Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Plants vs. Zombies: ネイバービルの戦いデラックスエディション

今すぐデラックス エディションを入手して、これまでで最も奇抜なシューターである Plant vs. Zombies: Battle for Neighborville で草を蹴ってみましょう! デラックス エディションには、基本ゲームとこの限定コンテンツが含まれています。 ピーシューターの伝説のひよこ豆のコスチューム 80年代アクションヒーローの伝説のジャッジZコスチューム デジタルコミック 5 つの絵文字

2019年10月18日
マルチプレイヤー, 協力プレイ
EA

みんなのPlants vs. Zombies: ネイバービルの戦いデラックスエディションの評価・レビュー一覧

HIKARI

HIKARI Steam

03月29日

5

面白いには面白い...けど、前作と前前作をプレイした人には物足りない所がある

良い所
・全キャラにダッシュが追加
・アビリティのクリティカルや連続キルでスキルチャージの短縮が可能になるアビリティが実装されている
・キャラデザが一新されて結構可愛くなったキャラが多い(ゾンビ側で倒す時に申し訳ない気持ちになるレベル)

悪い所
・前作まであったキャラそれぞれの属性が全滅(火 電気 氷 エネルギー 連射型 単発方などなど)
・接続速度が異常に遅い(タイトル画面から公園に行くのに1分近く待たされる ゲートからマッチングして、マッチング先が見つかってもロード画面で1分以上待たされる ガーデンオプスだと、1~2ウェーブが終わる頃に接続されるくらい遅い)
・Lv10になる度に公園の表彰台でランクアップしないと経験値が無駄になる(ロード遅い問題の都合上、Lvが10になる度に公園に戻るまたマッチングするで3分は取られる)
・ゾンビ側に新プレイアブルキャラ2体追加してるのに、プラント側には1体のみ追加
・前作であった付け替えスキルがカーネルコーンとサイエンティストのみと言う中途半端

GW1からずっとプレイしてますが、もし次回作があるのなら属性系戻して欲しいですね
属性系は調整難しいのかもしれませんが、それでも楽しかったのでまた使いたいです...!

Hello Shuichi

Hello Shuichi Steam

2024年03月23日

5

環境にもよるかもしれませんが、「Wi-Fi」では起動できませんでした(最初に数回連続で試した)。
「有線」「USBテザリング」を次に試すとこちらは起動できました。

もし起動しなくて「Wi-Fi」を使用してる場合は「有線」「USBテザリング」で試すといいかもしれません。

実際購入してるほかのゲームでも似たような症状が出ます(こちらはログインできない)。

bone

bone Steam

2022年10月07日

5

わいわい楽しく遊べるTPS
ストーリーモードも充実している

宝泉

宝泉 Steam

2022年04月22日

5

よいゲームだと思います

3

mi pc es buena y parece que estoy corriendo el juego en una pc con win 98

无欲

无欲 Steam

2020年12月11日

5

怎么申请退款我玩超过两小时了

lightofruby

lightofruby Steam

2020年06月09日

5

ゲームを始めるのに「Origin」っていうサイト?のアカウントがいる。最初にゲームを始める際に作らされる。
作成には特別面倒なことは無かった。ただ作った際に、自動ログイン設定を入れておいたほうがいいのかも。
多分Originのサーバーで遊ぶっぽいので、Origin垢経由で繋ぐのが当然なのかな。
アカウントいくつも作るのに嫌悪感を抱く人がいるなら、Originから直接買えばいいと思う(結局作らないといけないけどね)。
5年前作成の化石PCでも動くのは良心的。
殆どPvPばっかりで遊んでるけど、見た目に反してかなりしっかりとした多人数対戦ゲーム。勿論PvEもしっかりしてる。
今のところあるのはチームデスマッチ(何種類かの人数設定あり)とオブジェクトバトル(ステージによって目的は決まってる)。
強いキャラはいるんだろうけど、全体的に使用率はバラついてる。勿論オブジェクトバトルでタンク1人もいないとかもザラにある。
体感プラントチームの方が人気なのかな。実際私もキノコ使いたくて買ったわけだし。
ロジクールのリーズナブルゲームパッドで普通に動くし、もしエイムはマウスでやりたいけど移動はスティックがいいという人はマウス操作に切り替わるときのラグを感じなかったのでマウスとゲームパッドの両刀方式も行けると思うよ。
1つ、仕方のない問題点としては、steamの配信日よりももっともっと前からゲーム自体は配信されてたので、明らかにおかしいランクの奴らと同じ部屋に入れられる事も稀によくあります。
日本語の攻略ページもあることにはあるけど、ものすごく考察が進んでいる、という感じではなさそう。でも足掛かりになる情報はそろってる。
最後に、人数の都合上強制的に好みとは逆のチームに入れられることが有るから。その辺の妥協は必要だぞ。

Shikasun

Shikasun Steam

2020年06月07日

3

安売りしていたので思い立って購入しました
が、ダウンロードして起動するとゲームが勝手に強制終了し何故かOriginが起動します
一度アンインストールし再ダウンロードして起動しても変わりありませんでした
同じ症状が出ている方いましたら解決方法教えていただきたいです

ryo_x7_gt

ryo_x7_gt Steam

2020年06月06日

3

起動できないんですけど。
起動できないなら起動できないゲームです。って書いとけよタコ

COS

COS Steam

2020年06月05日

5

SteamでもPvZ最新作?がプレイできるようになったので即座に購入しました。しかし購入後しばらくして気付いたのですが、プレイするには毎度STEAMとORIGIN両方でログインしないといけなようです。
一応概要欄には「サードパーティーのアカウントが必要: EA Account (Steam アカウントとのリンクに対応)」とは記載されていますが、リンク後もSteamアカウント認証が必要になるという意味らしいので購入検討されている方はご注意下さい。もし返金の要望が通ればORIGINから直接買うことにしようと思います。(ゲームは非常に楽しいです)
20 06/05現在デラックス・エディションの価格が、Steamは60%offの2200円,EAは50%offの2750円と少々割高ですが、正直起動の手間を考えればORIGINから直接買うことをおすすめします。

Plants vs. Zombies: ネイバービルの戦いデラックスエディションに似ているゲーム