


Factory Town: Idle
Factory Town: Idle は、インクリメンタル スタイルのタウン ビルダーです。にぎやかな村を管理して、あなたが離れていても、膨大な種類のアイテムを生産、販売できるようにしましょう。次に、指数関数的に増加するリソースの山を費やして、新しいテクノロジーのロックを解除し、生産を無制限の速度まで高速化します。
みんなのFactory Town: Idleの評価・レビュー一覧

arami
2023年05月04日
放置ゲーではなくボトルネック解消ゲーでした。
忍耐力と集中力がついた気がします。
(追記)
全マップ28レベルまで上がり、完全放置状態になりました。
オフラインでも進行は罠。天然資源量より栽培量が多い時、天然資源量よりは生成されない(?)せいで起動時小麦が0コからスタートするため、数字MAX大好き人間はムカムカしちゃいます。オラァ!革が毎秒0コ生成なせいで靴も服も作成間に合ってないよッ!交易マイナス表記やめてーッ!
とても楽しめました。

nekonyan
2023年04月30日
放置ゲーム。
放置していると町が育つわけではなくてそれなりに作業は必要。
また適度に調整を入れていかないといけないのでそこまで完全放置というものでもない。
バランスはいい感じでなかなか終わりが見えない。しばらく楽しめそうなので続ける予定。
5/2 16:00
朝に日本語について言及して今起動したら対応されててびっくりするなど。
素晴らしい開発です。ありがとう。一部おかしなところがあるけどたぶんそのうち直ると信じられるので
楽しく遊ぼうと思います。
Thank you for your quick and polite response.
add 9/3/2023
in "FTIdle Localization - localizedStrings.tsv" 782line
FormattedNumber_e18 Qi e18 Qi Qi 気 E Qi Qi in the fodder file
Please make this place Qi, not 気.

asakatais
2023年04月30日
いや、いいゲームだとは思うんですけどね。
Idleってタイトルに入ってたら放置できるゲームだと思うじゃないですか。
でも実際はエンドレスでメンテナンスし続ける超作業ゲーで
自分が期待していたのとは違いました。

なあぼう
2023年04月28日
新しい世界をアンロックしても、そのワールド固有のアイテムは増えますがまた木材から始まりやること同じなんであきました
同じワールドでアイテムが増えていくシステムならよかったんですが

silentk1979
2023年04月28日
久しぶりにちゃんと遊べる工場ゲームがでましたね!
神の見えざる手を自分でやると結構忙しいという
一つ言えることは在庫がいっぱいの時に安定してるのは偽りの安定で全部のアイテムが生産されてても黒字になるようにしないとアッという間にバランス崩れますよ

bluespear
2023年04月27日
タイトルに IDLE が付いてるけど最終盤まで放置する余裕がないほどやることが多いです。楽しい。アーリーアクセス開始直後ですが、十分なボリュームがあります。

たくまゃん
2023年04月24日
現時点で既に高い完成度を誇るリソース管理&再投資無限ループゲーム。
一つの町の管理だけでもやりごたえがあるのに、別の世界の町でないと取れない資源とその交易要素などもあり、ボリュームはかなりある。
出来なかった事ができるようになって嬉しい!みたいなゲームならではの達成感はほぼ無いゲームなのであくまでも何かしながらウィンドウ放置してちょくちょく触るみたいな遊び方をする人向け。

zalemu
2023年04月23日
[h1]やることが…やることが多い…!! [/h1]
クリッカー要素も一応ある放置管理ゲー。
日本語は実装されているが機械翻訳。
特別難しいこともないので実際に触ればすぐに理解出来るはずです。
基本的な流れは資源を集めて建物を建てたり、人を増やしたり、色んな物を作成して、作成した物を販売してお金を稼いでアップグレードを購入したり、クエストをクリアしたりを繰り返し、新しい要素をどんどんアンロックしていき町を発展させていく。
放置ゲーにありがちな長時間足止めを食らうということがほとんどなく、次々新しいものを増やせてしまうので、やってもやっても追いつかん…!となります。
あっちを増やせばこっちが足りずになりやすく、バランスよく回るように調整して増やしながら進めようとすると大変です。
収穫を生産が上回ってしまっている等の数字は一目で分かるので、どこを触ればいいかは分かりやすいです。
しばらく進めると生産効率や取れる物が違う別の複数の世界に行き来が出来るようになり、最初の世界には無い資源が手に入るようになります。
世界間同士で手に入れた物を簡単に取引が出来るので、元の世界に無かった物を手に入れて新しい物が作成出来るようになり更に忙しくなります。
ただ、どの世界もほぼ同じことを初めからやることになるので途中で飽きてくるかもしれません。
ちまちま作業をしながら整っていくのを見て気持ち良くなれる人にはおすすめ。