














NASCAR Heat 4
NASCAR Heat 4 は、2019 Monster Energy NASCAR Cup シリーズ、NASCAR Xfinity シリーズ、NASCAR Gander Outdoors Truck シリーズ、そしてファンに人気の Xtreme Dirt Tour をフィーチャーした NASCAR の公式ビデオ ゲームです。キャリア モードの強化、更新されたビジュアル、新しいエンジン オーディオがプレーヤーをレースに引き込みます。新しいトラック マップとロック解除可能なペイント スキームは、新しい AI コントロール、製図機能、更新されたユーザー インターフェイスと組み合わされて、プレイヤーにアクションに対するより本物の感覚を与えます。チャンピオンシップを目指して、38 のトラックで 150 以上の公式 NASCAR チームやドライバーと競い合いましょう!
みんなのNASCAR Heat 4の評価・レビュー一覧

Linxminx
2022年01月13日
かなりカジュアル寄りのレーシングゲーム。
日本語非対応ではあるものの、ほとんど読まなくても問題なく遊べるゲーム設計と内容。
NASCARなので極一部のコースを除きすべて左回りに周回するだけで、レースゲームが苦手な人にありがちな「コースが覚えられない」という問題は起こりにくい。しかし、ほとんど左回りとはいえどのコースも特徴的で、アクセル踏みっぱなしの高速オーバルから、非常にコンパクトで小さいもの、比較的タイトな3つのコーナーと長い直線から構成されるものまで幅広い。
オーバルコースはコーナーを曲がるときのハンドル、ブレーキ、アクセル操作に集中することができ、レーン(車列)の切り替えやドラフティング(スリップストリーム)、バンプ(前の車を押す)といったNASCARの要素も十分に楽しめる。
また、ちょっとやそっとの事ではスピンしないのもカジュアルプレイヤーには遊びやすいポイント。アシストはノーマルだと強すぎるケがあるので、ハードでちょうどいいと思う。
たぶんハンコンで遊ぶのがいいんだろうけど、コントローラーでも遊べている。繊細なコース取りが要求される高速オーバルではラインがブレやすいが、まあなんとかなる。
グラフィックはPS4レベル。有名なレースゲームと比べればグラフィックが劣っているのは事実だが、値段を考えれば十分に綺麗。
キャリアモードは4つのランクがあり、下位ランクからステップアップする形になるが、一番下のランクが架空の本作オリジナルのダートレースになる。ダートを楽しめるかどうかは人によりそう。自分は好きでした。
NASCARに興味があるなら間違いなくおすすめできます。
追記:長く遊んでるとだんだんNPC車にハンドリング性能やグリップがこちらのマシンより若干良いことに気が付いてきた。またデイトナなどの一部ハイスピードコースではNPCの予選タイムがこちらより明らかに速く、マシンを最大まで強化しようがどうやっても上位でスタートすることはできない。微妙にフェアではない。

K.Morihara
2021年06月06日
アメリカではマルチプラットフォームの発売なのもあり、てっきりPS4のコントローラーでも遊べるのかと思って接続したのですが、一切反応せず。
なのでコンフィグを見ようと設定画面にキーボードで移動したところ、ヘッダーすらろくに操作出来ません。
強制的にXbox用コントローラーを購入する必要に駆られるとは。驚きです。

Bliz
2020年02月13日
2と3は全然セールしない&評価イマイチで手を出してませんでしtが、4が今回セールになったので買いました。
パッドでもなんとか遊べます(レーンが決まらずフラフラします)。
がんがんサイドバイサイドを仕掛けられますので、手軽にオーバルの醍醐味が楽しめます。
ストイックにやりたい方はIracingに行くと良いでしょう。
オーバルやりたくて、Iracingに行っていた時期もありましたが、私には過酷すぎて心が病みそうでした。
(ちょっとの接触でスピンするので、中盤スタートだと完走すら困難でした。悪態なども多く、いつもぶつけないよぶつけないよう気を使っていました。)
その点、デフォルト設定でしか遊んでいませんが、これは他車にぶつかってもすぐにスピンしませんし、相手もAIなので気楽です。オーバルやってみたい人にはとてもおすすめです。