Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Mad Max

マッド マックスでは、プレイヤーはタイトルキャラクター マッド マックスの役割を引き受けます。危険な近接戦闘機であり、彼の攻撃を使ってほぼ誰でも殺すことができます。彼の得意武器はショットガンです。彼はチャムバケットと呼ばれる別の男によって助けられています。 Chum は主に Max と協力して、Magnum Opus 車両の構築とアップグレードを行っています。 マッドマックスには、マックスが敵を倒すために使用できるさまざまな武器が登場します。ショットガンはマックスのお気に入りの武器ですが、弾薬が不足しているため、近接攻撃のオプションを選択するのが賢明です。 「サンダースティック」は敵の胸に突き刺さる爆発兵器で、火のついたダイナマイトの導火線のようにパチパチ音を立てて被害者を木っ端微塵に吹き飛ばす。ハープーンはマックスのお気に入りの武器の 1 つでもありますが、チャムが同乗している車でのみ使用できます。マックスのマグナム オーパスは、高速 V12 エンジンと強力な体当たり能力と組み合わせることで、敵の車両や武器を破壊できます。運転と照準を同時に行うと、ゲームはスローモーションになり、ターゲットを切り替えることができます。車両戦闘とその機能についてはあまり知られていません。 マッドマックスには、新しい武器やツールを作成するために使用できるクラフトシステムが搭載されています。 Max のガレージは、車のエンジン、シャーシ、ホイール、塗装処理を含む車体の加工や自動車の「シェル」の変更や修正にも使用でき、それに応じて車の重量と属性が更新されます。計画は完全には実装されていませんが、マックスもアップグレードできます。 ゲームでは、静かにプレイするか積極的にプレイするかなど、多くの選択肢が与えられます。マックスは、戦略的に目標を達成する方法についてチャムからアドバイスを受けることもできます。ただし、目標をどのように達成できるかは主にプレイヤー次第です。

みんなのMad Maxの評価・レビュー一覧

iAi

iAi Steam

04月18日

Mad Max へのレビュー
5

[h1]メインストーリーあまり早く進めるな!
荒野をマイ悪改造カーで駆け抜けろ![/h1]

小学生の頃、日曜洋画劇場で見た記憶があるんだよ。なんか北斗の拳の車版!っていう記憶だけが残ってて、今になって急にやりたくなった。・・・まぁ、セールになってたしなw

その程度の期待感だったから、面白くなくてもいいかって思ってたら、即!開始後、「何これ面白いやん!!」ってなった。開始10分で面白いを体感できるゲームって大概が良作だ。とにかく操作感がいい!小難しさがなく車の操作も戦闘もガツン!!と決まるのでプレイに爽快感があって、これぞゲームの醍醐味☆って思う。

世界観は荒廃した近未来。いろんなものが荒れ果てて、俺の愛車もサビサビのおんぼろカーで、「こんなポンコツかよ!?」って思うんだけど、そのポンコツを悪改造?していく感じが楽しかった。

登場する人物達も、相棒のチャムさんを筆頭にかなり悪改造された悪者ばかりだが、世紀末覇王伝説的な弾けぶりが懐かしいと共に面白かった。あの頃は核戦争で世界は荒廃するって流れが物語の主流だったからな・・・。こういうぶっ飛び方いいわ。

そんな感じに、敵もこれ以上にないくらい北斗の拳っぽいどうしようもない悪党ばかりで、思いっきり容赦なく殴りまくれるんだけど、カーチェイスだけでなく戦闘も操作が簡単で殴った時の爽快感があるので楽しかった。結構、本当に容赦なく叩き潰すので、だんだんその世界観の中のどうしようもない悪党どもが、可愛らしく思えてくるから不思議だw

ただ、メインストーリーは映画に繋がるように面白い感じなのだけど、それが終わるとあとのミッションはクリアする為だけの作業ゲーになっちゃうから、メインと絡めながらメインをあまりガンガン進めずプレイしていくのを強くお勧めする。

ワーナーブラザーズのゲーム部門が作ってるだけあって、終わった後は映画の方も観てみたくなった。俺の「MAD MAX」は小学校の時の【車版!北斗の拳】で止まってたけど映画は続いてたみたいだから、これから映画の方も観てみるわ。実はオーストラリアの映画だって知って驚いてる。こういうド派手な爆発ものってアメリカンかと思ってたからさ。

俺的には、ゲームの方じゃそんなに話題になってた感ないけど、かなり良ゲーだ。グラフィックも10年経った今でもまじ良かった。ただ、バグはちょこちょこ残ってる。俺環境では不快になるほどのバグはなかったけど、オープンワールドゆえの進入バグが多い。オートセーブがあるからギャー!って程、気にならなかったけどあら?って気持ちにはなる。気にはとめとけ。

購入に関しては、今でもウィッシュに入れて損はない。作品自体は古いからセールの時の安くなった時にでも購入しろ。後悔はしねぇ。乗り物系アクションって、爽快に走れてこそ楽しいと思うんだけど、この「MAD MAX」は何もねぇ荒野を走り抜けるからこそ、まさに爽快だ。

LURU

LURU Steam

03月15日

Mad Max へのレビュー
5

面白くないわけではないが基本的にワンパターン
難易度もそれほど難しくなく作業ゲーなため、何のゲームするか迷っていても「もういっか」となります
ただ前述したように「面白くないわけではない」ので気楽に楽しめはします
セール時期に買えば値段相応と思えるくらいには

MASAKI

MASAKI Steam

03月10日

Mad Max へのレビュー
3

ゲームの進行が止まってしまうバグがあるため。

Mad Max へのレビュー
3

・進行不可バグがある。

後半の第3の砦の所で敵や壁とか物が透明化するバグが発生して一面地面とNPCキャラしかいなくて進行できないバグが発生した。再起動してもバグったまま。

放置してまた起動したらバグが治ってた治った理由は不明

・ゲーム内容

ゲームとしてもオープンワールドとしてもコンテンツ不足が目立つ。
戦闘はパリィと回避で殴ってればよいだけ。中ボスは色違いモーション同じ。
アイテム関係はスクラップしかないのでレア収集などもなし。
移動は車の運転が楽しいけど嵐が来たりして中断するなど嵐要素いるか?って感じはした。
車のビルドも特に一方通行みたいな感じだし微妙。

総評としてはオープンワールドの素材としては面白いけどこれで完成品です。って出されるのはゲームとして30点くらいかな余裕の赤点

JerryTom

JerryTom Steam

01月17日

Mad Max へのレビュー
5

段々と進んでいく感じが実感できてとても楽しい
時間を忘れて遊べるゲームそれも惰性ではなく意思をもって

Mad Max へのレビュー
5

殴り合いがスピード感あって爽快だが、操作が難しくないところが良い。

Radiant blood-gargler

Radiant blood-gargler Steam

2024年12月22日

Mad Max へのレビュー
5

JUST CAUSEシリーズのスウェーデンのデベロッパーAVALANCHEの作というだけあって、操作性の近似したところに親しみを持つかどうかが、このゲームを爽快に愉しめるかの分かれ目でしょうか。舞台となる世界観の違いによる背景のデザイン(こちらは砂漠メイン)の好みも合えば一気にエンディングまで突っ走れますよ。

baronkageyama

baronkageyama Steam

2024年12月18日

Mad Max へのレビュー
5

面白い。面白いが・・・・
各エリア(4つある)のボスの為に敵を排除して脅威度を下げてアイテムを集めて拠点を強化する
をひたすら繰り返すゲーム。
拠点は強化すると戻るだけで水、弾薬などが自動で補給されるようになりプレイは快適になるが、世紀末のサバイバル感は一気に薄れる。
主人公の強化にはグリッファポイントというものを消費するがグリッファポイントの取得方法は特定の敵を〇回倒す、案山子を〇体壊すなど様々。
デスランでグリッファポイントを取得するのは正直難しいので無理に狙わなくてもいい。
どうせ余るので。

threemission

threemission Steam

2024年12月05日

Mad Max へのレビュー
3

カメラの感度が高すぎて3D酔いしてしまう。

Mad Max へのレビュー
5

2015年の作品としてはとんでもないクオリティのグラフィックを誇るゲームです。
ロースペPCでも動く高品質のゲームとしては大変おすすめ。
今や廉価価格でセール時700円未満ですが名作と言って良いでしょう。

ゲーム内容はひたすら同じことの繰り返しですが、妙な中毒性があります。PS4で既に1周プレイ済み。砂漠で繰り広げられるカーチェイス&バトルの気持ちよさは光るものがあります。

生身でもヒャッハーが車で轢きに来たところをローリング回避→振り返って燃料タンクをショットガンでドカン!→大爆発! という華麗なプレイが普通に出来ます。俺かっけえ!!

戦闘はめっちゃよくある△でカウンターするアレ。
小細工無しにグーパンチとバックドロップとドロップキックメインなのが潔い。漢は拳で語れ。気分がノッてきたらショットガンとかナイフとかこん棒とかあるぞ!

カーバトルもサイドアタックしたり、ケツに凸ったり、パーツ剥がしたり、タイヤをパンクさせたり、ロケラン撃ったりやりたい放題出来るぞ!

砂漠は広いからスナイパーライフルも大活躍だ!拠点を遠くから観察しつつ脅威を狙撃せよ!

これらの要素が最初の3時間くらいで全部解禁されるぞ!
あとはアップグレードするためにひたすら100時間くらいスクラップ集めのお時間だ!

ちな、2020年にオンラインサービスが終了しているため、おでかけ中にスクラップ集めてくれる機能は現在機能していない模様・・・何気にきつくないか?

最後に、アバランチスタジオの爆破への妙なこだわり大好きだ!!
~~~~~~~
※慣れない内は良くないカメラワークせいで謎の落下死したり、ムービー後のバグに巻き込まれて操作不能に陥ったり、イライラすると思うぞ! 慣れると何故か回避できるようになるぞ・・・。

莎莉头

莎莉头 Steam

2024年09月12日

Mad Max へのレビュー
5

nb

fue1 be10

fue1 be10 Steam

2023年04月10日

Mad Max へのレビュー
5

砂漠オープンワールドそれだけで素晴らしい!

martinict9a

martinict9a Steam

2022年11月20日

Mad Max へのレビュー
3

進行不能バグあり。

Moyo

Moyo Steam

2022年09月17日

Mad Max へのレビュー
3

やったよお母ちゃん!
実績全部解除・・・できねええええ!
今現在1個だけオンライン閉鎖で解除できないらしい
こんな単調なゲームに時間を費やした自分が憎いですわ

もっこり刑事

もっこり刑事 Steam

2022年07月27日

Mad Max へのレビュー
5

(`・ω・´)ゞ

--nie--

--nie-- Steam

2021年07月25日

Mad Max へのレビュー
5

ゲームとしてはわりと単調な感じ(同じことの繰り返し)は有りますが
世界観とかけ離れてる感じは無くゲーム内の雰囲気はとても良いです
いくらかのコツがつかめる様になってくるまではちょっと苦戦するかも知れません
(慣れると、あ、またこれか・・・みたいな感じにはなりますがw)
コントローラー必須な感じは強いです
アクションゲーム寄りのスカイリムみたいな感じ???(個人的プレイ感)
肉弾バトルは割と爽快で楽しいです(理不尽感はほぼゼロ)
カーバトルは少し理不尽な面も有りますがカスタムや車の挙動は概ね良好です
武器やショットガンでの他車の破壊は結構楽しい
ゲーム全体としてのバランスや要素の解放の調整不足やコンテンツの使い回し感は結構大きいし
後半の駆け足進行など納期優先??って感じは受けますがMADMAXの世界観が好きでセール時購入なら満足できる気はします
個人的にはラスト周辺より道中の方が楽しかったかな?w
MADMAX的と言えばMADMAX的なラストは賛否両論ですかね?w
インターセプタ―の存在(物語の最大目標w)すっかり忘れてたwww

tako

tako Steam

2021年07月15日

Mad Max へのレビュー
5

サビと砂だらけの世界で、サビだらけのパーツを集め、サビだらけのマイカーを強化し、サビだらけのイカレポンチなクルマで突っ込んでくるヒャッハー達を殴って蹴って爆発させるゲーム。

サビだらけ&トゲだらけのパーツでめっちゃ強くなったら、サビだらけの敵のアジトに殴り込み、まったりしているヒャッハー達を殴って蹴って爆発させる。

単純で楽しい。

でもバグで、中間地点の砦から誰も出てこなくなりました。
何をしても門が開きません。
ぐるぐる回って超強くしてもまったく開きません。

さきに進めないので静かにアンインストール。

先に進めるならおすすめなんだけど・・・

haribo_xx

haribo_xx Steam

2021年04月30日

Mad Max へのレビュー
5

例の映画の主人公、暴力的な世界を旅する暴力的なマックスの旅路
いつものようにクルマを奪われたマックスが狂った老人を脅しつけてニューマシンを手にするところから物語が始まる

レイダーの拠点を襲撃して皆殺しにしてパーツやスクラップを奪いながら奪われたエンジンを取り戻す旅を進めていく。
何ら生産的なことをしないマックスが生活や自衛の工夫が見え隠れするレイダーの拠点を住人の血で染め上げ手当り次第に掻っ攫って去っていく様子は中々刺激的な絵面
見つかりにくいよう必死に隠されていると思しき拠点に殴り込み対面するやショットガンの先制攻撃でレイダーを皆殺しにし、見張り台や散乱する食器など生活痕溢れる拠点を探索しているともはやどちらがレイダーなのか分からなくなってくる

ゲーム内容はオープンワールド特有の大雑把過ぎる代物だが、序盤は次から次に新しい装備が登場し、様々な敵が出てくる面白さがある。そしてそこがピークでもある
ある程度行動様式が出揃うとひたすら同じことの繰り返しになり、段々とツラくなってくる

特に、拠点、マックスの装備、各種パーツを強化する為のスクラップの必要量が異常に多い。総量的には恐らく5万超え、下手すると10万に届くかといったところ
しかし一回のアイテムボックスや敵の死体から手に入るスクラップはせいぜい5~10個程度。アビリティを強化しても7~15個といったところ。更にアイテムの置き場所が妙に凝っており、全て探し回るのは中々面倒臭い
レイダーも雑魚拠点も無数に存在するものの、1万回もアイテムを漁るのはひどくつらいものがある

ゲーム本編をクリアしてもスクラップがまだまだ足りないし車両も未完成、という事が普通に起こり得るため、とにかくスクラップ集めに焦点を置いた方が良い
敵の大型拠点を開放すると定期的にスクラップを供給してくれるので、大型拠点は後回しにせず早め早めに潰し回って定期収入を上げていくと良い
また、味方拠点のそれぞれで「敵車両を壊すとポップするスクラップの自動回収」と「ゲームしてない時間にスクラップ供給」という要素があるので、それらも早めに開放し、とにかくスクラップ集めを強化すべき
すれ違うレイダーに適当にハープーンをぶち込んで壊すと中々悪くない臨時収入になるので、レイダー巡回ルートは終盤まで潰さずに放置しよう

敵の拠点はいくらでもあるのだが、敵の動作のバリエーションやマップの変化が少なすぎて最初のエリアをこなした辺りでかなり飽きがくる。
時々思い出したようにテキストや会話劇は出現するが、奇声をあげる老人とドライブし、薄暗く入り組んだマップを探索してスクラップを回収し、奇声をあげるレイダーとの殴り合いがゲームの構成要素の9割程度を占める

狂った世界に浸り続けて狂っていく感覚を味わえる良作ではあるが、序盤最初のエリアをプレイして満足したらさっさと放り投げた方が精神衛生には良い気もする

Mad Max へのレビュー
5

https://www.youtube.com/watch?v=Dl3x57lca9I

北斗の拳を元にした超有名映画のゲーム。
バトルシステムはバットマンと同じ様な感じ。
敵が攻撃してきたら頭上にパリィボタンが表示されてる間にボタンを押せばパリィする。
パリィしたらボコるのくり返し。わんこが可愛い。

RYOHEI AMANO

RYOHEI AMANO Steam

2021年01月10日

Mad Max へのレビュー
5

 MADMAX好きなら一度は遊んでみては!!

senjoumai

senjoumai Steam

2020年12月01日

Mad Max へのレビュー
5

V8を讃えよ!
Mad Maxの殺伐とした世界に浸れるゲームです!
オープンワールドとなっており、メインシナリオ以外にも拠点の開放やレースなど様々な寄り道要素が用意されています。

個人的に楽しんだのは、カーアクションでした。
自分のマシンをどんどんカスタマイズしていき、アクセルべた踏みで敵を蹴散らしていくのが楽しかったです♪
シナリオも映画のMad Maxシリーズを見ていると、登場キャラクターや世界観がより楽しめると思います。
インターセプターというマックスの愛車を手に入れた後は、ひたすらインターセプターで走り回っていますw
景色も良く出来ていて、マシンで走っているが楽しかったです。気候変動で砂嵐あったりと、世界観を盛り上げてます。

ゲーム性で微妙だと感じた点は、
・サブミッションはほとんど似たり寄ったりな為、感情移入できないと面白くないかも。
・マックスによる戦闘は単調である為、アクションが苦手な人は楽だが歯ごたえが無い。
・世界観にはまらない人には、数時間で終わってしまう。
・序盤のスクラップ集めが面倒くさい。

発売は2015年のゲーム。今ではセールの常連となりお安くなっているので、映画を見て気になったら購入しては?

inogashira56

inogashira56 Steam

2020年10月25日

Mad Max へのレビュー
5

映画MADMAXの世界観が丸々ゲームになった感じ。
映画知らなくても全然楽しめるし映画知ってると竜巻来た時にこれかーーーー!!!!ってなれる特典付きです。
操作系もいわゆるオープンワールド物に準じてるので全く迷うことないと思います。
オープンワールド系あるあるの寄り道イベントがやたらと多いので、やること多すぎて迷う場面もありますがストーリーおったりカーレース楽しんだりただひたすらに砂漠をかっそうしたりと楽しめる作品だと思います。

TAKOYAKI GAMES

TAKOYAKI GAMES Steam

2020年10月10日

Mad Max へのレビュー
5

はい、神ゲーきたw

KLca

KLca Steam

2020年06月19日

Mad Max へのレビュー
5

игра хоть и старая но все ровно крутая рекомендую кто не прошел

shimasuke

shimasuke Steam

2020年04月03日

Mad Max へのレビュー
3

セールで購入。

▶良い点
広大で世紀末感漂うフィールド。
燃料が有限なところ。

▶悪い点
改造や強化などに必要なスクラップ集めやそれに伴う戦闘が非常に単調。
各拠点ボスの攻撃パターンは数種類だけで各ボス使いまわしなので攻略もなにもない。
車のサスやアームの表現が手抜き(フロントサスが伸びるとアームも餅のように伸びてリア車軸が斜めになってもタイヤはボディに対して垂直のままなど)
進行に支障はないが不便になるバグが多い(目標表示が消える・ミニマップが消えるなど他多数)
進行不能バグもあり開始数時間で遭遇。
ムービーシーンの音ズレや、直前のNPCのランダムな会話が入り込んできてムービー中の会話と字幕が置き換わるなども確認。

楽しいのは最初の数時間だけで、ストーリーをクリアしてしまえば二度と起動することはない。

Cyan_67

Cyan_67 Steam

2019年11月27日

Mad Max へのレビュー
5

★★★

NeoNamazu

NeoNamazu Steam

2019年11月25日

Mad Max へのレビュー
5

むろん地獄みたいな世界でしたが、敵を殴ったり車をぶっ飛ばしたりするのが楽しい
敵の車を強奪してコレクションしたり、車をカスタマイズしたりできます
まともなシナリオが備えられていて、先に進みたくなります

ただ、えんえんウォーボーイを殴っていると少し飽きてきますね…

クリア後の追記
何よりも驚いたのは、シナリオのクォリティの高さだった
素晴らしい
錆びた車でここまで暗く激しい物語を描けるとはまったく思わなかった
それなりに値が張ったが、購入してよかった
単にゲームとしても良くできていた
複雑な地形、カスタマイズ可能な車両、激しい格闘戦と、ゲームを破綻させやすい要素が多く含まれていたのにも関わらず、バグも違和感がほとんどない
それだけでなく、カメラワークやエフェクトなども優れている
素晴らしいシナリオに驚いたあとは、もう一つの驚きが待っていた
えぇ、なにそれは
人間というのはかくも割り切れるものなのか…。

Kyu_Sen

Kyu_Sen Steam

2019年02月13日

Mad Max へのレビュー
5

Fury Roadの前日譚に当たるコミック版(Fury Road Mad Max #1,2)の内容を掻い摘んでゲームとして映えるよう改変した感じ。
アクションだが謎解き要素もあり…解りやすく言えば世紀末版ゼ○ダの伝説といったところか。
荒野を改造車でドライブするだけでも楽しめる人は楽しめる。
プレイ中、この手のゲームにありがちの進行不能になるようなバグも特になく2周クリア。
肖像権の関係か主人公がメルギブソンにもトムハーディにも似ていないことを除けば満足。

officerxx

officerxx Steam

2018年08月15日

Mad Max へのレビュー
5

バットマンが好きな方、やりこみ要素のあるゲームが好きな方、ウエストランド好きな方是非オススめゲームです。
戦闘はバットのような多彩なスキルはないものの、無双ゲーとはちがった爽快感がたまりません。
 序盤は少し、スクラップ集めが面倒かも、でもある程度進めば楽になります。
コツコツと何かをして、ストーリーやマシンとキャラのスキルを解除していく感じなので、少し根気がいるように感じる方には向いてないかもです。
最初は気楽にのんびりとMADMAXの世界観感じれば、徐々におもしろくなってきますよ~

Kurosuke

Kurosuke Steam

2018年08月04日

Mad Max へのレビュー
3

条件を満たしたにもかかわらず実績「任務遂行」が獲得できなかった喪失感と怨恨のために、低評価を付けました。

また低評価の理由には、その他の不具合が多い点も、一応は関係しています。
音楽が止まる、ゲームがクラッシュする、ラムによる敵車両へのダメージが入らないなどのバグに、たまに遭遇しました。
ヒロインの子の頭部が異様に大きく表示される不具合もみられました。

以下、その他の気に入らない点です。
・格闘戦の展開の単調さ
・貧相なボリュームのストーリー(Warnerとしては平常通り)
・色しか違いのないボスたち(武器、行動パターンが同じ)
・小さいがストレスフルな不具合たち

以下、気に入った点です。
・景色
・車のデザイン
・嵐の激しさ
・V8

Mad Maxのプレイ動画

Mad Maxに似ているゲーム