



Fantavision 202X
Fantavision 202x は花火パズル ゲームです。
みんなのFantavision 202Xの評価・レビュー一覧

ShimizuSan.JP
2024年08月31日
掴んで、繋げて、大連鎖!!ド迫力の花火を炸裂させる美しき「天空パズル」。
シンプルかつ生まれ変わったグラフィックで、ヒジョーに気持ちのいいゲームだと思います。私は大好きです。
難易度はイージー・ハードの2つですが、イージーだけでも十分楽しめます。
ハードはやり込んだ人向け。しっかり考えて連鎖を組まないと、すぐミスになってしまいます。これが難しい…

ⅨナインⅪ
2023年05月26日
PS2で発売された「ファンタビジョン」のリメイク作品です。
当時やり込んだ自分からしたら嬉しい復刻です。
一体何年「続編でないかなぁ」と思い続けたことか…。
そしてチェイン数による実績のやりこみ要素もあり画質もかなり進化しており花火さながらすごくきれいです。特にスターマイン発動中。
当時やり込んだ人は絶対ハマると思うのでおすすめです。

snow.co.jp
2023年05月03日
あまりにもボリュームが少なすぎると思います。
グラフィックは良いので50%オフであればぎりぎり~な値段かと。
ファンタビジョンに触れたことがない方にはおすすめできません。
打ちあがった花火を同色3つ以上キャッチしてどんどん爆発させていくゲームで
やりこんでいくと、どれだけ複数色巻き込めるか?やどれだけチェインをつなげるか?とハマっていき
ゲームシステム自体はシンプルに面白いと思いますが
遊べるモードがイージーとハードの2種類しかない。
これはいわゆるパズルゲームのストーリーモードであり
ステージ1~8を連続してプレイするモードの難易度違いで、プレイモードは実質1種類しかないです。
パズルゲームに搭載されていそうなエンドレスやミッションのようなモードはなく
延々とスコアアタックをするくらいしかありません。
Steam実績にはチェイン数やデイジー数がありますが、この解除も上記のモードでやるしかありません。
せっかくなら実績をミッションモードとして実装すれば
テクニックを磨き上達していく導線になれたと思うのですが・・・
現状では、PS2でファンタビジョンを楽しんでいた人が
わぁ、懐かしい!好き!
って言いながらプレイするためのファン向け商品でしかないと思います。
自分はふたりのファンタビジョンのみプレイ済みですが
メニュー画面のデザインがシンプル過ぎたり、対戦モードがなかったりと
なんだかしょっぱい気持ちになりました。
とはいえ好きだった作品が復刻してくれるだけでも嬉しかったです。
望み薄だと思いますがアップデートに期待します。

pochi
2023年05月02日
PS2版ですごくハマっていました。
見てウィッシュリストに即入れて、その5分後には結局購入していました。
他のレビュワーさんが書かれているように、そのままだと消費電力がやばいので、nVidia 側でフレームレートを抑えたら普通になりました。ここは本体でフレームレートの設定をできるようにして欲しいですね。
起動して、Aボタンを押してね。と表示されていますが(PS5版もあるようなので、おそらく共通の画面なのでしょう)マウスをポチポチしていたらマウスでも遊べる模様。
ただ、コントーローラーとは感覚が違うので、少し慣れが必要になると思います。
ウィンドウモードへは F11 で切り替わります(スクショを取ろうと F12 と押し間違えたら切り替わった。ウィンドウモードで右上xで終了もできます)
最後の状態(フルスクリーン or ウィンドウ)は保持されているようなので、マウスプレイならばウィンドウの方が楽かもですね。
VRモードはまだ試していませんが、こちらも楽しみです。

Violet@DQN
2023年05月01日
ゲーム性はそのままなので面白いけど、BGMが個人的に改悪リメイクなので好きじゃなかった。
せめてオリジナルとアレンジで選ばせてほしかった。

dirge
2023年04月30日
最高のゲーム。プレステ2の雰囲気そのまま、最適化されてる。こういうのでいいんだよ。
マウスのみで操作できるのも非常に良い点で、スティックじゃ到底不可能な速度でキャッチできる。
10000万点

Acacia
2023年04月30日
遠いむかしPS2の店頭デモでず~っと流れていた思い出
VRモードでプレイしてみたけど音が出ない。
デスクトップモードでは出るのでVRモードのせいか、
VD+Quest2の環境が悪いのか…
グラフィックはちょっと古めかしいけどそれでもVRで飛びながら見る花火はとってもキレイです。
追記:
VRで音が出ない不具合はAlt+tabでウィンドウ切り替えて戻したら鳴った。
教えてくれた掲示板の人ありがとう。
VRで見るスターマインモード半端なくキレイ。

yusta
2023年04月29日
私の青春が帰ってきた!
思い出のリメイク作品です。
夜空に上がる花火を捕まえて爆発。連続的に爆発させてチェインをつなぎ高スコアを狙いましょう。
PS2時代にやったことがあれば買って損はしないかと。しかし個人的に「ふたりの」ファンタビジョンの醍醐味であった対戦モードの収録が欲しい。アプデによる追加を期待したいです。

Mariya
2023年04月28日
2023/05/11追記
ダメダシしてた部分がかなり修正されました
あとはウィンドウモード実装かなw
2023 年 5 月 10 日 修正アップデート リリース ノート
5月10日
1.メインメニュー「戻る」→「タイトルに戻る」に名称変更
2. 「アプリケーションを終了する」メニューを追加しました。
3. 「遊び方」に「キーボード操作の説明」(WEBリンク)を追加しました。
4. モニターのフレームレートの上限を60フレームに調整しました。
------------------------------------------------------------------------------
Welcome to FANTAVISION Please Enjoy Fantastic Journey!
(確か開始でこんなこと言ってたw)
このゲームはPS2でドはまりしたゲームでした
ずーっとやってた記憶
Steamで見かけた瞬間即購入しました。
当時から綺麗だと思ってたグラフィック
4Kになり、一段と奥行きが増した気がしました。
ただ、垂直同期が無いので、RTX4090だと、過剰なフレームレートで消費電力がシャレになりません。
また、ゲームを閉じる方法が無く、Steam側で終了を選ばないと終われません。
ウィンドウモードも無く、PC版にするには、痒いところに手が届かない感じ
販売されて間もないので、これからPC用に最適化されると信じて
おすすめにします。
追記
垂直同期に関しては、Nvidiaコントロールパネルから、ゲームを登録して
モニターの上限に合わせることができました。
追記2
ゲーム終了ですが、マニュアルサイトをみると
ゲーム終了 [Alt]+[F4]と記載があり試しましたが
確認もなく、いきなり画面が閉じます。
クラッシュでもしたような勢い、流石にこれはダメだと思います。