Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
59

FullBlast

現代的なビジュアルを備えたこのレトロなスタイルのシューティングゲームで、エイリアンの侵略者の波を突破してください。パワーアップを収集し、敵の船を破壊し、アクション満載の 12 レベルでメガボスを倒しましょう。一人で、またはローカル協力モードで友達と一緒に。

みんなのFullBlastの評価・レビュー一覧

tamago_touhu

tamago_touhu Steam

2020年11月28日

FullBlast へのレビュー
5

こちらの作品は宇宙人の侵略に戦闘機で立ち向かう昔ながらのかわいらしい縦スクロールシューティングゲームとなっております。(こちらのスチーム版は日本語未対応となっています。日本語で遊びたい場合は、今ならswitchやPS4で配信されています。)
実績を全て解除するところまでは遊びました。
個人的には凄く好きな作品です!

こちらの作品を遊んでいて「いいね!」と思えた点は2つあります。
1.集中タイプと拡散タイプ、2種類のショットをアイテムで切り替えつつ、ピンチになったらボンバー攻撃で危機回避というシンプルでわかりやすいシステム。
2.クリアしたステージは、初期状態からのスタートになってしまいますがいつでも練習できるステージセレクト機能が最初から使える。
これらに関しましては、私はとても好感が持てました。
なぜなら、前者はやる事が本当にはっきりしていて、「とにかく敵弾を避けて、自分はショットを沢山撃ち込み敵を倒す」とシンプルにまとまっているためです。後者ですが、私はあまりシューティングゲームが得意な方ではないのですが、自分の実力に合わせてステージセレクト機能を使ってやられてしまった際の初期状態からの復帰練習も自由に出来るのはとてもありがたかったです。

また、細かい点で個人的にいいなと思えたこととしまして、「自機に体力が設定されていること、また残機もある」事です。
被弾しても、体力さえあればいくらでも持ち直すことができ、また仮にやられてもそこで終了ではなく残機を消費してゲームを続ける事が出来るのはとてもありがたいと感じました。

逆に、こちらの作品で「人を選びそうだな……」と思えた点は2つあります。
1.全12ステージあるにも関わらず、間延びしたゲーム展開が多く、通しで遊ぶと約1時間半かかってしまうこと。
2.自機の当たり判定が大きく、被弾時の無敵時間がほぼ無い。
特に前者は確実に人を選びかねない要素だと思います。
かなりダれる展開が多いです。途中で挟まるプレイヤーキャラクターであるパイロットとその上司の掛け合いや、愉快なボス宇宙人のみんなとの熱い罵倒合戦は非常にノリノリで面白い会話なのですが、それでもボス戦までの道中が長すぎます。
ステージセレクト機能があるとはいえ、初期状態からのスタートでこの作品ではショット強化アイテムやライフやボム回復以外にも一定時間自機のショットの連射スピードが落ちてしまうパワーダウンアイテムもよく出てくるため、後半面などをステージセレクト機能で選んでスタート……というのはしんどく感じてしまう人もいるかもしれません。
後者についてですが、これは私がそう感じているだけかもしれませんが、敵の出す弾やビームにかすった際に無敵時間がどうもほとんどないため、体力を一気に4割くらい削られてしまったときがありました。

まとめとなりますが、自機の無敵時間はほぼ無く、間延びしたゲーム展開がラストまで続く作品ですが私は大好きです!
ゆったりしたい時に、お手に取ってみるのはいかがでしょうか?
少なくとも、悪い奴ではないですよ。

FullBlastに似ているゲーム