Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Need for Speed: Hot Pursuit - Remastered

ニード・フォー・スピード ホット・パースート・リマスタードで、世界で最もホットな高性能車のハンドルを握って追跡のスリルと逃走のラッシュを体験してください。心臓が高鳴る、社会的に競争力のあるレース体験です。

2020年11月6日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのNeed for Speed: Hot Pursuit - Remasteredの評価・レビュー一覧

3

音はバグるし、クラッシュするし、完成度が低すぎる。
普通にオリジナル版か、PS版、Switch版を買ったほうがいいです

Iso-nyang

Iso-nyang Steam

2024年09月29日

5

一般車両を避けるのは、
TDU1と2で馴れたので、一般車両が邪魔なのは、かえって楽しいです。

逃走側で、どうしてもクリアできないミッションがあったから
なんだこれはと、思ったら
全知のプログラムにチーターしかこのミッションはクリアできないと書かれており
無念でした。

EAさん、車好きは財布扱いなんでしょうけど
僕は心の病気で、ドライブゲームくらいしか
できない時があるのですよ。
それはともかく、安くセールしてくれて
ありがとうです。EAさん。

ロイド_A

ロイド_A Steam

2024年05月23日

5

[h1]ストリートレーサーvs最速警察vs通りすがりの一般車[/h1]

「最大の敵は警察でもレーサーでもねぇ、通りすがりの一般車両なのさ!!」

[h2]良い点[/h2]
・本作はニードフォースピードシリーズの中で数少ない警察側でも遊べるゲーム
・スリリングでアクションあふれるゲーム性、手に汗握る白熱チェイスが楽しめる
・操作感は一昔前の単純なアーケード挙動、慣れるのに時間が掛からない
・音が全体的に良い(エンジン音、効果音、音楽)
・シンプルなミッション性のキャリアモード
・ゲームは案外軽く手軽に遊べる
[h2]悪い点[/h2]
・操作説明、チュートリアルが存在しない
・[b]一般車両がとにかく邪魔[/b]
・衝突判定が少し大きい、そのため警察のタックルや一般車両との衝突をもろに受けがち
・最初がキツイ、車や武器が弱い状態で難しいミッションを強いられることもある
・警察モードは基本的に1人、ヘリやロードブロックはあるが味方の応援車両は来ない
・カスタマイズ&改造要素はほぼ無い、あるとするならレーサー車両の塗装のみ
[h2]総評[/h2]
道を吞気に走る一般車両が非常に邪魔なこと以外は、全体的によくまとまったレースゲームだと思います。
とりあえず気軽にレースを楽しみたいのであればこのゲームをオススメします。

それではレーサー&警察の諸君、良いレースライフをご堪能あれ!

マジで対向車許さん、一生恨んでやる

Mogra3

Mogra3 Steam

2024年05月08日

3

とにかくイライラするゲームです!!!!
タイムアタックがクソです。

ライバル車とのぶつかり合いはゲームの醍醐味(?)であるので納得できますが、そんな『リアルじゃなくてカジュアルなゲームですよ』を売りにしておきながら、なぜか存在するタイムアタック。
タイムアタックって『コンマ何秒を争うストイックさ』が求められる物だと思うのですが……

なんでこのゲームに入れたの?
クラッシュ上等のカジュアルゲームに合わんでしょ。
百歩譲って、レースゲーっぽくしたいという理由でタイムアタック入れたのなら、なんでクローズドのコースにしないの!?
対向車がバンバン走り回る中で、どうやってライン取りすんねん!!

普通はね、「あ~、今のは進入ミスったなぁ」とか「アクセル開けるの早かった!!」とか、自分のミスだから仕方ないと思えるし、だから「次はミスらないようにしよう!!」と頑張るワケですよ。
しかし、コヤツは「ライン取り完璧なのに対向車がぁぁぁぁ!!」といって正面衝突するんですよ。
もしくはラインを大きく外して避けるとか。
自分のミスじゃなくてCPUの意地悪で上手くいかないケースが非常に多い!!
はっきり言って敵を避けるアクションゲームですよ、これ。

タイムアタックをゲームに取り込んだ開発者はバカなのか、クローズドにするという考えが頭に浮かばないほどアホなのか。
マリカーってワイワイみんなで遊ぶのが楽しいですが、アレってタイムアタックは結構シビアでストイックなんですよね。
当然邪魔な要素は皆無ですし、自分のゴーストも表示できる。
普通にタイムアタックもアツくてストイックで楽しいゲームです。
そんな成功例がありながら、なんでお邪魔キャラをコース上に配置して妨害するようにしたのか。

変な差別化とか必要ないでしょ。
F1とかの予選とか、混走する(リアルな)実情もありますけど、このゲームのタイムアタックにそんな要素必要ないでしょ?
しかもフレンドとタイムを競い合う要素もあるのに、条件が一致しないとかアホとしか言いようがありません。

もうね、このシリーズも他のゲームもそうなんですが、実レースのシミュレーション以外はタイムアタックはクローズドでやって下さい。
納得のいかなさがハンパないです。
本当に、久しぶりに遊んでいて頭にきたゲームです。

体当たりで暴走犯を仕留める警察編ですらタイムアタックが必要とかね、終わっとるです。

ASTON MARKUN

ASTON MARKUN Steam

2024年05月06日

5

大きく分けて…
『違法ストリートレーサーになって警察から逃げるモード』
『警察になって違法ストリートレーサーを捕まえるモード』
の二つで遊べるゲームでず。

レーシングシミュレーターをお探しの方は買わない方が良いです。
車を使った派手なゲームで遊びたい方にはオススメ!

MOXXXIs

MOXXXIs Steam

2024年04月20日

3

クソゲ~ おもんない

akimiyaz

akimiyaz Steam

2023年11月18日

3

ゲーム自体は非常に安定しているし、近年のNFSらしからぬ爽やかな80年代?な雰囲気は独自のものもあって決して悪いことはないが、リマスターとは言え2020年発売という認識で買うと肩透かし。流石にグラやシステムの利便性が追いついていない。ビジュアルのカスタム要素が少ないのもマイナス。チャレンジの難易度がやたら高いのは賛否両論か。
ガジェットバトルがしたいならシステムの不安定さはあるもののRivalsがグラや利便性が格段に上だし、純粋にチェイスやアタックがしたいならリブートシリーズから雰囲気で選んだ方がグラもシステムも良い。
それでも興味を惹かれるのであれば、セールで投げ売られてる時に購入すれば悪くないコスパと言えるだろうか。

Zeta

Zeta Steam

2023年11月08日

3

セールで安ければ暇つぶしに買っても良いのかなぁ…でも微妙だな…というレベル。

基本的にNPCが強いです。そして速いです。車種とか関係ないです、カタチだけ。
NPCはプレイヤーの動作を見て、それに合わせて速度の上げ下げをしてきます。
ニトロ使おうがターボ使おうがNPCには関係ありません、その速度以上で追いついて抜いていきます。
これならクルマは仮想の車で良いと思いますね。実写使う意味が全くない。

あと演出が邪魔でクラッシュなどの演出中もゲームは進んでいます、自動運転になっている模様。
これもゲームが理不尽になったり、いつの間にか勝っていてシラケる点になっています。

エンジンの音は録音時か加工時か分かりませんが歪ませているだけですね。
迫力に聞こえはしますが、ちょっと違う。大体純正の音かな?エンジン。こんなに歪む?純正って。
マフラーも変えられないのに。

Heatの後に出たので、色々とデコったり出来るかな…と思いきや、そんなことはなく
PayBackよりもデコれないのでコレも期待外れ。
Remasterと書いてありますが、本当に画面を良くした「のみ」でバランスは非常に悪いです。

理不尽なコトを要求するので、ゲームでストレス溜めたくない人はスルー推奨。

ooyama.kitchen

ooyama.kitchen Steam

2023年11月08日

3

音が出ないことが多々ある!

V

V Steam

2023年09月30日

5

<3

グレーテル.zip

グレーテル.zip Steam

2023年01月10日

5

コンシューマー版をそれなりに遊んでいたので新規に購入するか悩む方向けに

「無法者には無法者をぶつけんだよ!!!」な感じの警察がウキウキで襲い掛かるシリーズ、NFSの異端児。
なんと今作はストリートレーサーだけじゃなく警察にもなれる!やったね!
ハイテクガジェットでドンパチレーシング!EMPで相手のエンジンを遠隔操作したり車体下部からボンドカーみたいにスパイクを撒いてタイヤをパンクさせたりできるぞ!!

セール時にでも買ってみよう!これで君も無法者!!!

picomin

picomin Steam

2023年01月05日

5

良くも悪くも「安定のNFS」ですねww

LOST HEART

LOST HEART Steam

2022年12月06日

5

画質も良いのに動作が軽くて、何より爽快感がシリーズの中では個人的にダントツです。
AT限定しか設定できないですが、反面手軽にプレイできロングドリフトもブレーキ踏めば誰でもきれいできます。
車の駆動も本格的過ぎすにグリップや加速など多種多少にあります。
警察車両の攻撃は激しくて、一部のコースでは最下位になるほど攻めてきます。
アイテムやショートカットもあるので、●●●カート感がありますが、ターボブーストの加速は他のニードフォースピードでは体験できない加速があります。
他のシリーズにつかれたときなど、コントローラーで十分楽しめますので1つ持っておいてもよいレースゲームです。
ハンドルコントローラーG920に対応して欲しいな。

moti9557

moti9557 Steam

2022年11月22日

5

ゲーム自体は360時代のオリジナル版とほぼ同じ
過去のDLCマシンが最初からすべて収録されておりグラが少し向上している
追加でペイント要素が追加された
権利の関係か一部のマシンが削除されており一部のレースでも警察の車種が変わっていたりする
追加のマシンがないのがかなり残念、消えたマシンの分何かしら増やせよと思う
オリジナル版とほぼ変わらないので3100円の価値があるかは微妙、セールで半額以下なら買いかも

shati

shati Steam

2022年05月28日

5

どんどん高度化、高難易度されたゲームに疲れたおっさん達に捧げる♪
頭を真っ白にしてナウィ(死語w)カーステ(BGM)を全開でフリーステージを爆走しようぜ!!
忘れたDQN時代(青春)を呼び覚まし老体を忘れストレスを発散させよう♪

ママ[JP]8964426

ママ[JP]8964426 Steam

2022年05月24日

5

- only 60fps.

f.hirobon

f.hirobon Steam

2022年04月16日

5

ゲームとしてはグラフィックも綺麗でスピード感もあって爽快です。
(進んでいくと回避不可能な攻撃やジャミングで見えない間の脇道逃亡など理不尽なこともありますが・・・)
ただ、自分で確認せずに買ったのが悪いのですが、ハンコン(私が所有しているのはG29)には残念ながら対応していません。コントローラでも楽しいですが、ぜひハンコンでやりたかったなぁと思いました。

jnsg

jnsg Steam

2022年03月02日

5

<言語表示を元に戻す手順>
1:ライブラリでこのゲームを右クリック
2:プロパティを開く
3:ローカルファイルの項目から、「ゲームファイルの整合性を確認」を実行
4:処理終了後、ゲームを実行

====================
ゲーム購入直後に少しだけプレイした時は、日本語表示でしたが、先日久しぶりに起動したところ、
ゲーム内の言語が英語になっていました。
SteamやOriginではゲームの起動設定が日本語になっているにもかかわらず、強制的に英語設定で
起動されるのか、何度起動しなおしても英語表示のまま。
一度ゲームを削除して再インストールでもしてみようかとも思いましたが、その前に上記の整合性
チェックをしたところ、元のように日本語表示で動作するようになりました。

元に戻ったので、これから遊んでみようと思います。

光の門

光の門 Steam

2022年01月05日

5

EAのゲームだからかゲームコントローラーELECOM JC-FU212Fが利きませんでした。
対処が分からなず返品対応してもらいましたがXBOXコントローラーならスムーズに出来たかも?
ゲーム自体は低スペックPCでも楽しめるのでオススメします。

makeny

makeny Steam

2022年01月03日

3

ハンコンT150ハンドル操作が上手くいかない、最低!金返してくれ!

RyoIV

RyoIV Steam

2021年10月09日

3

リアル志向な人には不向きであるのはこのシリーズ共通で言えることです。
ゲームとしてみた場合、単調すぎて飽きやすい。

maffin3v

maffin3v Steam

2021年10月06日

3

EINFACH NEIN .

maksosya

maksosya Steam

2021年10月03日

5

¯\_(ツ)_/¯

tgaktk

tgaktk Steam

2021年06月27日

3

久しぶりに起動したら
日本語に設定していたはずなのに、何をやっても英語になる。
訳わからん

栗宮みかん

栗宮みかん Steam

2021年04月28日

3

指定された使用可能マシンと相手のスペックが違いすぎるクソゲー
買うと損するからやめたほうがいい

hira

hira Steam

2021年03月31日

3

クラッシュ回避は先人のレビュー通りクロスプレイをしないと選択したところ特に発生していません。
私はNFSシリーズはPaybackだけしか経験がないですが、ゲーム面についてオススメしない理由について。

・リトライ性の悪さ
 これに尽きます。ステージというかミッション選択しクリアしていくタイプの今作ですが、
 タイム等によって評価が変わります。そんな中対象は反応できないタイミングで合流まで距離の長い
 別ルートに行って評価ランクが下がるのがほぼ確定したり、
 そもそも下手でリトライする訳ですがスタート→リトライ選択→本当にいいですかではいを選択
 →ミッションスタートに戻る→スキップを選択する・・・とやり直したいと思ってからが非常に面倒。
 シリーズ的には前の方で後には改善されているって話なのかもしれませんが、リトライ選択→スタート前の助走状態に
 遷移であればよかったなと。
 ポリス側先にやってたらその点が特にイラついてしばらくやらないことにしました。
 

uchida

uchida Steam

2021年01月30日

5

シンプルで爽快なゲーム性。
ド突き合いの楽しさと適度なアイテム使用。
のんびり走ってもよし。
タイムアタックも良しの良ゲーだと思いました。

sahara70

sahara70 Steam

2020年12月13日

5

映像紋キレイだしゲームも面白い。操作感もいい感じです。昔ちょっとゲームやってましたって感じの私には難易度が高すぎてなかなか進めない。

ShinkaisokuJAPAN

ShinkaisokuJAPAN Steam

2020年11月29日

5

NFSHP2010のリマスター版。現在も一応購入可能なオリジナル版との違いはあまりありません。

・オリジナルPC版では利用不可能だったDLCや購入特典が利用可能です。
・レーサー側は好きなように車の色を変えることが可能になっています。なおマルチでは30秒以内に色を決めなければいけない上にカーソルの移動が非常にもたもたしているので少しでも迷うと好きな色にはできません。
・画質はオリジナルと比べると向上しているようですが正直比較対象が無いとわかりにくいというのも実情です。
・今ならマルチに人がいます。
・DLC限定だったマルチのゲームモード「モストウォンテッド」で遊ぶことが出来ます。普通の人数比でやるとレーサーが少し有利です。
・ごく一部車が削除されています。カーボンモータースE7とか。DLC限定で入手不可能だった車を除き追加車種はありません。
・その他いいところも悪いところもオリジナル版と同じです。

kurotyann0

kurotyann0 Steam

2020年11月12日

3

プレイ中事あるごとにフリーズするので現状ゲームとして最悪の状態

Need for Speed: Hot Pursuit - Remasteredのプレイ動画

Need for Speed: Hot Pursuit - Remasteredに似ているゲーム