Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
68

Phantom Brigade

Phantom Brigade は、映画のようなリアルタイムのターン制戦術 RPG で、詳細なカスタマイズとプレイヤー主導のストーリーに重点を置いています。最後に生き残ったメカ パイロットとして、敵の装備や施設を占領して競争条件を平準化する必要があります。数も砲力も劣る旅団を率いて、戦争で引き裂かれた祖国を取り戻すための絶望的な作戦を遂行します。

みんなのPhantom Brigadeの評価・レビュー一覧

UGO-GIGA

UGO-GIGA Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
3

ミサイル強くね?もうちょい避けやすくしてくれないとほかの武器の意味あんま無いが...

Rakusuru

Rakusuru Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
5

[b]動画編集ソフト(っぽいUI)を操って最高のロボットバトルを撮る!
量産機たちのブンドド戦記![/b]

5秒間の敵の行動がすべて見えるうえ、その間の自軍ロボットの動きを細かく設定できます。
ロボットたちの熱いアクションシーンをたくさん撮れるわけです。
攻略しているだけで、自然とかっこいいシーンになるのがすてきです。

戦闘自体は、動画編集ソフト(っぽいUI)の扱いがわかれば簡単です。
最初こそパーツが極端に弱いために苦戦します。
しかし、それは最初だけです。
強力な装備を作ったり、武器の有効射程を意識することで手早く倒せるようになっていきます。

プラモデル(玩具/ミニチュアなど)のブンドドとか写真撮影とか好きな人はかなり好きなゲームだと思います。フォトモードぶちかます人にもオススメです。
[b]あなたの部隊、あなたの量産機たちのカッコイイ戦いを撮ろう!![/b]

Nannki

Nannki Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
5

ロボゲー好きでシミュレーションに抵抗のない人、BattleTechとかXCOMシリーズ好きだった人には間違いなくおすすめできる。
気をつけるべきは行動予約の方法が独特なこと。
互いに干渉する移動と行動の並行する2ラインを5秒毎に計画、実行して進める。
・ストーリーはあっさり目(有って無いようなもの)
・カスタマイズ豊富/パラメータもいっぱい
・トレハン要素あり
・ビルド/戦法も柔軟性あり
・近接武器/ユニット同士の衝突あり
・熱管理あり
・拠点強化要素はあっさり目
・ワールドマップはM&B風、でかい(恐らくクリアまでにすべて制圧する必要なし)
カスタムロボットXCOMみたいな感じ。
クリアはできるけど、永遠に「俺が考えた最強のユニット」とかを作りたい人は満足できるはず(Chaos Gate - Daemonhuntersでやり辛くて個人的に残念だったポイント)。
戦闘パート終わったら、通しでリプレイが流れると最高だったんだけどなあ。

2023/03/14追記
とりあえずシナリオクリア。気になった不満点がいくつかあり。
・結局、戦略マップは3分の1程度しか使わなかった/制圧しなかった
・ランダムイベントの種類は多くなく、シナリオイベントはほぼ無いに等しい
・カスタムは効率を考えると最適化され固定化してくる
・いわゆるアビリティや特性、スキルみたいなシステムが無いので戦闘が単調になってくる
・通しのリプレイがない!
ただし全体としては十分楽しいのでおすすめ!
装備バランスについてはアプデで調整が入っていくようなので(すでにミサイルに調整が入った)詳しくは触れないことにする。
だけど、戦闘パート通しのリプレイはやはり必須だったと思う・・・これだけはアプデですぐつけてほしい。

Phantom Brigade へのレビュー
5

[h1]機体カスタマイズはFront Mission、熱管理はMech Warrrior、戦闘はFrozen Synapse[/h1]
元々はEPICで販売されててスルーしてたゲーム。
5秒ごとに5秒先の行動を計画を立て、実行し、評価をして、改善する。同時に、敵の行動を見て、実行し、測定をして、対策をし、自分のPDCAを敵に押し付ける。ペパロニ・ドゥーチェ・カルパッチョ・アンチョビと女の子がちょっと戦車に乗るアレではない。まぽりん好き。

民兵の割に装備が超強い民兵、あるいは同盟軍もコントロールすることができるので過去の記憶にいるであろう勝手にコッチくんなとかが阻止できる

自メック(言いやすいから)のカスタマイズ 胴体・右腕・左腕・足、持たせる武器。肩はまだ進めてる途中だからあるかはわからない。装備品にはモジュール用のスロットがあるからカスタマイズの幅を与えてくれるはず。

冒頭のチュートリアルはプロローグでそれ3台のメックを操作して敵のメックを駆除しろってなる。
その後のムービーで3台メックが登場して、2回目のミッションでは2台のメックで戦闘を始めることになるゾ。1台はメックウォーリアー5よろしくぶち抜かれて死ぬ。
地域を乗っ取る方法を覚えたら、すべてを覚えたね!
それ以降はムービーもヒントもストーリーも今のところ特に何もないゾ。最初の県を占領した後は、じゃ!よろしく!と他の県を同じように占領し、結果を変えることを期待して同じ行動を繰り返す必要があるゾ。これが派遣社員ですか。楽しいゾ。

以下現状の問題点
[spoiler]あることが効率的だと気が付かなければずっと楽しいゾ。[/spoiler]
[spoiler]戦闘としては、X-Comのようにクラスが重要で編成を決定するような必要なバリエーションが特にないゾ。
この世界ではロケットランチャーとミサイルを持って散開しゴキブリのように走り回り、次から次へとマップを通過しながら飛翔体を連射して、勝利するまでターン毎に射撃と前進後退を繰り返すようになるゾ。

ミッションの種類も、すべて敵の撃破を目的としたものでエリアの一定時間保持、敵の捕獲、護衛、ないよ?全員を殺せば勝ちで単調だと気が付き始める。
マップの敵ユニットの数の多さは、レジスタンスという設定故に困難な課題をもたらすはず!!!
だが我々にはロケットランチャーとミサイルで集めた安価な消耗品がたくさんあり、敵のスタンや回避、弱体化、敵の増援を止めることができるゾ。消耗品は全く高価ではないので、RTSもやってたプレイヤーだとすぐに消耗品をスパムして、そして戦闘後に大量生成しはじめるゾ。した。

パイロットは消耗品。どうせ何もスキルとかもくれないんだから新しく雇った方がいいゾ。
そして雇われたパイロットは経歴すらない。お前だれだよ(PINE)どちらかというと撃破されてメックを失うことのほうが辛い。
[/spoiler]

r2d2

r2d2 Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
5

最初のエリアまで開放しての感想まずパラメーターが大量にお出しされてかなりとっつきにくい射程の効果グラフとかめっちゃクールだけどな!シールドが手放せない…敵の射撃タイミングみて避ければいい?怖いよ!赤に塗ったはずなのにオレンジぽい色味(これは環境かも)もっと血の色にしてくれ機体が部位別HPそして建物も何気に部位別HP発電所をビームでぶち抜いたのに破壊したことになってなくて悩んだところでそこのホームガードそのメガビーム砲くれよ他の人も書いてたけど待機の重要性に気付かないと死ぬ装備のメーカーやシリアルナンバーなど凝ってる割に戦争の背景設定自体は薄い邪悪な侵略者に立ち向かう正義のレジスタンスのアピールつよすぎるのは好みがわかれるか?1回最初からやりやり直して3つくらい開放しての感想現状だと強いコンカッション武器が手に入るかどうかでだいぶ難易度変わる近接がアックス持てるとショットガン以外は蹂躙できる戦車は移動で体当たりするだけでクラッシュするからね…ただし近接の当たり判定はほぼ嘘だ機体の移動先と敵の移動先を何回も確認しようアサルトやスナイパーもダッシュやシールド兼用しやすく的確にパイロットのHP削りやすいヘビーのバルカンは棒立ちで攻撃できると気持ちよく削れるミサイルで狙われがちだけどまあダッシュ1回くらいは余裕あるしね6県くらい解放しての感想PLRパルスで敵毎ターンクラッシュさせて楽勝でしたミサイルよりゲームブレイカーでは?まあガイドのほうで英文だけど決定版みたいな解説あるからそれ見るといいよしかしシナリオはないに等しいし淡白だな昔ながらのRP力が認められる

m3w3m

m3w3m Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
5

県........県!!!!!!!!

sexybahamut

sexybahamut Steam

2023年03月06日

Phantom Brigade へのレビュー
5

面白いです

Vu1tureJP

Vu1tureJP Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

『BATTLETECH』と『Frozen Synapse』が組み合わさったようなゲーム。
互いに5秒間の行動を計画して行動する点はFS。
各ユニットは一撃死ではなく、カスタマイズでき、戦闘中にはパーツの破損が発生する点はBTに近いと思う。

FSとの相違点として、[b]相手の行動の予測表示が見える[/b]ことが挙げられる。
ユニットが一撃死でないことと合わせて、敵の射線に別の機体で割り込むといったような芸当が可能になっている。これが楽しくて好き。

現時点では、[b][u]日本語が機械翻訳なのか、意味がおかしい文章が多い[/u][/b]ことに注意。
これを許容できるのであればオススメ。

himat

himat Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

俺が作ったマジかっけーロボットが俺の采配の通りに動き撃ち爆発する!
ゲームは慣れるまで死ぬほどとっつきにくいけど、タイムラインの流れの見方を覚えればマジかっちょいい戦闘ができるようになる。

スクショと録画の手が止まらないけど、みんなが知るべきなのは
「テンキーの"+"か"-"でUIが消せる」
ってことだけ。

あと、デバッグモードとして「steamapps\common\Phantom Brigade\Configs\Data\Settings」の中にある「debug.yaml」の中の「allowCombatSaves」の記述をTrueに変えると戦闘中にセーブできるよ。
ゲームの難易度を下げる行為だけど、何度も同じステージをやり直してかっこいいシーンを演出したい時はめっちゃ役に立つので試してみてね。

他にもいろいろできるようだけどまだ研究中。

Alpha Wolf

Alpha Wolf Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

/----/

面白そうなゲームだと思ったので、序盤用に簡単なガイドを書きました。
あと日本語翻訳の調整MODも試験的に作成しています。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2940702051
/----/

祖国開放のために頑張ってねっていう感じで始まる、ロボ戦術ゲームです。
人によりいろんなゲームで考えると思いますが、私はガンパレード・マーチの戦闘を思い出しました。
(機体をロックして攻撃してくるので、すり足で回避とかはできないですが)
ゲーム自体は、ドアキッカーズみたいな隊員に細かく命令を出していく感じのゲームが一番伝わりやすいと思います。

面白いのが5秒先までは何が起こるかわかるという点。
未来がわかるんだから、どうにでもできるよな?って感じで敵との戦いが進んでいきます。
しかし絡む要素が色々あって、仲間1をこう動かすから、仲間2はこうやって側面攻撃をとって…といろいろと頭を悩ませます。
盾をもったユニットは、盾を持ち上げる動作すら命令に組み込めるので仲間の射線に割り込んで盾をあげて守ったりとかもできたりして、機体同士の連携も考えたりすると悩ましい時間が続くわけです。

頭を捻ってターンを開始すると、5秒間で自分の作戦が通用したのかを眺めます。
設定中にはかっこよく斬撃で敵を切り刻む予定でしたが、実は空振りして虚しい様子を見せられたり等・・・。

シナリオ自体はフレーバー程度なので特定のヒロインが出てきたり
ライバルキャラが闇落ちしたりとかのシナリオ展開などはありません。
シナリオを重視する人だと、タンパクすぎて物足りないかもしれません。

敵部隊倒して、パーツをゲットして、アセンして、新しい武器試して・・・
っていう流れが好きなら向いていると思います。

プレイ中ですが、まだまだエリアの開放も進んでいないので
プレイ終盤にかけては評価が変わる可能性はありますが
現状は面白く遊べています。最近良いロボゲーもなかったし、しばらく遊んでみたいと思っています。

Maenov

Maenov Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
3

面白くないわけじゃないんですが、広くお勧めはし難いかなと。簡単に言えばXCOMをさらに理不尽にした感じですかね。まあ大規模な敵にゲリラ戦を挑むのですから若干理不尽でもいいのですが、敵からのラッキーパンチ多発、あまりにも多く攻撃性、殺意高い敵、ダメージを受けて破損個所が多すぎると破損パーツの回収の為に強い装備が拾えないなどどんどん苦しくなっていきます。アーリーも終わってますし、このままこのゲーム性は変わらないでしょう。XCOMが好きなら買いではないでしょうか。ロボゲー好きだけでは購入は控えた方がいいかと。

toyo_y

toyo_y Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
3

1.2が来たのでレビュー更新
ミッションに僅かなバリエーションと、エリアボスが追加されましたが…まだまだ薄味
最初の方なせいなのかボスは避けて撃つだけなので、硬いだけで楽しくなかったです。壊れたパーツが攻撃を防ぎ続けるのも面倒です
放熱大正義なバランスといい、プレイ感はあまり変わっていません

最終戦近くまで行った評価、更新を強く期待する。
・マップの種類が少ない
・特殊能力等も少ない
・ロボが頑丈でも中身が死んでしまうため、耐久ロボが弱い
・放熱を高めて逃げながらミサイル等の一方的に攻撃できる武器を連射するのが最適解になっている。
・ビルドの幅が狭い。数エリアも制圧すると同じことの繰り返しで飽きる
・近接がバグっている事に気づいた時の落胆が非常に大きかった。ロマンすら無い
価格とゲームの浅さから見て、残念ながらお勧めしないに変更する。基礎システムは神ゲーなのだが。

自分がぼんやりと思っていた"こんなゲームあったら良いな"が形になっていて感激
不満点は
・翻訳が少し怪しい
・難易度オプションが少ない
・ミサイルさえ有れば他要らないのでは?(隠れっぱなしで撃てて射程長くて熱が無駄にならない)
ぐらい
戦闘開始からの通しリプレイ見れたら一日中ニヤニヤできそうなので実装してほしい

masawell

masawell Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
3

敵の行動が理解しづらい

nyookki

nyookki Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
3

ターン制リアルタイムストラテジー?みたいな新しいジャンルで最初は新鮮でよかった。
性格の問題もあるんだろうけど、とりあえずXCOM飽きちゃう人間は向かないと思う。
システムは新鮮とは言ったけど慣れるとターン制ストラテジーとほとんど同じ感覚でプレイしちゃってる。
最初は面白いけど結局同じことの繰り返しで、あとはXCOMのような爽快感もないからXCOMより早く飽きてしまった。
ロボカスタム要素があるけど、ロボ系にもあんまり興味ないこともすぐ飽きちゃった原因かもしれない。

せっかくなので最後にこのリリックを刻んでくぜ。

YO!ロボ!ロボ!俺のココロはドコ!
YO!ロボ!ロボ!俺のハートは過去!
勢いまかせて買ったぜ One Game
意気込み搦手裏目で サイテー!
2時間過ぎれば 返金 Not Okay!
乗っとけ勢い クリアまで Say Play!
YO!ロボ!ロボ!俺のココロはドコ!
YO!ロボ!ロボ!俺のハートは過去!

おじさんたち、ゲーム買うときはよく考えようyeah!

ranぶぶ

ranぶぶ Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

5秒間戦闘が気になったので購入。
遊んでみて、とかく面白い。これからの発展性が大いに期待できる感じです。

まだ途中までしかプレイしていませんが、今後の要望としては以下の通りかな。
1.戦闘の最初から最後までのリプレイ
2.キャラクターの特性付与(射撃、格闘など、キャラ育成があれば楽しい)
3.ロマン兵器
とか、あればより楽しくなりそうです。。。

oKUMAarashi

oKUMAarashi Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

パイロットに全く愛着がわかない

ochinori

ochinori Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

皆大好きロボットゲーでやりごたえのある難易度だしお手頃な価格
まだまだ序盤をプレイ中でゲーム全体の評価できる訳じゃないけど、少なくとも導入部分の印象はとても良い
DLCでいくらでもボリューム拡張出来るゲームデザインだし、期待込みでおすすめ

日本語対応ではあるものの機械翻訳っぽさが多くたまにわかりにくい部分がありゲームシステムの理解が少し難しく感じるのが難点

masami

masami Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

ロボットでリアルタイムなゲーム、Mech Commander 2(古い)以来かもしれない!
タイムラインに慣れないとわけわからんけど、理解出来たらすごくよくできている気がする。
BattleMechに比べてロボットがシュッととしてて愛せる。

Foomin

Foomin Steam

2023年03月05日

Phantom Brigade へのレビュー
5

最新のコメントにて誤った内容が投稿されていたため代わりに訂正します。

「自分が理解出来ていないだけかもしれないが、行動で移動を細かく区切って動きたかった。
例えば5秒の内、最初の1秒動いてそこから2秒後に改めて2秒追加で動くみたいな動作が出来ないのがちょっとストレスに感じた。」

>>日本語でのプレイ時、「走る」と「待機」のコマンドがありますが、このコマンドは最短0.5秒単位で打ち込むことが可能です。(実際は移動距離が短いので味方との衝突回避や射線切りで使うかどうかという使い方になりますが。。。)
なのでゲームに慣れてくると「待機」して射撃⇒「移動」して射線切り⇒「移動」して射線を通す⇒射撃を5秒の間にすることも可能です。もちろん移動系のコマンドを入力しなければその場に立ったままですが、「走る」コマンドを3秒後に入れたい場合には「待機」を3秒入れておく必要があるので注意です。

ゲームに慣れてくれば自在に展開できるようになるのでより楽しめます。

他の方のレビューにもありますが不満点を挙げるとすれば
①機械翻訳による分かりづらい日本語がある
②直前5秒のリプレイのみで、1試合のリプレイが観れない←これは早く実装してほしい

この程度のものなので、びびっと来た方は全然買ってもいいと思います。

shirakiya

shirakiya Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

戦闘終了時に只で機体を直してくれる(そのくらいの難易度にしている)のはありがたいですね。

bouninng

bouninng Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

シンプル・3D化したメックウォーリア(最近の乗る方ではなく、上から見下ろす方)に、
リアルタイムターン制(BattleFrontのCombat Missionシリーズのあれ……と言えば知ってる人には伝わるはず)を組み込んだ戦技級の戦闘シム。

特徴的なのは次の5秒間における相手の挙動意図(どう動く・誰を何で撃つ)が提示されており、
それに対して詰将棋の様にこちらのマニューバを組める事。
止まった時の中で試行錯誤を繰り返し、しっかりマニューバを組んでいざ時間を動かせば
ニュータイプやガン=カタもかくやという敵を手玉に取った戦闘を展開できる。
偶に味方同士の衝突を見落として、そこから全部おじゃんになるのはご愛嬌。

プレイヤーの指揮するPhantom Brigadeは侵略されたレジスタンスの決戦兵力みたいな存在で、
戦闘外では技術研究をしたりリソース管理をしたりマシンのアセンブルを組んだりしながら、
シンボルエンカウントの敵を避けたり追いかけたりしながら勝てる敵に勝っていき、その州(県)における敵の支配率を落としていく。
そうして敵の支配率を0にすれば、目出度く侵略者を叩き出し、その州を解放出来るというシステム。

サブシステムの入れ替えが出来るのを忘れずに。さっきこれを知ったのですが、ますますアセンに頭を悩ませる羽目になりそうです。

TakCamRay[JP]

TakCamRay[JP] Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

ゲームは普通に面白い。多ジャンルの有名ゲーから良いところを消化吸収し、まとめられたルールはシンプルかつ納得感のある出来。日本語翻訳も素晴らしい。
敢えて欠点を上げるとすれば、パーツにランダム特殊能力を付けたことによって、パーツバランスが若干崩れていたり、産廃パーツを見抜くにはアーマードコアの経験が要求されたり等、やや調整不足を感じるところ。
パイロットを気絶させる「コンカッション」という攻撃手段が強すぎて、鈍重重装甲タイプのメックが真価を発揮できなかったりするのも気になる。

Dogbell

Dogbell Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

戦闘予測というテクノロジーを武器に、先の侵略戦争で奪われた祖国と国民を開放していくお話。

相手の行動が前もって表示されるのでそれに対応して命令をしていく。
機体の総重量などで重機体・中機体・軽機体と分類され、機動力だけではなく機体同士がぶつかった時のリアクションが変わる。
武器には適正距離やオーバーヒートや射線の概念があり、先も見越して移動させたりしないと効果的に戦えない。
個人的にはスナイパーとマークスマンが分けられていたり、結構細かい所まで分類されているので嬉しい。

パイロットの顔がいじれるのだが、選択肢が少ないのでそこは残念。あとは機体の塗装に迷彩があれば捗る。

ALEX

ALEX Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
3

ロボットものもストラテジーゲーも好きだったので買ってみた。
少しプレーしただけではあるけど自分には合わなかった。

情報量がやたらと多い割にUIが見にくく不親切。
演出面も、ロボがカッコいい感じはあまりせず、日本語訳がイマイチなのもあってワクワク感が弱い。

Cabbage_roll_8

Cabbage_roll_8 Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

ロボ系のターン制SLG好きならお勧め。ただし、日本語訳が機械翻訳っぽいです。考えないと理解できないのでストーリーの没入感は低めでした。日本語母語の方でも軍事用語を含む英語が分かるなら英語のままのほうがいいかもしれません。

and

and Steam

2023年03月04日

Phantom Brigade へのレビュー
5

楽しい!
この系統のゲームがもっと増えてほしい。

good:
今までにない戦闘システム。(見てて楽しい。)
トレハン要素が良い。(装備を集めて少しずつユニットを強化できる。)
きれいなグラフィック。(その分重めだけど)
自由度が高い。(雑魚刈りだけしてられる。)
日本語対応。(ところどころ不自然ではあるけど)
bad:
パイロットをカスタマイズできるが女性でもおじさんみたいにになる。
(3Dでなく2Dのポートレートのほうが良かった)
ダメージが分かりづらい。
(あと何発で倒せるのかわからないときが多い。)
あたり判定がよくわからない時がある。
(相手の射線が点線でかわしたと思ったのに被弾した、とか)

Kyouka_0846

Kyouka_0846 Steam

2023年03月03日

Phantom Brigade へのレビュー
5

楽 し い(語彙力崩壊)

neqlol

neqlol Steam

2023年03月03日

Phantom Brigade へのレビュー
3

[h1]総評[/h1]
★★★☆☆(3/5)

プレイヤーと敵が同時に動くので、
従来のターン制シミュレーションにはない面白さがある。
戦闘システムは一見の価値ありだと思う。

導入であるチュートリアルの終わる最初の地域の解放までは
良い感じのテキストでの演出がありますが
それ以降は数える程度の定型イベントがランダムで発生するだけ。
信じられないことにクリア時の演出も殆どありません。
従ってよほどの信念がない限りは最後まで遊ぶ価値がありません。
数時間、戦闘システムを楽しんだら
割り切ってプレイをやめることをお薦めします。

MOD頼りという指摘が散見されましたが
仮にプラットフォームとして作られていたとしても
3400円は高すぎますね。

[h1]敵の行動に合わせて戦略を組み立てろ![/h1]
タイムラインで敵の行動が見えるので
敵の攻撃タイミングで遮蔽を利用して避けたり
敵の死角を突いて強襲したりすることができる。

[h1]敵ロボを傷つけずに倒せ![/h1]
倒した敵からパーツをはぎ取るというシステムがあり
破壊せず鹵獲したほうがより効率的にパワーアップができる。
敵に与えるダメージは推測するしかないため
オーバーキルしないように手心を加えるのが難しく
これも戦闘の面白さに深みを与えていて良い。

[h1]リプレイを通しでみせてくれ![/h1]
最初から最後まで通しでリプレイが見られないのはいただけない
頑張って切り抜けた戦場の様子を何度も見返したいですよね

[h1]淡泊な上に長すぎる[/h1]
本作にはストーリーがほとんどありません。
プレイヤーの目的は占領された土地を取り返すというだけです。
悪の権化が居たり、各所で魅力的なキャラクターとの出会いがあったりはしません。
そうであれば広大なマップをあちこち動き回る必要はあったのでしょうか?
戦場から戦場へ場面転換するだけでよかったのではないかと思います。

ある程度戦力が安定すると、特に苦戦することもなく敵を倒せるようになるので
中盤以降は(信長の野望と同じように)消化試合が続きます。
やっていることがシンプルな故に、こんなに戦闘する必要があったのか疑問です。

[h1]ミサイル強すぎ問題[/h1]
現状ではミサイルの誘導が強すぎて
壁になるオブジェクトの裏でやり過ごす以外に
ミサイルを避ける方法が殆どありません。
敵に複数体ミサイル持ちがいる戦場はクソゲーです。

[h1]クリアは目指さない方が良い[/h1]
キャピタルを解放すると「まだ全域解放する仕事が残ってるぞ」みたいな事を言われ
引き続き遊ぶことができるのですが、騙されてはいけません。
全域解放してもねぎらいの言葉ひとつもありませんでした。

いつも通り地域解放のお知らせとパレードの選択肢が出て終わりです。
壮大なエンディングムービーどころか、
スタッフロールも実績解放もありません。
なにも、ありません。

これならキャピタル解放時点で終わりにしてほしかったです。
20時間近く無駄にしました。

higedaruma

higedaruma Steam

2023年03月03日

Phantom Brigade へのレビュー
5

2023/03/02購入、4時間ほどプレイ

プレイヤーは戦術士官?
部隊の立ち位置は説明するけど、プレイヤーはどんな立場なのかなどはあまり説明がない。(はじめはパイロットだと思ってた)
ストーリーは極力3人称で進める為、主人公の物語的なものはなさそう。

日本語表示するけど、機械翻訳のため語彙が結構おかしい。意味は想像である程度補う必要あり

チュートリアルでは全てのゲームシステムを説明してないため、試行錯誤でシステムを把握する必要がある。
説明なし:熱管理や衝突、接近武器のやり方
説明不足:ワールドマップの説明不足、研究関連

まあ、ロボゲーをやってる人だとある程度の知識は補完はできるだろう(多分)。
値段相応ではある。

追加:
ガイドを作成してた人がいたのでURLを貼っておく
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2940702051

ugu

ugu Steam

2023年03月03日

Phantom Brigade へのレビュー
3

ニューゲームで暗転フリーズして返金する直前に調べたら、Nvidiaコントロールパネルで垂直同期オフで直るっぽい(私も直った)

Phantom Brigadeに似ているゲーム