






Melody's Escape
自分の音楽ライブラリのリズムに合わせて、走ったり、ジャンプしたり、滑ったりしましょう。 Melody's Escape では、高度な音声検出アルゴリズムが、音楽を聴いているときに感じるエネルギーを、魅力的でダイナミックな障害物コースを備えた同期したゲームプレイ エクスペリエンスに転写します。ゲームは音楽の強さにリアルタイムで適応し、非常に穏やかな部分では歩行から、音楽が爆発するときは全力で飛行するまで、それに応じて移動モードを変更します。 あなたの目標は、メロディーが障害物を回避し、浮遊する光のオーブを集めるのを手伝うことです。これらはすべて、非常に正確なビート検出のおかげで、選択した音楽のビートに同期されます。 4 つの難易度モードがあり、リラックスした体験をするか、非常に激しい体験をするかを選択できます。
みんなのMelody's Escapeの評価・レビュー一覧

maruhoi1
2014年03月01日
AudiosurfやSoundodger+の様な音ゲーよりも難易度を高く感じた.
キャラクターが走る事から音楽も疾走感のあるものを選ぶとテンションが上がります.

#D11C2C
2014年03月01日
音楽ファイルからステージを自動生成するタイプのゲームでAudiosurfよりも直感的に出来る。そして走る女の子が壁に激突したり段差につまずいたりするのがカワイイ。
買い。

Island
2014年02月28日
自動生成系の音ゲームの中ではかなりいい方だと思う。確かに曲によってはずれてるのも少なくはないが
TNPがかっちりとハマった曲でコンボをつなげた時の快感はでかい
アーリーアクセスでプレイヤーの意見もフィードバックしてもらえるそうなので、今後のバージョンアップを大いに期待したい

はげ
2014年02月27日
動画の時点でアレ?と思ってたけど音ゲーとしてなりたってない…
ほとんどの曲でリズムからワンテンポずれた場所にマーカーが設置されるので
音感だよりにプレイするとダメダメ状態になりますん
むしろ画面見ながら反射神経だけでやったほうが高得点でまする
クラブ系の曲(わりと単調な奴)でなんとか遊べるけどポップやロックは全滅
アニソンやゲーム音楽はもはや理解不能な状態
そしてクラシックや昭和歌謡が激ムズになるという恐ろしき仕様
プログラムが悪いのか開発者に音感が無いのかわかりませんが
ほかの人が9ドル無駄にしないように祈ってます

sakazi
2014年02月26日
シンプルな操作の音ゲーで、流れてくる絵に対応したボタンを押してスコアを稼ぐゲームです
MP3やOGG等の音楽ファイルからステージを自動生成してくれます
難易度は曲に依存していて、似たような曲でも全然違う難易度だったりしますが
BPMが早い曲は高難易度になる傾向があるように思います
しかし極端に速い曲(BPMが190越えるぐらいのもの?)は対応していないようで半分のBPMで判定されたりします
全体的に音が大きい曲や音数が多すぎる曲、機械的なリズムが当てはめにくいような曲などは
リズムがちゃんと判定できずにゲームにならない事が多いです
逆にゲーム側でリズムがしっかり判定出来る曲ならかなり変則的なものでも違和感なく遊べます
上のような事を踏まえた上で、多ジャンルの音楽を沢山持っていて遊んでみたいと思う方にはおすすめできるゲームです
以前、メタルなど激しいギターサウンドは殆どダメだったと書きましたがインスト曲で結構いける曲がありました
しかし結局はやってみない事にはわからないです・・・・
2014/7/12 追記
プレイ時間の殆どはMOD作成の為の時間で、
実際こんな長時間遊べるようなゲーム内容ではありません