Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

2022 年にリリース予定の『Dragon Quest X Offline』は、2012 年の MMORPG タイトル『Dragon Quest X Online』のスタンドアロン シングルプレイヤー リメイクです。

みんなのドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン の評価・レビュー一覧

darkniswaltz

darkniswaltz Steam

03月06日

5

オンライン版と比べるとさっくり遊べる。人間を気にしないで良いし自分一人で気兼ねなく遊べる。気を遣わなくて心に優しい。

joeblack

joeblack Steam

02月24日

3

LV60以上他職を上げる意味ないじゃん
オフラインもオンラインもLV上げの重要性を本当にわかってないスタッフだらけだな

ひろみち

ひろみち Steam

01月26日

5

プレイキャラは2等身でマップを動き回り、イベントムービーでは突然等身大になるのが違和感ありすぎて逆に面白い

くろっことrosé

くろっことrosé Steam

2024年10月06日

3

ドラクエから離れていました。
11をPCでクリアしたので、
評判は芳しくなかったが10を購入。
個人的な感想ですが、
10から11だったらストレスなくプレイ出来…たかのかもしれません。
私は9→11→10だったので、
10をプレイし始めて街中やフィールドでの視点の悪さがストレスで、
1時間ほど遊んではイライラし始め集中力が落ち中断する始末。

落ち着いた頃に再開すると言ったサイクルで、
話が進みません。
他にも、頻繁に使うどうぐやルーラ石?の様な物も使いにくい。
何より、セールでの購入でもDLCも含めてほぼ1万円は不満以外の何物でもない。

ただ、堀井雄二さん・鳥山先生・すぎやま先生が揃った作品で、
やり残していたのが10だったので、クリアまではやるつもりです。
普段、ネガティブなレビューは控えますが、
ドラクエに対して思い入れが無ければやらない方がいいですね。
ドラクエやっていて、FC版2でバズズにメガンテ喰らって絶望した事はありませしたが、
ストレスでプレイを中断したことは初めてです。

ガチ目でイライラしています。
やらなきゃいいとも思いますが、
大先生が3人揃ったやり残し最後のナンバリングなので、
カメの歩みでクリアはさせていただきます。

maedon01

maedon01 Steam

2024年10月06日

5

おすすめにはしていますが、ネックとなるのが価格だと思います。

2024/10/5
オンライン版は全てのバージョンがセットになったものが定価でも6000円を切る価格で
販売され始めました。

自分もオンライン版を始めようか迷った結果、高くてもオフ版の購入に至ったわけですが、
やはり一人でゆっくりできるのがドラクエの良いところかなって感じています。

内容に関して
オンライン版をオフに仕様を変更してのリリースになっているので、所々利用できない施設が存在します。
しかし、実際のプレイには何の支障もないので、自分としてはあまり深く意識はしていません。

それと、いままでのような1本道ではなくなって、自分からどのように進めて行くのか決めることができます。

5つの種族があり、そのどれを選ぶかによって仲間の入るタイミングが変わったりもしてくるので、ちょっと頭を
悩ませ感じです。

お使いクエスト多数
単純なものが多いので、それをどう捉えるかで楽しさが変わってくると思います。

徹底的にやり込むのが好きな方にはとても向いていると思います。

ストーリーに関しても悪くないと思います。

体験版をプレイして続きが気になり購入したぐらいなので、現時点でもとても楽しめています。

オンラインはバージョン7まであり、このオフラインは現在2までしかプレイできません。

今後、続きがリリースされるのかわかりませんが、スクエニにはオフライン版を購入したプレイヤーを
見捨てないで欲しいと思います。

みおぷー

みおぷー Steam

2024年09月28日

3

オンラインで発売当初から3年弱やっており、飽きて引退しました。オフラインが出るとのことなので興味本位で買いましたが楽しいと感じたのは出だしだけでした。何故かというと、①ルーラストーンを触れるとまだレベル足りてないのに簡単にそこに行けるようになってしまうこと。これは本当にこれから探求して見つかるであろうところが序盤で簡単に発見されるので興がそがれました。②大都市などのギルドなどオフラインでできない店などが何も利用できない形でそのまま残っており宝箱や樽検索ができるわけでもなく、探し損 入り損。③各ストーリーのムービーが使いまわし。④MAPが広すぎる。

思い当たるのはこのくらいでしょうか。途中でクリアするのもやめてしまいました。

menandoza

menandoza Steam

2024年08月17日

5

Ver1のみの感想。

クリア時間は73時間くらい。
サブクエを一通りクリアしての時間なので、メインストーリーのみならかなりあっさり終わると思う。
コインボスとかは殆ど手を出してないし最強武器も作ってないので、まだまだ遊べると思うとボリュームとしては文句なし。

■良かった点
・ストーリーがよかった、詳しくはネタバレになるので書かないけど個人的にかなり好き。
・連続クエストになってるサブクエも、しっかりとした物語になっていて楽しめた。
・ちびキャラが可愛い、2D時代のちびキャラを3Dにした感じで好き、思った以上によく動くのも良い。
・主人公の育成が楽しい、各職業のレベルを上げることで基礎ステータスもあがるので最終的に最強になるのが良い。

■いまいちだった点
・ストーリー中の仲間の存在感が皆無、一応話しかけるとコメントくらいはくれるのだけど…
・クエストのお使い感が強い、RPGのクエストなんて突き詰めれば全部お使いではあるのだけど、もう少しお使い感がなくなる工夫が欲しかった。お使いに行った先で更にお使いさせられるとうんざりする。
・宝箱を開ける楽しみが全くない、装備は全部作る形式なので鍵付き宝箱を開けても何に使うのかわからん素材が入っているのみ。というか最強装備で使う素材は宝箱から出ないのでもう全部無視してもいいのでは。
・新しい土地に旅立つワクワク感が薄い、最初から好きに土地を移動出来るシステムなのだが、新しい町で強い武器を買うとか、新しいエリアでランクの上がった敵が出てくるとか、そういう楽しみが全くない、どこいってもあんま変わらん。
・フレンドシステムはキーボードくらい使わせてほしい、何が悲しくてこの令和に数十文字の意味不明な文字列を十字キーで打ち込まなくてはならないのだ。
・必殺技の演出スキップがない、毎回ボタン長押しするのめんどい。
・意味がありそうで意味がない建物が多数、オンラインの名残なんだろうけどいっそ消しといてほしかった。

あくまでMMOをシングルプレイ出来るよう調整しただけのゲームで、最初からシングルプレイの普通のドラクエを想像するとがっかりする内容。
不満点も大体そこに起因している感じ。
ストーリーは楽しかったし、コインボスで歴代のボスとも戦えたりといい点もあるので、総合して「ややお勧め」くらいの評価になる。

----
レビューとは関係ないのだけど、デラックス版を買うとVer2がインストールされない。
ゲームのプロパティを開きDLC欄を見ると何故かVer2のDLCのチェックが外れているので、これにチェックを入れるとインストールされる。
ちょっと迷ったので備忘録的にここに記載しておく。

猫姫0011

猫姫0011 Steam

2024年08月07日

5

ストーリーが本当に面白くてやったかいがあったと思います。

妖怪拉面

妖怪拉面 Steam

2024年07月22日

5

买DQ10就是为了来求FF14单机版的!!

palsaraone1980

palsaraone1980 Steam

2024年07月10日

3

このゲームは、はっきり言いますけど・・・ゲーム進行が悪すぎですね。Ver.1から2への引継ぎが明確でないためタイタス号の羅針盤のところでコンシェルジュの依頼リストに羅針盤材料を揃える依頼は入ってこないです。Ver.2へ進めるデラックス版を2022年10月に購入しており同じ問題で途中放棄。今回2024年6月から再挑戦しましたが同じ結果でした。Steam内で購入しているのに
Steamが売れりゃいいなんてことをやってほしくないです。高い買い物なので何とか救済策を考えてもらいたい。

kappanumaebi

kappanumaebi Steam

2024年07月07日

3

やっぱダメだった。
私は以前オンラインの「Ⅹ」以外は全てプレイしたが、3DSの「Ⅸ」のみ途中でやめた。
理由は2頭身が嫌でどうしても我慢できなくなったから。
なんか、子供のおもちゃみたいな、安っぽい感じがしてすごく嫌だ。
ドット絵とは違うんだよ。
・・・なんで頭身低くしちゃったのかなぁ・・。途中までやってみたけど・・うーん??
見せ場映像は頭身上がって、普段はなんで頭身低いの?ものすごい違和感・・!開発者は「おかしい」とか思わないの?
ドラクエだから何でも許されるわけではない。
遊ぶ側に意味分かんないストレスを感じさせず、プレイヤー側視点での作品でしょ?
やっぱスクエニはもう・・、うーん・・残念・・。

pitipiti83

pitipiti83 Steam

2024年06月27日

3

ゲームの内容には一切不満ないです

Steam版で遊ぶのは絶対におすすめしません
PS4,5 switch お持ちの方は絶対にそっでやったほうが
ストレスなくていいです

導きの盟友と~を発売初日に購入した際、DLが通常の方法でできませんでした
ライブラリに存在と表示されるのにもかかわらず
ストアから見ると、未購入の状態になっているんです
その際、他の方のレビューのおかげで問題解決し、無事DLできました。

それから約1年経過した現在、以前のことはすっかり忘れてました
PCを変えたため、再度インストールを試みましたができません
いろいろ調べていく過程で、また以前お世話になった方のレビューを見つけて、
問題解決できました
PC変えるたび、こんなこと繰り返すのはうんざりです

芝

Steam

2024年06月23日

5

攻略を何も見ずにやってみてます。マジ楽しい。少しキャラクリエイトできるのも個人的にポイント高いです。特に初見の敵を倒せたとき。

M

M Steam

2024年05月19日

3

※最近購入し、まだプレイ途中ですが記させて頂きます。
※当方はRPGがあまり好きではありません。唯一シリーズでプレイしてるRPGはこのDQシリースのみです。

まず始めに…開発者様の方々には大変申し訳なく思いますが、この『ドラクエXオフライン』は、こんなゴチャゴチャしてるものを良く作りあげたなと思う一方、超絶面白くないと言うか、ストレスがメチャクチャ溜まるゲームでお薦め出来る代物ではありません。

DQのナンバリングタイトルは1~9と11をクリア済みであったため、唯一プレイした事がなかった、この10がずっと気になっていました(*1)。もちろんオンライン版も未プレイです。ちなみに10以外の好きなDQを順に挙げると「PSの4≒7>11S>5≒6>2>9>3>8>1」と言う感じの者です。

*1: YouTube等で見る限り全く面白そうに見えなかったため購入を躊躇っていましたが。予感が的中してしまいました(汗)。

このオフライン版をある程度進めた上での素直な感想なのですが…正直面白くありません。本筋と細かいクエストのストーリーがゴチャゴチャ入り乱れ、どのストーリーも頭に入ってきませんと言うかゴチャゴチャし過ぎて頭から抜けます(地名等も)。正直DQでなかったら途中でやめたいくらいストレス溜まります。

「本筋のストーリーだけ追えば良いじゃないか?」と思われそうですか、そういうわけにも行かないんです。このクエストをこなしていかないと「ふくろ」に入れられるアイテム数すらも上がらず、途中でアイテムを捨てまくりor売りまくりです。その他にも本筋に影響を与えるクエストも多く、初見には、どれが重要でどれが不要という(要不要の)区別が出来ません。攻略情報を見れば別なのでしょうが、初見ではなるべく攻略情報を見たくありませんよね?あと、不要そうなクエストを無視してると、クエストがどんどん溜まるのですが、このクエスト数にも上限があり、クエストを破棄するか達成させないと、新たなクエストも受けられなくなります。アイテムにしてもクエストにしても取りこぼすわけです…凄く面倒くさいシステムです。

上述したようにクエストをドンドン達成(クリア)していきたいのですが、なかなか達成させてくれません。クエストをやっと達成し空きが出来たかと思うと、あれをやってくれだのこれをやってくれだのと連鎖的に続くクエストが多く、正直ストレス溜まりまくりです。こんな調子なので、本筋を含め他のストーリーなど、毎回「今どんな感じだったっけ?」となるわけです。ド忘れ防止でメモをとっていても、そのメモも溜まるばかりでアホ臭くなってきます。

本当にDQシリーズでなければとっくに投げ出しているでしょう。当方はセールでデラックス版を7743円で購入しましたが、こんなストレスが溜まるものにお金を支払ったのかと思うと、かなり残念な気分になります(*2)。

*2: 冒頭でも述べていますが、こんなにゴチャゴチャしてるものを良く作ったなとは思っています(ある意味凄いとも思います)。しかし、全く面白いと思えないばかりか、ストレス溜まりまくりの代物なので買って損をしたと言う結論に至っています。

DQなので最後までやる気ではいますが、ver2もあるのかと思うと苦痛です…。

.

. Steam

2024年05月06日

5

nakanakaiidesune

shinshin2101

shinshin2101 Steam

2024年03月30日

5

オンラインの感覚で始めると躊躇う事が多いと思いますが、
別のゲームだと思って始めれば違和感は少なくなると思います。
基本的に武器や防具を作らなくても、売っている物だけで十分足ります。
クエストもストーリだけ進めていれば60時間ほどで終わると思います。
主人公のお勧め職はパラディンで、僧侶から初めて戦士=パラディンになれば、
特技の仁王立ちを繰り返すだけで、後はオート戦闘で最終ボスまで見ているだけで倒せてしまうヌルゲーです。
LVも50くらいになったらダンジョンへ篭れば60や半日もあればカンストの70まで簡単に上げられてしまいます。
ドラクエ好きな方なら嵌ると思いますが、一度クリアするとまたやりたいとまでは思わないゲームですね、

tanpan.kusah

tanpan.kusah Steam

2024年03月20日

3

ムービーがもっさりして、画質も悪い

hamachan

hamachan Steam

2024年01月30日

5

ドラクエシリーズは本シリーズは基本全てプレイしてますが、10のみオンライン専用だったためスルーしてました。
オフライン専用が出たので買いました。
普通に面白かったです。
ver3以降も出してほしいです。

うさぎ

うさぎ Steam

2024年01月06日

5

ビルダーズでドラクエの波が自分の中で起こったので買ってみました。
「ドラクエ10かあーオンラインのオフラインバージョンかあー」
ってあんまり期待しないでやってみたんですが
これ、ふつうにドラクエでしたね!ドラクエ!

オンライン特有の
広いマップを延々と走らされることもなく
強すぎる仲間にキャリーされることもなく
なにしていいかわからないってこともなく

キャラはボイスついててよくしゃべるし
ストーリーもドラクエっぽい感じがあって
BGMも当然ドラクエなので

これはドラクエだなって思いました

この短いレビューの文章の中で、私はドラクエって6回書きましたね!
ちなみにいまので7回目です

ドラクエが好きなら全然アリなゲームだと、私は思いました
ちなみにいまので8回目です

ただしなかなかのお値段なので、セールのときとか買うのがいいかもしれませんね!

bunchan

bunchan Steam

2023年11月12日

3

オンラインがどうしても馴染まなくて、なんとなく遠ざかってしまったXだっただけに期待を込めてデラックス版を購入していましたが、ドラクエというタイトルの期待値が高すぎたせいだと反省しつつも、やはりガッカリ感は否めません。
このレベルでリリースするくらいなら、その開発力をビルダーズ3に回して欲しかったと思うくらい。
現時点でのクエストは完了済みです、レベルも上限ですが周回プレーをする気にはなりません。

INM CHU

INM CHU Steam

2023年10月03日

5

グラフィックに文句ないなら買うべき!楽しい

abyssblue

abyssblue Steam

2023年09月15日

3

一年前に追加要素の販売予約を開始しゲーム内でも色々と新機能の実装をにおわせておきながら
そのほぼすべてが未実装のまま売り逃げするという壮絶な糞。
個人的にどんなにクソゲーでもそのクソっぷりをネタにして楽しむスタイルでいるがこの販売体制はさすがに詐欺じゃないのかなと思ってしまった。
追加された部分も前Ver.を単純にマップ拡張しただけでただただ退屈になる。
元々そこまで話題になってなかったが追加要素が配信後にまったく話題になってないのがユーザーの落胆ぶりを顕著に表しているのではないだろうか。

このゲームを人に勧められるか?と問われたときに純粋な気持ちで「やめとけ」と言い切れる稀有なゲーム。

masa0814blue

masa0814blue Steam

2023年08月19日

3

■良いところ
転職やベーススキル獲得でのキャラクター強化
パネルでの強化の作り込み
最初の方の自由度の高い冒険
ドラクエであること
■悪いところ
後半はやることはすべて1本道でひたすらお使いをさせられているだけでダルい
戦闘も一辺倒の力押しのみ
シンボルエンカウントが足が遅くワンパターン
狭い道で視界が悪いところはただのストレス
後半はインフレしたダメージや痛恨を回避する運ゲーム
バフの維持ターン管理がストレス
なつかしいBGMではあるが毎回同じ展開でワンパターン

hotperokan

hotperokan Steam

2023年08月04日

3

オンラインゲームを元にしていて自由度が高いため、ゲームバランスがぐちゃぐちゃ。
序盤に受けることが出来るクエストで急に中盤以降に戦うのが妥当な敵が出てきたりします。
戦闘が楽しいゲームか?と言われると、うーん・・・という感じ。

ゲーム内に将来的に何かありそうな雰囲気を出している場所が多々ありますが、オンラインで実装されている要素のようです。
オフラインで何もないなら、匂わせずにその場所は削除で良かったのではないかと。

Lyzerica

Lyzerica Steam

2023年07月11日

3

どう考えてもオリジナル版(オンライン版)の劣化です。
しかもオンライン版はVer2まで無料で遊べるので、こんな高額なものにお金払う価値はないと言い切れます。

一応、オンライン版にはない要素として、フルボイス化があげられますが
地味なSDキャラでしゃべられてもなんだか拍子抜けというか、どうせだったらグラフィックからなにまで完全再現してもらったほうがよかったです。
(オリジナルにあったイベントカットシーンを中途半端に流用しており、せっかくのコミカルなシーンも拡大すらされない定点カメラでSDキャラの人形がセンスなくちまちま動いてるだけで拍子抜けです)

仲間キャラクターとしてイベント用NPCが加入するというものがありますが、いかんせん戦闘はオリジナル版とは違い、単純にLvあげて殴りあうだけなので、だんだんとめんどくささのほうが先立ってくると思います。

むしろオフラインだからこそ、サーバラグなどとは無縁の精細なコリジョン判定を再現できたのではないかと勘ぐる始末で、非常に残念。

これ買うくらいなら普通にオンラインの体験無料版やりましょう。お金の無駄です
それ以上でも以下でもないです。

DDD

DDD Steam

2023年07月07日

3

有料オンライン版の体験版でしか無いと考えたほうがよいです
理由はオンライン版でしか使えない施設や無意味なマップがやたらと多く、施設のことごとくで「今使えない」と意味不明な回答だけ帰ってきてマップを汚しているだけだからです。
さらに、オンライン版の使い回しの弊害かわかりませんが、サブクエストなどで何度もやたらと入り組んだ城に出入りさせられるのに天井一つルーラで抜けられないため、移動が半端じゃなく面倒です。
全体にとにかく面倒くさいです。
ゲーム自体が面白くないとは言いませんが、ストレス要素も同じくらいに強いのでおすすめには出来ません。

nora

nora Steam

2023年06月28日

5

DLC含めてプレイしましたが面白いです。
オンライン版も1000時間ほどやっていましたが、こちらのオフライン版も良かったです。
むしろオンライン版を過去にプレイ済の方が合うかもしれません、この場所懐かしいなーとか思いながらプレイしてました。
難易度がそれなりにあったほうが好きなので「すべての敵が強くなる」状態ではじめましたが歯ごたえがあり戦闘面、育成面も楽しめました。

hukusimayamagata

hukusimayamagata Steam

2023年06月26日

3

メインシナリオでのイベント中にフリーズが頻発し、進行が不可能なため

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン に似ているゲーム