Moncage -箱庭ノ夢-
Moncage はアドベンチャー パズル ゲームで、プレイヤーは神秘的な立方体の装置に閉じ込められた孤独な世界を探索します。この立方体デバイスの各面には、異なるシーンが表示されます。プレイヤーはシーン間のつながりを見つけながら島と工場をナビゲートします。
みんなのMoncage -箱庭ノ夢-の評価・レビュー一覧
lkuida21
2024年08月07日
アルバム集めさせる割には章選択などの小回りが利く機能が一切ないため基本的に攻略を見てクリアしていくのが最適解。
パズルゲームでない所で苦痛を感じる作品
追記
中間セーブが自動でおこなわれるので取り逃した瞬間にもう一周回ることが必要になる
過去にクリアしたところもスキップ不可
控え目に述べても擁護できないクソゲー要素はあります
pajama_p
2024年07月30日
箱の中に広がる世界、各面は違う場面が広がっているように見えて、ゆるくつながっている。目の錯覚を利用したパズルで、箱の中のとある親子の物語に触れていく。
思った通りにパズルがかみ合うと、気持ちがいい。一筋縄にいかない謎が出てくると、面白い。夢中になって1周目をクリアしました。
u.n.owen
2024年02月22日
操作感に多少の慣れが必要であり、なかなか合わない時があるのは若干のストレスを感じる
また、ゲーム内で動く物体に対して手遅れになる前に動かすという要素が盛り込まれているのはマイナスポイント
上記の操作性と相まって、解き方はわかっているのに操作が間に合わなくてやり直しになるという場面がある
操作したいオブジェクトにズームアップ・アウトするときも判定範囲が分かりづらくて誤爆を誘発させられる
ゲーム内オブジェクトの一時停止機能などがあれば良かったのにと思う
パズルの内容自体は良かったのだが、全体を通して操作感にイライラしてしまうのでおすすめはしない
ch18a
2024年02月18日
マルチエンディングのゲーム。
一周目は2時間ほど。全体を通してもそんなに時間はかかりませんでした。
周回するときは途中からができないので初めから進める必要があり、
少しつまらなくなってしまうところが少し残念。
操作が簡単なのと、もし行き詰ってもヒントを見られるので
パズルゲーム得意でない人でも遊びやすいかなと思います。
Elyn
2023年10月25日
「目の錯覚」を利用したパズルゲーム(公式説明)。キューブの隣接した面との「目の錯覚」を探していく。
自分は段取りが悪かったため全実績解除に5周(9時間)かかったが、2周で全実績解除できるらしい。「Gorogoa」が好きな人は楽しめると思う。
唯一残念な点は、チャプターセレクトのような機能が一切ないこと。そのために取りこぼした実績を拾いに行くのが大変だった。
KN-J2
2023年06月13日
個人的には途中からパズルの方向性(?)が変わり、解法が釈然としない事が多くなってしまった。
その為、期待していた内容から逸れていってしまった。
そういう意味で「お勧めしない」としていますが、色々なパズルを楽しみたい場合は問題ないかも知れません。
るる
2023年01月24日
うーん、アイデアは光るがパズルというよりは間違い探しならぬ合ってる物探しゲーム。
パズルを期待して買ってしまうと肩透かしを食らうかも。(もちろんパズル的な部分もあるが)
ストーリーテリングは正直よくわからなかった。周回要素があるっぽいけど周回したほうがいいですか?
しかしこれ、作るのが本当に大変だっただろうなと思う(特にモデリング)
----
追記
結局、もやもやしたので実績コンプまでやりました。
パズルを解くのはともかく、写真を集めるのはかなり難儀するので攻略サイトなどを活用したほうがいいかもしれません。
[spoiler] 最後は生き地獄ってこと? [/spoiler]
Aura
2023年01月09日
Gorogoaに似た感覚系のパズル。たまに頭をつかったり複雑な操作を求められることもあるが、最悪ヒント機能があるので何とかなるだろう。「多分こことここを繋げるのでは…?」という直感の元に箱を弄り回して正解でピカッと光るのがなんとも気持ちがいい。
不満点は、各ステージに配置される写真を取っていかないとストーリーがいまいち分からないということ。(パズルをすすめていけば漠然とは分かるが) しかもチャプターセレクトのようなものはなく、取り逃したら最後までやりきって周回するしかない。さすがにギミックがわかっているパズルを周回する気は起きず自分は断念した。
でも初周のパズルは面白かったのでおすすめの評価にします。
_KURUE_
2022年12月16日
マウスのみで遊べる雰囲気重視のパズル
一つの面に一つの景色が映されるキューブを覗き、他の面のオブジェクト同士を組み合わせる事で物語を進めていく。
ゲーム内にヒント機能があり、段階ごとに文章で教えてくれてそれでもわからなければ解説動画を見せてくれるので進めなくて困るという事はない。
メダル(実績)と写真のコレクション要素があるので1週目で全部取り切れなくてもエンディングの余韻にひたりながらまた探すのも良いと思う。
誰かの過去を旅しているような雰囲気を楽しみながらゆっくりとパズルを楽しみたい人におススメのゲーム。
bitgamers
2022年12月12日
目線の角度を利用して、正方形の中に映し出される世界を繋ぎ合わせていくパズルゲーム。
のんびりやっても3〜4時間程度でサクッとクリアできるボリューム。
角度を利用して世界を繋げるというゲーム性は面白いが、最初から最後までやることがほとんど変わらないのでプレイはかなり単調。
最初の数ギミックを解くのは楽しいが、そこから数時間ほど同じような作業が続き、特別驚くようなギミックも無い。
世界の時間はギミックを繋げるたび、ある男の人生を追っていくように進んでいき、色々なところに落ちている写真を拾うことでシナリオの全貌が把握できる仕組みだが、
どこで写真を取り逃したのかわからない上チャプターセレクトもないので、取り逃すと1からやり直しになる。
アイデアと画作りで燃え尽き、肝心のゲームパートはスカスカになってしまったのかなという印象。
ただ、パズルのヒントの出し方はかなり優秀。
数分解けないでいるとヒントが見られるようになり、そのヒントも段階的に少しずつ開示される。
全部じゃなくてちょっとだけ、どの辺なのかだけ教えてほしい!というワガママなゲーマーの自尊心を傷つけない配慮がされている。
最近はパズルパートになるとキャラクターが勝手に「あれを落とせないかなぁ?」とか「滑車に水を入れたらいいのかなぁ?」とか
聞いてもいないのにヒントをベラベラ喋り、ゲーマーの自尊心を傷つけるお節介なゲームが増える中で
パズル要素を持つあらゆるゲームが参考にすべきヒントの出し方だと感じた。
gogoringo
2022年11月11日
箱型のオブジェクトの見る角度で面と面が物理的に干渉するパズル。ストーリーもあり秀逸。
行き詰まってもヒント機能が充実しているので投げ出すこともなし。
ただし全実績解除は周回必須な点のみマイナス評価。ソレ以外は雰囲気・パズル難易度・ストーリー全て良し!
nucle_cat
2022年11月07日
思わぬところから繋がり、動き出す。つながりをみつけるのはなかなか難しいけれど、独力で見つけられたときにはとても嬉しくなる。ちりばめられた写真と風景がとても切ない。
junjiruw
2022年05月22日
通常クリアは2時間でした。
・今使うギミックが色でわかるので無駄に悩むことはないです
・色がついてても難易度の高いギミックは全然わかんないです
→ヒント機能はネタバレに配慮しているので活用しましょう
クリアすると使わなかったギミックが何個か(4つ)あることに気が付くと思いますが、写真を全部集めると使い道に気が付きます。それらを利用することで真ENDに行けます。
写真集めは攻略を見れば30分で終わります(もう一周するだけなので)
ウルトラさかこ
2022年02月07日
非常不错!
用很好的创意讲述了一个不错的故事,美术不能太绝。片尾制作名单一堆重复的名字更是让人不禁佩服!期待之后的作品
彩蛋埋得很有意思!!!
Dion Shadow
2022年02月07日
まさかのマルチエンディングのゲームという。
6時間半ぶっ続けでやっておそらく真EDに到達できました。
Switchで遊んだGOROGOAというゲームの3Dバージョンみたいなゲームです。
演出も非常に凝っていて、どこがどうつながるかが分かったときの脳の喜びが凄いです。
頭を使うことが好きな人、不思議なことが好きな人にうってつけのゲームなので、是非初見プレイしてみて下さい!
この作り込みで2000円行かないのは安すぎるよ…
yt6t6t
2021年12月17日
MYST+3Dの叙述トリックパズルアドベンチャーです
詰まったら、優しいヒントを無制限にもらう事ができます
また、動画での説明もありますのでクリアは必ずできます
2時間半とプレイ時間こそ短いものの、大満足でした
Cayce
2021年11月23日
【ゲーム情報】
本作はキューブの各面に映し出される世界を繋ぎ合わせて物語を進める「目の錯覚」を利用したパズルとなります。
一見無関係に見える各面の繋がりを見つけて、その背後にある真実を解き明かしていきます。
パズル以外に、各所に写真が隠されており、写真は収集物としてアルバムに入るだけではなく物語を保管するものとなっている。また15種類のメダル(実績)を獲得を目指す要素もあります。
【良かった点】
・操作が簡単
基本的に使うのは、マウスの左右ボタンとキーボードのスペースキーのみで、マウスの右ボタンを押したままドラッグでキューブを回転し、左ボタンのクリックで触れるオブジェクトのアクションを起こしたり、拡大できる場所を拡大、左ボタンのダブルクリックで縮小、スペースキーは押している間インタラクトできるオブジェクトや拡大できる箇所をハイライト表示します。
・ほどよい歯ごたえのパズル
最初は隣り合う二面、又は上部を含めた三面で繋がりを見つけるパズルから、ある面で起こしたアクションが他の面に影響を与えて解けるパズルや、時間制限付きで各面に連動するパズルなど、徐々に複雑になっていくので挑戦しがいがある。
またパズルゲーム全般に言えることだが、自力でパズルが解けたときには何とも言えない気持ちよさがある👍演出も素晴らしい!
・パズルに詰まっても安心のヒント機能
スペースキーのハイライトでどのオブジェクトが関連するか分かるが、それでもパズルが解けず一定の時間が経つとヒントメニューが解放され、3つ~5つに分かれた文字によるヒントを段階的にアンロックして自分が見逃していた部分を確認できる。文字によるヒントを全部見てもパズルが解けない場合、最終的には動画で答えを教えてくれるのでパズルに詰まって積むことはない。
ヒントを見たことでマイナスになる要素はないと思われるので、どうしても分からない場合はヒントを活用して問題ないと思います。(もしかしたら実績にノーヒントクリアなどがあるのかもしれませんが…💦)
・パズル以外の収集要素
【ゲーム情報】でも記載したとおり、パズル以外に隠されている28枚の写真を集めたり、15種類のメダル獲得を目指す要素があり、周回プレイへの意欲に繋がる。ゲーム内のメダルはSteamの実績とも連動している。
・集中を邪魔しない癒やしのBGM
パズルへの集中をじゃなしないゆったりしたBGMが流れ、時折入る各場面の環境音にも癒やされる。
【残念な点】
・一部繋がりの判定がシビア
キューブの角度を調整して繋がりを合わせるが、一部判定がシビアで自分でここだと思って合わせたのに繋がらず、諦めてヒントを見たら間違ってなかったということがあった。
時間制限付きのパズルで判定がシビアだとかなりストレスがたまる💦
・正直ストーリーはあまり理解できなかった…
ゲーム本編には言語はなく、キューブの各面に表示される情景やそこで収集する写真などでストーリーを想像していく形となるが、頭がパズルに集中していることと、入る情報が少なすぎて、正直最後までストーリーはあまり理解できなかった…😅
せめて収集した写真をアルバムで見たときに、写真のエピソードの解説などが表示されたら良かったと思う。
・周回プレイへの配慮がない
基本的にストーリーやパズルに変化は無いため、周回プレイは取り損ねた写真やメダルの回収のためとなるが、二週目以降もチャプター機能などはなく、最初からプレイし直さなければならず、自動セーブのため、また取り損ねても最後までクリアしてもう一周するか、データをリセットして最初からやり直すしかないのでかなり不便。(データをリセットした場合に取得済みの写真も消えてしまうのかは不明。)
【総評】
途中パズルに詰まりつつも、数回ヒントに助けられつつ、約3時間半でエンディングまで到達しました。
スムーズにパズルが解ければ2時間程度でクリアできる人もいるかと思います。
ボリューム的に少ないと感じるかもしれませんが、結構頭を使うので個人的にはちょうど良いくらいと思いました。
またいろいろ新しいギミックが増えて複雑になっていく中盤が一番難しく感じ、後半から終盤にかけては慣れたのか意外とスムーズにパズルが解けました😅
本作はPC版以外にスマホ版も配信されており、スマホ版を試してはいませんが、操作性はスマホとの相性が良いと思われます。
【最後に】
本作をプレイして気持ちが良かった連携パズルのシーンの動画を公開いたします。
気になった方はぜひプレイしてみてください!
https://youtu.be/HDOts9QUi4s
Arigatamin
2021年11月21日
[h1]不思議な箱と、親と子と。[/h1]
2~3時間程で1周クリア。
スパっと諦めて解答を覗けばおそらく1時間ちょっとでクリアできると思います。
公式紹介文にある通り、ある親子の物語を謎の箱庭を介して紐解いていく[b]目の錯覚[/b]を利用したパズルゲームです。
箱の面には主人公に由縁のある様々な場所が映され、隣り合った面とのパズルを解きつつ所々に散りばめられた写真を通してストーリーが展開されていきます。
[h1]良かった点[/h1]
・この手のゲームには「まだ分からねぇの?解答これな。」と[strike]あまりにも早すぎるタイミングで[/strike]答えを教えてくれるゲームが多く、それを見てしまうと個人的に負けた気分になり非常に悔しいので、Spaceキーを押すことで「ここが怪しいかも」という点を常に示してくれる機能(ヒントのヒントと言いますか...)を使い自分を騙す事で、自分で自分のご機嫌を取りながらプレイすることができた。
・最大3つのヒントが出現し、それでもわからない場合は映像付きで教えてくれる。[strike]私は使いませんでしたが。[/strike]
[h1]多分私の理解力のせい[/h1]
主人公の生い立ちとどういう進路を辿ったかは理解できたのですが、
写真の収集が甘かったのか、中盤からラストシーンまでの展開が正直よくわかりませんでした。
[h1]総評として[/h1]
ギミックがとてもよくできていてアートワーク単体で見ても美しい作品でした。
価格もお手頃ですので強くオススメできます。
写真の収集に行ってきます。