














Escape the Pacific
あなたはこれまでで最も高度で複雑なサバイバル ゲームに一人で参加します。クラスターベースの無限の世界を発見し、本物の太平洋から取られた最も困難な気象システムに立ち向かいましょう!現実的なセーリングをマスターし、三角測量と六分儀を使用して航行しましょう。火を守りましょう。命のために戦いましょう。
みんなのEscape the Pacificの評価・レビュー一覧

コンドル
2022年05月02日
せっかく遊べるゲームだったのに
急にUIを変更してクソゲーになりました
木を丸太にするときに耐久が表示されないので
何回切ればいいのかわからない
いかだを作っても全く進まない
なんで動いてたゲームを動かなくするのか
理解できない
そんな暇があるならまだストーリモードを実装していないので
そっちを作ってほしかった

Aquila
2022年05月02日
[h1]今後のコンテンツ増量に期待(22/05/02)[/h1]
俺スコア63点。よくあるタイプのサバイバル系ゲームであり、
よくあるタイプのサバイバルゲームを期待する人はまあ買っても良いのかなという感想です。
個人的には食料や水の維持が結構大変なのは好みなのですが、
木材が再生しない資源で煮炊きに使っているだけでも枯渇していくところとか、
斧は鉄グレードがあるがナイフには無くココナッツの皮を叩いてロープにするのがダルすぎる点なんかは
もう少しなんとかして欲しいなという感想になります。
装置や道具、建築できるものなんかが増えてくれば順当に面白くなるかなという感想なので、
今後の発展に期待というタイトルの感想が結論です。

Luati-(=^・^=)-MAX
2018年11月06日
Stranded Deepと同じ感覚でゲーム始めると酷い目に合う
操作方法に戸惑うし視点も3D酔いをしてしまいそう
Stranded Deepやっているならこっちは必要ないと思う

Buna_Shimeji
2018年10月23日
注! Alpha25時のレビューです。
日本語訳はありませんがアーリーアクセス慣れしてる人には問題なくプレイできると思います。
・Unityゲー
・ガバ物理
・建築
・セーブ厨
・クソゲー
上記にある項目に該当・興味のある方にはオススメです。
Q.何するゲーム?
A.建築やボートを作成し島間移動できるRaft風味なゲーム
オススメポイント解説
・ガバ物理
がばがばです。初期TheForestのような感じ。ボートを組み立てたり分解してる最中に吹き飛んで大海原にリリースされてしまうことが頻繁にあります。(主人公はバグか仕様で泳げません)
このガバ物理を利用して桃白白(柱乗り)ごっこができます。
・セーブ厨
死んでしまった場合前回のセーブから始まります。ボートの拡張工事中に海に落っこちたら最後です。(主人公はバグか仕様で泳げません)
セーブ大事
他にも色々なパラメータがありますが、機能してないのか大して影響してないのか気になりません。
n日後にアップデートするから!と宣言してくれているのでアップデートが来ないクソゲーにはならないと思いたいです。

Himagine
2018年04月16日
2021/10追記
以前のバグは殆ど修正されている。
脳みそ溶けそうなバグは基本的に発生していないが
キャラクターの位置がバグって地面に腰まで埋まったり、左に20度くらい傾いたままになったりと微妙なバグは発生するが、セーブ・ロードでちゃんと復旧する。
稀にクラッシュするので30分置きにセーブする癖をつけておいたほうが良い。
過去の4セーブからロードし直せるので進行不能には陥っていない
島々を渡り歩き、筏を強化したり、文化レベルを上げたり
開発者が作りたかった世界のアウトラインは味わえるレベルになったと思う。
更新頻度は高いので今後に期待できる。
2018年4月現在
バグが多すぎてまともなゲームにはならない。
水中から筏に上がれない。
箱の中で勝手にバナナが増殖する
伐った木が吹き飛ぶ、落としたココナッツが吹き飛ぶ、持ち上げた筏が吹き飛ぶ。
期待しながら待ちます。