Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Mad Max

マッド マックスでは、プレイヤーはタイトルキャラクター マッド マックスの役割を引き受けます。危険な近接戦闘機であり、彼の攻撃を使ってほぼ誰でも殺すことができます。彼の得意武器はショットガンです。彼はチャムバケットと呼ばれる別の男によって助けられています。 Chum は主に Max と協力して、Magnum Opus 車両の構築とアップグレードを行っています。 マッドマックスには、マックスが敵を倒すために使用できるさまざまな武器が登場します。ショットガンはマックスのお気に入りの武器ですが、弾薬が不足しているため、近接攻撃のオプションを選択するのが賢明です。 「サンダースティック」は敵の胸に突き刺さる爆発兵器で、火のついたダイナマイトの導火線のようにパチパチ音を立てて被害者を木っ端微塵に吹き飛ばす。ハープーンはマックスのお気に入りの武器の 1 つでもありますが、チャムが同乗している車でのみ使用できます。マックスのマグナム オーパスは、高速 V12 エンジンと強力な体当たり能力と組み合わせることで、敵の車両や武器を破壊できます。運転と照準を同時に行うと、ゲームはスローモーションになり、ターゲットを切り替えることができます。車両戦闘とその機能についてはあまり知られていません。 マッドマックスには、新しい武器やツールを作成するために使用できるクラフトシステムが搭載されています。 Max のガレージは、車のエンジン、シャーシ、ホイール、塗装処理を含む車体の加工や自動車の「シェル」の変更や修正にも使用でき、それに応じて車の重量と属性が更新されます。計画は完全には実装されていませんが、マックスもアップグレードできます。 ゲームでは、静かにプレイするか積極的にプレイするかなど、多くの選択肢が与えられます。マックスは、戦略的に目標を達成する方法についてチャムからアドバイスを受けることもできます。ただし、目標をどのように達成できるかは主にプレイヤー次第です。

みんなのMad Maxの評価・レビュー一覧

nekomoto

nekomoto Steam

2016年03月22日

Mad Max へのレビュー
5

ワーナーのゲームなので、戦闘システムはバットマンアーカムシリーズから継承。
ガジェット山盛りのバットマンに比べると圧倒的に物がないウェイストランドの戦闘は、基本的に殴るとカウンターだけの簡素さ。
逆にシンプルで遊びやすい。
広大なウェイストランドでウォーボーイ達とくんずほぐれつのカーバトルをお楽しみください。
ブイエーイト!!

ストーリーはちゃんとMadMaxしてます。
ボリューム的にはストーリーミッションのみを行えは10時間以内でクリア可能な程度。
サイドミッションを全部やろうと思うと50時間くらいはかかるかも。
ただし、ミッションのバリエーションが少なく量だけ多いので途中で飽きがくる。

↓いやぁ、まさかこのゲームでアレが出てくるとは予想してなかった・・・これ見れただけでも大満足(ネタバレ注意)
[spoiler] 入る時は2人!出る時は1人!!サンダードーム!![/spoiler]

yamashuu

yamashuu Steam

2016年01月19日

Mad Max へのレビュー
5

結論言うと面白いです。

専用マシンを改造しつつ、自分の格闘用の装備も整えつつ物語を進めていきます。
マシンの改造を完成させるには、かなりの作業感の強さとも戦う必要性がありますが、好きな人にはたまらないかもしれないですね。
他のやりこみ要素もあります。

一部残虐表現がカットされてるとの事ですが、車上では各種武器を使用しつつ戦闘、車から降りれば格闘というゲーム性を考慮するとあまり問題は無いと思えます。

興味があれば購入しても損は無いと思いますよ。

次回作があるなら、今度はもう少し作業感を無くしてもっとストーリー演出に力を入れて欲しいですね。

Mad Max へのレビュー
5

Mad Maxの世界が好きな人、映画を何度も見た人にオススメです
100時間ほどでデスラン系以外の拠点・遺物集め・メインおよびサブのミッションは終えることができました

こういう人にオススメ

① 敵の車を盗んでスクラップにしたい
②道路の標識にワイヤーひっかけて引き倒したい
③15人くらいの敵に見守られながら敵のどてっ腹に極太ショットガンをぶちこみ公開処刑したい
④トゲつき棍棒で敵の頭をパターゴルフしたい
⑤突然抱きついてきたおホモだちの頭にナイフを突き立ててやさしく拒みたい
⑥先っぽに爆弾がついた槍を敵に突き刺して爆弾を爆破し敵をミンチにしたい
⑦追尾型ロケットランチャーで車両部隊をふっとばしたい
⑧エンストして困ってる敵にJAFよろしく駆けつけて敵の車の車輪を引っこ抜いて「やーいやーい」って敵の周りをグルグルまわったあと轢き殺したい
⑨戦闘力を持たないウォークライヤーのみを残し敵を全員殺してウォークライヤーの全力の命乞いを聞きながらドヤ顔したい
⑩火炎放射器を車に設置しておいて車に飛び移ろうとしてくる敵をバーベキューにしたい
⑪拠点のオイルポンプにガソリンで放火して大爆発させたい
⑫自動車レースでほかの挑戦者全員を追尾型ロケランでふっとばしたい

逆にこういう人にはオススメできません
①血が苦手
②暴力が苦手
③とりあえずメインのストーリーだけ攻略すればおk
④オープンワールド系のゲームでマップの端っことかどうなってるのか気にならない
⑤ちょっとした高いところとか入れそうなところに入ってみようと思わない
⑥自動車のカスタマイズとか面倒だし大嫌い
⑦アイテム集めとかだるい
⑧目的地に向かう途中で邪魔が入るのがヤダ

あと、プレイ中のコツですが
①最初はパリィボタンを右クリックから別のボタンに変えたほうがいいです(ショットガンが暴発するのを防ぐため)
②パリィが苦手、バットマンタイプのバトルが初めて、という方ははじめのうちはパリィボタンと攻撃ボタンを交互に連打で何とかなります
③メインのミッションを進める前にある程度マックスや車を育てておくべきです(つまり、ある程度砦を充実させ、縄張りの脅威を下げておくべきです)
④嵐のときに避難できるように、各マップひとつ以上は拠点を開放しておいたほうがいいです
⑤ちょっとした段差や小石をひっかけただけで自動車がすぐスピンしたり止まったりしてしまうので、レースの際は速く走ることよりも道の中心をコースアウトせずに走ることを意識したほうがいいです

KH02@jp

KH02@jp Steam

2016年01月04日

Mad Max へのレビュー
5

*個人的な見解が多く含まれています*
映画を上映した為に、様々なゲーム層の人たちがこのゲームを購入したせいもあってか、「単調」「同じミッションばかりでつまらない」といった意見がある
正直に言えば確かに単調で、かかしを倒し、拠点を攻め、自分の車を増強していくゲームであることは否定はしない
だが、それがこのゲームなのだ。同じようなゲーム性で大ヒット作は大量にあるだろう(個人的にはFarcryと似ていると思う)
故に、このゲームはドデカイトラックみたいな車に乗っかってウォーボーイズの車列をドカドカぶっ潰していくお祭りゲーだと思っている人は、購入を再検討したほうがよい
ここまで読んでいると否定的な意見のようにも捕らえられかねないが、上記のようなゲームだということを認識した上でプレイをするとより一層このゲームを楽しむことができ、かつそのグラフィックや没入性等のあまり露出しない魅力に気づけると思われる
最後に一つ言えるのは     めっちゃ楽しいから安くなったら買ったほうがいいよ

Murofushi

Murofushi Steam

2016年01月02日

Mad Max へのレビュー
3

単調で、繰り返しの多いクエスト。
広大なマップは、綺麗な景色を堪能できるのは良いが、ゲームが単調なので、探索する気力が起きなかった。
最後の最後まで単調だった。

Obi-Wan

Obi-Wan Steam

2016年01月02日

Mad Max へのレビュー
5

北斗の拳バージョンのGTAみたいな感じだった
mad max 映画も見たけどなかなか世界観が良い(映画ではヒロインとか、美女要素があったがこっちは皆無)
fallout4をやったあとでもだれずに最後までやれた
戦闘周りが若干単調ではあるものの、主人公の車を強化していくとか、拠点を強化してくとか割と楽しみながらやれた
mad max怒りのデスロードを見て面白かったと思ったらやってみて損は無いかも

カラス

カラス Steam

2015年12月29日

Mad Max へのレビュー
3

エラーが出てできない(T~T] 

rindoranryo

rindoranryo Steam

2015年12月17日

Mad Max へのレビュー
5

ガチムチ好きにはたまらないガジェット満載 

名物ドッグフードの缶詰を食べるシーンにエロスを見た!

いろんなところがアメリカンな作り ボスが全部一緒のマリオ

気球にガソリン入れられない 発電機タゲれない バグか?

答え まさかの気球のゴンドラに給油

ああギミックを爆発させたら床がふっとんだ むこうにいけないどうしよう

答え そのままむきだしになった細い梁の上を鉄骨わたり

ハープーンもチャージも爆破もきかないゲートが 助けてドラえもん!

答え 横にはしごが! すきまが!

キャラクターゲームのおおざっぱさ fallout4のようにオープンワールドをまたにかけるクエストがあってもよかった

セールなら買い

レースはライバルにバンバンRPG撃ちこんで一位になれるというまるで主人公が悪役みたいなプレイができる

他のレース参加者からは撃ってこない 超接待プレイ

アドレナリンを味わいたい人にはおすすめ

山場のチートレース何度やっても勝てずあきらめかけたときに救済

スキップしますかって選択肢が欲しかった

V8を崇めたり、ボンネットに乗ってターボチャージャーに口でオイルふきかけたりしたかったけどできません

ウォーリグバトルもないです

ウォーボーイプレイとかしたかった

映画の名シーンや熱い展開がことごとくないです はい

V8をとってからはあっという間に終わってしまって食い足りないかんじ

物語はマックス・ペインとかレッド・デッド・リデンプション系のハードボイルド調

いささか被害妄想気味のマックスの行動はオタクならわかるけれども

日本人が求めるヒーローのきれいごとなすっきり感はない

おまえらもうちょっと話しあえよって言いたくなる

Mass Effect3で第三の道を不評にこたえて用意したみたいな物語の救いがほしい感じ

DADY0083

DADY0083 Steam

2015年11月29日

Mad Max へのレビュー
5

MAD MAXの世界でヒャッハー!したい人にオススメ。
まず生身での戦闘はまんまバットマンなので割愛。
車での戦闘は、基本体当たりで車を改造していくと火炎放射器なんかも使えます。
車の強化は、効果が実感出来るバランスになってるので、達成感があります。
個人的なマイナス点としては、強化に使うスクラップの入手がちょっとシブいかな、と。
敵拠点を制圧していくと定期的に貰えるようになりますが、一番強化がしたい序盤は全然足りないです。
あと、移動に慣性が付いているのと、オブジェクトのアクション判定が狭いので、
ハシゴを登るとか、バルブをひねるといった際に、思ったように行動出来なくてイライラします。
最初に書きましたが、MAD MAXの世界観が好きで、この世界で暴れたい人は買って損しないと思います。

追記:ゲームオーバーからのリトライ、ロード長めです。
   死なない人には関係ないですが、そこそこゲームオーバーになる人は、ストレスになるかも。

honet30

honet30 Steam

2015年10月30日

Mad Max へのレビュー
3

ジャックの図面開いたら固まるんだが?すすめねーよ。

May

May Steam

2015年10月09日

Mad Max へのレビュー
5

あらすじ
荒野を旅する途中ウォーボーイズの集団に襲撃を受けた主人公のマックスは、その首領スクロタスに愛車のインターセプターを奪われすんでのところで生き延びる。身ぐるみをはがされ満身創痍の状態で水を求め彷徨っていたところ、一流のメカニックの小男チャム・バケットと出会う。マックスはインターセプターに代わるモンスターマシーンを手に入れ、この荒れ果てた大地を脱出すべくチャムのマグナムオプス(最高傑作)の完成に協力することになる。マグナムオプスを完成させるための鍵V8エンジンを手に入れるべく、マックス達はスクロタスの本拠地、ガスタウンを目指す。

ポジティブ
〇MADMAXならではのユニークなポストアポカリプスの世界
〇広大なフィールドと充実したロケーションポイント
〇直感的に操作しやすいゲーム性
〇疾走感があり大迫力のカーバトル
〇ワーナーならではの爽快感のある格闘戦
〇とにかく軽い

ネガティブ
☒共感しがたいマックスの言動とスケールの小さい物語
☒車のアップグレードに関してもう少し工夫が欲しかった
☒中盤以降作業感の増す一方のゲーム性
☒行動アクションが全体的にもっさりしている
☒日本語規制版は多くのバグと世界観を損なう修正が盛り込まれている

総評
イベントもロケーションもスカスカのマップだけのオープンワールドゲームが増えている昨今、これだけ密度のあるマップを用意しバランス良く色づけされている点はよく出来ていると思います。ただ、全体的に大分大味な仕上がりなので、用意されたコンテンツ量の多さに対して積極的に立ち向かっていくだけの魅力に乏しいのも事実。敵拠点攻略、物資回収地点のスカベンジ、要塞のアップグレード、放浪者イベントなど任意の部分に関しては、達成することで得られる報酬と労力とのバランスが釣り合っていないため中盤以降は作業感をぬぐいきれません。個人的にはパーツを一括りにして通貨のように扱わず、パーツのバリエーションを増やしそれぞれにに異なる目的を与え、パーツ回収の楽しみを増やしてもらえたら良かったのかなと思いました。要塞のアップグレードも、作中には味方の要塞が4つも登場するのに、その要塞すべてが同様の機能をもっている為、やはりまんべんなく拡充していこうとおもうと飽きてきてしまいます。また、作中には数十種類の車両がでてくるのですが、車両コレクションに関しても意味合いが薄く、敵車両の車を苦労して回収しても①改造できない②ファストトラベルできない③チャムのサポートが得られない 以上の理由から終始マグナムオプスにのることになるとおもいます。このようにあと一歩の部分が全体的に多分に感じられる作品ではあります。

それでもマッドマックスならではの個性的な世界は上手く作り出せていると思いますし、なにより敵の車両を容赦なく破壊し粉砕する疾走感と爽快感に満ちあふれたカーバトルは、このゲームでしか味わえない唯一無二な体験かと思います。日本価格で定価で購入するにはやや高めな気もしますがオススメです。

Meat_Man

Meat_Man Steam

2015年10月08日

Mad Max へのレビュー
3

ストーリー・サブミッションは全部クリアしたのでレビュー。

正直言うとかなり微妙というか、単調なゲームだった。
と言うのも、最初こそ面白いゲームだが、メイン・サブミッション以外が単調過ぎて
慣れれば慣れるだけ、マックスや車の強化が進めば進むだけ作業ゲーになっていく。

戦闘はひたすらパリーと攻撃の繰り返し、故に敵拠点への殴り込みも大して面白くない。
カーチェイスもぶつかり合うのは最初だけで、車に搭載できる装備、もしくはショットガン
これらの強化が進めば遠くから攻撃できるので、わざわざぶつかり合う必要が無くなる。

かかし破壊やスナイパーの排除、地雷原の地雷解除など色々あるにはあるが
これらはボリュームの水増しの為に作られたとしか思えないほどに単調でつまらない要素。
地雷原に関しては、特定の車両で行かないと地雷の場所がわからない面倒臭いおまけ付き。

物資回収地点に関しては歴史の遺物や味方の砦(拠点)を強化する為の素材がある場所以外は
少ないスクラップを手に入れる為にわざわざ3~5人の敵と戦う必要のある無意味で面倒臭い場所。

とまあ、ここまで色々と酷評してきましたが、他でも言われてるようにMad Maxの映画が好きなら
ある程度は楽しめると思いますのでオススメ。自分もある程度は楽しめましたからね。
ただ、荒廃した世界が好きでもFallout系の世界や廃墟系が好きならオススメできないし
Mad Maxの映画やあの雰囲気を楽しめなかった人にもオススメしません。

あと最後に個人的に一番不満な点を一つ

PC版は規制すんな

kidoranto_chouchou

kidoranto_chouchou Steam

2015年10月03日

Mad Max へのレビュー
3

規制だらけのゴミ、ワナカスふぁっく
さらに起動するごとにグラ設定が初期化されるバグあり
ついでに日本版はパッチもなしというおまパ状態
本当に欲しい奴は鍵屋で規制もなくパッチがちゃんと当たるグローバル版買え

Mad Maxのプレイ動画

Mad Maxに似ているゲーム