Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
64

Hexcells

Hexcells は、マインスイーパーの流れを汲むアンビエント ロジック パズル ゲームです。

みんなのHexcellsの評価・レビュー一覧

Junto

Junto Steam

2019年12月03日

Hexcells へのレビュー
5

かなりおもしろいですが……、
多少、スタイリッシュ過ぎて、
メニューとか終了とか、
探すことになるかも……。

Night.H-●

Night.H-● Steam

2019年11月03日

Hexcells へのレビュー
5

クールなパズルゲーム
音楽と合わせて遊ぶマインスイーパー

Griffon

Griffon Steam

2019年10月22日

Hexcells へのレビュー
5

全クリしました。 こつこつとヒントを頼りにOPENしていくゲームですが、結構ハマりました。

Purple038

Purple038 Steam

2019年09月17日

Hexcells へのレビュー
5

**Hexcells - 頭を使うけれど、少しストレスも感じるパズルゲーム**

Hexcellsは、リラックスしながらじっくり考えることができるパズルゲームです。しかし、単純なパズルかと思いきや、{4} -4- のように連続するマスと連続しないマスを区別しなければならないなど、徐々に複雑な要素が出てきます。その結果、もう少しシンプルだったら直感的に楽しめたかもしれないという印象もあります。

特に六角形のマス目なので、周囲のマスの位置関係が少しわかりづらく、うっかりミスクリックしてしまうことも。マインスイーパーのように右クリックと左クリックの同時押しで周囲のマスを確認する機能があれば、もっと安心してプレイできたはずです。ミスするとポイントがもらえず、最初からやり直しになってしまうため、そこで少しストレスが溜まるのが惜しいところです。

ただ、ナイトモードが用意されているのは非常に良かったです。目に優しく、長時間プレイしても疲れにくいのは大きなメリットでした。

総じて、Hexcellsはパズル好きには満足できる一作ですが、もう少し気軽に楽しめる要素や、便利機能が加われば、さらに多くの人が快適にプレイできる作品になったと感じます。

hokuto-vega

hokuto-vega Steam

2019年07月01日

Hexcells へのレビュー
5

マインスリーパー好きならオススメ
安いんだから買っちゃえ

Haco Slacker

Haco Slacker Steam

2019年06月30日

Hexcells へのレビュー
5

インゲームにVer.表記なし。クリア所要時間は約2時間で初回クリアと同時に全実績解除。ファイルサイズは51MB。

[h1]Pros:[/h1][list]
[*]安い
[*]程良いボリューム
[*]適度なタイミングで新しいルールが追加される
[*]リラックスできるアンビエントなミュージック
[*]跳ねるような軽快なSE[/list]

[h1]Cons:[/h1][list]
[*]運任せでしか判断できない箇所がある
[*]リトライに一手間必要[/list]

[h1]リラックスした気持ちで遊べる安くて良質のパズルゲーム[/h1]

 6角形のタイル(ヘクス)に表示された数字が周囲に幾つ青色で塗りつぶせるタイルがあるかを示しており、青色で塗りつぶせるなら左クリック、塗りつぶせないと思ったら右クリックして、タイル全てを青色か数字で埋め尽くせばステージクリア。ステージを進めるごとに縦の列にどれだけ青色があるか等の追加ルールが増えていきます。マインスイーパとピクロスを混ぜて、グリッドではなくヘクスでルールを作ってみました、って感じ。

 左クリックと右クリックが押した瞬間に正誤判定されてしまうので、慣れないうちは誤操作によってノーミス達成を阻害されるように感じてしまいます。ですが、マインスイーパなどと同じで慣れてくると瞬間的に判断される方が迅速に進めることができるので、この挙動は可もなく不可もなく。

 制限時間などのない思考型のパズルゲームと前面に押し出てこない軽やかな旋律のBGMはとても相性がよく、実にリラックスしながら次の一手を考慮できるところが美点。青色にヘクスを塗りつぶしたときもBGMに合わせたかのように軽やかにポーンとリズミカルなSEが鳴るのも、エンドルフィンの分泌とα波にするのに一役買ってそう。

 少し残念なのはノーミスクリアの実績がありながら、リトライする場合に一度メニューを介さないとリトライできないところ。メニューボタンの他にリトライボタンみたいなのを用意して即リトライできたら尚良かったかも。あとはマインスイーパなどと同じで最後の最後に運任せの二択みたいなシチュエーションが発生し得ること。ストアページではロジックパズルを謳いながら運任せなのは…いかがなものでしょ…。

 セールでは100円を切っており、定価でも300円を切っている値段です。2時間程度で終わるボリュームであり、全実績解除も容易な類。冗長になって飽きてくる前に新しい要素が入ってくるタイミングもよく、安いからと言って馬鹿にはできない良質のパズルゲームです。ちょっとした暇つぶしできるゲームをお探しなら、本作はよい候補になるでしょう。

osa

osa Steam

2019年06月30日

Hexcells へのレビュー
5

運の要素が発生しないのは、理不尽を感じなくてとても良いです。
いくつかのパターンが考えられるときに、「取りあえずマークを付けておく」ができないので、そう言うときは別の場所に取りかかると絞り込まれたりするので、じっくり考えながら進められます。

UsaToki

UsaToki Steam

2019年06月29日

Hexcells へのレビュー
5

最後の2択が発生しない変則マインスイーパー
サクッとできて楽しい良作
90分程度で終わってしまったので、人によっては物足りない可能性アリ
その場合は続編もおすすめ

gureteruda

gureteruda Steam

2019年04月16日

Hexcells へのレビュー
5

60分程で全実績解除

少し特殊なマインスイーパー
全ステージノーミスの実績があるので、後半は少し面倒でした。
ステージは固定なので、考えるのが面倒な人は最初に適当にクリアして、爆弾の位置を覚えるといいと思います。

問題数も全30問と丁度良い感じでした。
(1ステージが6問、2ステージが4問、3~6ステージが5問です。)

hinata

hinata Steam

2019年04月16日

Hexcells へのレビュー
5

レベルが6つあり、合計で全30ステージ
わかりやすく言えば六角形になったマインスイーパーのようなゲーム

操作はマウスの左右クリックだけで簡単に行える
個人的には楽しめので、考えるのが好きでちょっとした時間でも楽しめるのが良い

ただ、ステージの途中でやめてしまった場合
進行状況がセーブされていない点は注意したほうが良いだろう

Hexcellsに似ているゲーム