Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Life is Strange 2

受賞歴のあるライフ イズ ストレンジの待望の続編が、DONTNOD Entertainment による新しい 5 部構成の物語アドベンチャーとして戻ってきます。

みんなのLife is Strange 2の評価・レビュー一覧

Mikick_TTV

Mikick_TTV Steam

2020年07月10日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

ヘッドフォン推奨
BGMも美しく映画を越えた没入感。

胡瓜

胡瓜 Steam

2020年07月08日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

fraternité

Life is Strange 2 へのレビュー
5

игра стоит этих денег, много эмоций можно испытать. Так же над некоторы выборами я думал несколько десяток минут

belladonna

belladonna Steam

2020年07月03日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

♥♥♥

Reversal!

Reversal! Steam

2020年06月26日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

ライフイズストレンジの3年後の世界を舞台にした続編です。
続編といってもストーリー面での関わりはほぼありません。

主人公は16歳の男子高校生のショーンと、9歳の弟のダニエル。
ある出来事をきっかけにしてダニエルが超能力に目覚め、兄弟の逃避行が始まります。

システム的には前作と同じです。
周囲のオブジェクトを調べながら進めていき、要所の選択によってその後の展開が変わっていきます。
選択の結果として特に顕著なのがダニエルへの影響。
犯罪や他人を傷つけるような言動を行っていると、ダニエルの言動もそれ相応のものに変わります。
ダニエルをどのように育てていくかが重要な要素になっています。
オブジェクトを調べたときのモノローグももちろん健在。主人公の内面がわかるのでとても好きなところです。

前作のストーリーでは友情をメインに据えていましたが、今回のメインは家族愛。
ショーンとダニエルだけでなく、旅の中で知り合う人たちが見せる様々な形の家族愛が物語に深みを与えています。
そして弟を守るために強い覚悟と献身を見せるショーンに涙が止まりませんでした。
前作同様にアメリカの社会問題がシナリオに取り入れられているところもポイント高いです。

ライフイズストレンジを気に入った人であれば間違いなく楽しめる傑作だと思います。
オススメです。

ちなみにマックスとクロエについては…[spoiler]直接的な登場こそありませんが、前作から3年後の二人が写った写真がとある場所に貼られています。ゲーム開始時に「アルカディアベイを犠牲にした」という選択をした場合にしか出てこないので注意です。[/spoiler]

m1j

m1j Steam

2020年06月22日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

助けて! 俺が女子高生じゃないからって全アメリカが本気で殺しにくるの!

Win-CL

Win-CL Steam

2020年06月18日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

『ときどき分からなくなるんだ。俺が選んだのは、本当に正しい選択だったんだろうかって』
『心配するな。俺だって、そう思うことが何度もあったさ』

でも、自分で悩んで、[h1]選んで、進むのが人生だ。[/h1]

セール時に半額で購入。

父親が死に、逃避行を続ける兄弟の――
不思議な力に目覚めた弟を持つ、兄の物語。

ハッパだってやるちょい悪を気取った兄のショーンと、父親の死を切っ掛けにサイコキネシスの能力に目覚めてしまった弟のダニエル。逃避行の最終目的地はメキシコ、『プエルト・ロボス』

そんな二人が逃げた先々のコミュニティで待ち受ける、出会いや別れ。情や欲望の人間ドラマが描かれている。

一作目のマックスとクロエの物語は、時間を巻き戻す能力による“やり直し”の物語だった。けれど、こちらはそんな便利な能力などなく、迫って来る危険をどう回避するか、どう逃げるのかという物語。

一作目とは全く毛色が違う、青春とは程遠い泥くさい物語。けれど[b]これも『Life is Strange』だと思う[/b]。なぜなら、一作目にあった[b]『人生は選択の連続だ』[/b]というコンセプトに変わりはないから。

作中で示される通り、[b]プレイヤーの選択が物語中に起きる出来事や結末に深く関わっていく[/b]。[b]プレイヤーの選択が兄であるショーンの選択であり[/b]、[b]ショーンの行動によって導いた結末は[/b]、[b]すなわちプレイヤーの導いた結末に他ならない[/b]。

少なくとも、自分は一プレイヤーとしてではなく、ゲームの中のショーンとして、[b]良い兄であろうとした[/b]。自分の理想の結末ではなかったが、これが『Life is Strange』だ、と強く感じた。完璧ではなかった。全てにおいて正しい判断ができたわけじゃない。けれど、それは自分が人間だからだ。[b]失敗だとか成功だとか、そういったものでなく、これが一つの物語なのだ[/b]。

ショーンは自分の分身で、ダニエルはそれを映す鏡だ。

きっと別の人間がプレイすると、違う過程、違う結末になるのだろう。それはマルチエンディング形式のゲームでは極々当然のことなんだけれども、『Life is Strange』は特にその色が強い。その結末には[b]プレイヤーの人間性も表れる[/b]ように思える。(あくまで主人公に感情移入しながらプレイした場合)

なので、別のエンディングがあると知っていても、それをもう一周して見ようとは思えなかった。面倒だとか時間がかかるだとかではなくて、これが[b]自分の物語だと強く感じた[/b]からだ。

ストーリーのクリアまでは概ね30時間程度。クリア後は[b]一度見たムービーをスキップできる[/b]し(一部例外あり)、一作目と同様に実績を解除するための、各エピソード内の1チャプター単位でやり直せる[b]パラレルワールドモード[/b]があるので、1周目で無理に要素を全部回収しながら進める必要はない。思ったように進めればいい。

選択の積み重ねによって形成される“人生”とはなにか、を感じたい人にはオススメ。辛いことも、不平や不満を感じることもある。けれど、それも人生だ。それを乗り越えられるかどうかは、自身の選択次第なのではないだろうか。

Kumassy

Kumassy Steam

2020年06月13日

Life is Strange 2 へのレビュー
3

前作の Life is Strange がゲームシステム・シナリオ的にとてもよかっただけに、あまり楽しめなかった
前作は"バタフライエフェクト"を大きなテーマにストーリーが構成されており、ストーリーの続きが気になってワクワクしながら取り組んだ覚えがある。最後の選択肢を選ぶときも非常に悩んだ。
今作はストーリーが一本道で単調なように感じた。最後の選択肢は実質一択のような感じがあって、エンディングもしっくりくるものではなかった

Kakyoin

Kakyoin Steam

2020年05月26日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

[h1] ※ネタバレ有[/h1]

私にとって1作目はとても刺さる内容で、大好きなゲーム。
BTSはちょっとイマイチでした。
結論から言うと、2はプレイして良かったと思っています。

1作目のような青春物、ミステリーを期待すると肩透かしを食らうと思いますが、2は例えて言うならロードムービー。道中、16歳のショーンがひたすら可哀そうな目に遭うのですが、これを乗り越えてプレイを続けるには、お兄ちゃんになりきってダニエルが可愛い、守りたいと思えるかどうか。私はなりました。
このゲームは初回は攻略など見ず、「ショーンだったら何て言うだろう?」と役になりきって選択肢を選んだ方が楽しいです。

[h1] 良かった点 [/h1]
・相変わらずの謎の風エフェクト、鳥の大群(羽虫みたい)
・一部音楽。Blood Brothers/Lone Wolfが好き
・旅感。道中、クソみたいな奴にも遭えば、いい人にも会える。
・何と言っても5章の展開。[spoiler] 壁を破ってからの希望→絶望。そして、検問所前に到達した時、州警察に待ち構えられていた時の絶望感...BGMもよかった。 [/spoiler]
・ED [spoiler] どのEDになってもビターな部分があり、切ない。刑務所ルートが一番残酷に感じる... [/spoiler]

[h1] 不満点 [/h1]
・各章山場はあるものの、どうしても途中の章がダレやすい。
・章の幕間ですごく展開が進むので、プレイヤー置いてきぼり感がある。
・一部登場人物の行動に共感できない。
 ショーン [spoiler] 事件後、撃たれた父をほっといて逃げたこと。 [/spoiler]
 カレン  [spoiler] 幼い子ども2人を置いて失踪。理由は、夢を追いかけたかったから。旦那も優しそうで、幸せそうだったのに... [/spoiler]

いくつか不満に感じる点はあるものの、それを耐えての5章、EDが素晴らしいのでオススメ。
1作目の方が万人に勧められるので、まだプレイしていない人は先にそちらからLife is strangeワールドへどうぞ。

ガヴァドン

ガヴァドン Steam

2020年05月09日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

初回プレイが一番面白い
スキップはまあまあ結構快適とは言え大筋の流れはどう遊ぼうが変わらないので
全エンド見ようかって気にははさすがに飽きてしまって無理
なので初回プレイを攻略なしで全力没頭した方がいい
途中で面倒のかかる弟にイラつく事もあったが声のかわいさでだいぶ憎たらしさが緩和されてる気がした
声優さんは皆聞いた事も無い人ばかりだが上手い…
主人公のショーンなんかは他にどんな声やってんのかwikiみたらこの時点ではほぼ無名の人で驚く
声優業界は上手くても目立ってない人がごろごろいるんだろうか
キャシディやフィンの声はちょいワルだけど優しい感じのキャラがひときわ生々しさを感じる上手さだった

9K

9K Steam

2020年04月26日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

前作までは大学の中の事件を解決する流れだったので、まずマップの数と広さに驚きました。一つの章で別の場所に旅立つ(複数地点経由)なので、体感時間はとても長いです。また、ダニエルが結構わがままなゲームっ子なので、子供ってこうだよな感が出てます。シナリオ自体も結構重めな内容で旅を続けざるを得ないのですが、ダニエルに救われている感じでした。1で個人的に好評だったマックスとクロエ(操作中の主人公)の感想コメントもショーンが引き継いでますし、最後まで全く飽きませんでした。作品の作り込みは素晴らしい。細部の細部まで整合性を維持してあって、わずかな雑談もフルボイスなのでRPGで言えば村人達の会話を立ち聞きするのも楽しい。あとは今のアメリカの今の政治、商業要素が入っています。

きぃちゃん

きぃちゃん Steam

2020年04月17日

Life is Strange 2 へのレビュー
3

1の大ファンです。1が人生にも影響を与えるほど最高だったので2も日本語版が出た時即購入しました。2のレビューに「最後までやれば分かる!」と書かれていたので1本道の「児童虐待と暴力と人種差別と理不尽」にも意味があるんだと我慢して最後までクリアしましたが、何の意味も無く、また事件も何も解決しませんでした。クリア後何も得るものが無くてがっかりです・・・。
得るものが無いどころか、子供が苦しんでいるだけだったので心を傷めつけられたという感覚と未プレイ時の自分の心に戻りたい、というどんなゲームにも抱いたことが無い最悪な後味が残るだけでした。私が通ったEDだけ最悪だったのか?と他の全てのEDを調べても感想は一緒でした。
EDの手前までは許したとして、どうしてEDの展開がそうなってしまったのか。終盤の選択肢、どう考えても動機と行動が不一致なものがありました。話の大筋もおかしい。(何種類かあるEDへおさめるための辻褄合わせのいわゆるご都合展開)
そして重たいテーマを扱うならそれに対してのアンサーが必要だと思います。1と1のスピンオフは「世界にはこういう問題がある→じゃあ私ならこう立ち向かう→結果世界はこう変わった」というのをたくさんの伏線と共に丁寧に拾い上げてまとめあげていました。
2は「ED決まってないけど重たいテーマが書きたい!でも何にも思いつかないしそのまま終わろう」という感じを受けました。
私は主人公が世界にどう立ち向かうか、どう世界が変わるかを見たかったんです。制作スタッフが殆ど変わってしまったのでしょうか。
いいところがあるとすればショーンとダニエルが可愛くいつも前向きなところ。(それとメールのやりとりが細かく作り込まれているところも良かったです。)
でもそれをストーリーが踏みにじっているのでやはり最悪です・・・。
人との出会いの場面をすべて省略して別れのとこだけ描かれるので他のキャラへの感情移入もできません。
私だって5000円も払ってこんなレビュー書きたくなかった・・・。
1は最高なのでこれを買うくらいなら1とビフォアザストームをやってください。
もう持っているという方はもう一周やってください。絶対に得られるものがあると思います。
(クリア後1か月経って落ち着いてから、丁寧な文章に修正しました。)

yume

yume Steam

2020年04月16日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

1と2だけプレイしました。
1とは違う楽しさや悲しさ、選択を味わえ、
とても充実した作品でした。
エンディングが多いのも今作の特徴だと思います!
絶望の淵に立たされた兄弟が
一生懸命に運命に逆らっていくのに感動しました。
いっぱい泣き、笑いました。購入をお勧めします。
素晴らしい作品を作ってくださった製作者さんに感謝です!

1xxzly

1xxzly Steam

2020年04月13日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

全作品クリア済み。
相変わらずライフイズストレンジシリーズは神ゲーだよ。
また次回の新作出るなら絶対買います!

Lman Smith

Lman Smith Steam

2020年04月06日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

今作の何がよかったかっていうとシナリオの分岐と結末に関わってくるキャラクターがふたり、つまり兄ショーンと弟ダニエルがいたっていうことで、これが前作になかった新しいプレイ感覚を味わえた。あまり詳しく言うとアレなので大雑把に解説すると物語の進行その場その場の分岐に関わってくるプレイヤー=ショーンと、そのショーンの選択の積み重ねによって考え方が変わり重要な局面でどう動くかプレイヤーがその場で選択できないNPC=ダニエルという2つの分岐ラインが存在するということ。仕組み的には結局プレイヤー自身の選択でダニエルも操っていることになるわけだけれども、プレイヤーとは別の意思が働いてストーリーが進んでいるという感覚を味わえるのには十分な仕掛けだったと思う。ダニエルに関してはストーリーを引っ掻き回すうざったいキャラと思うかどうかで評価が分かれるんじゃないかなと感じたけど、自分は彼を理解してやりたいと思えたしこの兄弟の2人旅を最後まで楽しむことができた。キャラクターとしては1のふたりより好き。

それから、ことアドベンチャーゲームにおいてはどの選択が正解だとか間違いだとかハッピーエンドだとかバッドエンドだとかいう、ファンによる共通認識みたいなものとか製作者による公式認定みたいなものは絶対やめてほしいと思っているクチなのでこのシリーズにおいてはそういう一本の“正解”を出していないところが本当に好きだ。2が発売するまで一番心配していたのが1での選択を否定されるような続編になっていたらどうしようってことだったんだけれども、結果そうはならず、製作者のこのシリーズに対する考え方と自分の考え方がピタリと揃っていることが分かってやっぱり自分好みのゲームだったなと改めて思った。

全体的に重いストーリーで、プレイしてて楽しいっていうよりはつらいゲームだし最後までこの選択でよかったのかと悩むんだけど、ゲームのタイトル通り製作者は人生のそういうところを表現したかったんだと思う。”Life is Strange 2”の2は続編の2でもあるし、主人公ふたり分の人生の意味で2でもあるのかな。

CP0

CP0 Steam

2020年04月01日

Life is Strange 2 へのレビュー
3

ep5までクリアした感想としてはかなりがっかりです。
私が合わなかっただけかもしれませんが…
思ったことつらつら書いておきます。

【総評】
・個人的に赤点回避したぐらいの点数
 良くもなく、悪くもない
 人によっては好きなんじゃない?って感じでした。

【悪かった点】
・自身の選択と実際の結果が一致しない
 例えば、能力者なのは弟ですが行動は兄しかできません。
 そのため、能力を使いたくないタイミングで、弟に指示を出しても結果的に能力を使ってしまうという展開が多々出てきます。
 このような選択に対して矛盾した結果が発生するのはかなりのストレスです。
 1度であれば物語のエッセンスであったかもしれませんがこれがかなり多発します。
 脚本家の都合で主人公が動かされているのを感じずにはいられませんでした。

・脚本家のレールに乗せられた1本道感が強い
 LIS2はEP1の時点ですごく大きな出来事が発生しますが、その事象に対しての主人公の行動原理がはっきり言って理解できません。
 プレイしながら「いや、それはないやろ!」って思わず突っ込まずにはいられませんでした。
 動機はのちに語られる場面もありますが、かなり薄すぎます。なんだよ「気が動転してた」って幼稚園児でももっとましな動機を考えるぞ。
 また引き返せるタイミングも多数ありましたが、その選択は選ぶことができません。最後の選択までね。
 最後まで誰でも思いつくまともな行動が選択できないのは、脚本家の都合である面を感じずにはいられませんでいた。
 (追記)
 弟のためにその選択をしたんやぞって意見がありましたけど、だったら後半の展開はもう無意味でしょ。他人の前で能力を使いまくってるので。みんなから隠すことが何の意味もなくなった時点でもうね…
 
・シナリオが政治色が強い
 説明文では「…主人公は、シアトルに住む兄弟。ある悲劇的な事件の後、兄のショーンは、超能力に目覚めた弟ダニエルを連れ、新たな居場所を求めて父親の故郷メキシコ「プエルト・ロボス」までの逃避行を始めます。」などと書きつつ、
 PVでもあたかも兄弟もののロードムービーであるかのようにしていますが、それよりもアメリカの政治的・人種的問題に注目して描かれている(尺がとられている)気がします。
 ぶっちゃけそんな要素は見たくなかった。予測できなかった自分も悪いが…
 必ずEP1話ごとに頭のおかしい差別主義者が出るのって何なんですかね…せめてゲーム通して一人でいいよ、飽きたよ…
 だったらサブタイトルに「~トランプ大統領編~」みたいに書いとけよって…
 (テーマとしては悪くないと思いますが、じゃあ兄弟愛みたいなのいらなくない?って思いました。どっちかに寄せてほしかった)

・EPごとに登場人物が立ち替わり入れ替わるので感情移入、共感ができない
 ロードムービーものなので仕方がないかもしれませんが、
 EPごとに周りの登場人物が変わっていきなり人間関係が構築されているため、まったくもって感情移入ができないです。
 EP開始直後にいきなり親しく話しかけてきてこいつ誰やねんとか思っていました。
 結局、EP終わりにはみんなバラバラになるって展開しかないので、毎回この繰り返しです。

・弟君、反省しない。毎回EPの終わりに手のひら返す。
 上記の「EPごと~」の話にも関連するのですが、
 弟君もこの繰り返しで「前のEPでのオチお前忘れてんの?」ってぐらい同じ過ちも繰り返します。
 このEPで善人としてのプレイを心がけても次回のEPに行動が反映されないです。(あるのは本当にわずか)
 前作もEP間のつながりが薄い部分はありましたが、まだ前作のほうがましだった。
 まだ弟9歳だからって意見もありそうですけど、だったらストレスを感じさせないような脚本・設定にしてほしかった。

Dustin

Dustin Steam

2020年03月31日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

还是不错的

ZEXUS13

ZEXUS13 Steam

2020年03月30日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

兄弟二人がアメリカ西部の雄大な風景をバックに各地を転々としていく、まさにロードムービー(ロードゲーム?)。誰にも縛られない自由の地を求めるも次第に過酷な運命に翻弄される流れの所謂アメリカン・ニューシネマ的作風で、その手の映画が好きな方には堪らないものがある。前作を凌ぐ映像美や繊細な楽曲も相まって、物語への途轍もない没入感に浸れるだろう。
反面、ノスタルジック溢れる学園SFミステリーの前作と異なり「人種・薬物・宗教・etc」といった現代アメリカ社会の病理がより顕著に盛り込まれ、人によっては重厚を通り越して「重い、暗い、鬱」と感じるかもしれない。作中に何度か「時間は戻らない」というセリフが挟まれるのは、"時の巻き戻し"が売りだった前作との対比であると同時に、今の世相の暗喩も含んでいるのだろうか。全体を通して個人的には染み入る物語だったので薦めたくはあるが、気持ち程度に心構えはしておいてほしい。

Saniusu

Saniusu Steam

2020年03月25日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

※※※ ゲームの内容とは関係ありません ※※※

遂に日本語版が来た!ってな感じで意気揚々とライブラリにてDLして始めたのですが、しっかり英語でした。そう、今回は...

https://store.steampowered.com/app/1181740/Life_is_Strange_2__Japanese_Language_Pack/?curator_clanid=33068697

最初からここのページに飛んでダウンロードしないと日本語にはならないのだ。おかげで一度アンインストールして再度インストールする羽目になったゾォ(ジカンカエシテ)

[RMF]RIKUSYO

[RMF]RIKUSYO Steam

2019年12月04日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

※全エピソードをプレイした感想です。

これは紛れもない『Life is Strange』である。ネタバレ一切なしでプレイしてほしいから内容にはほとんど触れられない…。主人公はマックスとクロエから兄弟のショーンとダニエルに変わっており、新たな物語が展開するため過去作をプレイしていなくてもOK。しかしシリーズ通して同じ世界が舞台となっているので、過去作をプレイしておいた方がより楽しめるだろう。本作の体験版的な無料短編『The Awesome Adventures of Captain Spirit』も先にプレイしておこう。

rain

rain Steam

2018年11月24日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

Story looked awesome so far.
Really looking foreword for the next Episodes!

nick wuchich

nick wuchich Steam

2018年10月02日

Life is Strange 2 へのレビュー
3

Почему эта игра называется Life is strange 2? Какая-то нудная (сердечко)

TiraMisuBaku

TiraMisuBaku Steam

2018年10月01日

Life is Strange 2 へのレビュー
5

Ep1リリース直後のEp1プレイのみの感想です。

ネタバレになるので詳細は書きませんが、よい具合にLIS1と違って、同じです。
Ep1ですでにLIS1の選択に関連する事柄は登場します。LIS1ファンの方には絶対プレイしてほしいです。
また、LIS1とは世界軸が同じなだけで、登場人物などはまったく新しいので、本作からプレイすることも可能です。

Life is Strange 2のプレイ動画

Life is Strange 2に似ているゲーム