Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

フェイト/エクステラ

Fate/Extella は、Fate/stay night シリーズの今後のアクションビデオゲームです。本作は、プレイヤーが「マスター」となり、サーヴァントと呼ばれる精霊たちと協力し、多数の敵と戦うシングルプレイ用のアクションゲームです。プレイヤーはマスターに名前を付けることができ、マスターを男性にするか女性にするかを決定できます。ゲームには 16 人のプレイ可能なサーヴァントがあり、セイバー、アーチャー、ランサー、キャスター、アサシン、ライダー、バーサーカー、エクストラ クラスの 8 つのクラスに分かれています。サーヴァントによって戦闘スタイルも異なります。セイバーの剣士ネロ・クラウディウスは強力な剣技とバランスの取れた能力を持っています。キャスターの魔術師である玉藻の前は魔法のスキルを使用できます。そしてセイバーの剣士アッティラは激しい戦い方をする。

みんなのフェイト/エクステラの評価・レビュー一覧

書閣僚小梅

書閣僚小梅 Steam

2017年11月23日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

Fate大好き

makuma

makuma Steam

2017年11月23日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

Fateシリーズの無双ゲー。ゲームとしては次第点前後としか言いようがない。
操作性はキーボードに向いていなく、何らかのパッド使用が推奨される。
しかし、シナリオなどはきのこがいい仕事をしています。
型月ファンは当然、何らかのfateシリーズに触れている方にはおすすめしたい。
特にfgoプレイヤーには「アルテラ」という英霊の正体など、気になる情報が散りばめられています。
そういったTYPE-MOONのゲームと割り切れるなら買いです。
あとヒロイン3騎はみんなかわいいよ。添い寝とか混浴とかあるよ。

4_Shou

4_Shou Steam

2017年11月23日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

型月ファンにとっての良ゲームです、ただ拠点占領システムがややめんどいのが欠点。

minix2poo

minix2poo Steam

2017年11月03日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

取り合えず始めのネロパートのみクリア。7時間掛かってるけど、途中どっか寝落ちしたっけな。。。
イベント解放率見ると、まだ殆ど解放されてないので結構長くなりそうですね。

単刀直入にいうと、10点満点なら6点ぐらいかなというのが今のところの感想です。
お勧めにしてますが、「どちらともいえない」があれば現段階では確実にそれです。

これ大事ね→日本語完備。日本の作品なので当たり前と思えど実際そうでないケースが多いため貴重。
後因みにいうと、アニメやゲームのFate原作等は殆ど知りません。

某会社が開発を手掛けていれば確実にFate無双ってタイトルで発売されてたでしょうね。
もう言わずと知れたxxxxxxxxという感じで同一ボタン連打するだけのゲーム。
xxxyやxxxxyもあるって? 面倒なので結局大半の人はxxxxxxxxxxx連打でしょうね。
暫く無双系やってなく久しぶりだと楽しいかもとか思いますよね? 基本10分後にはまた飽きてます。

普通の無双系に比べマップがセクター毎に分かれていて、マップが敵に侵略される速度は若干速いと思われるので、
他の無双系ゲームよりはマップ上のセクターを行ったり来たりするので忙しい感じがします。

サーヴァントとの絆レベルを上げたり、スキル付き武具を開放したり、スキルを装備するといった普段の無双ゲームだと無い様な追加要素はあります。まあ、反対に無双系の武器チェンジがないので結局はそれに値してしまうのでしょうけども。

グラはまあ何というか頑張ってるんでしょうけども、やはりどこか時代遅れな気がしますね。
1080p最高設定にしてもどこかぼやけた感が拭い切れません。

プレイ前に聞いていた話ではストーリーが凄く面白いとかで!? 正直ストーリー詰まらないなとか考えながらネロルートはやっておりました。とは言え、最後の方で幾らか先(他ルート)が気になる展開に発展してきたのは確かであり、何気に今後に期待してはいます。(実際やるかどうかは不明ですが)

後個人的にはネロも玉藻も声が全くもって不快にしか感じられません。あくまで個人的意見なんで、Fateファンの皆様、お許しくださいませ。

結局良いことは何一つ書いてませんって? あからさまにお勧めしないを選ぶ理由がないというだけです。
実際お勧めするとなると、無双系が大好き!っ子かFate命!って人に限るでしょうね。2つの内1つも当てはまらない人には自信を持ってお勧め致しません。

全然参考になりませんね、ここまで読ませてしまい真に申し訳ありませんでした。
(ビキニ系DLCさえ買えばきっともっと評価は上がるはず)←(DLCを購入しないといけないという点でまた評価が下がってしまうんだが。。)

umeppi7785

umeppi7785 Steam

2017年10月13日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

ある程度進めたうえでのレビューです。いくつか分けて評価します。
1、ゲームの動作について i7-2700K GTX750ti メモリ8GBの自作PCです。動作は快適だが、たまにFPS値が30まで落ちる。それ以外は全く問題はありませんでした。
2、ゲーム内容について 内容としては無双ゲーのような感じで爽快感を求める方にピッタリなゲームです。キャラのボイスはフルボイスでストーリーもまぁまぁ面白いです。ただ大まかな流れは同じなので飽きる人もいるかもしれません。
3、BGMについて 中々良いかと
4、グラフィックについて 結構よさ気だが、わがままを言うならもう少し綺麗だったら良かったなと思いました。
5、問題点 強いて言うなら、設定ツールをわざわざSteamのソフトから開かないといけないこと、価格ぐらいですかね。DLC込みは結構高いのでよく考えて買うべきだと思います。ゲームだけを楽しみたいならDLCなしで十分です。

現状ではこのくらいですかね。プレイしていて新たに気づいたことがあったら追記します。

yuuki6978

yuuki6978 Steam

2017年09月09日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

Fateはどの作品も最高!!

aiueo800

aiueo800 Steam

2017年08月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

キャラゲーです。わかってて買いました。

FelliDog(JP)

FelliDog(JP) Steam

2017年08月20日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

グラフィックの設定がないとレビューされている方がいらっしゃったので
念のため、普通にありますのでご安心を。

ゲームとしては無双シリーズのシステムに多少の陣とり性を追加したものとなっています。
非常に良くバランス調整されており敵の出現率が多いので爽快感もあります。

またFateシリーズ未経験者でも本作品からやっても問題ありませんのでご安心ください。

sirokro

sirokro Steam

2017年08月15日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

型月ファン(なお新参の模様)として評価すると十二分に満足
ゲームとして評価するとフルプライスであることを加味して不満ありといったところです

無双系アクションですが敵の湧き方と移動の微妙なわずらわしさや味方の置物ぶりに辟易します。
プレイヤーキャラクターのモーション自体はおおよそ気に入っていますがキャラクターによっては微妙に使い勝手が悪かったり…
モデルの出来はまぁ、アニメ系のアレなので多少のアラは仕方ないかな…
良くも悪くも撃破数は多くなりがちです 高評価を狙うと20000撃破とかしてることがざらにあります。
全体的に同じようなステージを何度もやることになるのは残念です。多少でいいから差をつけてほしいところ… 続けてやると苦痛になってくるかも

あ、ノベルパートは安心と信頼の型月ですのでいうまでもなく素晴らしいです

買いかどうかと言われると難しいですが、ゲームとしてみると厳しいと思います。ストーリー・ノベル要素を楽しめる人向けですね。
(あとおま国されなくてよかったなどと)

moyashi

moyashi Steam

2017年08月09日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

一通り遊んだ感想です。
ストーリーはボリューム少な目ながらfateファンなら満足いく内容だと思います。
ゲームは調整が甘くて大味な感じ。fateじゃなかったらこんなにプレイしてないと思う…
メインとサブを1巡すれば十分だと思います(私は実績全解除するべくプレイしましたが)
まさか最後の最後で実績解除できないバグがあるとは思わなかった…
あとモデリングに違和感(特にジャンヌ)
以下バグリスト
・アグレッサーがセクターを超えて出現することがある(AセクターのアグレッサーがマップだとCセクターにいるが移動するといない)⇒これは宝具を撃つことで一応解決できます
・落ちることがある(一度だけ、条件不明)
・「全実績を解除」の実績が解除されない

km

km Steam

2017年07月29日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

拠点を制圧する 無双エンパ見たいな感じ
良くも悪くもキャラゲーですかね 正直値段が高いよ3000円くらいならおすすめ

Defectived v/n

Defectived v/n Steam

2017年07月29日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

TYPE-MOON作品の大体に共通することだが、
本作はその中でも特にシリーズとしての位置づけがかなりめんどくさい作品のようなので、そこを割り切れるかが[i]Fateシリーズを半端にかじってる人ほど[/i]厳しいかも

そこさえクリアすれば独特な味付けがされたマーベラス製無双ゲーとして楽しめるでしょう

EXTELLA LINKのSteam再臨を待ちしかして希望する。

fai

fai Steam

2017年07月28日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

本家(無双シリーズ)と比較すると
キャラの立ちかた(プレイフィールとか単純な見た目のバラエティ)、ストーリー、技演出、あと戦場のシステムが良かったです。戦場のシステムは旗の取り合いみたいなことなんですが、本家には無い押し合いとか戦況みたいなものが感じられてよかったです。
本家に負けてるのは・・・なんか全体的なデータ量だと思います。
よくわからないデータの迫力みたいなものがありますよね無双シリーズって。
ラノベの文体が感覚的に合わない人、そもそもストーリーとか設定に興味がない人、ボリューム命の人は満足できないと思います。
単純にFateシリーズを見てこの世界観好きだなと思える人にはおすすめできます。

習近平

習近平 Steam

2017年07月28日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

\エクステラを起動する前に必ずしてほしい事が三つあります/
(これらを実行しなければこのゲームを120%楽しめません)

※まず、ライブラリからこのゲームの名前を右クリックしてランチャーを起動
 そこから画質の設定が可能なのでチェック(初期設定では画質めっちゃ低め)

※次に、XBOXコントローラーを用意する
 コンシューマゲーはPADに最適化され設計されているので
 キーボでプレイしても当然ですが操作性は良くありません

※最後に、ここが超重要です。
 このゲームはFate作品であるという事を思い出そう
 Fateの世界観とシナリオ、キャラクター性を楽しむゲームであると思われるので
 ゲームとしての完成度を期待するべきゲームではない
 という事を承知のうえプレイしよう!

Remilia-Kulfart@Vtuber

Remilia-Kulfart@Vtuber Steam

2017年07月27日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

所謂ストーリー付きの芝刈りゲーです
操作性は悪くないのでFate/EXTRAシリーズが好きな方にはおすすめです…DLCやら全部含めると1万超えてしまいますが…

ウィッチ(?)

ウィッチ(?) Steam

2017年07月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

短期間でPCにどんどん進出してくれるのは、正直ありがたい。
感想を言えば無双ゲームとしてはまずまず面白いって所か。わらわらと湧いて出る敵をなぎ倒す快感は確かにある。千人だけでなく一万人切りとかできるし。
画質はともかくとして(期待するだけ酷だな)、これと言ったラグや画面のちらつきもないし快適にプレイできている点もいい。それに日本語でプレイできるのは嬉しい。

しかしマニュアルセーブがなぜかオプションメニューの奥とか、ゲーム終了がタイトルページだけとか、セーブファイルが一つだけとか、PCゲームをあまり理解してない作りが目立つ。そこら辺は欧米の連中を見習えよって言いたい。
それに強気な値段設定、見た目DLCのばら売り(発売開始当時、DLCバンドルへのリンクがストアページに表示されてない)とかPCユーザーはカモかボンボンとしか思ってないような行動はいらない摩擦を起こすだけだと思う。実際フォーラムでぶーぶーと文句を言う連中があるんだし。
それにPCはPS4やSwitchみたいな特典衣装とかがないため、はっきり言ってファンにとっては無理してまで購入する価値があるのかどうか分からない。PS4やSwtichで遊ぶ予定がないなら購入を考慮してもいいかもしれないが、すでに持っているならPCで遊ぶ意味はない。

最後に点数で言えば60点、多くて70くらい。今後の対応で改善することに期待する。

bearcat.the.man

bearcat.the.man Steam

2017年07月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

EXTRA を Vita でプレイして EXTELLA も購入待ちでしたが、
PC版が出たということで即購入。
ノベルゲームに無双チックなアクションゲームがくっついたもの、
というのが3時間ほどプレイしての感想。PCゲームとしては退屈。

だが、問題ない。Fateシリーズの良さは十二分に発揮されています。
グラフィックスはもう少し頑張ってほしいな、とも思うけど、
コンシューマ機と共用だし仕方ないのでしょう。

操作性に関しては素直にコントローラ(自分はXBox360 コン)を
使うことを強く推奨します。

fetfet

fetfet Steam

2017年07月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

最初はへたでもストーリー進めるうちにうまくなれる
good game

yachi0682

yachi0682 Steam

2017年07月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

購入された方で設定などの使い方が分からない方もいるかもしれないので少し記載を。
と言うか私が少し困って調べたのでちょこっと簡単に

まずゲームを起動するとウィンドウがデカすぎてまともに操作ができない、画面が見れない方。
Altキーを推しながらEnterを押すとフルスクリーン状態になります。

そして解像度などの設定ですがSteamのライブラリにあるFateを右クリック、設定ツールを起動
から解像度、ウィンドウのサイズ設定などが出来ます。

BCC

BCC Steam

2017年07月26日

フェイト/エクステラ へのレビュー
5

「Fate/stay night」を題材にしたアクションゲーム。ゲーム自体は無双系そのものでエリア内にいる大将にあたる敵を倒して制圧していき、最後にボスが登場するので撃破というオーソドックスな流れ。
リリース直後はグラフィックやマウス感度を設定する設定ツールが見つけにくい場所から起動しないといけなかったが、現在はゲーム起動前にゲームを直接起動するか設定ツールを起動するかを選択することが可能になっている。
グラフィック設定はウィンドウ/フルスクリーン切り替え、解像度、テクスチャ、映り込み・輪郭線・アンチエイリアス・フォーカスといった項目が用意されている。

メインPCのCore i5・メモリ16GB・GeForce GTX 1070では1080pの最高設定で常時60fps、Atom Z8700・メモリ4GBのGPD WINで720p・テクスチャは中・他はすべてオフで15-30fps程度の重さ。オンボードGPUでもIntel HD 4000シリーズ以降であれば解像度と設定を極端に上げなければ問題なく動くと思う。

不満点はやはり価格設定。一週間前に発売されたニンテンドースイッチ版が全DLCと新規衣装を追加して7,800円なのに対し、Steam版は定価6,800円でDLC類はすべて別売りとなっている。ゲーム本体とDLCをパックして価格を抑えたバンドル版が欲しかった。

Lutiel

Lutiel Steam

2017年07月25日

フェイト/エクステラ へのレビュー
3

チュートリアルをクリアしただけの状態でのレビューです。

まず、操作系の設定やらなんやらは、ゲームが始まってからで無いと変更できません。今時のゲームから考えるにこれはかなり致命的。
さらには、PC版にであるにもかかわらず、解像度設定などグラフィックス周りの設定がありません。
できるのは、音の音量調整、キーコンフィグ(ゲームが始まらないと弄れないため、最初だけはPS仕様の系譜である×ボタン(Bボタン)が決定ボタンです)、[strike]フルスクリーン切り替えもできません。念のためALT+Enterも試しましたが無理でした[/strike]起動時にランチャーが表示されそこからコンフィグツールが開けるようになったそうです。

[strike]要はこれ、PS4版のベタ移植です。[/strike]

PCに出すに辺り必ず実装しなければならないものをすべて無視し、無理矢理リリースした感が否めません。
今後のパッチで修正されるかもしれませんが、現状ではお勧めできません。
すでに他機種版をプレイされているなら買う必要は現段階では無いと断言できます。
また、PS4・Vita版であったDLCは別売りのままです。Nintendo Switch版では全部入りなのに…

もう一点、ストアページには日本語の項目の字幕欄にチェックが入っていませんが、ざっと見た限りそこは大丈夫でした。
ゲーム内容そのものはともかく、PCゲーとしての基準からしたら最低レベルですので、改良がされるまでは買わない方が賢明でしょう。かくいう自分もこのまま返金対応申請するつもりです。

[h1]2017/07/26 14:46 追記[/h1]
開発側からの返信が有りましたので追記です。
すでに返金が成立してしまっているため、レビューを書いた後の状態は他の方のレビューなどから察するしか無い状況であることを前提にしてご覧下さい。

その上で、まずキーコンフィグ周りはタイトルメニュー辺りから、オプションメニューを出して設定できるようにするべきですし、ゲーム中(アクションゲームパート中)であっても、メニューから変更できるようにするのが基本なのでは無いかと思います。
また、グラフィック周りの設定などについても、最低限フルスクリーン切り替え・画面解像度の変更くらいはゲーム中であっても変更できるようにしておくのが基本であり、それ以外はコンフィグツールを使うという方法を取るべきだったのでは無いかと考えます。

そして、ある意味では最大の問題ですが、DLCを全部込みで購入すると1万数千円になるという価格設定です。
和ゲーではよくある、と言われるとそこまでなのですが、移植元自体がそこそこ前のタイトルで、直近でDLC全部込みのSwitch版が出ているため割高感が半端ないです。

フォーラムを見ても、DLCについての言及が多いですし、先ほど書いた設定周りの不便さなどもかなり上げられています。EXTRAシリーズで初のPCプラットフォームでのリリースという、めでたいはずの今作ですが、日本であっても海外のファンであっても、今回の状況は残念であることは間違いないはずです。

これから購入する際はそういったことを踏まえておくべきでしょう。

フェイト/エクステラのプレイ動画

フェイト/エクステラに似ているゲーム