













Neighbors: Suburban Warfare
NEIGHBORS: Suburban Warfare は、近隣戦争をテーマにした気楽なチームベースの PvP ゲームです。罠やバリケードを設置して自分の家を守りましょう。周囲のツールを使用してクレイジーなアイテムを入手し、隣人を優位に立たせましょう!
みんなのNeighbors: Suburban Warfareの評価・レビュー一覧

やったろうMMDD
04月30日
賛否両論?絶対否のほうが多いだろってゲーム。まずチュートリアルが充実していないせいで初手のリソースパックに来ないアホが多発。次に、敷地内に入っていないのにも関わらず、犬が追っかけてくる始末。
アプデにより、ピッチングマシーンが家の中に置けることになったことでキムの役割が多少戻った。
ただし、クラッシュがあるのは変わらず。
PVPでしかも、経験値システムがあるのにも関わらず「クラッシュ」さらには、「途中抜け」判定により経験値がもらえない。
しかもパーク開放にはかなりの時間がかかる。
育成システムをなくし、ランキングを早く設置したほうがマシになる。

★★★
04月30日
重いから画質を落として遊んでますが、アイテムの視認性が悪い。トラップやら卵やらピッチングマシンやらどこにあるのかとにかく見ずらいしダメージの方向も直観的に分かりずらい。他ゲーと同等くらいには高画質じゃなくとも見やすい工夫があると嬉しい。同色の位置に置いてるトラばさみとか、雪の上にある卵とか、来てるのが分かりづらいし時に運ゲーの車が定期的に走ってるとか画質が良かろうとしょーもなポイントがある。あとアイテム持ち変えれない攻撃後のクールタイム?的なのがあるっぽくて、それを分かりやすくして欲しい。変えたと思ったのに持ち変えれない時がある。マッチはランクシステムないししょうがないけど抜けたり初心者が入り乱れたりめちゃくちゃ。製品版でるまでは触らなくて良いかも

m2_specter
04月30日
アプデするたびにバランスが変わるゲーム
数々のアプデがくるまではガチPVPとバカゲーの良いとこどりなゲームだった気がします。
一度戦いが有利になるリソースというアイテムの争奪戦に負けると蹂躙されるしかない状況に萎え落ちが続出、人数差による数の暴力が発生
という負のスパイラルによって両チームの差が加速していき、勝ち目の見えない闘いに挑み続けるしかない状況です。
なのでこのゲームを買う際、ご自身と3人のお友達でフルパできる方以外にはおすすめしづらい現状です。
と言いたいのですが、現状良くも悪くもアプデがある度に大幅にバランスが変わっていきます。
それを理解した上で遊ぶことをお勧めします。

ムサシノ・F・エナガ
04月30日
だいぶ面白い
2025/4/29のアプデを通じてこのゲームは完成されたといってもいい
家のなかにピッチングマシン(タレット)を置けなくなったこと、キム(防衛の要、超強いキャラだった)が弱体化されたことで、基本的に泥沼しがちだった対戦環境が一変した。防御しきるのは不可能なため、いかに攻め落としきるかの攻撃に焦点をあてた試合展開になりやすい。攻めの時のストレスも少なくなったため、アグレッシブに攻めれる時間が増え、結果的に試合時間も短くなった。素晴らしいバランスだと思う。超面白い。

oochan2
04月29日
5/1パッチでピッチングマシーンの室内配置が再度解禁!
ただし隣接したミチミチ配置はできず、ババア1キャラ分くらいの間をあける必要がでてきた。
レンチも最小距離でのダメージ底上げは入ったがー・・・他キャラで倒して防衛した方が好さそうな感じはまだ否めない感じ。
またLv10ルイの対人対物最強のUltはちょいダメージに下方は入ったが、パーク次第では対人対物どちらか特化で同じような運用はまだできそう。
まだ初動リソース戦が重要なバランスは変わっていないので、途中抜けされた試合に参加やら、初戦負けたらさっさと退場する敵味方が多いところを考えて直してほしいが抜ける人の性質は直せないから難しいところ。
まだまだ粗削りでバランスは変化の大きいゲームなので、今後のバランス調整にも期待したい。

BK201
04月29日
左右の有利差、その他の不平等を改善すべき。初動は賛否両論だが、コンセプトは非常に面白いのでバランス次第で良ゲーになり得るポテンシャルは十分にある。今後に期待。

rouison
04月29日
序盤の集団戦、ラグビーのような建築資材の奪い合い、効率よく罠を仕掛ける防衛陣地の建設、敵の攻撃を搔い潜りながらの破壊工作
どの部分を切り取っても面白い3Dの大乱闘スマッシュネイバーズ
よくある対人FPSと違ってエイムやキャラコンで勝負が決まるわけではないので幅広い年齢層が楽しめるのがよい
個性豊かなキャラクターを使って相手を出し抜く戦略が決まった時には他のゲームにはない爽快感を味わえる
1点だけ要望するならば、味方に抜けられた際にチームが圧倒的な不利となるため、救済的な措置(アイテムや資金の付与)があると良いと思う

CrabTurtle
04月28日
ゲーム性は好きだけど、試合終わるたびに操作を受け付けなくなるバグがクソすぎる。デモ版では正常にプレイ出来たのでこちらの環境が原因ではないと思われる。流石に進行不可系のバグがあるうちは買わない方がいいと思います。

ゲヘナシロシロキラモップ
04月28日
良い点
キャラクターや世界観が個性的で面白い
悪い点
やる事がかなりワンパターンで飽きやすい
早期決着か泥仕合になりやすいので楽しさが半減している
バグが多い
パーティーとそうでない人でかなり差がある
アイテムなどの説明が少ない

inukai
04月27日
このゲームにはいろんな改善点が残っているが、隣人のキッチンをハンマーで叩き壊しているときの快感は唯一無二であり、開発者はとても精力的にアプデを続けている。

一軍ギャル
04月27日
バカゲーとしてプレイする場合は基本的に面白いと思う!
だが、劣性チームへの途中参加や切断ペナルティがないので低評価👎

roga_p_01
04月26日
隣人の貴重品を破壊する!
ベータテスト期間を2回と購入して数時間プレイ
結果を先に言うとオススメしません今の所クソゲーすぎる
様々なアビリティを使えるキャラクターを使って隣人の家財(ベッド、テレビ、キッチン、トイレ、ボイラーのうち4つどれか)を破壊するゲーム
素早いグローブ持ちのおばさんに回復ジジィ、爆弾魔等これ隣人として終わってるなというキャラクターを使う個性強めなゲーム
キャラクターが可愛いかというとそうでもなくバカ騒ぎをしながら楽しく壊す海外特有のお祭りゲーに近いかも
お勧めしない理由:現状バランスが終わってる
最初に隣家を破壊する武器や有利に進めるためのリソースを集めに行くのですがこのリソース集めで負けると基本逆転が大分難しくなる
装備を潤沢に備えられる上に守りも少し強くなるので リソース少ない側は守りに徹するしかなく、攻めるにも破壊武器が無い為それも難しい
修理できるキャラクターがキム(修理士)という一人だけなのですが この人もいないときつかったりする(重要家財以外は修理可能)
ベータをした人ならわかりますが 初回の破壊道具(バール)もリソースが2つ必要なのですが…基本リソースは全部取れるか全部取られるかの二択なので負けたら初回の道具も変えない状態です(流石に酷くね?)
相対的に初回で破壊活動+奇襲を狙えるクソガキ(ケビン)も弱体化されている
その②:負けると分かったら即抜けする人が居る
今の所デメリット的な物も特にない為負けると分かったら早々を抜ける人が後を絶たない為、リソースパック争奪で負けたら即抜けして人数不利になり新しい人が入ってくるまでに壊滅することもあります……
お勧めできるポイント:平均的にキャラクターの顔がイラつく顔なので 終わり性能はバッチリやで

古狩人デュラ
04月26日
非常に面白いです。
ただし、ポップな見た目と世界観に反して、敷居は高いと思います。
このゲームの理解度とテクニックで面白さが大きく変わってくるからです。
激しい攻防戦が好きなゲーマーにオススメします。

下水えり
04月25日
Q.
お姉さんこれどんなゲーム?
A.
隣人の貴重品を破壊する
隣人の貴重品を破壊する
隣人の貴重品を破壊する
[b] 隣人の貴重品を破壊する [/b]

Check Eater
04月25日
ゲームは面白い。他のゲームと比べるとリソース差でジリ貧にはなりやすいが、全体的にまだプレイヤーのレベルが低いのもありスノーボールはそこまでひどくないと思う。しかしマッチングシステムがクソ 途中参戦と放置切断が多すぎる。
4人パーティーを組めば最高のゲーム。
しかしこのたぐいのゲームでセオリーが固定化されておらずかつ過疎っていないのは今だけの遊びができるため自分でメタを開発していくのが好きな方は今すぐやってみてほしい

hixihu44121244
04月25日
シンプルにゲーム性が高く逆転の可能性が最後まである
キャラクターごとの役割がしっかりしている

iNaBa
04月25日
めちゃくちゃ面白いコンセプトのバカゲー、しかし調整が雑
隣人の貴重品を破壊するゲームとやってることはおバカで絵面も面白い。
しかしリソース争奪がシビアすぎる上にリソース差を埋めるのがかなり難しいので、リソース争奪戦の勝ち負けが勝敗に直結するゲーム。
特に野良がなにもせず家を守ってるとリソース争奪戦に勝てないし、リソース差がつくと家破壊力の高いアイテムパワーで一方的に蹂躙されるのでまったく面白くない。
人が離れる前にそのあたりが調整されれば流行るかも?というくらいゲームのコンセプトは面白い

maguro Ninja
04月24日
うまくまとめられた動画で見る分には面白い
自分でやってみると色々と失望する
リリースしたばかりなのに日本時間21時でマッチングするのに5分以上かかる過疎っぷりがみんなの失望を表していると思う

zassyu
04月24日
カラフルでハートフルなバカゲーです
任〇堂のゲームみたいなコミカルなキャラですがやることは隣人の貴重品の破壊
邪魔しに来る隣人をアイロンでシバキ倒しバールで窓を破壊しハンマーでTVやキッチンをブチ壊し隣人退去を目指します
バカゲーのくせにバランスが良く、ほぼ全てのキャラやアイテムが強いです
現環境はリソース命のスノーボール型ですが、速攻型や終盤型も一応可能
外人がキレ散らかすので語学勉強としても有能です

chili
04月24日
某陰気なおねえさんの動画を見て「なんやこの頭おかしいゲームは…!」と思い、気づいたら買ってました。
隣人の貴重品を破壊して退去させるという狂気の設定、実際にやってみると中毒性あります。
早期アクセス開始直後というのもあって、今のところプレイヤー人口もそこそこ安定してるかな?マッチング時間は大体1~3分くらい。キャラも8人いて、それぞれ個性あって良き。
以下気になる点・要望とか
他の人のレビューでもあるけど初動のリソース合戦に負けるとキツい、リソース2つ確保できないと柵が強化できず、相手に好き放題される。ショップで買ったリソースまで奪われると、そこから逆転はほぼ不可能。ノコギリ持ったお隣さんに蹂躙されて退去する羽目になる。
経験値が渋い、キャラのLv5とLv10で解放されるパークがあるけど、そこにたどり着くまでが長すぎる。
もう少し経験値が美味しくてもいい気がする。
そしてそのアンロックパークが微妙、頑張ってLv10まで上げたのに微妙パークは萎える。今のところP.A.(大砲おじいちゃん)はLv10まで取ったけど正直デフォパークの方が強いです。
この辺は調整でなんとかしてくれるだろうからアプデに期待
PT vs 野良のマッチングバランスを改善して欲しい、これはこのゲームに限らないけど、4人PT vs 完全野良はマジで地獄。
可能ならPTと野良の人数バランスは合わせてほしい。
アイテムUIがちょっと分かりにくい、アイテムのショートカットキーやホイールで選ぶと、何が出てくるか分かりづらい。パイメニューのほうを使えばいいっちゃいいんだけど、出来れば画面下とかにでも所持アイテム一覧があると助かる。
あとはお散歩モードが欲しい、マップをゆっくり見て回れるモードがあると、初心者にも優しくて良いと思う。
一見行けなさそうな所でもうまいこと設置物に乗ったらいけたりするし、こっから窓に攻撃できるのか~とかやれることも増える。
まだプレイ途中だけど、現時点でも1200円にしてはかなり遊べる印象。
チーター報告はちらほら見るけど、今のところ自分はほとんど遭遇してない(一人怪しいのがいたくらい)。
クセ強めなゲーム性と尖ったテーマが好きな人にはオススメ。
バランス面やUI周りはまだ荒削りだけど、今後のアップデート次第でかなり化けそう。

Kantouzin
04月24日
[h1]PvP × 隣人の貴重品を破壊する[/h1]
[h2]🟩長所[/h2]
[list]
[*]近接主体の4対4のFPS
[*]家同士で争うコンセプト
[*]隣人の貴重品を破壊する
[/list]
[h2]🟥短所[/h2]
[list]
[*]早期版のため更新によりまだまだバランスが変わる
[/list]
[h2]⭐総評[/h2]
[list]
[*]👍️オススメします
[*]変な対人FPSをやりたい人にオススメ
[*]隣人の貴重品を破壊する
[/list]