Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

Octopath Traveler

ブレイブリーデフォルトチームによるロールプレイングゲームがNintendo Switch専用に開発されています。 CG、ピクセルアート、「HD-2D」ビジュアルの組み合わせを通じて、新しい世界に命を吹き込みました。

みんなのOctopath Travelerの評価・レビュー一覧

onigiriman

onigiriman Steam

2024年03月14日

Octopath Traveler へのレビュー
3

ひどいゲーム

ryuke2009

ryuke2009 Steam

2024年01月24日

Octopath Traveler へのレビュー
5

「HD-2D」のグラフィックは秀逸。
それに合わせた古き良き的な横道のやり込み要素も主人公ごとの個性コマンドとして活かしてある。
ただ、ストーリー自体はかなり平凡。次の街いってボス倒しての繰り返しを8人分の各章ごとにやる。8人のストーリーはある程度関わりがあって最終的にこういう背景があったのかと分かるようになってはいるのだが、それもあまり驚きや感動するような内容ではない。

szkryo

szkryo Steam

2024年01月23日

Octopath Traveler へのレビュー
5

+BGM、世界観、HD-2Dが醸し出す雰囲気が良い。しっかり「冒険してる」感を味わえる。
+ブレイクシステム、ブーストシステムは直感的で結構楽しめた。
+女の子がかわいい。

-悪いところで昔気質。
…8人中4人が控えで、街にある酒場でないとパーティ編成不可の上、控えには経験値が入らない。推奨レベルを見るにゲームの作り的に8人の1章を全てクリア→8人の2章を全てクリア…という流れと食い合わせが悪い。

-仲間にしない、という選択肢のせいでイベントに他の仲間が登場しない。
…前述の通りゲームバランス的に8人パーティを推奨してるし[spoiler] 8人クリアしないとラスボスまでたどり着かないし[/spoiler]なんかハマってない印象。

-そこを補完するためにシナリオ中の特定の場面でパーティに仲間がいると見れる「パーティチャット」なるものがあるが、それを全て見たいならシナリオ中、区切りごとに酒場に行ってこちゃこちゃ仲間を入れ替えて発生するか確認しなければいけない。
…あまりに酒場控えシステムとの相性が悪すぎる。8人全員連れていつでもメンバーチェンジできない理由がわからない。

-ラスボスに負けると[spoiler] その前の再生怪人8連戦からやり直し。[/spoiler]
…ラスボスが明らかにトライアンドエラーを繰り返す系なのにラスボス前でセーブできないのがだるくてもういいかなってなっちゃった。
[spoiler] そもそもラスボスの仕様が面倒。[/spoiler]

-キャラ固有のアクションのバランスがいまいち。
テリオンしか開けられない宝箱がマップに一個はあること、サイラスの予習がないと面倒なのでこの二人は固定してしまった。
やはりいつでも編成が出来ないのがネック。

-パーティの倫理観
町人からスリ取れるだけスリ取るのは楽しいしこのゲームの醍醐味だと思うけど、平然とそんな奴と行動を共にする他の面子は倫理観しっかりしてそうなのが不自然。ゲームだからで折り合いつけるところなのだろうか…

全体的には楽しめました。

OHGA

OHGA Steam

2024年01月22日

Octopath Traveler へのレビュー
5

神ゲー
RPG好きの仲間たちからの評判もペルソナ5ぶりに満場一致で良かった作品。

zangyoudai

zangyoudai Steam

2024年01月14日

Octopath Traveler へのレビュー
5

控えめに言って神ゲー

sakurai5533

sakurai5533 Steam

2024年01月14日

Octopath Traveler へのレビュー
5

ただの神ゲーです。

mii-amane

mii-amane Steam

2024年01月14日

Octopath Traveler へのレビュー
5

キャラと音楽が良かった
ただ、2もやった上で書くと、やっぱりみんな言っている通り、特定のキャラでしか開けない宝があるのがネックすぎる
とはいえ、非常に面白かったのでお勧め

kanata

kanata Steam

2024年01月06日

Octopath Traveler へのレビュー
5

HD-2Dという手法を最初は食わず嫌いしていたのですが、セールで半額だったので触れる良い機会と思い購入。
実際やってみると違和感は無くすんなり受け入れられました。
このゲームは主人公8人毎のストーリーと、まだ行っちゃいけないような場所まで行って強い装備やらを調達出来る所がサガっぽさを感じられて良かったです。

残念だった点。
・戦闘中に盗める物で良い物があまり無い所。
FF9くらい盗む価値が欲しかった。
・8人いるが戦闘では4人パーティーで、控えに経験値が入らないためレベル上げが面倒。
クロノトリガーも控えに経験値は入らないが、シンボルエンカウントで明確な稼ぎ用の敵がいた。
メタルスライムのような敵がこの作品にもいるが、同じランダムエンカウントのドラクエは全員に経験値が入る。
全員に経験値が入るか、FF10のように戦闘中の交代が出来ると良かった。
・ストーリーが大体こういう感じだろうなと思った通りの展開。
個人的に捻りが欲しいと思っただけで、良く言えば王道なのでこれは人それぞれです。

不満点を長く書きましたが10点中7点。
オクトパストラベラー2も買ったのでこれから楽しみます。

saki

saki Steam

2024年01月02日

Octopath Traveler へのレビュー
3

まずもってストーリーが、単発キャラのオムニバス形態なので、深みなし

次に、ボイスが汎用性意識して、でも使い回し避けての意図で
それじゃあ・・・ えぇ・・・ なんだって! みたいな音声が
吹き出し表示と同時に再生されるが、吹き出しの文字と全然違う
どうせなら完全フルボイスで作れ 違和感半端ない

序盤で全体回復ない状態で、全体攻撃連発されジリ貧で終了
レベルと防具揃えて、その後倒すことはできたけど、
レベリングのテンポも悪く、何一つ面白い要素がない

なるほどスクエニ産ですわ
過去のFFにしがみついてドットRPGを作ったみたいだけど
まったくの力不足 セールだから買ったけど、
それでも後悔するレベルで面白くない

荻原沙優

荻原沙優 Steam

2023年12月27日

Octopath Traveler へのレビュー
5

オクトパストラベラー

LEVIACKERMAN

LEVIACKERMAN Steam

2023年12月27日

Octopath Traveler へのレビュー
5

Square Enix - OCTOPATH TRAVELER

midwinter(JP)

midwinter(JP) Steam

2023年11月24日

Octopath Traveler へのレビュー
5

8人のお話を紡いでいく物語だが、8周しなくてはいけないわけではなく1周で全てを遊びきれる親切設計。
副業のような形でジョブを組み合わせられるシステムがおもしろい。
図鑑がないのに全コンプさせるという謎の鬼畜実績集めで地獄を見ているのでその点だけBAD

トレサ可愛い。
プリムロゼにも幸せになってもらいたい。

zuikoudou

zuikoudou Steam

2023年11月05日

Octopath Traveler へのレビュー
5

新しいのに懐かしさ(古さではない)も感じられてRPGとしてはとても良い出来。
ストーリー展開が細切れ過ぎて、途中でダレるのは正直分かる。
(特に面白さに欠けるキャラのストーリーは追うのが辛い)

8人に向き不向きあるのは良いが、入れ替えが酒場だけなのはちょっと面倒だった。
全員とは言わないが、1人サブでアビリティだけ有効とかあってもよかった。

hal-yeah

hal-yeah Steam

2023年10月13日

Octopath Traveler へのレビュー
3

実績を見ればわかるが全然クリアされていないゲーム。8人のキャラ×4つのシナリオがあるが、4つ目のクリア率はどのキャラも20%以下。

ダメなポイントとしては、ストーリーがつまらないしテンポも悪い。スキップしたいのではなく倍速で進んでほしいのだよ。成長要素、バトル、キャラ固有の技能などのシステムは面白かっただけにとても残念。

ぐっさん

ぐっさん Steam

2023年09月30日

Octopath Traveler へのレビュー
3

いちいちストーリーが途切れて話に没入できない。とりあえず萎える。

これを買うのであれば、この価格以下でも他のゲームの方がおそらく満足できると思う。

あと、魔法の名前手抜きしすぎだろ

ちいかわの家

ちいかわの家 Steam

2023年09月24日

Octopath Traveler へのレビュー
5

う~ん、惜しいです

声優、ストーリー、育成システム、BGM、効果音など最高です

ですが、肝心のグラフィックが今時2Dっていうのが。

リアル性がないので没入感に浸ることができません。STARFIELDのようなグラフィックであれば最高でした!

kebiso

kebiso Steam

2023年09月23日

Octopath Traveler へのレビュー
5

いい点:
・音楽
・ゲームプレイ。ターン制ゲームが好きな人なら気に入ると思う。
・ストーリー、キャラクター
・フィールドコマンドシステムがおもしろい
・グラフィック

悪い点:
・マップが若干わかりにくい
・パーティ編成はいちいち酒場に行かないといけない

poricca4v4

poricca4v4 Steam

2023年09月14日

Octopath Traveler へのレビュー
5

steamアクティビティに流れる実績説明がストーリーを全部ネタバレしてくることで有名なJRPG。
8人の主人公に別々のメインストーリーがあり、各主人公を仲間にしつつストーリーを進めて最終的に一つのストーリーに収束する、サガシリーズとライブ・ア・ライブを合わせたようなゲーム進行になっている。

[グラフィック]
HD-2D方式(Unreal Engineを使った2Dドット絵風3D)の最初の作品かつスペックに乏しいSwitch専売作品だったという事情のせいか、エフェクトの使い方がこなれておらず、ライティングや被写界深度のせいで画面が見づらいイベントシーンが散見される。
また移動中の操作感がかなり悪く、隠し通路でもない地形に頻繁に引っ掛かるなど、今作発売当時のHD-2Dは全体的にまだ荒削りなシステムだったことが伺える。

[サウンド]
サウンド面ではBGMを使った劇伴演出が印象的。ボス戦前の会話イベントでイントロループを流し、戦闘に入るとシームレスにメインBGMへ接続する流れはとても気分が盛り上がる。
ボイスは一部フルボイス・他は一言のみのパートボイスというかなり中途半端な仕様のため、次作のオクトラ2のようにフルボイス化した完全版をいつか出してほしい。

[戦闘]
シールド弱点・シールドブレイクを軸にしたターン制戦闘は初見殺しの傾向が強いものの、しっかりと準備をしておけばメリハリの効いた展開を楽しめるよく出来たシステム。[strike]AC6発売後の今となってはスタッガーで例えるほうが手っ取り早い[/strike]
攻略知識の有無で戦闘にかかる時間が極端に変わってしまうシステムで、知識不足・準備不足のままアドリブでゴリ押しの初見攻略をしても時間がかかるだけであまり面白くない。
あまりゲームに時間を取れないという人は詰まったらすぐに攻略を見てしまうほうがストレスなく遊べるだろう。

[ストーリー]
メインストーリーは主人公ごとに各4章構成。いずれも王道かつ質の高い、飽きさせないシナリオになっている。
しかしながら章をまたぐと戦闘難易度が激増するため、通常プレイでは複数の主人公を並列に1章ずつ進めることをほぼ強制されてしまい、その都度話がぶつ切りになってしまうのが不満点。
また隠しボスに挑む際は8人全員のメインストーリーと関連サブストーリーを終わらせ、かつ全員を育成する必要があるため、もう少し育成・進行には自由度がほしかったところ。

エンカウント半減のサポアビを使って序盤から強引に強アイテム・強装備を集め、一人のストーリーを一気に進めることも可能だが、最短進行ルート・エンカキャンセルの仕様・エンカ時対策・宝箱の中身の把握など大量の攻略知識が要求される。
このような進め方をしたい人は最初からRTAのチャートを使ってしまうのがおすすめ。
チャートを追っているうちに戦闘での強い動き方や強いアビリティ・アイテムも分かってくるため、ある程度戦力が整った後(一人目の第4章をクリアする頃)に通常プレイに切り替えて好きな順で攻略するとよい。
(RTAチャートに沿ってイベントスキップをせずに隠しボス撃破までプレイした場合、プレイ時間は約30時間前後となる)

[総評]
HD-2Dによるレトロ風グラフィックにモダンな戦闘デザインと高水準のシナリオ・サウンドが合わさったJRPG。
操作のしづらさや半端なパートボイス、一部の戦闘バランスの悪さなどいくつかの粗はある(次作のオクトラ2ではその多くが改善されている)ものの、ゲーム全体としての面白さは他のスクエニ製JRPGに全く引けを取らない良作。
戦闘の難しさに時間を取られて途中でやめてしまった人が多い作品という印象を受けるので、自力攻略にはこだわらずに攻略サイトやRTAチャートを使ってでもぜひ隠しボス撃破まで遊んでほしい作品。

pixel

pixel Steam

2023年08月06日

Octopath Traveler へのレビュー
5

評判が良く、随分と前のセールで購入したものを最近クリアしました。
懐かしい雰囲気が漂うRPGですが、グラフィックの美しさやBGM、モダンなシステムが備わっており決してチープさは感じません。

このゲームは、8人居る主人公のシナリオを通して、オルステラ大陸の歴史やそこに生きる人々について触れていきます。
主人公同士がシナリオで関わる事は基本的になく、時折表示されるパーティーチャットシステムで掛け合いを見ることができる程度です。
「折角8人で旅をしているのに...」とか、「なぜ一緒に旅をしているのか?」と疑問を感じることもありますが、あえて語られていない要素として想像を膨らませてみることをお勧めします。

主人公同士がシナリオで関わる事は基本的にない。と言いましたが、その背後では大きな陰謀が渦巻いています。
ただシナリオをクリアするだけでは語られず、大陸の人々の悩みを解決することで明かされる要素となっています。
真実に気付いたとき、このキャラクターはどういう気持ちだったのか...。
今まで膨らませていた想像や疑念が、最後に繋がっていく快感は想像を絶するため是非最後まで遊んでみてほしいです。

なお、個人的に一番苦しかったのは序盤の各主人公のいる場所を巡るところでした。
一通り回収した後はひたすらレベル上げをして、1人1人エンディングを見てから次の主人公のシナリオを見るというような遊び方をしました。
実績集めをしようとすると、やり込み要素なのに取り返しのつかないポイントがありまた1から始めないといけない...というような罠があるので、実績集めに囚われたプレイヤー諸君は最初から攻略情報を漁った方が幸せかもしれません。

capella_tarutaru

capella_tarutaru Steam

2023年08月05日

Octopath Traveler へのレビュー
5

街に入ると事件発生

ボスを追い詰める

主人公キャラクターのテーマ曲流れる、前口上「てめえ許さねえ!」

ボス戦(BGMがシームレスに繋がる神演出)

ボス倒す、大団円(感動BGM)

各章だいたいこんな感じ
この水戸黄門みたいなベタな展開が毎回続くのがたまりません

しろすけ

しろすけ Steam

2023年07月31日

Octopath Traveler へのレビュー
5

[h1]スーファミ時代のRPG好きにはドストライクな作品[/h1]

当時のJRPGの雰囲気そのままに、現代技術で高品質化したゲームです。
映像や音楽のクオリティも高く、ファストトラベルの導入など便利で遊びやすくもなっています。
スーファミ時代にRPGを楽しんでいた人とか、当時のRPGの雰囲気を味わいたい人にお勧めしたい作品です。

最近主流のリアルさとか重厚なシナリオとか、そういうのを求める人には向いていないと思うのでご注意を。

poppo

poppo Steam

2023年07月30日

Octopath Traveler へのレビュー
5

Switch版で無印とⅡをプレイ済みのプレイヤーです。
改めて遊んでみても楽しいゲームだなと思います。

2作目ではビジュアルや演出が進化し、システム的にも遊びやすく、またやりごたえも増していましたが「自分だけの旅」をより味わえるのは無印の方かなぁと思います。
プレイヤーで好きに想像出来る余白が多い分、キャラクター同士の関わりの描写が少ない無印。
キャラクター同士の関わりの描写が増えた分、プレイヤー側で好きに考察する楽しみが若干減った2作目。
同じ「オクトパストラベラー」ではあるものの、無印と2作目ではゲームの方向性が微妙に異なっているので好みが分かれるのではないかと思います。シナリオ面でも違いは感じますね。

2作目から無印を遊ぶ人は少ないと思いますが念のため、無印ではⅡのような直球な下ネタはないです。

kaji

kaji Steam

2023年07月22日

Octopath Traveler へのレビュー
3

レベル上げおもんない
敵の弱点つかないといけないから、弱点持ってないキャラはレベル上げすらできない
別の場所にいくしかない
メンバー変えるのも町に戻らないといけないし、主人公は固定だし
クソゲー

rainey

rainey Steam

2023年07月20日

Octopath Traveler へのレビュー
5

HD-2Dの美しさ。
旅情感溢れるBGM。
想像力を掻き立てる舞台劇のようなイベントシーン。

忘れた頃に何度でも観たくなる。

601819600

601819600 Steam

2023年07月16日

Octopath Traveler へのレビュー
3

1回のプレーでオフィーリア4章パーティチャットコンプできないとかはありえない。

kondostar0314

kondostar0314 Steam

2023年07月16日

Octopath Traveler へのレビュー
3

まず最初に言っておきます。このゲームのクリア率は20%です。

1人につき短編ストーリーが4つあるため、8人で合計32の短編ストーリーを、特になんの理由もなく一緒に旅する仲間たちと共に進めていきます。
なんでこの8人が一緒にいるのかまったくわかりませんし、ストーリーも「近くの森や洞窟にいる悪いやつを倒せば事件は解決!」ばかりで変わり映えしません。
4つめのストーリーのクリア率はどのキャラも20%を下回るので多くの人が途中で挫折しているようです。

最近には珍しいエンカウント方式の戦闘ですが、エンカウント率が高く、敵が固く、パーティが自由に変えられないので、今進んでいるステージの敵への有効武器、有効属性がパーティキャラにない場合ペチペチペチペチと殴り続けることになりますが、これが非常に時間がかかります。
ボスは攻撃力も体力も高いので20分ぐらいかかります。やられたらもちろん最初からやり直しです。
クリアまで90時間ほどかかりましたが、これはストーリーが重厚だからなのでなく敵が固いからです。

それでもどうしてもやりたい方は主人公にサイラスを選んでください。サイラスは最初から3属性の魔法が使えるので戦闘を有利に運ぶことができます。
別に他の主人公で始めてサイラスを仲間にすればいいんじゃないかと思うかもしれませんが、このゲームは主人公と進行中のストーリーに関するキャラはパーティから外せないのでサイラス主人公じゃないとパーティ枠を圧迫してしまいます。

あ、BGMはとても良かったです。

Blue sky

Blue sky Steam

2023年07月11日

Octopath Traveler へのレビュー
3

まだ始めたばかりだし、レビューするのは早いかと思いましたが、注意喚起の意味も込めて。
2023年7月11日 バトル回数100回達成の実績57.3% ※57.3%のプレーヤーがこの実績を達成
この数字が何を表しているかは想像にお任せします。

あきばん

あきばん Steam

2023年07月10日

Octopath Traveler へのレビュー
3

ボスモブのバランスが悪い。序盤から強すぎる。

ナオミ

ナオミ Steam

2023年07月02日

Octopath Traveler へのレビュー
5

懐かしい伝統なRPGを新しい技術とデバイスで再演繹した優秀なゲームです。
3年前に修士入試を無視して毎日やってるばかりしていましたwwいまPCとSwitch両方にクリアしました。
西木さんが作った音楽もとても感動的です。

maton0_0

maton0_0 Steam

2023年07月01日

Octopath Traveler へのレビュー
5

面白いゲームでした。

それぞれのストーリーも良いですし、戦闘も面白い。キャラごとのコマンドを使って探索するのも新鮮味があって楽しかったです。

普通にプレイをしてクリアする分には不満点はありませんが、実績を開けていこうと考えるといくつか出てきます。
ゲームのプレイ中にどこまで何をやったのかという達成した部分が確認出来ない為、モンスターの弱点開示、アイテムコンプ、宝箱の取得状況系はメモを取ったりするしかない為キツイです。
またプレイ時間の実績も取得するのはメニュー放置で達成出来るので簡単ですが、ちょっと今時ではないなぁと感じました。

Octopath Travelerのプレイ動画

Octopath Travelerに似ているゲーム