Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Hauma: A Detective Noir Story

『ハウマ』はエピソード形式のノワール インタラクティブ グラフィック ノベルで、元刑事ジュディスの功績、古い殺人事件の捜査に対する彼女の執着、そしてそれが社会上層部の陰謀をどのように解明するかを中心に描いています。

みんなのHauma: A Detective Noir Storyの評価・レビュー一覧

BlueCoat2577榊辻

BlueCoat2577榊辻 Steam

2024年07月02日

Hauma: A Detective Noir Story へのレビュー
3

[h1]進行不能バグあり[/h1]

他の多くのレビューにも記載されているように、
ゲーム中盤と思われるあたりで、
ゲームが進行不能になるバグがあります。
しかし、進行不能にならなかったプレイヤーもいて、
開発者も「自分の環境では再現しない」と言っており、
バグの発生条件は不明です。

発売後すぐからユーザーからの報告があり、
開発チームも修正を試みているようですが、
2024年7月1日時点でも修正されていません。

その他、ストーリーは面白そうなのですが、
日本語の禁則処理が甘いことと、
マインドマップでノーヒントに近いものがあるのが
気になりました。

Yohahiru

Yohahiru Steam

2023年10月31日

Hauma: A Detective Noir Story へのレビュー
5

ドイツはミュンヘンを舞台に元警察官の主人公ジュディスが祖父と同じ謎(闇)に挑むハードボイルド探偵?物語です。
渋く劇画調の絵で繰り広げられるポイント&クリック、フルボイスのビジュアルノベルです。
登場する主人公を含む女性陣が強すぎて面白かったです。
選択肢はありますが、物語は1つでエンディングも1つの一本道ストーリーです。

このゲームの良い点。
・作画が渋くて素敵です。人物も背景もアメリカン・ヒーローコミックのような感じでとていいですね。背景にキャプテン・アメリカが描かれていても特に違和感がない絵で素敵です。
・ボイスが絵とマッチしている。違和感のないボイスで自然にゲームができました。

このゲームの悪い点
・絵が欲しい箇所で絵がない。ここで絵が欲しい!という場面で文字(とボイス)だけで済ましています。せっかく絵がコミック調になっているのに、なんでここで絵がないの~って何度も思ってしまいました。
・物語が今ひとつ(いやこれは読解力のない私が悪いのかも)。プレイヤー側に主要人物達の情報を(特に主人公側の情報)をもっと渡してほしいです。情報が少なくて、私は物語に今ひとつ入り込めませんでした。そして最後には「あ、あれ?え?う~ん?・・え?終わり!?」となってしまいました。
・クリックできる箇所が少ない。「絵」が足りていないのと関係をしていると思いますがクリック出来る箇所が少なくて少し残念でした。

「このゲームを他のプレイヤーにおすすめしますか?」のボタンを「いいえ」にするかどうかでとても迷いました。
何故ならば、ストーリーの説明が足りてない部分が多く、更にせっかくコミック調にしているのに絵が足りていない部分が多いと感じたからです。
プレイしていて「なんで!?なんでここで文字(とボイス)だけ!?なんでこの場面で絵がないの!?」と思う箇所が何箇所もありました。
更に登場人物達がアップになって喋っている場面では、登場人物の背景がいつも同じになっているのも気になりました。自宅でも美術館でもフェスタでも背景はいつも同じ・・せめて背景は「今いる場所」に合わせて欲しかったです。

ストアページの絵を見て「おっ!漫画かな?」と思ったお方は、ちょっとまってください。
漫画というよりはすごく挿絵が多いボイス付き小説といった感じです。
正直、定価では少しお高いかも・・割引セール時を狙ったほうがいいかもしれません。

Hauma: A Detective Noir Storyに似ているゲーム