Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

Massive Chalice

Massive Chalice は、多世代戦略キャンペーン内のシングル プレイヤーのターンベース戦術ゲームです。不滅の王または女王として強力な王朝の下で王国を統一し、悪魔の脅威を排除し、Massive Chalice を再鍛造する必要があります。

みんなのMassive Chaliceの評価・レビュー一覧

vashsan

vashsan Steam

2017年11月25日

Massive Chalice へのレビュー
5

血統改良ターン制ストラテジー。
王国内の5つの血統を絶やさぬように縁組をまとめていき、施設の整備や武器防具の研究を進めて王国を発展させていく。
10年ごとに発生する戦闘に対処しつつ、300年目の大勝負に向けた布石を打ち続けられるかがカギ。

日本語サポートなしというとこで
戦闘画面やステータス画面は「ゲーム英語」がわかれば問題ないが、
ランダムイベントのテキストはだいぶ長文なので、多少は読める(または調べる)ことが求められる。
理不尽な展開が多いので、英語読めたら悪い結果回避できるかっていうとそうでもないけど・・・

OKN

OKN Steam

2015年06月11日

Massive Chalice へのレビュー
5

モンスターが襲いくる王国を守るため、ヒーローの血統を育てながら300年間を戦い抜くゲーム。

タクティカルコンバットで敵を撃退しつつ、その合間に人事や内政を進めるというスタイルで、戦闘システム自体は比較的オーソドックスなもの。

敵の襲撃サイクルがだいたい10年になっており、どんなに強いヒーローでも、2~3回の戦闘に参加すると年老いてしまうのが特徴となっている。
新世代のヒーローを新たにリクルートすることも可能だが、ヒーロー同士を結婚させ、子どもに訓練を受けさせることで、より強力なヒーローを育成できる。
両親の職業によってスキルツリーが変化したり、性格によるボーナスが遺伝したりするのが面白いところか。

当然ながら若いうちでなければ子供は望めないが、結婚させると戦闘部隊からは引退してしまうといったジレンマも。
後継者が生まれずに家系が断絶してしまうと、当主のみが持つ強力な武器(レリック)を没収されるなどのペナルティがあるため、ヒーローの婚活こそが本ゲームの骨子といえる。

また敵は時間と共に容赦なく強くなっていくため、武器や防具を開発し、訓練施設を建設してヒーローの能力を底上げしていかなければならない。

とはいえヒーローのバリエーションは少なく、敵の攻撃やマップのパターンも単純。
内政の難易度が高めに設定されているため、血統を維持することだけで手一杯で、ヒーローの細かなパラメーターにまで注意を払っている余裕がないのも厳しい。
このあたりが評価の割れている理由であると推測されるが、個人的には楽しめたのでオススメ。

Poletto

Poletto Steam

2015年01月02日

Massive Chalice へのレビュー
5

ファイアーエムブレムからストーリーをなくしてとダービースタリオンの血統要素を追加したようなシステムの、ターン制ストラテジーゲームで、あなたは不死の王となり、王国の国土と中央の巨大な聖杯(MASSIVE CHALICE)を守る為に、徐々に狭くなっていく土地を守りながら、英雄(血統)を300年間育てて敵と戦っていくことになります。

アーリーアクセスなのでまだまだコンテンツは少ないし育成要素もすくなく、他の国や家との戦闘といったマルチ要素もないですが、バグも殆ど無く普通にあそべますし、戦闘システムがしっかり作られていて楽しいですので、今後に期待しつつ支援してみては。

 メモ ※意訳
  ・建物の数は土地の広さから来る制限があり、1つの土地につき3回防衛できないと
   土地が建物(施設は除く)共々なくなります。
  ・戦闘が同時に2つ以上発生することがある為に、徐々に土地が減っていきます。
   攻撃は外の土地から行われ、対角の位置を狙ってきます。
  ・建物は3種類あり、家(Keep)と英雄育成用訓練所(Crucible)と
   研究所(Sagewright's Guild)があります。
  ・子供を産ませるには家(Keep)を与える必要あり1つの家に1つの家系、
   家系1つに1つのクラスという決まりがあります。
  ・年齢に関係なく家主になれ、一夫一妻制で結婚は同姓同士でも可能になっています。
  ・年齢によって子供が生まれる確率変動します。
  ・英雄のクラスは3つあり、今後のアップデートで、3つを組み合わせる
   ハイブリットクラスが予定されています。
   http://www.doublefine.com/forums/viewthread/15974/
  ・英雄毎にスキルを使用でき、小さなスキルツリー(1クラスで8種)があります。
  ・テクノロジー要素としては武器、防具、アイテムの開発が可能になっています。
  ・英雄の設定としては統計数値(stats)、特徴(traits)、性格(personality)、
   状態(status)、遺物武器(relics)、一つ名があります。
  ・英雄のレベルは10までになります。
  ・巨大な聖杯のある所での戦闘に負けると英雄が残っていてもゲームオーバーになります。
  ・公式ウィキがあります。
   http://massivechalice.gamepedia.com/Special:AllPages

  ・2014年11月12日にEarly Access版の販売が開始されました。

Massive Chaliceのプレイ動画

Massive Chaliceに似ているゲーム