Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
85

N++

N++ は、遠い未来を舞台にした、ハイペースでアクション満載のプラットフォーマーです。あなたは忍者としてプレイし、ミニマルな SF 世界で障害物を駆け抜け、不注意で殺人を犯した大量の敵ロボットを間一髪で回避し、金を集めます。 N++ は、滑らかな物理学、キャラクターの速度と慣性の巧みな制御、各レベルを流れるように移動する素晴らしい感覚をすべて備えています。

2015年7月28日
シングルプレイヤー, 協力プレイ, マルチプレイヤー

みんなのN++の評価・レビュー一覧

sun2048

sun2048 Steam

03月17日

N++ へのレビュー
5

ユーザ作成のレベルも沢山あるし、短時間で気軽に遊べて良い

renda

renda Steam

2024年07月06日

N++ へのレビュー
5

世界最高のプラットフォーマーを自称するだけあってコンテンツ量が非常に多い。「手作りの」と自動生成でないことをアピールするレベルのステージ量が味わえます
本作の魅力はボリュームだけでなく、独特だけれど制御不能ではない面白い操作感、最低限のギミックの種類で多様なステージを生み出しているレベルデザインなどもあります
特にゲームクリアの概念は無いので遊び方は自由ですが、全てを制覇しようとしたら最後、一部の実績は本当に何十時間、何百時間とかかるようなものもあるので完全クリアは至難の業です。ただ本作、完全クリアすると開発者から賞状が贈られます。次の受賞者はあなたかもしれません…

短所
・主に操作感の影響でかなり人を選ぶ。何時間もプレイを重ねて上手く操作できるようになるのが面白いのでハードルも高い
・協力モードがローカルしかない。これによる最大の問題は協力相手側のゲームが一切進まないこと。このモードでも全ステージをクリアするためには何十時間もかかることを考えるとコンプリートの難易度が凄まじく高くなっている(主に相手探しの面で)

cr0vv_c4t

cr0vv_c4t Steam

2019年06月23日

N++ へのレビュー
5

ステージクリア型の高難易度の2Dアクションゲーム。
やることは簡単。
敵の執拗な攻撃やギミックをかわして ゴールに向かう。
ただそれだけ。だが難しい。だが中毒になる。
まず非常にリプレイ性が高い。リトライボタンはRキー一押し。ロードも入らない。(コントローラーも対応)
そして圧倒的なステージ数。
ステージは実に1500超。 更にSteam Workshopから有志の作ったステージを追加することも出来る。
次に全体としてシンプルなデザインになっている。 プレイヤーも敵も曲もミニマル。 
無駄なグラフィックにごまかされない。 壮大な音楽に惑わされない。
ただ目的を忠実にこなす その為だけに洗練されたゲームデザイン。
正に真の"NINJA"の為のゲームであると言えるだろう。

N++ へのレビュー
5

Это лучший платформер, в который я когда-либо играл. Да наверное даже лучшая игра. Особенно понравится тем, кто любит проходить на 100% - полное прохождение займёт не одну сотню часов. Тупо 11/10

MUSHIKA

MUSHIKA Steam

2017年11月07日

N++ へのレビュー
5

XBOX360でN+を学生のころやっていたので購入しました。
ゲームは非常にムキになれてクリアしたら達成感があります。
社会人の今、時間が確保できなくて一旦ここでレビューします。
ニートになったら買え。

CyberSamurai

CyberSamurai Steam

2017年04月22日

N++ へのレビュー
5

思った通りに動いてくれても、
思った通りに動いてくれなくても、
欲を出しても出さなくても、
安全を優先してもしなくても、
回り道を選んでも近道を選んでも
大体死ぬアクションゲーム

ボリューム半分くらい消化したあたりから禿げ始めると思います

JFRN

JFRN Steam

2017年01月02日

N++ へのレビュー
5

本当に挑戦的レベル、同時にリラックスのゲームです。
私の忍者になることの夢が潰れられたよ。

Guramalt

Guramalt Steam

2016年11月24日

N++ へのレビュー
5

無料フラッシュ系ゲーム紹介サイトで、「N」が紹介されており、それにハマったのが7,8年前。詰むと何週間か時間をおいて再度プレイしていました。
「N+」のリリースに全く気づかないままストアで「N++」を発見。懐かしい気持ちになりますね。

はじめは簡単ですが難易度がぐんぐん上昇していきます。繊細なプレイを要求されるわ、死亡数は増えるわと、なかなかのやりごたえ。リトライは簡単なのでどんどん死んで、ひたすらテクニックを磨いていくの繰り返しです。ステージ数は公式のものに加えてユーザー作成のステージもたっぷりとありますので、終りが見えません。

他の人のリプレイを見るのも楽しみの一つですが、人間業ではない……

nisin

nisin Steam

2016年09月23日

N++ へのレビュー
5

PC、XBOX360などで出ていた2Dジャンプアクションゲームの続編

精密な操作が要求されるのでコントローラー推奨。旧作から結構な死にゲーだったけどそのあたりは今作でも健在。なにせ実績に5000回死亡とかある上、シングル全クリア目指すならそのくらいは余裕で死ぬ。

固定画面で基本的に鍵取って金塊集めてゴールするだけのシンプルなゲームだけど全力で殺しに来る敵&即死トラップも山盛りの上、死んだら面の最初からと心を折りに来る仕様。だから詰まるとちょっと厳しい。
なにせ敵に対してはジャンプなどでの回避しかない上キャラに慣性がかかるため操作が難しく、思うように動かせないとだいたい死ぬ。慣れれば大胆に飛び回れるようにもなるが、ときには針の穴を通すような細かい動きを続けて行うような操作も必要で出来ないとやっぱり死ぬ。

今作では更に敵とギミックのいくつかが追加されたので、以前の作品より全体的な難しさはやや上昇しているためアクションが苦手な人には敷居が高いかもしれない。シリーズそのものが敷居が高いともいう。
今回追加されたギミックの中では自分の動きをトレースするゴーストが特に対処しにくくていやらしい。もちろん触れれば死ぬ。

とはいえ5面構成のエピソード単位でプレイするゲームなので序盤から中盤まではクリアだけならそれほど難しくもなく、簡単なエピソードならそれこそ分単位でクリア可能。リトライも即可能なため遊びやすいし、オンラインリーダーボードにリプレイあるのでクリアの一助にも。
音楽も総じて良く雰囲気にあっていて、制作者の罠を乗り越えて流れるように安定クリア出来るようになると爽快感もあるので手応えのあるアクションが好きならオススメです。

ただ終盤のエピソードはもう本当に本当に難しいのでそこは注意。気がついたらクリアまで数時間掛かってた、なんてことも普通にあるので熱中しちゃう向きには危険なゲームです。全エピソードクリアするには結構な根気が必要かも。

エピソード数はシングルだけで今回の新作、旧作アレンジを合わせ200以上。各エピソード5面なので面数は1000以上あり、加えてユーザー作成のものもすでに大量にアップされてるので、マルチプレイやレベルエディタでのオリジナル面作成とかやっていくとちょっとやそっとで遊び尽くないくらいのボリュームはある。

一つマイナス点はマルチプレイがローカルのみなこと。前作N+(XBOX360版既プレイ)ではオンラインマルチが可能だったためそこは頑張ってほしかった。マルチの協力面は誰かがあえて捨て石になる必要があったり、エリアを区切られて別々のことをさせられたりと複数人でしか味わえない面白さがあるので今作で気軽に出来なくなったのは残念。

N++のプレイ動画

N++に似ているゲーム