














ケーアットゥアンエーズイーアールオー
Katana Zero は、テンポの速いネオノワール アクション プラットフォーマーで、即死のタイトなアクロバティックな戦闘と、80 年代のダークなネオンの美学に重点を置いています。信頼できる刀、時間操作薬クロノス、そして暗殺者の武器の残りの部分を使って、崩壊した都市を戦い抜き、正当にあなたのものを取り戻しましょう。
みんなのケーアットゥアンエーズイーアールオーの評価・レビュー一覧

Honmono_no_HIKAKIN
2023年08月19日
すぐリトライできてストレスは少なめ。
キーボード操作だとローリング回避をミスる時がよくある。慣れないうちは大変かも。
Shiftキーを押している間は時間がゆっくりになるが、これを結構うまく使わないと銃撃で瞬殺。
終盤はかなり難しかったが、やり続ければ必ず突破できる。
ドット絵が思っていた以上に良い出来。バイオレンス表現がめちゃくちゃ刺さった。
ストーリーは次回作を期待させる感じ。本作だけだとまだ謎が残るが、それでも十分に面白い。
ボリュームもちょうどよく、良い死にゲー。

Jack
2023年08月12日
死に覚えアクションゲームは苦手ですが覚える量は少なく、
また反応速度は遅くすることが可能なシステムのため取っつきやすかったです

lolpq
2023年08月10日
1ステージごとにリトライしまくって攻略法を組み立てていく所謂死に覚えゲー
リトライは一瞬なのでその点ストレスはたまらないが、攻撃アクションや壁張り付き時の動作に妙な癖がありプレイヤーが考慮する必要がある
慣れてくると壮快なアクションが楽しめる
白刃と血風と銃弾と爆発と死体とドラッグと幻覚を陰惨でダウナーな世界観に詰め込みテクノBGMで一息に流し込む良作
体調の悪い時にプレイすると具合が悪くなった(誉め言葉)

kaiyare
2023年07月04日
ワールドトリガーの9巻目ぐらいの感じで終わるのに買ってから3年経っても続編が出ない事以外には特に欠点は無い

nightmare-before-christmas313
2023年06月30日
いい点:移動と攻撃をしていて気持ちがいい
きになる点:ストーリーが若干難解

KN-J2
2023年05月21日
プラットフォームアクションと思って購入したが、死に覚えゲーで期待していたものと違いました。
ステージは短めでチェックポイントはそこそこ多め。
敵の攻撃やステージギミックは基本的に1ミスで即死で、爽快感よりはストレスが勝るゲーム体験でした。
「お勧めしない」評価ですが、「手放しで勧められないが、特定の層にはガッツリ刺さる」と思える作りでした。

HMCVLはVTuberではない@YT
2023年04月24日
所謂「死にゲー」を好んでこなかった人間だったが、こればっかりはハマった。
ゲーム性は勿論、世界観も素晴らしく先へ先へとのめり込んでしまう。
クリアする頃にはこの世界にドップリと浸ってしまって、それ以来続編が待ち遠しくて仕方ない。

Ta.9.3
2023年03月27日
死にゲーだが爽快感があり、ステージのやり直しも容易なためストレスは感じにくい。
ストーリーは難解。続編は出るのか?

mzneig89
2023年02月10日
ジャンルはサイバーパンクハイスピードアクション。
時を遅くして攻撃を回避したり敵が撃ってきた銃弾を弾きかえしたりして攻略していく
体力ゲージなんてものはなく敵のどんな攻撃でも主人公は一撃でお陀仏と全体的に難易度は高め
ストーリーは近未来ディストピア都市の陰謀や薬物によってもたらされる超能力と
幻覚や主人公の出自等謎と幻想に満ち満ちていてとにかく先が気になる作りとなっている。
そこかしこに挟まれる小ネタも秀逸(某カードゲームネタやら電気ネズミネタやらサ〇レン〇ヒ〇ネタやら)

syunzone
2023年01月09日
アクションゲームと説明にありますが、
どちらかというとパズルゲームです。
即死攻撃や即死ギミックを避けながら、
適切なルートで敵をせん滅する
短めのステージを次々攻略して行くゲームです。
リトライは快適であり、
プレイ感は「Celeste」に近いです。
私は単純にこの手の即死パズルゲームが合わない
(ストレスしか感じない)
ので、もしも私と同じく苦手であるならば、
高評価に釣られて誤って購入しない様にご注意下さい。
高品質な2Dのドットアニメーションで表現される
映画の様なストーリーもこの作品の売りですが、
こちらも合わない人は合わないのでご注意ください。
(まぁ、サイバーパンクらしい話ではあるので、
サイバーパンクが好きなら大丈夫かと思いますが。)
非常に高評価ではありますが、
インディーズらしく人を選ぶ作品かと思います。

Kandata Oyabin
2022年07月14日
ストアページの動画では表示されていない照準マークで攻撃方向が決まる所謂、ツインスティックシューティング的な操作方法だったので少し遊んでやっぱりしっくりこず返品。
動画には全く照準マークが表示されていないのはフェアじゃないと感じる。
僅かなプレイ時間だが操作方法が気にならないのであればグラ、キャラデザ、アクションどれもお値段以上のクオリティーなので買っても損はしないはず

Ponguri02
2022年07月01日
(ゲームパッドでプレイ)
シンプルな操作で直感的に動かすことができ、敵を切る爽快感がすごい
ステージも殲滅だけでなくステルスっぽいのもありそこそこ難しいけど
バランスはかなりいいと思う
あと世界観めっっっっっっっっっっっっっちゃいい

若津幸司@Vtuber
2022年06月07日
シナリオは最後少しもやっとしますがBGM、アクション、会話などのシステムが最高です。
天国の塔が過去作にあったのでBGMに関しては期待のハードルが高かったのですがちゃんと超えてくれました。
後半はそれなりに難易度が高くなってくるので死にゲー感があります。がんばってください。
※注 シナリオに薬物が出てきます。

CAITO
2022年03月25日
クリア済レビュー
[hr][/hr]
『KatanaZERO』はネオノアールスタイルのスタイリッシュアクション。
[h1]ゲームプレイ[/h1]
主人公のサムライ擬きが色々と過去のしがらみに捕われながらも、暗殺者である生業の真実を見極めるお話。
アクションはかなりスタイリッシュであり、[u]刀でバッサバッサと血しぶきを気にせずに断罪していくのが面白い。[/u]
敵との会話も世紀末感漂っているのが、刺さる人には刺さります。
※北斗の拳のジャギみたいなのでてきます。
[code] クリア時間は[spoiler] 8時間掛からない程度 [/spoiler] [/code]
[h1]YouTube[/h1]
https://youtu.be/lXH9S9IABo0
※こちらで紹介もさせていただいております。
[h1]総評[/h1]
色々とシステムの内容は他の方がおっしゃっているので割愛して、爽快感を楽しみたい方は是非プレイしてほしい。

mo_akiaki
2022年03月06日
簡単すぎない難易度と、繰り返しし易いシステムで
ストレスフリーに手応えを感じれた。
システムとストーリーが意味のある混ざり方をしてて
アドベンチャーゲーム的な面白さもあるので、
一気にクリアまで進めてしまった。
次回作やDLCが出たらすぐにでも欲しいと思えるゲームでした。

degarashi
2022年02月11日
ドット絵やストーリーなど雰囲気は良さそうだったので購入しましたが、
瞬時にリトライ出来るストレスフリーな剣戟アクションゲームかと思っていたら、
ステルスアクションを求められるストレスフルなステージが続き、自分には合いませんでした。
ステルスアクション苦手な人は要注意。

binns
2022年01月10日
爽快感はあるのだが単調で飽きが速い。
ずっとミニゲームをやらされている感じだった。
死に覚えゲー感が強く、
パターンを見つけるために繰り返しプレイという感じで作業ぽくなっていく。
ステルス要素や微妙なジャンプ遅延がストレス要素。
疾走感がありいいことなのだが、
ステージが短いのに会話パートが多く、
テンポの悪さを感じてプレイするのがしんどい

Aivia
2022年01月06日
最高に面白いアクションゲーム
数々のアクションゲームをプレーしてきましたが、爽快感はピカ一でした。
刹那的な戦いに、うまくギミックを取り入れる事で、
「ウソ・・・ッ!?自分・・・もしかして強すぎ・・・!!!??」
という爽快感が堪らなく良かったです。
ストーリーは少しダウナー系で苦手な人がいるかもしれませんが、溢れんばかりの
アクションゲーム性がそんなことどうでも良くなります。
ありとあらゆるプレイヤーにお勧めで、
アクションが得意な人は、俺ツエー プレーを
苦手な人にはアクションゲームの爽快感ってこういう所があるよ、と気軽に出来る
懐の深いゲームだと思います。

amata
2021年12月29日
面白い!
信用できない語り手による虚構入り乱れるストーリーが好きな人はぜひ。
サイバーパンクでハードボイルドな雰囲気も最高です。
完結はしてないけど、それは欠点というよりは、むしろ「このゲームの続きがまだでき!」という喜び。
時間を操作できる設定とアクション要素もシナジーを生んでいてとても良いです。ゲームとしてはやや難しい部類(ゲーム苦手な私としては)に入ると思いますが、オススメです!

cansser
2021年12月22日
アクションゲームとしてかなり秀逸。ストーリーも凝ってる。ただ記憶がとか過去がとか、時系列で混乱する。
難易度は高いようでそれほどでもない。というかやり直し機能がつよいから、なんとかなることが多い。死にゲーオブ死にゲー。死ぬことで攻略していくゲームだから。

ALEX
2021年12月13日
スローモーションとトライアンドエラーを駆使し、スタイリッシュ殺人アクションをしていくゲーム。
難易度高めだが、すぐにやり直せるので基本的にはストレス少なく楽しめる。
ゲーム性は最後まで満足行くできだったが、ストーリーがよくわからん&未完で終わるのは結構大きな不満点。
真ボスも「これいる?」って感じ。

USG
2021年11月25日
スピーディなアクション、リスポーンを始めとする良好なプレイアビリティ、先が気になるストーリー……いやほんとに気になるわ!!
様々な部分でハイレベルなクオリティのゲームで、アクションゲームを探している友人には自信をもって進められるものの、一点だけ不満があるとすればやはりストーリーが続編ありきなところで終わってるところでしょうか。
[strike]いや実績「To Be Continued」じゃないんだよ。[/strike]
ただ本来重要なはずのその部分について減点したとしてもなお、力強くオススメできるゲームであることは間違いないので、きっと後悔はしないはず。
続編待ってます!!!

Shinohara0609
2021年11月25日
とても面白くて一瞬でクリアしてしまった。そもそもボリュームが少し少ないかもしれない。今後出るであろうDLC に期待。