Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Drug Dealer Simulator 2

何が人を麻薬売人にしてしまうのでしょうか?麻薬売人が麻薬王に?ダイナミックなオープンワールドを舞台にした一人称視点のシム、DDS2 でその謎を見つけてください。力が唯一の法律であるソンブラ島で、人脈を作り、麻薬を調理し、カルテルを管理しましょう。

PC
2024年6月20日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのDrug Dealer Simulator 2の評価・レビュー一覧

Vuturess

Vuturess Steam

02月01日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
5

前作のDDS1を遊び倒しました。薬品名バケを自力で直すくらいに。
充分楽しんで遊んでいる為おすすめしますが、別ゲーになった今作と比べると確実に前作の方が面白いかと思います。

[h3]個人的に良かった所[/h3]

・ブツをクラフトして用意できるところ
前作では注文したブツを嵩増し加工販売して利益率をあげることが殆どでしたが、今作では原料から作れるように。電気代やゴミ代を除けば原価0で販売可能になったことで奥深くなった。

・従業員の存在
マップが広大になった為、別地域に跨いだ顧客に配り回ることは実質不可能になった。従業員に販売を委任したりクラフトの補助をしたり出来ることが広がった。

[h3]個人的にダメな所[/h3]

・パルクールを売りにしてるのに動きに爽快さがなく、画面ぶれも酷い
かっこよく飛び越えられるオブジェクトなどが少なく、飛び越えたあとスタミナ切れして走れなくなる上、飛び越えた先に別の追手が待ち受けていたりするのでメリットも少ない。もっぱら追われたら下に誰もいないことを確認して崖から無様に飛び降りることになる。
パルクールなんかよりベセ〇ダジャンプによっぽどお世話になる。

・ブツの価格を変えられない。
顧客の満足度が質や価格に左右されない。飽くまでスピード感。

・場所によってはチンピラや警察のどちらかに見付からずに移動するのは困難。
前作では「見つかった→逃走!」だったが、今作では「見つかった→会話チェック成功を期待して一応立ち止まる→会話チェック→失敗→逃走!」となる為、逃げるゲームとしてテンポが悪い。

・バトル導入
捕まると一発アウトだった前作から戦闘が導入された訳だが、戦闘態勢をとった敵からは確実に逃げられるのでスリル感が無くなった。じゃあ戦闘システムは楽しいかっていうと別に楽しくはない。長い指名手配期間を鑑みても戦うメリットも薄い。
全体的に「マズイ!サツだ!逃げろ!」だった前作が、今作から「めんどくせぇから逃げよ」にゲーム体験が変わった。

[strike] ・ミキシングシステムの廃止[/strike]
[strike]前作の最大のチャームポイントであったミキシングシステム。要はブツに混ぜ物をして、効力を高めたり毒性を抑えたり利益率を高めたりする操作がなくなった。
混ぜ物をした商品に対し中毒にしたり、“事故”が発生したり、品質を気にしたりする顧客の様子が、これらの試行錯誤の結果として現れるので取り組むだけで楽しかった。 [/strike]
実装されましたが、前作の劣化版って感じです

・バグ放置
販売されてから大分が経った現在でも放置されているバグはいくつかある。gが表示されないだとか、ハゲバグだとか、クエストの進行問題だとか。前作でもバグを放置していたのを省みると基本的に直す気はあんまないと思われる。
1と2を差別化して両方ともの売り筋を併存させる気だとしたらバグフィックスは真面目な方がいい筈だが…

Yuu

Yuu Steam

2024年10月03日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

バグバグバグだらけで非常に残念なゲームに…
1もプレイ済みです、2も面白いといえば面白いのですが
薬作りが1に比べると余り楽しくない…💦
のと、アップの度にくるバグに辟易します。
今度はイミフなgバグ…それで修正待とうってなると
修正がきても今度は別のバグ………いつまでたっても
まともにプレイできないゲームかもしれません…
正直おすすめは余りできないです、今の段階では💦
まだ修正されてないバグばかりですので…。

turbo-tt

turbo-tt Steam

2024年07月20日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

起動から30分以内に、FatalError!でクラッシュします

ゴリラの右腕

ゴリラの右腕 Steam

2024年06月30日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

ほぼおつかいゲームですね。
1もってますがプレイはしてなくて2からやりましたが・・
薬を作り渡しにいく・隠れ家もかえますが・・ずっとおつかいしてるだけなのでよほどのおつかいゲームが好きな人でないと飽きるかも・・なのでみんなに進められるかと言われたら
うーん、思ってしまったので。今の状態では自分はおすすめできないにしておきます

偽名MAX

偽名MAX Steam

2024年06月23日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

先ず走ると画面が揺れるのだけは何とかならんか。
プレイしてて気持ち悪くなってくる。

チュートリアルでリアル16分待たされるのはさすがにやばいでしょ、
ゲームバランスも何もかも考えてないと見える。
要求量も「x」g欲しいとか意味不明な数字になってるし。
とりあえず修正が来るまで様子見をお勧めする。

オタ恋の姫

オタ恋の姫 Steam

2024年06月23日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

アプデを待っていました。
アプデで起動すらできなくなりました。。

白い悪魔

白い悪魔 Steam

2024年06月22日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
5

昨今スーパーマーケットやらガスステーションやらを経営するゲームの流行を受け、こういったものを売るシミュレーターが注目されているおかげでこのゲームも話題になっていた。
しかし、正直に言うとその手のゲームと同じようなものだと思って買うならやめたほうがいい。

まず、”お使い”が多すぎる。スーパーマーケットシミュレーター並みの直感的にライトにできるゲーム体験はない。
あそこに行って情報を集めろ、物を買ってこいと歩きまわされ。ヤクを売るのも島中走り回って配りまわるだけ。

コンテンツ量がそこそこ多くして、シミュレーターとしての機能も残しつつ…… とやってただのお使いゲーになるシミュレーションゲームが多いが、まさにそういったゲーム。ファーミングシミュレーターやETSなどのリアリティがあるわけでもなく、スーパーマーケットシミュレーターのようなライトなゲーム体験もない中途半端なゲーム。
マルチプレイもシングルにただプレイヤーが増えるだけ。マルチに合わせた難易度調整などはない。若干仕事が楽になるだけ。

期待値の割にはなぁ…… といった感じ。

とりあえず移動手段とかUIの見づらさ等のストレス要因が解消されることを祈る。
今後に期待! とは言いづらいが、楽しいゲームになってほしいので願掛けで高評価。

Gaiden

Gaiden Steam

2024年06月22日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
5

追記24.7.5パッチ後
gの表記バグは修正されておらずまた更新しておきました。

追記 24.6.27パッチ後
行数が大幅に追加されたようで翻訳された部分が増えているようです。
gの表記バグは修正されていなかったのでこちらでまた修正後ものを配布しておきます。

追記 顧客のg表記バグ修正の件です
忙しいと見えて全く返事がないので勝手に配布することにしました。問題があれば配布停止します。
https://drive.google.com/file/d/1fCxBHyf4G-MPeQ-3TVnBmLZbU-pwgVy_/view
使い方は
Drug Dealer Simulator 2\DrugDealerSimulator2\Content\Paks
にぶち込むだけですアップデートに対応するかは断言できません
目立ったバグのスペイン語が表示されるのも調べてみましたが英語版が行数3620に対して日本語のほうは行数3544なのでこの差分だけ原因不明ですがスペイン語が表示されますね。
こちらで修正してもアップデートでさらに追加されることを考えるといじるのは難しいです

前作を楽しくプレイさせてもらいました
正統進化とは原時点では言えませんがゲームとしては楽しいです。

商人の商品フィルターを全てにするとアイコンのバグったアイテムが出ますがこれを購入するとエラーでクラッシュします注意してください

Theodore

Theodore Steam

2024年06月21日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

<2024/07/20 追記>
クラッシュバグ等が直っていたのでコツコツ進めてなんとかクリア?(メインストーリーが終わりスタッフロールが見れた)できましたので再評価しますがやっぱりお勧めできないです。とにかく筋金入りの作業ゲーで途中から途方もない作業を求めてきました。
というのもそこまで到達するまではクスリを作ること自体が作業だったのでこのゲームのメインテーマに沿っている内容としてある程度は許容できたんですが、その作業はそれを大きく逸脱した作業でそれも大量だったので正直かなり苦痛でした。結局何がしたかったのか理解に苦しみましたしスタッフロールが流れ終わった後も徒労感がすごかったです。壮大な時間の無駄でしたが時間をつぶすという目的としてはクリアまでには100時間以上は余裕でかかると思いますのでやるゲームがなくて暇な方はやってもいいんじゃないかと思います。

<2024/6/28 編集>
以前出ていた進行不能バグは27日のパッチで解決していましたがキーコンフィグができなくなったり、ファストトラベル時にFatalError!でゲームがクラッシュする事が頻発するようになりました。買った手前最後まで遊んで改めてレビューしようかと思ってたんですがバグが解消するまで塩漬けにするのがいいかなと思います。
いかにゲーム自体が多少おもしろくてもこの状態で製品としてリリースするのはダメかなー。
一応2024/6/28時点での評価ですがストーリーは前作に比べてそこそこ作りこまれていて前作のようにただおくすりを売っての繰り返しというよりも各地域を支配していき、直接の売買は手下の売人にまかせてお金を回収していき支配地域を増やしていく流れになり、各地のボスと交流しながらストーリーが進んでいきます。
メインストーリーの流れでサブクエストをこなすかたちでレシピが増えていき、より高く売れるクスリをアジトでこそこそ大量に作って売りさばく作業がなかなか癖になるかなと思います。こういった作業的なゲームが好きな方はおすすめですが、前述の通りバグが多すぎるのでちょっと待つのが賢明かなぁと思います。前作もバグフィクスがあまり早くなかったので今作はちょっと頑張ってほしいなぁと思いますが長い目で付き合っていくのがいいかもしれないです。

yanmar

yanmar Steam

2024年06月21日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

麻薬を作って売るという工程までのチュートリアルが長い。

移動が多い割にスタミナの概念や落下ダメージといった移動阻害の障害が多く泳ぎもスタミナが切れると溺れ死ぬ仕様な為、回り道や小刻みな休憩などが必要になりテンポが悪め。
せめて非戦闘時くらいは自由に走らせてほしかった。

シミュレーションとあって麻薬を売買する為にスケジューリングする過程や製造の一手間はいいアクセントになってると思う。
アジトのデコレーションも自由にできてお金が集まってくればやれることも多くなりファストトラベルのバス代も端たお金くらいに感じてバシバシ使えると思う。
が、序盤のテンポの悪さを乗り越えた先にあるものなので気の短い人にはむ向き。

とにかく序盤は薬よりもメインミッションのお使いゲームなのでひたすら走り回る事になる。
金欠になれば浜辺で光る石拾いしてお金を稼ぐといったルーチンも必要になる。
ショップも数ある癖に距離が離れていて品ぞろえがそれぞれ違うのでメモは必須。
ゲーム内にショップのガイドくらいはあってもいいと感じた。

日本語訳についてだが誤訳や未翻訳は当たり前の精度なのであるだけマシと思ったほうがいい。
ヘルプのページに関しては文字化けして項目が読み取れないくらい。

Qga

Qga Steam

2024年06月21日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
5

前作プレイ済みの視点から言うとほぼ別ゲー。

前作はそこら中をウロウロ歩いてる警察が見てないところでコソコソと取引するという
「今おれヤバイことしてる(ゲームで)」感が背徳感と謎の高揚感を味あわせてくれたが、
今作では(まだ1時間弱しかプレイしてない現時点では)その片鱗がなく、ただの
薬を作る→売りに行くの繰り返し作業ゲーになってしまっている。

また、前作はそれこそ序盤から裏社会の縦の構造を叩き込まれ、上がりの半分近くを持ってかれるので
仕方なく薬物に混ぜ物をして何とか利ザヤを増やすという財テクが序盤から必須だったが、今作では
最初に手に入るブツがそのまま現金化できて特に上前をかすめ取られるようなことも無い。ここは
賛否別れるところかもしれないが…個人的にはまず下っ端ギャングから始まっていく成り上がりゲーを
期待していたので肩透かしを食らってしまった。

ダメ出しが続いたのでいい所も。
動作が前作よりかなり機敏になり、パルクールも出来るようになった。
ゲームを始める時、取得経験値などの設定をARKのように細かく変えられる。
移動速度が速くストレスを余り感じない。

総評としてはオススメしたいゲームではあるが、前作のプレイフィールを
期待している方は様子見でもいいかもしれない。

nuppa

nuppa Steam

2024年06月20日

Drug Dealer Simulator 2 へのレビュー
3

概略
 中米が舞台の架空の島々で密売人が麻薬王を目指すゲーム。
 (シリーズは初プレイになるので前作との比較は出来ません)

・操作性
 アクション操作は一般的なFPSで設定項目は少なく動作も機敏で非常に快適だが、全体としてUIの配置や操作が独特かつ説明不足な部分があり、チュートリアルはあるものの慣れるまでは手探り感が強い。

・難易度
 難易度は経済面から戦闘面まで細かくカスタマイズが可能で、ミッションを進めるとゲーム中からでも変更が可能になり、初期設定を気にする事なく自分に合った設定が出来る。

・ビジュアル
 ゲーム中のグラフィックに関してはシュミレーター系としては平均的で良いとは言えないが、全体的に負荷が軽く不具合も無いのでプレイは快適になっている。

・サウンド
 テンポの良いラテン音楽の雰囲気が良く効果音や音声に関しても違和感は無いが、字幕に関してミッションや取引関係は一部未翻訳ではあるものの違和感が少なくプレイし易いがNPCやランダムイベント周りの翻訳状況は酷く更新が待たれる。

・システム
 基本的には物資調達、原料生産、加工梱包、配送や卸売を繰り返す内容に戦闘要素やミッションが付いている様な形で犯罪ゲームと言うよりは作業型の配送ゲームと言った印象を受ける内容になっている。
 島々の地形の問題で迂回が多い割にファストトラベルがチケット制で購入の手間がかかり、途中に遭遇する強盗を倒すと評価が下がると移動の不自由感が強くマルチプレイとシングルのデータが共通の為か要求される物資や移動距離が急激に増える部分がある。

・マルチプレイ
 マルチプレイに関してはセーブデータの作成時とロード時にプレイヤー参加の可否が設定できるのでフレンド間での招待や参加がメインになると思います。

・現状での不満点
 ・急激に物品や金銭の要求量が増えるのでテンポが悪くなる。
 ・生産や取引のUIが独特で慣れるまでは扱い辛い。
 ・ファストトラベルが有料かつ地点固定で不自由。
 ・メッセージが大きく画面の大部分を占有する。
 ・翻訳箇所にバラツキがあり完成度は高くない。
 ・字幕の日本語フォントが細く視認性が悪い。
 ・就寝時間と場所が固定になっている。
 ・任意の場所でセーブが出来ない。

総評
 総評としては物資調達、原料生産、加工梱包、配送を繰り返す輸送作業がメインのゲームだが、ワールドの広さの割に移動手段が制限されており不自由感が強く、ミッションの進行によって要求物品や金銭が急激に増えるのでテンポが悪くなり淡々と作業を続けられる人向けの内容になっている。
 また、日本語対応の完成度が低く字幕には英語だけでなくスペイン語までが混ざっており正式版としては疑問符が付くものの、ゲーム部分の不具合は少なくカスタム要素に軽快な音楽と今後の更新や調整によっては化ける可能性があるので様子を見ても良いと思います。

Drug Dealer Simulator 2のプレイ動画

Drug Dealer Simulator 2に似ているゲーム