Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

No More Room in Hell 2

2011 年に受賞歴を誇る Source MOD の続編では、あなたと仲間の生存者は、死者が蘇り生者を貪り食う病的な世界を通り抜けなければなりません。人類がこの生き地獄を生き延びるためには、協力とチームワークが不可欠です。

PC
未決定
マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのNo More Room in Hell 2の評価・レビュー一覧

overmase-JP

overmase-JP Steam

05月07日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

前作7000時間 今作400時間遊んでいる感想

[h1]レビュー見て購入を検討している方へ[/h1]
サバイバルモード実装までは控えたほうがいいです

前作を結構やっている方はもう買いましょう!!

システム要件の最低が GeForce GTX 1650 (4 GB) or Radeon RX 570 (4GB) or Intel Arc 580
推奨: GeForce RTX 2070 (8 GB) or Radeon RX 5700 XT (8 GB)
となっていますが、まだこのゲームの最適化ができていないので
GeForce RTX 2080 (8 GB) Radeon Super RX 7600(8 GB)以下は品質最低にして60FPSでるかでないかくらいでかなりカクツキます

フレンド達だけでプレイしたい方、ソロでプレイしたい方は購入をおすすめしません(ソロプレイ不可)

ストアの[このゲームについて]ですが書いてあることが70%実現出来てません

前作の正当な進化を遂げているが致命的な点として前作と同じくチュートリアルがない、ギミックを攻略するヒントや説明がない
等で前作をやっていないとオブジェクティブの進行が分からず初心者は死にまくるので慣れるまでが大変
(ない方が楽しめる場合もある)
協力プレイが薄いところで慣れなるまでは勝手に進められて置いてかれることもあるり脱出まで間に合わずキャラロストがあったりします

ソロモードはなく野良プレイが基本で最低4人からマッチスタートでプレイマップはランダムでプレイヤーレベルの平均から難易度が自動で決まる仕組みとなっています
パーティ2人以上組めばプライベートで難易度マップを自由に選択できます

もし配信者がこのゲームで参加型の配信をする場合は死んでしまうと20~40分は観戦するはめになるので
視聴者に守ってもらってください

初期リリースよりサーバーラグや戦闘面の最低部分の最適化はされていてある程度は遊べるようになっていますが
2025/4/18アプデの時点ではUI,戦闘,スキルがバグだらけです

400時間プレイしてかなり目立ったバグや仕様一覧

>予測攻撃範囲が広すぎて範囲に入ったゾンビがスーパーアーマー状態になって確定反撃をもらう(公式より>バグ認定)

>予測範囲に入ったゾンビの足音がしないのでルート中後ろから殴られ捕まれることが多すぎる(公式より>音関連は改善予定)

>ゾンビに捕まれた時にスタミナが無いと確定でかじられて感染確定攻撃をされるが
スタミナ増加スキル or スタミナ増加アイテムを持っていてゾンビに捕まれた時にスタミナがあっても確定でかじられる時がある(おそらく増加したスタミナ分が判定に含まれてない)

>プレイヤーボイスの音量が低すぎて聞こえないので意思疎通できない(ありがとう、ついてこい等)

>アイテムを切り替えたまたは拾って装備したときにサーバー側が持ってない判定でアイテムが使えなくなり押し退けができない(捨てて拾い直せば直る)

>進行に必要な目的が表示されない(そのゾーン一旦離れるか誰かが進行させると更新される)

>押し退け長押しのキックがダメージを与えず(Heavy shoveのスキルがあっても)一体しか押し退けできない

>最大体力増加スキルがスタート時に反映されない>200HPあるキャラが25のダメージを受けると125ダメージ食らったことになる(一度ダメージを食らって回復する必要がある)

>サーバー側のクラッシュ以外でPCがクラッシュしたりするとそのまま死亡(キャラロスト)

>オーバーキルやリコイル軽減スキルの戦闘関連がほとんど効果がない

>新キャラ作ってマッチ開始時に最初のスキルがクリアまで反映されない時がある

>物に乗り上げるときに壁など判定無視して進むので高さや進む距離が足りず埋まってスタック、モーション中に視点を振りむいて壁に埋まってスタックして動けなくなり実質死亡する(キャラロスト)
これを利用して壁抜けGlitchして先に進んだり失敗して埋まってスタックなんてことがあったり,,(登る時は視点を低くせず向きを変えない)

>グレネード or 設置爆発物を利用してプレイヤーキルができる

有利なバグ

>[spoiler]設置型ライトの(ランタンじゃない方)押し退けがスタミナ消費せずHeavy shoveのスキルでダメージを与えるので現時点でこれのせいでどの難易度もソロで簡単に攻略できる(公式認知済み)[/spoiler]

>[spoiler]ダウン時に視点の変更ができるときがありダウン時の自己蘇生アイテム使用時に使うと同時に捨てると消費されずに無限に復活できる(確実に修正入る)[/spoiler]

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

進行不能状態のバグでキャラロストすると萎える、前作でもあったようなオブジェクトが消えるようなバグが無くならないならキャラをいくら育成しても理不尽に消えてプレイヤーが定着しない。
まだマップも4つしかないので脱出パターンが違ってもやる事がほぼ固定化されてしまう。今後の進捗が肝心なんだろうなと思った。

nya-taisa

nya-taisa Steam

05月06日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

操作性の悪さがすごい(ボタンの反応の悪さとアイテムの拾いにくいのが特に目立つ)
ゾンビにスパアマのついた打撃があるのは意味わからん
小石にぶつかっても進めなくなる
乗り越えができる障害物と出来ないものの見た目が同じでハメられる
ナイトメアとか名前ばかりでUI表示がなくなっただけ
マッチングで後れを取ると先行者がさらってるのでアイテムがなくて詰む。更には上級者が素早くヘリを呼ぶので多々乗り遅れる
チュートリアルがいい加減で、初心者は5時間ぐらい死ぬだけ
ゾンビが重なると後ろのゾンビによろけ連鎖はなく押しても蹴っても動かないので、刃物で足を切って飛び越えるだけの仕様になっている(はよなおせ)
EAだから待ってくださいねじゃなく、お金貰う以上プロの仕事をしましょう

Owani3

Owani3 Steam

04月25日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

20時間ぐらいしかやってませんが、ナイトメア含めもう20回近く脱出するぐらいにはやりました。
難易度は選択制ではなくゲームに参加したプレイヤーの平均レベルで、ノーマル・ハード・ナイトメアの3つ?から自動選択されます。
先に総評が少しでますが、たった20時間で最高難易度も余裕になれてしまうほどの薄っぺらさということになります。

【良い点】
・ゾンビの対処やタスクの進行がまったくわからない時点では本当に面白い。
銃弾は限りがあるし無作為に近接で殴っても殴り返されることもあり、じわじわと削られていく絶望感がすごく新鮮。
対処がわからなければ室内で大人数に囲まれるとアウトという緊張感。
今までにないゾンビゲーで最初はすごく楽しいです。

・銃器の作りがリアルでカスタムもできる。
カスタム幅が多いとは言えませんが多少のカスタムができます。重火器の種類も多くはないですが少なからずあります。
近接もそこそこ種類があります。

・最初のリスポーン地点がバラバラで、タスクの進行や漁りの最中で仲間と出会うのでゾンビ映画のようなワンシーンが期待できる。
発想がすごく良くて4人と4人で分けられるパターンと全員バラバラのパターンがあります。
こう聞くと楽しそうに聞こえますが、これは悪い点であげるある理由により想定されている効果を発揮できていません。

・ゾンビがリアルで種類も多少いる。メレーブンブンしてれば溶けるほど弱くない。
・グラフィックが綺麗だし建造物も壮大。

【悪い点】
・まずこのゲーム最大の最悪な点として、対策によってはゾンビがめちゃくちゃ弱くなるという点。
これが上記の良い点のほとんどを台無しにしているといっても過言ではないのではないでしょうか。

その対策というのが「刃物で足を切る」と「ちょっとヤバくなったら高めの建造物に上る」です。

このゲームのゾンビは刃物で足に溜め攻撃をあてるとゾンビの足が確定で切断できます。パークの選択や武器によっては通常攻撃でも切断できます。
足が切断されると攻撃動作に入っていても攻撃を中断させてはいずりゾンビにすることができます。つまりダメージを受けることなくゾンビを処理できます。
そしてはいずりゾンビになったゾンビはほぼ無力です。攻撃はしてきますが適当にジャンプしてれば真上に乗っても攻撃があたりません。
室内で大人数に囲まれてもある程度コツをつかめば特に問題ないです。

つまりこのゲームは慣れてしまえば最初にナイフだけ買っとけばそのままクリアまで走れます。緊張感もクソもありません。

もう一つの最悪な点として胸ぐらいの高さのある建造物や車に乗ればゾンビはなにもできません。上から殴り放題です。
そしてこれらの攻略法は既に浸透してきてます。
なのでゲームが始まっても初心者は車の上でひたすら鉄パイプ振り回してるし、ある程度できる人たちは開幕から高速でタスクを消化していきます。
そのへんには知ってるプレイヤーに足を切られた哀れなはいずりゾンビがたくさんいます。

~分間耐えろ!とか本来アツいタスクでもみんなその辺に上ってアイテム交換するだけのただの待ち時間です。クソだるいです。
重火器もあるにはありますがそもそも使う必要がない事の方が多いです。配電盤を直したりバルブをまわしたり、タスク中は操作不能になるタスクをやる時に足切るのがめんどくさくてさっと片づけたい時ぐらいしか使いません。あと暇なとき。

メレーも種類が多くても使われるのは足が切れる刃物類です。
刃物もいくつか種類がありますが、結局振りの速い初期ナイフが一番使いやすいです。
パークもあるにはありますが、5レベル刻みで解放されているパークからランダムに選ばれるだけなので構成もへったくれもありません。

まとめると
ゾンビがめちゃくちゃ弱くて使用武器の最適解が初期に買えるナイフでパークに選択幅がなくてほっといても誰かが勝手にクリアしてくれるゾンビゲーだということになります。
ナイトメアもゾンビの攻撃力が高いのと量がちょい多めぐらいの変更点しかありません。
今からのアプデに期待したいところですが、お金をとる段階でこのレベルなら正直期待はできません。

最初だけは面白かったので期待した分すごく残念でした。
日本人プレイヤーがいるのかどうかはわかりませんが今からお金を出してプレイするほどのゲームではないと思いました。

Anisphia🧹

Anisphia🧹 Steam

04月25日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

一款未来可期的游戏、底子很不错、还有很多需要优化的地方。但是首先你得先搞搞你那该死的服务器啊!!

ティル

ティル Steam

04月25日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

買わない方がいい。 ゲームそのものがプレイ出来ない。

ぱし

ぱし Steam

04月23日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

ここ最近で一番好きかもしれないゾンビげゑむ

L4D2が陽キャブームしまくってゾンビぶち転がしていくゲームなら

NMRiH2は陰キャムーブしまくってこそこそ物資集めて最後オラオラする感じのゲーム

酷評もそこそこ目立つけどめちゃくちゃおもしれーので日本人もっと増えてほしい。
中国人ニキとも仲良くなれるので、国際交流に困ってるヒトもオススメ

kaiji

kaiji Steam

04月21日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

最適化の問題、サーバーの問題など、様々な問題が散在しています。

それでもゲーム自体の雰囲気と難易度の難しさ、災害状況のような感じが没入感を伝えてくれて、友達と一緒にやるともっと楽しいです。

gonzer28

gonzer28 Steam

04月15日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

2025/4/15のREANIMATIONアップデートで、発売当初より賛否が繰り広げてられていた中途半端に『L4Dライク』なゲーム感が大幅に初代No More Room in Hellへと近づけられたアプデが行われたのでほぼ別ゲーとなって復活していて面白いです。
ラグの問題や1マップしか無かった点なども改善されてミッションなどもかなり初代を彷彿とさせるものが多くなっています。
物資も手当たり次第に取るのではなく、良く考えて持って行ったり仲間同士で融通しあったりしないと手詰まりとなり全滅してしまう・・・そんなゲームになって戻ってきてくれて嬉しいです。
アプデを経てこれぞNo More Room in Hell 2と言える出来になっているのではないでしょうか。

ふじます

ふじます Steam

04月15日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

【殴れ!打て!!殺せ!!!】
前作に続いて、
画質やゲームシステムはまるっきりリニューアルされた感じであり
初期リスポーンは全員バラバラで武器が最初から支給されています(ロードアウト変更可)
ゾンビはそこそこ多いが、それが面白いと思われる。
ゲーム登場初期はバグが目立つと言われていましたがアプデを繰り返すうちに減ってはいるのでそこまで気にならないと思います、
今までによくある無双物(L〇D2)だったりストーリーに縛られたゾンビゲーに飽きた人にはおすすめしたい一作
一定層の日本人ファンがいるのでいずれ日本語訳が欲しい所ではある

ここで自分の良い所悪い所を出そうかと思う
〈良い所〉
最初から話していたが画質向上やシステムのリニューアルについてはありがたい限りである
1の方では最初から全員居る状態なのでほぼ無双状態であるが、2になると1人ぼっちで始まるし仮に死んだら生存者のデータが消えるので中々の緊張感を味わえる、初期のスポーン地点も毎回変わるので飽きをこさせないそんな楽しさもこのゲームの良い所だと思う。

〈悪い所〉
高い所に逃げれるのはいただけない、
確かに生存して脱出するのが目標ではあるが、高い場所に居る誰かが一箇所にゾンビを集めて他の人がサクッとミッションをクリアできてしまうのは常に戦う状態でいるゾンビゲーではあってはならないのではないのだろうか、
それに関しては高台も登れるようアプデを待ってみるしかない。

ゾンビゲーに余裕などあってはならない。

Kak1ng0

Kak1ng0 Steam

01月26日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

マップ内のミッションをクリアしていくことによって救助ヘリを呼び脱出することがこのゲームの目的である。
ゾンビが硬い・弾が貴重・アイテムバックを開きながら移動できない。これはいい。そもそも難しいゲームを求めてこのゲームを始めたからだ。
だが、各ロケーションの小ミッション用である黄色い矢印の目標地点表示を消したこと、てめぇはダメだ。
広すぎるマップ・暗すぎる視界・無限湧きするゾンビの世界で目標地点もわからずウロウロして時間を無駄にしたい人以外にはお勧めできないゲームになってしまった。
このままだとイライラしすぎて私自身がゾンビになってしまう。
その時は君たちが私を止めてくれ。

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

ソウルズ(kr)さんの協力の元、日本語化MODを作りました。
こちらのアップローダーからダウンロードできます。
https://ux.getuploader.com/nmrihjp/

翻訳に対するフィードバックを送ったり、共に生き残る仲間を見つけたいそんなあなたに、
こちらの非公式Discordも要チェックです。
https://discord.com/invite/cj4uMvTBgn

[b]新しく地獄へと向かうレスポンダーの方のために、オススメのスキルを挙げておきます。[/b]

[list]
[*][b]運び屋 (Mule)[/b]
所持できる最大重量が増えます。
とにかく便利、あったら必ず取りたいスキルの筆頭。

[*][b]長寿命電池 (Longer Battery)[/b]
フラッシュライトの電池寿命が延びます。
電池交換の頻度が減り、プレイヤーの負担軽減に一役買ってくれます。

[*][b]スカベンジャー (Scavenger)[/b]
拾う弾薬の数が増えます。
ただでさえ少ない弾薬を賄える数少ない手段の内の1つです。

[*][b]アスリート (Athlete)[/b]
スタミナの最大値が増えます。
近接攻撃の他、ゾンビの押しのけ、ダッシュでスタミナを消費するため、腐らないスキルです。
[/list]

この他にも体力の上限を上げたり、防御力が上がるもの、アイテムの重量が減るスキルもオススメです。

kinkan

kinkan Steam

01月01日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

思ってたのとなんか違う

Estella.M[JP]

Estella.M[JP] Steam

2024年12月23日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

初期のマッチング・ラグの問題は解決しやっとこさプレイできるようになったので何回かプレイしました。
無印NMRiHのプレイフィールがあるので問題ないですが
ゾンビゲーだー
*銃乱射*
ゾンビに囲まれて即死
運良く助けに来てくれた人も道連れで死
となるので人は選ぶかもしれません。
まだ英語だけ(そんなに難しい英語ないけども)なのでとっつきにくいかもしれませんが
間違いなく面白くなっていくのでフレンドを誘ってゲーム内VCのみでプレイすることをおすすめします

Masatoshi

Masatoshi Steam

2024年12月12日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

追記:
全編英語(字幕なし)ですが、私の動画で良ければ独自で翻訳をつけてますので、ゲーム内容を理解するには十分かなと思います。
もしご興味あれば覗いていただければなと。(見えるエリアの翻訳をメインで追加していくので、いずれ全ルートの翻訳をしたいと思います)
https://youtu.be/2Fu0sfCu7Fc

アップデート後購入。
書き込みにあるようなバグも大幅に修正され、安定したプレイができています。
初回プレイのみ10分ほど待ちましたが、再起動してDEPLOYし直したところ、数分でマッチ繋がりました。
キャラランクが上がり、難易度が上がると即抜けする人はほぼいなくなるので、頑張って一回脱出しましょう!
やられても、アカウントランクが上がり「エキスパートスキル」が解除されるので、無駄はないです。

追記:
感染が追加されたことでスリルが増しました。
感染症を抑えるピルを分け与えてもらいながら、感染者は最後まで脱出に挑まないといけないので、無くて困ったときは「Any Pills left?」ってチャットで聞くと、感染してない人は分けてくれますよー。
より共闘感が増してます。レビューのおかげで淘汰されたのか、良いプレイヤーしか今のところ出会ってません。

Excellent game, would be better if they can get another map and fix the connectivity issues.
We're stuck in several places, I hope it will be fixed later.
And also, it would be better if they can add "Second Character Slot".

mochiki

mochiki Steam

2024年12月03日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

ソロモードもないのに過疎でマッチングせず論外です。

lantana

lantana Steam

2024年11月26日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

買って3時間くらいは楽しめます。あとは一生同じことの繰り返し。
前作が好きだったので何年も楽しみに待っていましたが非常に残念です。

ウルス!

ウルス! Steam

2024年11月13日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

※友人知人を集めて8人でプレイしました。(現状6回挑戦、3回程クリア)
前提として、人数を5人以上でやることをおススメします。
「日本語」は対応していません、ですがとくに困ることもありませんでした。感覚的にクリアできるミニゲームは英語の弱い友達でも難無くクリア出来ました。
絶対に一人ではクリア出来ません、まずは誰かと合流し要所タスクを進めて装備を整えましょう。
しかし、タスクを進行している間でもゾンビは溢れてきます。
北でスタートした場合は"覚悟"した方がいいです。
’走る’→’殴る’の単純な動作ではありますがゾンビの物量に押されがちです、車の上、ゴミ箱の上が「安全地帯」です。
すぐさま飛び乗って、能無しどもの脳天をかち割りましょう。赤い目のゾンビは2人で「右クリック」or「F」キーで押してひるませて攻撃の隙を与えないことで幾分か倒すのがはかどります。
近接武器は一つで充分です、初期武器以外を見付けたら「TABから右クリック」して捨ててしまいましょう。

これからのアップデートに期待が持てるという点で「おすすめ」していますが、ゲームの金額があまり見合っていないとの声も友達から上がりました。自分は6人に配ったので確かにアーリーアクセスにしても内容は薄いかなと感じました。キャラクターのロストが仕様ではありますがキャラクリエイトやスキル、ロードアウトが早く出来るようになるといいなと感じています。
せめて、プレイヤーレベルで解放されている右上のスキル等もスキルツリー等、編集や確認が出来ると良いなと思います。
後、ソロモード等あると気兼ねなくプレイ出来ると思いました。(すぐマッチング抜けするプレイヤーがいることも踏まえて。)
現状は、マルチ単発でプレイ出来るゲームではありますがやり続けるにはあまりにもゲームの内容が不足しています。
新マップはもちろん楽しみですし、ゲーム性はとても面白く感じましたのでホラーが苦手、グロがよほど苦手な方でない限りはプレイして欲しいです。パーティでワイワイしながらアクションすることも
値段に頷ける方ならその器量で楽しめると思います。

--- --- --- 以下バグ--- --- ---
致命的なものはSteamフレンドになっているプレイヤーが表示されない為招待が出来ない。
ゲーム内でフレンドになってもオンラインフレンドに表示されず招待が出来ない。
→フレンドに表示されているプレイヤーを介して招待を連鎖させていきました。

Discordで最初は通話していましたが、常に全員の声が聞こえると混乱することもあったのとホラー要素より安心感が勝ってしまったので、ゲーム的にもゲーム内VCの方が面白いです。しかし、「VCは遠く離れているプレイヤーの声が一瞬だけ聞こえる。」「近くにいるプレイヤーの声が異常に小さくなる。」等の惜しい点が散見されました。

バンテージ、地雷IEDを使用後同じアイテムを使用出来なくなり、捨てることも出来ないのでアイテムの容量が圧迫される。
→QoL修正アップデートお待ちしてます。

ゾンビを切断、爆発物で這いずりの状態になった際に、当たり判定が沈み込むのか「這いずり無敵」が時たま発生します。
場所も占有され凶悪です。銃で撃っても効かないこともありましたが近接長物のチャージ攻撃で倒せることがあったのでご参考までに。

Jakigann

Jakigann Steam

2024年11月04日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

[h2]普通に面白いけどコンテンツは不足気味。アプデ待ってから買うのもあり[/h2]

アーリー開始から2週間しか経ってないためマップは1つしか実装されておらずお世辞にもコンテンツが多いとは言えない
ただロードマップに追加マップなど追加コンテンツの開発が予定されているので時間が解決してくれるかなと思ってます。
以下、やってみて面白い点と不満点

[h3]タルコフみたいにプレイヤーの出現位置がランダムなのが面白い [/h3]

[b]マップ外周のどこかに沸いて、ミッションをクリアしながらマップ中央の最終目標に向かうのが大まかな流れ[/b]
何で別々に沸く必要があるのか意味不明だったんですが、タルコフみたいにプレイヤーの行動がバラバラになるためランダム性と他プレイヤーの行動を予測する駆け引き(?)が追加されて新鮮なゲーム体験ができました。

プレイヤーの位置はお互いわからないため銃声や車のアラーム、プレイヤーがミッションのある拠点に近づくとマップに印が付くためそれらを頼りに味方の位置を予測する必要があります。近ければ周りを漁ってからのんびり合流したり、遠いなら一直線に向かって合流を目指したり色々と選択できるので楽しいです。もちろん上手くいかない時もよくあり

・拠点に印が付いてたので向かったら味方数人がゾンビ化してた
・銃声も何も聞こえなくて「やけに静かだな」と思ってたら自分以外全員死んでいた
・最終目標地点に自分含め2人しか来ておらず高難易度ゲーと化した

このランダム性が結構いい感じに面白いです

あと最初は強制的に一人行動なのでかなりホラー要素が強く感じられます。

[h3]オープンワールドなので安置が多いのにキャンプ対策用の特殊ゾンビがいない [/h3]

・L4D2やWorld war Zのチャージャーやスモーカーのような”キャンプ対策用”の特殊ゾンビが現状いない
・オープンワールドなので登れる場所がたくさんある
・大体のゾンビは歩きかつ壁など登ってこない

主に上記3つの理由によって安置にキャンプし、銃声を立てて足元にゾンビを集めている間にミッションを進める戦法が簡単かつ安定します。L4D2のスモーカーなどの特殊ゾンビは主にキャンプ対策として実装されているので、同様の特殊ゾンビが実装されないと解決しなさそうな問題点です。

[h3]経験値用ルートアイテムが単調[/h3]

武器や弾、手りゅう弾などの実用アイテム以外にウォーターフィルターのような”補給品”をルートで入手できます。この補給品を集めただけキャラクター経験値が貯まる仕様ですが、特に所持制限もなくただ集めるだけなので単調です。あとキャラクターレベルがMAXだと集める必要ないです

[h3] リアルよりなためか近接武器が弱い [/h3]
ハードコアなゾンビゲーを目指しているためか近接武器がかなり弱めです。スタミナが少なく3~4回しか振れません。特に押しのけにも攻撃時と同量のスタミナを消費するのが致命的。しかも武器の振りをキャンセルして押しのけはできません。ゾンビは攻撃時に特殊なモーション(走り込んで殴ってきたり)をすることもあり、2体以上いると1体を対応中に別のゾンビに一気に詰められてタコ殴りされます。この時、スタミナが切れてたら致命的。Zomboidのように集まっているゾンビの先頭から1体ずつ倒すような芸当は無理です。特に高難易度では敵が硬くなり攻撃力も増すため近接武器での対応は最序盤の孤立したゾンビ以外厳しいです。

[h3] ゾンビの大群も横を走り抜けて無視できる[/h3]
・ダッシュにスタミナ消費無し
・ランナーはプレイヤーの走り速度と等速ぐらい
・ゾンビの反応が遅いので走っていれば攻撃はほぼ当たらない

これらによってゾンビの大群は攻撃せず一気に走り抜けるだけで意外とノーダメで通り抜けられます。高難易度で一番厄介なのはランナーゾンビですがとりあえず走っていれば追い付かれないので、そこまで脅威ではないです。後ろから攻撃されたら強制掴みになるか走りがキャンセルされる仕様になって欲しいです。

などなど色々と改善して欲しい部分はありますが、大体はバランス調整の話になるため後々修正されると思います
ホラー要素とランダム要素の部分が楽しいので気になるなら買って損は無いかなという印象です

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

Left4Deadのような爽快感も求めるなら現状はおすすめできない。
まず接続まで3分くらいかかります。ロード含めると5分は見ておくべきです。
ゾンビはダメージエフェクト用のオブジェクトが見えてしまっていることが多々あります。
(Back4Bloodでもそうでしたが、メモリプール上の表示非表示を制御しきれていないのでしょうか?)
描写は綺麗なんですが、顔だけ浮いてるなど見ると少し萎えます。
操作性は少し難があります。ジャンプと乗り越え動作がもう少しスムーズだといいと思います。
また、かなり敵は硬いです。硬すぎて近接攻撃はかなりストレスがたまります。
銃は強いのですが、あまり弾が手に入りません。ここも少しストレスがたまります。
そのうえ、走るゾンビと歩くゾンビの2種類しかないため、安定ルート開拓されると早々に飽きると思われます。
ただ、化ける可能性は十分にあると感じるので、もう少し待ったほうがいいかもしれません。

aoisensi

aoisensi Steam

2024年11月03日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

弾少なすぎ、ゾンビ強すぎ

あまりにこのゲームがどんなゲームかわかってなさすぎ 前作やってから出直してこい 無料だぞ

サーバーラグ過ぎ

発売日当初アジアプレイヤーをアメリカサーバーに接続してしまうバグがあったようですでに修正済み ただラグすぎるって程ではないけどまだ確かにラグを感じる時はある 要改善

バグが多い、UIが使いづらい

めっちゃわかる たまにゾンビワープするしパーティを作るのもUIが使いづらくてフラストレーションがたまる
だがこのゲームはまだ早期アクセスだぞ?

バラバラにスポーンするのがつらい

わかる、確かにこの点は自分もつらいなと感じた 別のマップが実装されたときには他のルールになってそう

初期レビューがかなり悪く、でも最初のトレーラー公開からずっと期待してた作品だったので、身内6人とびくびくしながら「2時間以内なら返品できるから」という文言を言いまくりながらプレイした結果、いい意味で裏切られた
これからも応援します

sin0066

sin0066 Steam

2024年11月03日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

10時間プレイした感想です。
良いところ悪いところをピックアップしました。

良いところ
・全作よりも圧倒的なグラフィックと臨場感
・適度な緊迫感と複雑なタスク要素
・パーマデス制でより緊張感を持ってプレイできる
・アプデでラグの軽度な改善(まだまだ改善できる)
悪いところ
・協力プレイが薄いところ(勝手に進められて置いてかれることもある)
・タスク付近のゾンビ無限湧き(タスクどころじゃない)
・最後の回収地点で中華共に地雷?を起爆されてキルされる(パーマデスなのでキャラが消滅)
・ゾンビの変な挙動or赤い目の奴がどの近接でも倒しずらい
・アイテムの湧きがワンパターン(タスク内だけにしか銃が置いてない)
・無限スタミナなのでずっと走っていられるから緊迫感が少し薄れる(スタミナがあれば道中のゾンビに気を付けながら行動したり仲間とより強力できる)
・慣れたら簡単に脱出できる(一人は絶対に無理)
以上になりますが、まだテスト段階なので今後のアプデで大きく変化すると予想しています。
より遊びやすくなり人口が増えることを期待します。

江夏

江夏 Steam

2024年11月02日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

※前作未経験です

●もしL4D2のようなゾンビを想像されている場合は、ご注意ください。

現状ゾンビが硬すぎるし、殴ってもよろめきはするが
横をすり抜けられるような感じでもないので
立ち回りを考える必要があります。
上記のことから、出口がゾンビにふさがれたり、囲まれたらほぼ終わりな感じで
結構ハードなゾンビゲームです。

有名なRe3的なゾンビのゲームほど攻撃が吸い付いてくるといったことはありませんが、
ゾンビの背面にいても攻撃をくらう状態なので、そのあたりお気を付けください。

また、パルクールに関しては乗り越えモーションがあるものとない物が存在していて、
イメージ腰の高さくらいのものに関しては、乗り越えモーションが発生したりしますが、
それより少し高いようなものに関しては、キャラのジャンプ力で飛び乗るしかありません。

しかし、基本的に設置物はジャンプで飛び乗れるぎりぎりくらいの高さなので
乗れないことが多く、安全地帯となりやすい自働車に飛び乗るもの
うまく乗れずに焦る場面があります。

※柵と自動車のボンネットに囲まれたエリアに入った際に、
 唯一の出口である自動車のボンネット上に乗ることができず、
 泣く泣くキャラをあきらめた経験があります。ご注意ください。

●ゲームの流れとしては、中央の出口に向かうまでに各種スポットでタスクをクリアして
そこで銃を手に入れてから中央の出口に向かう流れになります。
しかし、基本的にゾンビが近接攻撃で 6発 殴っても死ななかったりすることが多く、
ゾンビをせん滅してからタスクに取り掛かろうにも、基本的にゾンビ無限沸きだと思われます。
なのでスポットに10、20人のゾンビが集まってくるのなんてざらにあります
(多すぎぃー・・・)
近接武器でゾンビ殴り倒して、無理やり通路をこじ開けていくというのも
ほぼ不可能ですね・・・極まれに手に入る斧ならギリいけるかも

その上、上記で言った通りゾンビに出口をふさがれたり、囲まれるとほぼ詰むので
タスクをこなすには最低2人がそろってからにした方が安全です。

最終的に、中央の出口付近のタスクでは最低でも2人いないと
クリアはかなーーーり絶望的だと感じています。
(せめて自分含めて3人は欲しい!!)

●総評すると、このあたりのぎりぎり楽しめる範囲の不便さを
許容できる人は楽しめると思います。

個人的にもギリギリ遊べるレベルの不便さなので、
人と協力することをテーマとしているだけあって、
協力は必要不可欠で楽しめています

将来にすごく期待しています

零茶魔(JPN)

零茶魔(JPN) Steam

2024年11月01日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

ただでさえ人数が少ない(8人揃わない)のに即抜けとかされたら100%脱出出来なくなる。
途中で死ぬ人もいるのに即抜けするような自己中心的な奴にはペナルティを科せ。

BPR092

BPR092 Steam

2024年11月01日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

バグ修正やバランス調整をすぐに入れてきたので遊べるレベルにはなりました。

human leather hatter

human leather hatter Steam

2024年11月01日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

アーリーアクセスということは理解している。
しかし、無印NMRiHが大好きで続編を待っていた身としては「8年待ってこれか…」という失望が大きい。
理由は他の方々が記載している通りである。
最大の不満点として、無印であったあの「絶望感」「閉塞感」それが全くない。
なんというかよくあるミッションクリア系のアクションゲームでしかないのだ。ゾンビはただのフレーバーでしかなく、そんなゲーム世の中にありふれている。
我々ファンは雰囲気ゲーとしての無印を評価し、続編にも当然求めていたのだ。これだけ長い期間開発を続けてきて把握していただろうに、全く反映されていない。ゲーム性として最大の特徴を失ってしまったこの問題は、アップデートで中々修正しがたいように感じる。

というか、本来の発売日は年単位で前だったはずだが、開発が更にクオリティーアップしたいとかで延長したのである。
現在のクオリティーが開発が言うような改善版なのだとしたら、元はどれだけ酷かったのだろうか…。

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

今後に期待のゲーム
一人の状態でタスクこなす場合ゾンビ沸き過ぎてる時は無理です味方待つか他いきましょう
チートパークのスカベンジャーがナーフされたんで弾薬節約しないとすぐ無くなるため難易度が上がりました
無限に走れるんで襲われたらダッシュしてればゾンビ諦めて帰ってくれます
慣れたら死ぬことなくなるので適当にやって味方と合流してついていきましょう
最後の工場は高所登って音出してゾンビのヘイトとった後動画見るかスマホいじってれば誰かが脱出ヘリ呼んでくれます!後はヘリ乗って脱出で終わりです
(ヘリ内でパイプボム使うと爆破ダメージくらうので味方もろとも全滅するので気を付けましょう)

.

. Steam

2024年10月30日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
3

爽快感ゼロ ゴミ。

赤ちゃん人間と鋼鉄ゾンビのかくれんぼゲームw

銃も武器も超弱いし弾薬も少ない。 5発くらい。
最弱ゾンビ倒すのに3発、強いゾンビは5発くらい。
1匹倒してる間に音で10体のゾンビがすぐ集まってくる。
囲まれたら赤ちゃんなので即死。
銃を使わなければ、近接最弱武器で1体倒すだけでHPは大ダメージで瀕死状態。
さらに音で3匹くらいゾンビが湧いてくる。

逃げても追いつかれるゾンビいるし、武器使えばゾンビ大量発生で詰み。

改善点ありまくりで、驚くほどつまらなかった。
まずゾンビ弱くして、武器の弾を10倍にして、ゾンビがすぐ湧かなくすれば
はやる可能性あるけど、今のままだと超つまらないゴミ。

es_prit

es_prit Steam

2024年10月28日

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

キャラを50レベルまでクリアした感想です。参考にどうぞ。
まず、ゾンビ相手に銃をぶっ放すのは場面を選びます。基本は逃げるのが優先です。
ゲームを勘違いしている人が多いですが、割と良くできている作品だと思います。※ラグは仕方ないです。改善待ちです。
キャラクターがロスト[ゲーム内で敗北]しないとキャラレベルが上がって行くんですが、最大で50レベルでパークのチョイスによっては弾丸を300発以上持ち歩くことも出来ます。
とりあえず今後のアプデ次第でかなり化ける作品だと思うのでぜひ遊んでみてください。

No More Room in Hell 2 へのレビュー
5

なんだかんだ生き残り、3キャラ目にして安定したので感想
※前作は齧る程度しかやっていないのでそこ除く

リリース当初は結構なラグ、不具合で阿鼻叫喚でしたが、アップデートでその辺りは改善されています。
時折ゾンビが瞬間移動しますが、走る系ゾンビがそういうの多いので気を付けてれば気にならないくらい。
やる事、仕様が把握できるようになって何をすればいいかと視野が広がる感覚を味わえるイイサバイバルゲームだなと思います。

個人的な不満点
・アイテムインベントリのレスポンスが少し遅い、というより悪い?
・下手したら最終局面まで人に会わない事がある、協力感のあるギミックが少ない等でマルチ感が薄い
[strike]・懐中電灯の仕様がいまだにわかんない どうすれば電池交換できるんだろう?[/strike]

No More Room in Hell 2のプレイ動画

No More Room in Hell 2に似ているゲーム