Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Hybrid Wars

Hybrid Wars: 未来的なトップダウン メカ シューティング ゲーム。この猛烈でやりがいのあるシューティング ゲームで、未来的なメカの兵器庫を指揮してアップグレードし、巨大なレベルを越えて敵の大群に挑みましょう。

PC
2016年9月29日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのHybrid Warsの評価・レビュー一覧

vagabond

vagabond Steam

2016年10月01日

Hybrid Wars へのレビュー
5

とりあえずノーマル難易度で一周しての感想です。

キャラクター見下ろし視点の非常にシンプルなシューティングゲームです。
操作はWASDでキャラクターの移動、スペースバーでジャンプ、左右クリックで射撃とこれだけです。
照準はマウスカーソルで行いますが、基本的には射撃する方向を合わせるだけで大丈夫で、敵と自分の間に高低差がある時、もしくは擲弾等の一部の武器を使用する時はある程度の場所も指定する必要があります。
他にもゲージが貯まると使用出来るようになる必殺技もあります。

操作可能キャラクターは現状3人(一部はアップグレードパックが必要)ですが、プレイ中の9割がロボットや戦車、ヘリに搭乗しているので、違いは殆どありません。
キャラクターによってステージが変わることもなく、ブリーフィングの台詞が多少変わる程度の違いしかないので、もう少し生身状態でのプレイ割合も増やして差別化してほしかったです。
キャラクターと乗り物にはレベルがあり、敵を倒すとレベルアップしてアップグレードすることも出来るのですが、所持弾数や連射速度、ダメージが少し増える等の地味な強化なので、変化を実感しづらかったです。
乗り物は全部で6種類ありますが、装備こそ違うものの、二足歩行ロボ、ヘリ、戦車の3種類です。
そのため、ステージを進めても敵の量が増えたりするだけで、変化に乏しいと感じました。

各ステージで残機が3あって、残機がある内は途中で死亡してもステージの進行状況はそのままで復活出来ます。
敵の弾幕や弾速、そして自機の速さのバランスは調度いい感じに練られているので、ギリギリで避ける快感を味わえます。
しかし画面外からやたら攻撃されたりする場面や、一部近づくだけでダメージを受けてしまう回避不能な攻撃もあり、その辺りはストレスに感じました。
中盤以降から増えてくる味方の護衛任務も、典型的なイノシシ思考なのは勘弁してほしかったです。
また、戦車の操作に非常に癖があり、Wで前進、Sで後退、AとDで旋回なのですが(FPSの戦車操作と同じ)、戦車の向きを把握しづらく、思っているのと逆方向に進んだり、画面の下方向に行く場合もWで前進なので、思った通りに動かすのが難しかったです。
その分他の乗り物よりも耐久力は高いので、ノーマル難度の場合は実際のプレイの上では大きな問題ではなかったのですが、やはり思い通りに動かせないというのは、フラストレーションになりました。

ストーリーも一応はありますが、民間軍事企業に金や名誉のために所属しているプレイヤーが依頼を遂行するだけなので、人間ドラマやヒロイックな展開などの盛り上がる要素は特にありませんでした。
しかし、ロボットや戦車の造形や武器は過剰にはSF化されておらず、ミリタリー好きには刺さるカッコよさでした。

総括として、シンプルな操作なので取っ付きやすいのですが、レベルアップやゲーム進行による変化に乏しく、どれかのキャラでクリアしてしまったら、難易度やキャラを変えてもう一週とはなりませんでした。
乗り物やキャラクターを色々と改造できる要素がもっとあれば、がっつりと嵌ったのかもしれませんが、深くハマる程の奥深さは感じられませんでした。
しかし比較的に手頃な価格でボリュームはしっかりしているので、見下ろし型のシューターが好き、あるいは一度プレイしてみたいという方にはオススメ出来る作品です。

Hybrid Warsに似ているゲーム