








DreadEye VR
どうぞお座りください。しばらくここにいるでしょう。心配しないでください、あなたは一人ではありません。これらの生き物たちがあなたを歓迎し、暗い超現実的な体験を味わってもらいましょう。まだ怖がらないでください。おそらく彼らは今回は君を助けてくれるだろう。結局のところ、彼らがあなたに対して行う最もひどいことは仮想的なものだけです。しかし、もう一度、あなたはおそらく本当の夢の中にいればいいのにと思うでしょう。
みんなのDreadEye VRの評価・レビュー一覧

Greener
2021年01月18日
[h1]謎の儀式で幽霊を喚んで恐怖体験させて貰うVRホラーゲー。[/h1]
[h1]■概要[/h1]
マニュアル通りに蝋燭に火を灯したり大鍋に素材を放り込んだりして幽霊を喚ぶ。しばらく見守ってると満足した幽霊が素材をくれる。それを使ってまた別の幽霊を喚ぶ。何体かに一体は素材をくれるだけじゃなく、誰かの記憶なのか怪奇現象も追体験させてくれてお得な気分。
ゲーム要素は、ページごとに鍋だったり深皿だったりボウルだったり統一性がないイラストだとか、蝋燭の2本に火を灯せの意味でなぜか「火の付いた蝋燭[b]+[/b]火の付いた蝋燭」と疑惑の加算記号が書かれている意味だとか、意図がわからん不親切な儀式マニュアルの図解を如何に読み解くか、の一点のみ。
すんなり理解できればボリューム的には60分あるかないか。
[h1]■感想[/h1]
追体験部分だけを切り取ったDEMO版はめっちゃ怖くて自分でプレイしたいとはこれっぽっちも思わなかったんだけど、90%OFFならいつか気が向くこともあるかもしれないと買って気紛れに崩したら拍子抜けだった。
見るだけのDEMO版は面白いのに、自分で操作できる本編はちっとも面白くない。
2017年発売のゲームを2021年にやってる俺が悪いのかも知れないが、被追跡モーションコントローラを使えばあたかも自分の手でつまみ上げてるような感覚でプロップを大釜に放り込んで「ねるねるねるねは、へっへっへっへ」ができちゃうんだ、で喜べる時期は流石に過ぎてしまったので、幽霊召喚パートや途中挟まる2丁拳銃パートが心底どうでもいい。
やるならVR機器を買った直後の舌の肥えてない時期にやるべきだが、そういう用途ならコレで充分だと思う。
https://store.steampowered.com/app/436820/Waltz_of_the_Wizard_Legacy/
ボリューム不足は如何ともし難いが、追体験部分だけは”あり”なのでサムズアップにしておく。

oh!HAGE
2020年11月22日
レシピの手順に則って材料を鍋に放りこんでチリンチリン鳴らすだけの簡単なお仕事
丸美屋より簡単
順番にゴーストを召喚して次の材料を集めてを繰り返すだけ
途中4つくらいイベントシーン+謎のシューティングが挟まる
どうすればいいか理解すれば1時間程度で終わる内容
セールかかると滅茶苦茶安いし、VRの触りとしては必要十分といったところか
難点はリセットなしでクリアする実績があるにも関わらず材料同士あるいは手が触れたときに物理演算の力で材料が遥か遠くに吹っ飛ぶことがあってリセットせざるを得なくなることがある

海苔
2020年10月11日
美人なナースのお姉さんに激しくされたり、ブランコこぐ女の子のゆらめくスカートを眺めたりするゲームです
他はオマケです
怖くはないです
ただグロい
フルプライスで買うと後悔するかも
セールで買ったらお得
そんなゲーム

Win-CL
2020年08月24日
[h1]地獄の三分クッキングー![/h1]
本日はですね、簡単な材料を使って――
なんと[b]悪魔を喚び出して[/b]みようと思います!
まずはライターで左手側のロウソクに火を点けましょう。
時には一本、時には三本。
なんだか勝手に全部灯ることもあるけど気にしない。
あとはレシピ本に描いてある材料を、
鍋の中にポンポンポンと放り込みます。
勝手なアレンジを加えずに、[b]描いてある数の通り[/b]入れようね!
美味しい料理は忠実な工程によって作られるのです!
正しい材料を鍋に放り込めば、鍋が怪しく光ります!
最後に鐘を鳴らせばアラ不思議!
[b]オイオイオイなんだか知らない場所に連れてかれたぞオイオイ[/b]
綺麗なお姉さんが出てくるのは後半だぞ!
それにだいたい碌なことしてこないぞ!
下手なVRアトラクションよりも恐怖度高めなのでオススメ。
セールでは200円程度のお手頃価格になったりするぞ!

ka-zz
2020年01月25日
追記
シューティングは銃を振るとリロード(たぶん)なので、常にゲッチュ!のポーズで撃ち続けると良いです
王者の剣は千切りのイメージで
------------------------
看護師さん穿いてません、つーか胴体がありません。内股ギリギリのとこまでは(
最初召喚成功したけど次どうやんだコレ?と思いましたが、何かアイテム置いて行ってくれるまで見続けないといけないようです
ろうそく5本とも燃えている間は演出待ちです
召喚は本の絵の通りで問題ないです
まースマホやOPや演出は何言ってるのかさっぱりでしたが
急にシューティングになったり、王者の剣を手に入れたりしますので爽快感もばっちりです
召喚と過去?のお話が4つあり、一度みたものは瓶を割る事でみられます

Mr.邪気眼
2019年12月03日
絵を見れば確かに
分かったし実際最後まで出来た
ロウソクがめっちゃ分かりにくくて最初そこだけ詰まった
わりとホラーな雰囲気はあった
ボリュームは短めでリプレー性はあんまりねぇ
移動はなし、位置固定だから酔わないんじゃね?
本のレシピで悪魔召喚するべってゲーム
本の絵はよく見えなかったら懐中電灯あるからそれで照らして見ろ
そして絵のまんまの事をすればオーケー
合ってれば鍋が反応する
鍋が全然反応しなかったら何か間違ってるから鍋の横にある砂時計触ってやり直しな
ちなみにナースはパンツなくて虚無が広がってたよ

greenQ
2018年07月07日
演出が素晴らしく、特に後半にいくほど質の高い体験が出来る。
プレイヤーは椅子に座ってる場面が多いので、プレイする際には座った方が没入できた。
色々とそこはかとなくエロい気がする。

shocken
2018年01月14日
日本語化を待って購入することをオススメします。一応絵でレシピは書いてあるのですが、抽象的過ぎてわかりにくい部分が多々ありました。日本語wikiもなく、適当に素材を触って試行錯誤していくしかしかありません。デモの雰囲気がとてもよく、これは期待できると思ったんですけどね・・・。自分は英語が全くできず、レビューの「絵を見れば英語ができなくてもレシピわかる」という言葉に乗せられ購入してしまいました。英語ができる方は別として、英語ができない人は冒頭に書いた通り日本語化もしくは日本語wikiが充実したタイミングで買うといいのではないでしょうか。

doh
2017年12月10日
ナースと白ワンピのお姉さん目当てで購入したら酷い目にあった。
怖くて先に進めない…。
デモ版もあるので購入を考えている人はまずそちらを。

imico
2017年11月29日
ホラーゲーという名のゴースト召喚クッキング(儀式)ゲー。
日本語対応ではないが儀式の内容はイラストで書いてあるので英語が読めなくても問題ない。
探索要素無しなのでダレることなくテンポ良く進められる。
その分、他のVRホラータイトルに比べてボリュームが少なく感じるかもしれないが、映像の質は高い。
ナースさんがエロい。買い。