






Maia
Maia は、独立系開発者 Simon Roth によるスペース コロニー構築シミュレーターです。敵対的な異世界に惑星を落下させる入植者を導き、彼らの生存と安全を確保するために最善を尽くしてください。
みんなのMaiaの評価・レビュー一覧

lifeking
2016年03月14日
ほぼ開発終了した様な印象の模様
一年半経過してアップデートが来たので、数年単位待てるなら待つのもありかもしれない。
バグ落ち・高負荷、インフォメーション不足・コンテンツ不足
個人開発だと思うけど、そのキャパを大きく超えていると判断する。
以下過去文
現在アルファであり、今後修正される要素や改善する箇所などがあるだろう事も踏まえた上で駄目な部分を書いておく
・UIが物凄く使い辛い
まずメインメニューの"Launch"文字がクリックしづらい。オリジナルカーソルを使用していることと、反応するサイズが小さすぎて押しにくい
ゲーム中マウスホバーで表示される情報は、逆に文字がでかすぎる上に画面からはみ出すせいで非常に見づらい
何より表示される文字が全体的に見づらい
建築するものをQやEキーで選択するという古くさい仕様
クリック(右含む)が汎用過ぎる。建築しようとしたときに出るメッセージを閉じるためにクリックしたら同時にオブジェクトを設置してしまうとか、設置しようとしたが止めようと右クリックしたら、マウスの下にあった建築指示を取り消してしまうとか
・全体的にインフォメーション不足
足りないものがあるならそれを表示するべきだし、建築指示を大量に作ると優先順位を設定できない
一つ一つ建て終わるの待ってから次を作らないと、何時まで経っても建て終わらないオブジェクトができて、主にミッションで容易に破綻する
石を掘り、材料にする、というメイン要素の資源管理に対して、地面に石が落ちてるところに部屋指示したら石は消えるし、材料作る指示しないと殆ど全てのオブジェクトが作れない
ロボが無限に石を排出できるみたいだけど、無闇に掘りたくないのに掘らないと進まないジレンマ
掘った後そこに部屋指定ではなくて、部屋指定をしたらそこを掘ってくれる方が楽なんだけど、部屋指定してない場所の崩落イベントが無意味になるから無理なんだろうか
・カメラの自由度が無い
・オブジェクト配置時のマウスに張り付く仮オブジェクトが緑のドットで輪郭が不鮮明である為に、微調整できず綺麗に位置合わせできない
・ミッションの建築指示のタイムリミットが短すぎて他のことが全然できない
サバイバルゲーにありがちだけど、現段階では自由度が少ない、というよりコンテンツ自体が少ない
酸素を供給する手段が一つだけな所とか、エアロックが無いと外に出れないはずなのに掘ったら外と繋がっちゃうところとか、まだまだ全然ゲームのベースができてない感じ
[strike]期待を込めてRecommendedだけど、現状はまだ「ゲームがまともに進められない」状況なのでNot recommendの方が強い[/strike]
バグも結構ある感じだし、開発能力もあまり高くない印象だが、がんばって開発は続けてもらいたい
(2016/11/29) しばらく経過して、現状のゲームにならない状況は1年2年以上待たないと解消しないと判断し、現状はNotRecommendにしておく事にしました。
参考になったと支持してくれた方、すいません。数年後もう一度状況を確認し判断したいと思います。
(2016/11/29) 修正