





Operation Warcade VR
仮想現実とビデオ ゲーム内を旅行できる革新的な没入システムのおかげで、まったく驚くべき方法で古典的な戦争アーケードをプレイした経験を追体験できます。
みんなのOperation Warcade VRの評価・レビュー一覧

takora
2020年10月26日
小さい敵を撃ったり等身大になって戦ったりしてとても面白い。ゲーセンに戻った時に後ろに居る女のギャラリーを触るとびっくりして倒れてスカートの中が見えますがノーパンのようでした(笑

loo
2020年07月15日
Oculus Rift S でプレイ。
他のゲームは問題ないのに、このゲームだけ、VRHMDではなくOSの標準デバイスで音声が再生される。
そのため、一々OSの音声再生デバイスを指定しなければならない。
こんなのありえないでしょ。
どうしてこんなに「やって当然」「修正して当然」の事項が放置されるのかな。
steamのvrゲームは、自信を持って他者にすすめることのできるゲームが余りに少ない。
おすすめしないゲームだらけ。

チョコボ
2018年10月13日
最初は新鮮で面白くてはまる。
しかしクリアすると再プレイをしようという気持ちにはならない。
しかし36ステージあるのでこの値段なら全然得した気分で遊べる。
ミニゲームでアサシン(白いやつ)にやられると本当に悔しい。

RoganGamerJPN
2018年03月06日
デモ版が面白いので製品版を購入しました。カジュアルに遊べるゲームです。途中出てくるゲーム内ゲームに入るシステムではコールオブデューティーでおなじみの武器が登場します。キルストリークで出てくるアレです。爽快感と程よいゲームバランスでリプレイ性の高いゲームに仕上がっています。オススメ!
VRで見れる動画をアップしましたので購入の参考にどうぞ。
https://youtu.be/sftWdJ6jOow

honda.alfa
2017年12月12日
VRゲーム内VR。
ゲームシステム自体はぶっちゃけオーソドックスなものですが、その手があったか!、と思わせる。
VR内ゲーム内で始まり、特定のターゲットを撃つとさらにゲーム画面の中に入り込む。新鮮な体験。

hatoyome
2017年08月16日
ゲーセンにあるBox型の筐体の中で遊ぶガンシューティングをVRにしちゃった感じ。
なのでゲーセンの中から始まる、そして目の前の筐体の銃を手に取ってゲーム開始となる。
基本的にプレイヤーはそれほど動く必要はないので立居のままで遊べます。
ゲーム内容は右へ自動で流れていくスクロールタイプのシューティングゲーム、あくまでも、ゲーセンの筐体で遊んでいるので周りを見渡せば筐体が見える。
しかし、プレイ途中にある一部のアイテムを銃で撃つことで一時的にゲームの中へ入ることが可能となる、このシステムに僕は好印象。
銃の種類はそれほど多くはないです、そもそも、その都度指定の武器を持ってる状態なので切り替えなんかはできません。
1プレイ10分程度なのでサクッと遊べます、各ステージに3つのノルマが用意されていて、それを達成することにより勲章が貰え、その数に応じてステージが解放されていくシステム。
1つクリアするたびにゲーセン内の自分の後ろにノリノリ?のギャラリーが増えていくサービスも付いてます。振り向いたら割と目の前に居てビビるのでドッキリに弱い人は注意です。