎと
ガラクタと宝石集めに専念し、家を1段階拡張しておき
秋に種製造機と製粉機を購入してから農場を開拓する方が楽です。
もっとも、料理屋で鍋と小麦と油と薩摩芋を調達して
家で製粉&料理すれば、畑を耕すより遥かに‥‥。
後、コロボックルは手伝いを頼むと好感度が下がる。
つまり、好感度を優先して手伝いを諦めるか
好感度を無視して手伝わせるかの嫌な選択を迫られる。

2/10 ストーリークリア。
正直、ストーリーには感情移入出来ませんでした。
行き当たりばったり&ご都合主義なうえ
町長その他の自己中・身勝手過ぎる人達の言動と
大人が綺麗事を並べ立てて子供を利用する
世界観には正直、ついていけませんでした。
女神様も、自分が元凶にも関わらず
のび太達の元の世界(時代)に戻りたい思いを
利用していた上、町の危機が迫っているにも関わらず
自分の都合を優先しようとしていたしね。
一応、償いの方法を考えてはいるようだけど‥。

ところで、のび太達は、いずれはこの地を離れて自分達の家に帰る。
つまり、のび太が早朝から深夜まで汗水たらして働いて得た
牧場の施設・設備は、いずれ本来の所有者に返すわけだから
そう考えると、一番得をするのは‥?

Yaranaio

Yaranaio Steam

2021年12月27日

5

Q) 建造に7日かかる建物の建造を冬の月最終日に大工に依頼しました。翌日から作業にかかるそうです。
しばらくして建造が完了したので、今度は別の建造に7日かかる建物の建造を依頼しました。
さて、この建物の建造が完了するのは春の何日でしょう。
A) 春の月22日

なめてんの?

ayako0423

ayako0423 Steam

2021年11月27日

3

最初のセーブポイントまでが長い。

gruem

gruem Steam

2021年10月15日

3

・手間の割に畑の作物は実入りが少なく、あまり育てなくなる。
・住民との友好度の上がりが渋く、イベントが起きない時間が長いので、退屈に感じるかも。
・イベントの進行はメニュー内に表示がなく、町長の家まで行って回想シーンを見るしかないので進捗が分かり辛く、ストーリーが進まず大分時間を無駄にしてしまった。
・住民に話しかけるボタンと持ち物を使用するボタンが一緒なので、不意にのび太が食べ始めるとイラっとする。

一方で、世界観や絵作り、ストーリーは良い。

scotchi

scotchi Steam

2021年06月30日

5

とある出来事によって異世界に飛ばされ、帰る手段もいつも通り失ってしまった少年少女たちが異世界の街で仕事のお手伝いをしながら生活するお話。

操作できるのはのび太くんだけ。

他のお友達は保護者を得ているが、のび太くんだけはなぜか保護者になってくれる大人がおらず、広大な荒れ地と化した農場と
ボロ小屋でたった一人で生計を立てなければならなくなった様を見て思わず爆笑。

ゲーム内容は某牧場ゲームと大体同じシステムなのでその作品をやった事がある人はなんとなくイメージできると思う。

最大の違いはヒミツ道具というチートアイテムがあること。
これが便利で、かなり楽に作業が進められる。が、最初は補充できない。

物語が進むとヒミツ道具を入手できるようになるので、背中にシップを貼りながら地中深くまで採掘をするのび太君の姿が見られる。

また人の心を掴むイケナイ弓で人を射抜いたり、農業や畜産業などで得た札束を指ではじくのび太君の姿を見ることもできる。

とまあ、ところどころ冗談っぽく書いたが個人的には楽しいと感じている。お勧めできる作品だと思う。

GABA

GABA Steam

2021年06月29日

5

牧場物語のシステムを崩さず、それぞれのキャラクターが活かされているのでお勧めです。

ストーリーも様々あり、キャラクターの親密度を上げることで展開が進みます。そのほか牧場経営をするうえで必要になる行動が多くスローライフなわりに結構忙しいのですが、時間が過ぎるのがあっという間で楽しめると思います。

ただ、ゲーム内時間が結構早く進むので効率を考えて行動しないといけないことがそこそこストレスですね。

ドラえもん好きな人にも、牧場物語好きな人にも無難に楽しめると思います

72Chihaya72

72Chihaya72 Steam

2021年06月24日

3

今まで牧場物語をガッツリやり込んできた人ほど不満点が目立つ作品だと思う。

タイトル画面でグラフィック設定があるのになぜ音量設定がないのか。
時間を消費するゲームなんだから非アクティブ時の時間経過ありの項目くらい欲しかった。
序盤の移動方法やダッシュ類が無い点、当たり判定のシビアさ、キーボードでは操作が非常にやりづらく、しょっちゅうミスが起こって苛立たしい。設定反映の確認画面くらい出してほしい。
ゲーム内のシステムも不満点が多い。MAP移動は面倒だし、ショップ系の開店時間が短い上時間になっても開店していない場合もある。イベントの日はそもそも臨時休業になる。
体力が基本的に少ない。畑の大きさに対して体力と効率が合ってない。装備を強化しても一回の操作が少なくなるだけで体力消費量も効果も変わらず、一部装備では実質無意味。
ドラえもんの重要要素であるひみつ道具すら一部ストーリーで使うほかはどこでもドアくらいしか日常で使われない。これドラえもんでやる意味ある?

完全にドラえもんというコンテンツの知名度だけで売りにきている作品。ドラえもんゲームとしては良作だが、牧場物語としては歴代最低レベルだろう。定価で買うのはオススメできない。

ina-ga

ina-ga Steam

2021年06月08日

5

これ系はスターデューバレーをPS4版でプレイした経験があり、作業ゲー好き。
ドラえもん自体は別に好きでも嫌いでもない。
早速フリーズでイライラしたが、先人のレビューのおかげで英語に設定→ゲーム自体で日本語にすることで治った。
結論、作業楽しい。

グラフィック・・・フルHD、4Kは選べるのに2Kは選べないのはガッカリ。2Kモニターだが仕方なくフルHDでプレイ。とはいえ水墨画チックで綺麗なグラフィック。不満はない
音楽・・・癒される音楽で邪魔になることもなく満足。

キャラ・・・可愛い。馬とか動物もデフォルメされていていい。ただ、ジャイアン・スネ夫は映画版じゃないので意地悪で嫌なやつ。

金策関係・・・ほぼみんな鉱山に籠ることになると思う。道具のアップグレードにも大量の鉱石が必要になるので鉱山に籠るのは必須。セーブ、ロードでハシゴの位置を特定してサクサク降りていけるが作業感はかなり強い。正攻法でやってたら10階なんてたどり着けなさそう。真っ先にピッケルを最高レベルにしよう。

気になったところ
①ピッケル最高にしても1マスずつしか掘れない。さらに1回ずつ鉱物を拾うモーションがあるのでダルイ
②のび太の体力、常時画面に表示でいいのに、いちいち確認しないといけない。この仕様誰が得するの?
③出荷箱に入れた商品の売価が、すぐに分からない。スターデューバレーだと1日の終わりにリザルト画面で分かった気がする。
 いちいち役場?に確認するのアホらしい。出荷した時点か、寝た時にリザルト画面欲しかった。
④材料の必要数は分かるけど、今現在何個持ってるかが分からない。普通のゲームなら〇〇を作りたいってなったら、必要数10個/手持ち8個みたいに表示してくれると思うけど、手持ちの表示がない。足りないものは赤く表示されるけど、何個足りないのかわからない。不親切
⑤リアクションがうざい。驚く時、のび太「えぇ!?」効果音「ドン」みたいにワンパターンでそんなに驚くことでもないのに連発するからウザい。パートボイスも金掛かってない感が強い
⑥イベントの見逃しがありがち。数日前にドラえもんが「○日後に△があるからのび太君も参加したら?」って言ってくれるのはいいけど、前日に通知に来るか、当日に迎えに来てくれればいいのに。鉱山に籠ってって過ぎてたってことがよくある。

不親切でイラっとすることはあるけど、十分面白いゲーム。

黄玉八重

黄玉八重 Steam

2021年05月13日

3

牧場ゲームを色々とプレイした上で購入。結果、お勧めは出来ないなぁと判断いたしました。
1.金稼ぎがほぼ釣り一択になる。
・畑は体力を多く使用する割に実入りが少ない。
・動物は購入額も高いし餌代も嵩む、外へ出す手間が掛かる、実入りが少ない。
・鉱山は奥まで進むのに昼寝も挟みつつ宝石で稼げるが、最終的に最奥の地底湖で釣りするのがベスト。セーブロードの繰り返しがツライ。
・結局、釣りで大物を釣るのが実入り的にも体力的にも楽で時間的余裕が生まれる。セーブロードの繰り返し。

2.住人とタイミングが合わない
・雑貨店の開店時間が15時なので朝から種まき業務が行えない。週に2度休む。働け…。
・鍛冶屋と大工屋も昼休憩を挟むうえに週に2度も休みやがる。もっと働け。
・動物屋、料理屋、以下略

3.結婚へのモチベーションが無い
・主役はのび太。せめて元の世界に帰らずしずかちゃんと結婚する√くれ。
・誰も愛せないなら仲良くする必要性が見つからない。下心のない牧場物語は町民に存在意義が無い。
・結果、セーブロードを繰り返し釣りで稼ぎ、畑や牧畜はやらず、通過目的で町に行けばイベントに巻き込まれ長い話を読まされる。虚無。

takeshimada

takeshimada Steam

2021年05月03日

5

ピッケルを強化したから硬い岩も一撃だ!→できません。
ジョウロを強化したから速く水を撒けるぞ!→撒けません。
良い釣り竿で大物を釣るぞ!→釣れません。

良い道具を使うと複数のマスに効果があったり、硬い岩を1回で砕いたり出来るのですが、溜めの動作があるせいで発動が遅く、普通のアクションを2回やった方が速いのでメリットは小さいです。だから色々な作業を頑張って良い素材を集めよう、お金を稼ごうというモチベーションが維持しづらくて、楽な作業ばかりやってしまいそれに飽きたらゲーム自体やらなくなりました。

stardew valleyなら毎日夜遅くまでやることがあって時間が足りませんが、このゲームはある程度進むと(進行度30%くらい?)朝6時に起きて7時前に仕事を終わらせて寝るのが普通です。

Watson

Watson Steam

2020年12月30日

5

いいゲームです!

野生のドワイト

野生のドワイト Steam

2020年12月26日

3

Stardew valleyが大好きで、ドラえもんのグラフィックで3Dで遊べるとか絶対楽しいじゃんと思って買いました。
しかし
最初にセーブ出来る所まで行くのに1時間以上ずーーーーっと
ムービーとセリフでクリック連打しなければならず、ゲームとしてあり得ないぐらいマイナス点に感じました。
私はゲームがしたいんであってアニメを観たいわけじゃないんですよ。
正直この時点でプレイする気力がなくなりました。

ゆりんちゃん

ゆりんちゃん Steam

2020年12月01日

5

ありがとう

sunou2438

sunou2438 Steam

2020年11月21日

5

お勧め度:★★★★★

牧場物語とドラえもんを組み合わせた作品。
牧場物語が好きでドラえもんも好きな人にはお勧めできる一品。
牧場物語が好きでドラえもんは特にという人にはあまりお勧めできない、かもしれない。

今作品の特徴として
・種の値段が高く作物栽培での利益が低い。(種1つで1マスにまくため効率が悪い)
・アイテム消費での体力回復が渋め
 ・その代わり時間を消費して体力を回復させることができる(昼寝)
・結婚ができない
・キャラクターがのび太に固定され見た目が変更できない
などがあると思います。

実績全解除は狙いやすい部類です。

roiga1129mc

roiga1129mc Steam

2020年11月03日

5

マーベラスさんありがとう。
このゲームムービー長いけど面白いし分かりやすい。

nagatosi777

nagatosi777 Steam

2020年11月01日

5

日本語にできない。
言語の変え方がわからない

BCC

BCC Steam

2020年10月29日

5

おま国だったのに突如として日本発売&日本語対応がなされた「ドラえもん のび太の牧場物語」

Steamクライアント側の言語プロパティで「English (英語)」設定にしてから、ゲームタイトルメニューの「Language Setting(言語設定)」を「日本語」に切り替えないと日本語設定時にフリーズするバグが現時点で存在するので設定を切り替えておこう。

dora2021

dora2021 Steam

2020年03月27日

5

ありがとう。

MARRY <まめゴマ>

MARRY <まめゴマ> Steam

2019年11月13日

5

คนที่ซื้อเกมส์นี้น่าจะเดาๆทางออกกันหมดแล้ว สำหรับลูกเล่นในเกมส์คล้ายกันกับ Harvest Moon
โดยรวมถือว่าทำได้ดีน่ารักมาก เหมาะสำหรับเล่นเรื่อยๆ ได้ฟิวทำฟามแบบ Harvest Moon ซื้อไปเล่นไม่ผิดหวังแน่นอน

Keep Chasing^4ever

Keep Chasing^4ever Steam

2019年10月11日

5

画面还行,建模还行,就是互动必须面对面实在难受,人物配音大部分只配一些语气词玩久了会烦,如果在NS上玩体验会稍好一点

ドラえもん のび太の牧場物語に似ているゲーム