








Eastward: Octopia!
サムとジョンがまったく新しい冒険で戻ってきます!この心温まるストーリー主導の農業シムでは、プレイヤーは愛されているイーストワードのキャラクターたちの奇妙で素晴らしいキャストの助けを借りて、作物を育て、家畜の世話をし、放棄された遊園地を活気のある村に変えることができます。
みんなのEastward: Octopia!の評価・レビュー一覧

Tonba
2024年09月05日
本編のIFとなる世界の物語、廃村に引っ越してきた主人公たちが農業をしたりして町を復興させていく
農業部分はよくある奴、クワで耕す(同時に種もまく)、一日一回水をまく、
作物によって決まった日数経過すると収穫ができるようになる。(水をまき忘れると成長しない)
ただ時間経過が結構早いので全要素を開放していると水まきと家畜の世話だけで半日くらいかかる。
ストーリーは本編と違って伏線を張るようなものはあまりないけれど
普通に本編に残しまくっていた謎にかかわる話をする、本編の大筋とはかかわらないけどできれば本編プレイ後を推奨。
そして普通に出来がいい、本編に劣らずドット絵、翻訳、音楽がいいしボリュームも結構多い。
問題点がないわけではないけど普通に面白かったのでオススメです

LUNA byUA
2024年02月17日
プレイタイムは思ったよりも長くなると思いますが、DLCの価格的に濃い内容は期待しない方が良いです。
良い点
・手軽に牧場物語っぽいやつができる
・本編キャラが出てきて懐かしさを感じられる。
微妙な点
・序盤はイベントとやることがあるが終盤に近づくにつれてイベント待ちで日常消化することになる。
・イベントのフラグがよく分からない。
・家畜のなでる系コマンドを実行したか分かりにくい。
・時間経過がかなり早いゲームなので、なでる・搾乳・収穫コマンドに掛かる時間を短縮が必要。
・料理をまとめて調理できない。
☆本筋に関するイベントを取り逃してるのか、ストーリーがあるのか無いのかなんとも言えない。
特に最後の選択肢は分かりにくく自分が思った動作をしないので前日からやり直した。

甘粕正彦
2024年02月03日
軽くプレイした感想。
魚釣りでそれなりにお金は稼げるし芋なり大根を料理して売ればそれなりにお金になるので良い感じ。
キャラクター達も本編がシリアスだったので皆うまくやってそうですっげぇ...なんか...良いね!
農業関係はそんなに難しくない、適当に植えて適当に引っこ抜くだけ、相変わらず料理のバリエーションが凄くて。
何気にキャラの情報が見れるタブでドットじゃない絵が見れるのでキャラの造形がハッキリする。
DLCでこの出来は凄まじいと思う、ボリュームもあって日本語訳は一部ふむ?となる所はあるけど概ね上質で良い仕事してる。
本編ファンなら絶対買うべき作品です。

Matcha
2024年02月01日
ベースはオーソドックスな農業シムですが、本編を遊んだ人がにっこりできる素敵な演出が沢山見れます!
ストーリーラインもしっかりあってお値段以上のDLCだと感じます、とってもおすすめ!🙌🩷
最初の種も買えないひもじい極貧生活は育ちが早い[spoiler] さつまいも挽いて簡単に作れる春雨 [/spoiler]稼ぎで乗り越えました
親方のボードで依頼したら建設地のボックスに資材投入お忘れなく!(完全に忘れてた人より)
よきスローライフを~✨
https://www.youtube.com/live/EMZTvax2vOU?si=ike298Ysde3tlBTx