Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Pudding

「一緒に魔王を倒しましょう!」痛快破壊アクションアドベンチャー!

みんなのPuddingの評価・レビュー一覧

shimakura

shimakura Steam

2023年11月03日

Pudding へのレビュー
3

なんとか…苦労してボス?を倒したのですが、えー。
他の人のレビューから分岐条件は見ましたが、
ボスに到達するのも 何回もやって1回やっとというレベルの難しさなので
これ以上は無理です。ストーリーや演出もなにも刺さるものがないため
モチベも上がりません。私向けではなかったようです。残念。
なぜ、なぜこんなに評判がいいの???

以下昨日の時点のレビュー
------
えー、難しすぎませんか。
たぶんボスであろう鳥に数回に一回くらい割合で
なんとか到達してもわりとすぐ倒されまた最初からやり直し。
道中が楽しいわけでもなく、流石に面倒になって心が折れそうです。

なにしろ操作方法がいまいちわからないのだが、反射させるのであってて、
最初からやり直すしか無いというのもあっているんですよね。

雰囲気は嫌いではないですが、なぜこんなに評判がいいのか、今のところわからないです。
いりす症候群!は人に勧めるくらい好きだったので懐かしいと思って買ったんですが、
そういえばムラサキも難しすぎてすぐやめてしまったっけ…

もう少し頑張ってみますが今のところつらいだけなので非おすすめにさせていただきたく。
頑張った結果自分の評価が変わることを期待したい

洞タコ

洞タコ Steam

2023年11月03日

Pudding へのレビュー
5

とてもいいさくひんです
かえ

azuma

azuma Steam

2023年11月02日

Pudding へのレビュー
5

既に書かれていますが、良くも悪くもカタテマファン向け作品といった印象。
操作説明はなくはないですが始まってすぐ確認できるわけではなく、ゲームを通して掴んでいく感覚です。
過去の作品と比べても全体的に不親切で、露悪的な演出が目立つので人を選ぶと思われます。
また、男性の同性愛(それも[spoiler]弟に対して[/spoiler])を匂わせる描写があるので、好きまではいかずとも流せる程度の耐性はあった方がいいでしょう。
本筋とは関係ないところ、かつどちらとも取れる程度ではありますが突然ぶっ込まれるのでびっくりします。
趣味なのか時勢を意識してかはわかりませんが、今後の作品でもこういう描写が入るならカタテマ作品はもういいかな……というのが個人的な感想です。
過去の作品と比べても人を選ぶ要素が多く、ムラサキシリーズのような展開を期待してしまうと肩透かしを食らうかもしれませんが、
ゲームシステムに物語を組み込む巧みさや作り込みは素晴らしく、やりこめばやり込むほど世界観を読み解ける楽しさは健在でした。
いい意味でゲームに騙されてみたい方はおすすめです。

かずちぇる

かずちぇる Steam

2023年11月01日

Pudding へのレビュー
5

シグナスくんがかわいい
曲がよい

nanigasi

nanigasi Steam

2023年11月01日

Pudding へのレビュー
5

シンプルな操作と丁度いい難易度で楽しめました!
システムが面白かったので、もっと色んなステージやモードで遊んでみたくなった🍮

スカイ

スカイ Steam

2023年10月31日

Pudding へのレビュー
5

いつものカタテマ作品だ!
さぁ、あなたも幸福になるのです
お安いですし、買いましょう、ね

USB3.1 Gen364364

USB3.1 Gen364364 Steam

2023年10月30日

Pudding へのレビュー
5

レビューなんて読むと健康に悪いよ

karkwood

karkwood Steam

2023年10月30日

Pudding へのレビュー
5

う、うわー!これは紛れもなくカタテマ作品だー!という感じでした。好きです。

poppo

poppo Steam

2023年10月30日

Pudding へのレビュー
5

ネタバレを避けて一言で説明すると、本作は「手探りの楽しさ」を体験するゲームと言えます。そういったものが好きな人にはとてもおすすめです!

あえて最初からすべてを語らず、プレイヤー自身が補完していけるような作りになっているのはカタテマ作品によくある傾向ですが、このゲームの場合[spoiler]チュートリアルがプレイヤーを騙してくるため、ゲームの基本的なシステムも自分で探して覚える[/spoiler]ところもあることから、よりプレイヤーの「手探り」感が強くなっていると思います。
「少ないヒントから自分で見つける楽しさ」に特化した作りである分、不親切になりがちなので「全部説明してくれないと困る!」というプレイヤーには向きません。こればかりは好みの問題ですね……。

ステージの数などボリュームは少なめになっていますが情報量がかなりあります。[spoiler]特定のEND後でしか説明が読めないアイテムがあったり、プレイを繰り返すとキャラの台詞に変化があったりします。 また細かいところだと「竪琴をならした後の罠ENDでは"好意"ボタンで意図的に自傷出来る」というあまりにも闇深い仕様まであります。どうしてそんな仕様まで用意したのか……。[/spoiler]
なお攻略に[spoiler]メタな視点[/spoiler]からの考えも必要になってくるので、そういった物が好きな人も楽しめるかと思います。

本作は[spoiler]敵の攻撃を跳ね返す[/spoiler]シューティングという変わった作りになっていますが、慣れると案外優しいです。スコアの概念もなく、上述した通りステージ数も少ないのでコレクションを揃える難易度が過去作よりも低くなっています。なので世界観やシナリオにより手軽に浸れやすいです。

カタテマ作品恒例の凝ったギミックや演出は本作でも健在で、[spoiler] あらすじで説明される前から"魔王"の正体を察せてしまう演出[/spoiler]などを見て「カタテマ作品だ……」となれます。

もしこの作品を気に入った方で「これが初めてのカタテマ作品である」という場合、Steamでも遊べる「ムラサキ」シリーズやフリーゲームの「いりす症候群!」「魔王物語物語」などの作品も楽しめるかと思います。どれも名作ばかりなのでご興味あれば是非遊んでみて欲しいです。

kae-mins

kae-mins Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

名作フリーゲームの数々で有名なカタテマさんの新作です。ストーリー、ゲーム性、BGM、ビジュアル等々あらゆる面でとても作り込まれています。ボリュームは少なめですが、情報が段階的に開示されていく仕様なため、詰まるときは本当に詰まります。勘の良い人なら4時間程度で完全クリアできているようですが、僕は9時間かかりました。
基本的にあらゆる面でネタバレ厳禁です。ゲームとしての難易度は(カタテマ作品の中では)簡単なので、惹かれるものがあるならとりあえず買って遊んでみると良いと思います。

おまけ:自分と同じところで詰まってしまった人向けの微妙なヒント
・ED条件について:[spoiler]愛はいつでも贈れるらしいですよ[/spoiler]
・システムについて:[spoiler]一回の盾発動中に弾き返す弾の数を増やすよう意識すると良いです[/spoiler]

nasu

nasu Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

何も知らされないまま放り込まれ、手探りで少しずつ把握していく
散りばめられたヒントを諦めずに集めてつなぎ合わせていけばやがて結末に至ることができ、強烈な達成感が得られる
そんなゲームとの真剣な対話でしか摂取できない栄養がある

finetail

finetail Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

いつものカタテマ

rion18x

rion18x Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

カタテマらしい作品でした。

misumaruka

misumaruka Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

爽快!
可愛い!
手軽で!
楽しい!

なのにこんなに魂を揺さぶられるだなんて・・・!

なばり

なばり Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

ストア説明から分かる通りなストーリーや、敵弾の反射のみで敵を倒すシステムなど全体的に風変わりなSTG。
ステージ進行などで実績アイテムが手に入り、この特徴的な世界観を深めていくゲーム。
ゲーム全体がとても良くまとまっており、引き込まれる作品だと思います。

flintstoneknife

flintstoneknife Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

アイテムコンプまでプレイしました。

[h3] カタテマ未履修の方へ [/h3]
このストアページの説明のノリで
「肌に合わないかも」と思ったら避けてください。
このノリはほぼ唯一の癒やし要素です。
それ以外は癒やしが必要なシーンしかありません。
もうめちゃくちゃだよ。

サンプル画像にギョロ目の肉塊がいるように
一部平和でないコンテンツが含まれます。

このゲームはアクションアドベンチャーゲームです。
プレイヤーがシューティングすることはありません。
プレイヤーはシューティングされますが。
無敵をガンガン使っていこうね!というゲームなので
弾幕が苦手な方でも気軽に楽しめると思います。

[h3] カタテマ履修済の方へ [/h3]
一言でいうと「常時爆発できるムラサキ」。
他の方のレビューにもありますが
ゲームとしてはコンパクトかつ難易度緩めです。
「1ステージをどれだけ上手にプレイできるか」
腕を磨いていくのが基本となります。

1ステージで何時間遊べるかに関しては
レビュアーのプレイ時間から察してください。
物語は1作できちんと完結しています。
もうめちゃくちゃだよ。

Aura

Aura Steam

2023年10月29日

Pudding へのレビュー
5

要は[spoiler] 自機弾の無いギガウィング [/spoiler]。実質1面しかないけどストーリーをゲームシステムによく落とし込んでいるなあと感じた。シナリオ自体はよくあるものと言えばそうだけど、ただ話を見せられるのではなく自分で探索して発見して解釈していくので没入感が強い。フリゲのお手本のような作品。(フリゲじゃないけど)
東方のEXもクリアできないような腕前だけど、全実績取れたので「シューティングが苦手な人にも本当に安心!」というのは嘘ではないはず。
ただ、簡単に周回できるとはいえ取り逃し要素あるのは嫌だった。

riz__p

riz__p Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

操作もやることも何も分からないまま放り出されて、そこから凝縮されたストーリーとシステムの組み立ての良さにやられ続けた。
癖しかないなこのゲーム。でも最高。

赤さん

赤さん Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

作者は好きだけど、親切か不親切かで言うと開幕は不親切寄りだと思います。
カタテマの作品はやってたんですけど、操作方法が全然分からない。
一番最初に取った実績が両想いでした。
最後までクリアした今では操作方法の説明がテキストにないのは理解できるんですけど、初回はあの画面見せてほしいなとは思いました。ちなみに怒られましたよシグナスにも。

内容は今までのカタテマが好きな人には刺さる内容。BGMもいいしワンコインしないことを考えると買っても損はないと思います。
内容に触れたいですが、カタテマの作品は触れてしまうと面白さが半減どころでは済まないのでやってみてもらうしかないです。クリアまでそこまで時間もかからないゲームなので二時間までは遊ぶのがいいと思いますよ。

チュパ太郎

チュパ太郎 Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

 不穏な気配しかしない実際不穏そんないつもながらのカタテマ作品。

 シューティングは慣れるとけっこう簡単(サークル比)でむやみに盾を使いすぎないことさえ意識すればボス以外はダメージを受けながらわりと雑に戦える。
 とはいえ初めてカタテマの作品をプレイする人はきっと面食らうと思うので、もし興味がわいたのであればまずグーグルで検索して無料の作品に触れてみてからでもいいと思う。

urukuma

urukuma Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

サントラは買っておけ

Sheep1224

Sheep1224 Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

一癖も二癖もある、普通でないゲームをいつも通りに出してきた感じです。
みなさん指摘していますが前情報(攻撃方法ですら)無しです。
自力でどうすべきかを見つけることになるでしょう。
が、丁寧にもチュートリアルが2つも用意してあります。やさしい!大賢者!
フレーバーアイテムを集めて事件の真相を確かめよう!ついでに魔王討伐も。

カタテマ既プレイヤーにはとにかくおすすめ。

未プレイヤーの皆様には、カタテマ製かつフリーゲームの「いりす症候群!」や「ムラサキ」を体験版代わり触ることをおすすめします。こちらの作品群は非常にうまく難易度が設定されているのですが、癖のあるゲームデザインです。
本作は画像から分かる通り弾幕ゲーなのですが、攻撃にかかるリスクが大きいです。ボムゲーとでも言えるのでしょうか?

安全で楽しい魔王討伐を!

momodou.r2

momodou.r2 Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

ムラサキから知った人向けに言えばムラサキほどガッシリした規模ではなく割とコンパクトなのでその点だけ注意ですね、いりす症候群よりはボリューミーです
事前情報が無い事が特徴なのでレビューでも特に中身に触れませんが
ローカルファイルにヒントは置いてないのでゲーム内でじっくり考えを巡らせてください(笑)

Desert Sesame

Desert Sesame Steam

2023年10月28日

Pudding へのレビュー
5

ドキドキ文芸部 系のゲームです
全く順番は逆だけれども

Parilla

Parilla Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
5

[h1]概要[/h1]
『いりす症候群!』『愛と勇気とかしわもち』『魔王物語物語』『ムラサキ』
等で知られる同人サークル カタテマの新作。
ストアページの解説ではゲーム内容が何もわからない?
上記作品群を少しでもやったことがある人なら察したと思いますが…大体お察しの通りです。

[h1]初見では何もわからないゲーム性[/h1]
一応チュートリアル的なものから始まりますが
それに従っているだけではすぐにゲームが終わってしまうので、
ここからどのように状況を打開していくかは
プレイヤーが自分で考えていかなければいけません。
といっても導線はしっかり用意されているので、何となく察せるかとは思います。

[h1]一見では弾幕シューティングっぽいが…[/h1]
シューティング苦手な人は画面を見て躊躇してしまうかもしれませんが、
[b]このゲームでは弾幕避けの技術はほぼ要らないです。[/b]
盾琴発動のタイミングさえ覚えれば、特に高度なテクニック等無くてもクリアできます。
(言い方を変えると覚えゲーなのですが)
[b]ただしエンディングのうち1つだけはガチの弾幕避けを要求される[/b]ため、
実績コンプを目指そうとすると少し苦労するかもしれません。
(といってもムラサキの隠しステージほどめちゃくちゃな難易度ではないので安心してください)

[h1]総評[/h1]
非常にカタテマらしい作品ではありますが、やや一発ネタ感はあります。
スコアタ等のやりこみ要素も特に無いため、収集要素を全て集めきったらもうすることは無くなります。
手探りで攻略法を見つけていく感じや、考察しがいのありそうな世界観は良かったので
そういった要素を楽しむつもりでプレイするのが良いかもしれません(価格も安いですし)。

[h1]実績コンプまでのポイント(ネタバレ)[/h1]
エンディングは全5種。
[spoiler]
END:罠 「王国滅亡」でシグナスの指示に従い続ける
END:魔王討伐 「王国滅亡」普通にステージを進めて行き、ボスを撃破
END:心中 「王国滅亡」ボス撃破後、盾琴を連打して自滅する
残り2つのエンディングは最終ステージに行く必要があるため、
まず特定の手順が必要になります。
・「王国滅亡」ボスの最終フェーズの必殺技を全て跳ね返すと「プリン」をドロップするので拾う
・「後日談」でプリンをシグナスに渡すことが出来るので、渡すとシグナスが画面からいなくなる
・その隙に楽譜を解読し、盾琴を演奏すると最終ステージが開放される
残りの2つのエンディングは最終ステージにて分岐します。
END:救済 ラスボスの攻撃を跳ね返し撃破
END:巣立ち ラスボスの攻撃を制限時間まで回避し続ける(ガチの弾幕避けが要求されます)
[/spoiler]
収集品
[spoiler]
大半は「回想」「王国滅亡」ステージ道中の特定の敵がドロップします。
(画面左に取得可能順に収集状況が表示されているので参考に)
それ以外で分かりづらいものを以下抜粋。
・「回想」をボス前までパーフェクトで手記入手
・「王国滅亡」ボスの最終フェーズの必殺技を全て跳ね返すとプリン入手
・エンディング「罠」「魔王討伐」「救済」の後にタイトル画面でそれぞれ入手
・エンディング「巣立ち」後に「あらすじ」に表示されるコマンドをタイトル画面で入力すると幸福の贈り物の箱入手
[/spoiler]
実績
[spoiler]
エンディングコンプとアイテムコンプの過程でほぼ解除されると思うので、
その他で若干分かりづらかったものだけ。
・勇敢な騎士 「王国滅亡」でひたすら上の方で戦っていたら取れました(途中で死んでもOK)
・完璧な妄想 「回想」をパーフェクトクリア
・ガラクタ収集癖 「王国滅亡」一度のプレイで全てのアイテムを収集
・おい チュートリアルで指示を無視して盾琴を使い続ける
[/spoiler]

shiraha

shiraha Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
5

・知ってる人へ
安心して!いつものカタテマですよ

・知らない人へ
カタテマの過去作品(フリー版があります)やって口に合うか試した方がいいかも
「見た目弾幕だけどどこで撃つかパターン作って覚える雰囲気パズル」
という言い方するとムラサキが近い?ルールも物語も違うしこっちより難しいけど
ノリ合わないと古臭い説明不足の雰囲気ゲーにしか感じないのでお金も時間ももったいないと思います

パターン知ってると序盤で大体こういうオチだろうな…と思った部分が大体そうです そうでした
これまでのエッセンスを知っていれば知っているほどこれ前にやったところだ!感があるというか
斬新な仕掛け…のようで既にカタテマが過去にやっちゃったパーツの組み合わせ発展というか
結局良くも悪くもいつものカタテマというか

ファンだったので買いましたが正直サントラだけでも良かったかもなとか少し思っています
知ってる人は知ってて買うだろうからおすすめ、知らない人は絶望して欲しいのでおすすめします

アイン

アイン Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
5

短いながらも味は濃いです
ただ東方というかUndertale寄りの弾幕覚えゲーが要求されるのでそれらがめちゃくちゃ苦手な人は避けた方がいいかもしれません

magical_uJyu

magical_uJyu Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
5

お前の性癖尖りすぎーーーー!

そんな感じのゲームでした、ストアページは何も説明してくれないけどやれば分る。

Hitozichi

Hitozichi Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
3

Not For Meでした。
「これ死ぬゲームなんすよwwwwwww」と嘲笑されるのを受け入れられるなら楽しめると思います。

ゲーム内容を雑に紹介します。
・縦スクロールSTGだよ
・敵を倒すには「一定時間の無敵・弾反射」アビリティを駆使してね
・このアビリティの連続使用は3回までだよ 4回使うとゲームオーバーだよ
・キーボード操作なら矢印キー+Cだよ
・上の記述はうそです ざんねーん キーボード操作なら矢印キー+Zだよ でもXとCもたまに押してね

このゲームを一言で言い表すなら「悪意」でしょう。
意図的にゲーム内容を伏せたストアページ、ファンによるゲーム内容に一切触れない開発者の思惑に加担するかたちのレビュー。
そして不親切と導線による初見殺し。
私には単調で底が浅く感じられました。

言うなれば、スーパーマリオブラザーズを未プレイの人間にスーパーマリオメーカーの難関ステージをプレイさせるようなものではないでしょうか?

登場人物や舞台設定、楽曲については「これ好きな人は好きなやつや」ってやつですね。

この開発者によるゲームは初めてプレイしましたが、別プラットフォームで獲得済のファンをターゲットにしているのではないでしょうか。

lycopene

lycopene Steam

2023年10月27日

Pudding へのレビュー
5

簡単操作ながらジャンルは間違いなくSTG+ADV

手探りで進むゲームなので、
ネタバレを見る前に幸福リングに入って、
きみもしあわせになろう

Puddingに似ているゲーム