










Monster Showdown
Monster Showdown は、アクション満載の VR シューティング ゲームです。環境を探索し、Perk、遠距離武器、近接武器を手に入れて自分自身を強化することで、増え続けるモンスターの大群に対して生き残る可能性を高めます。
みんなのMonster Showdownの評価・レビュー一覧

akatuki_111
2021年09月13日
VR 用のシンプルなガンシューティング。
日本語は無いが、シンプルなので英語苦手でも問題無くプレイ可能。
移動はスムーズのみでテレポートは無い。旋回はスムーズと瞬間の選択可能、角度も変更出来る。
Oculus Rift S を使用。操作説明が無かったので、
左スティックで移動
スティック押し込みでダッシュ回避
トリガーで発砲
グリップでリロード/アイテムの取得
B / Y ボタン長押しで武器変更
メニューボタンで一時停止/ゲーム終了
以上。
この手のゲームはリアル系やホラー系が多いイメージだが、ポップな見た目に合った多種多様なステージと敵キャラクターが大変よろしい。武器もハンドガンから始まり、アサルトライフル、ロケットランチャーに留まらず、エナジーウェポン含む風変わりな物も大量にあって確認しきれない程にバラエティ豊か。
ゲーム内容は WEVE 制で、敵を倒すと手に入るお金で武器や弾薬、バフの掛かるドーナツの購入、新たなフィールドの解放などをしながらひたすら敵を倒し続ける。
ステージはかなり多く、それぞれに異なったギミックがあり戦い方が全く変わってくるので飽きずに楽しめる。フィールドを解放していくと武器を進化させられる壺が使えたり、武器はガチャのみでリロード代が超高価格なので武器が使い捨てになるステージなど。
加えて、2種類のゲームモードがあり前述のお金で武器を買うものの他に、お金での武器の買い替えが無い代わりに弾が無限で敵を倒すほど武器が進化するモードがある。
また、お金に関してはプレイ中に使用する持ち越し不可能な物とは別に、クリア時に貰えてメニュー画面の PERKS から「リロードスピードアップ」や「ダッシュ回避の強化」などの永続的なバフを購入する物もある。
気になった部分は、
ステージが豊富なのに敵が使い回されていて種類が少ないと感じた。また、10 WAVE 辺りで敵の強さも量も打ち止めで、後は少し長くなる程度で難易度に変化を感じなくなった。まぁそれ以上難しくなるとクリアも出来なくなるんだけど。
チュートリアルが無いので、アイテムの効果とか、敵が出て来る所の板張りは近付くと自動で直してくれるとかしばらく気付かなかった。
戦闘中のBGMが無いのはちょっと寂しい。か、メディアプレイヤーで好きな曲を掛けられるとポジティブに取るかはお好きな様に。
メニュー画面の犬、可愛くないけど愛着は湧く。
あと、リロードの不発がたまに起こる。ウチのコントローラーのせいかも知れんけど。
少なくとも値段以上の価値はある。
VR ゲームは普通のゲームより比較的高めな印象だが、コレはむしろ倍ぐらいしてもおかしくないボリュームとクォリティだと思う。セールで買ったのが申し訳なく感じたくらい。
もうちょっと日本語レビューが増えるくらいには売れて、もっとパワーアップした続編を期待したい。オススメ。