Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Recipe for Disaster

Recipe for Disaster は、邪悪なソーシャルひねりを加えたレストラン経営シムです。わがままなスタッフ、疑わしい料理スキル、要求の厳しい顧客、信頼できないサプライヤーと闘いながら、究極の料理長を目指して料理の災難に乗り出しましょう!

みんなのRecipe for Disasterの評価・レビュー一覧

Desert Lord

Desert Lord Steam

03月20日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

低い評価に不安を感じながら購入。(購入時点で賛否両論)
アーリーアクセスと初期の正式版が不評だったせいでこうなってしまったらしく、現在のバージョンは悪いゲームではないと感じた。
PVから見てとれるレシピの作成や従業員のマネジメントなどの経営要素、
レビューから期待した「変な料理を作って客に出せるバカゲー」としての要素は期待通りで、セール時だったこともあって満足できた。

ただ「一旦付いた不評を覆せるほどの高評価を得られなかった」というのもわかる出来でもあった。
キャンペーンモードはレシピの自由度が高いこともあって難易度が低めでやや手応え不足。
サンドボックスモードは建築テーマや調度品の種類が少なすぎて作りたいものが作れない。
どちらもメインになりきれていない印象があり、何かに特化して作り込んでくれたら神ゲーになれたのに…という惜しさがある。
個人的な意見としてはレシピの自由度という長所があるのだから「自分だけの店を作るゲーム」に特化する形でサンドボックスモードメインにすればよかったんじゃないかと思う。

※そんな中で店にオリジナリティを出したい人へのアドバイス
「一部のオブジェクトはビルドモードで右クリックすると見た目を変更できる」
具体的な対象は絵画と植物。絵画のグラフィックパターンは結構多く、風景画から現代アート、店内ポスター風などさまざま。ゴシック体で「大阪市」と書かれた謎のアートまである。(何に使えばいいんだろう)
ゲーム内のアイテムとしても絵画は環境修正が強力で、制約の中で店に個性を出すなら利用しない手はない。

植物は葉っぱの部分を基本の緑の他、オレンジ、ピンク、白に色替えできる。
(おそらくイメージはそれぞれ紅葉、桜、雪景色。ズームすると花ではなく葉っぱを塗っているだけとわかってしまうが…)
ヤシの木は当然紅葉しないなど対象外も多い一方で、ちょっとした茂みや鉢植えなど意外なものが対象だったりするのでいろいろ試してみよう。

「テーブルと椅子の性能は全部一緒」
強いて言えば環境修正値の違いがあるが配膳効率が上がるわけではない。
環境修正は照明や絵画で十分補えるので好きなものを使おう。

「壁掛けオブジェクトは1枚の壁に2個以上設置できる」
絵画の上にウォールランプも配置して照らすことができるなど、壁掛けオブジェには上段下段のような判定があり併用できる。
一部は見た目と判定が食い違っていてめり込むような配置もでき、ドアをワインラックで覆って隠し扉のようにするなど遊びの余地もある。

「強いスタッフは建築の自由度も上げる」
未熟な調理スタッフはしょっちゅう火事を起こすので、延焼対策と消火時の通路確保のために調理器具は1マス空けて配置するなど建築での対策が求められる。
しかし調理に失敗しないレベルアップボーナスを習得したスタッフで厨房を固めれば火事のリスクはなくなり、建築での防火は不要になる。
調理器具を密集させてスペースを節約することができ、可燃物判定の装飾品で厨房を飾ることも可能。
そもそも、厨房を作って壁で覆う最大の理由が「客に火事を見せないようにするため」なので、厨房そのものをなくして客の前で調理することも可能になる。

gogoringo

gogoringo Steam

2024年06月23日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

想像力に任せたありえない料理で稼ぐお店を経営。。。キャンペーンなどのパズル的な遊びをする分にはいいけど自分好みの素敵なお店をサンドボックスで作ろう!とすると粗が目立つ。これまだアーリーじゃないの?え?正式?そうなんだぁ・・・という感じ。粗があるので適当でも何とかなるので小難しい経営はしなくていい。変な調理方法の変な料理もシェフのスキルが高ければお客さんは★5をつけてくれる。チョコソースを揚げた謎の料理やあらゆる飲み物を混ぜた謎飲料とかも売れる。
実績がないので実績解除しなくていい。
給料は最初に契約した低賃金でもレベル上がった後不満に感じてもしばらくそのまま働いてくれるのでほっといていい。余裕が出来たら上げてあげることは可能。
料理はシェフたちのレベルが上がると値段を吊り上げられる。初期で400%増だが600%くらいは上げられる。
家具や調理器具に表示されてる数字が具体的に何なのかよくわからないが全部感覚で置けばなんとかなる。
客席と調理器具は店員を割り当てなければならないがなんか割り当ててないやつも勝手にやってない?え?
やたら汚れるので清掃員を雇う必要がある。火事も起こるが消火器を店員分置いておけば勝手に消化するので備えはしっかり。
あとは寝てるだけで稼ぎます。眠くなります。

wolsy

wolsy Steam

2023年11月25日

Recipe for Disaster へのレビュー
3

自分でレシピの食材を考えたり料理名を決めたりできてかなり凝ってるけど、得意料理が鍋とカレーとおでんの人間からしたら、面倒くさくて仕方がない。客からのレビューで「自分の好きなメニューが無かった」と漠然と言われても困る。メニュー見てからこい。

三月うさぎ

三月うさぎ Steam

2023年07月09日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

[h1] とてもユニークでおすすめなレストラン経営ゲーム![/h1]
キャンペーンモードを全部クリアしたのでレビューさせていただきます。

◆良いところ
・[b] 過去のレビューの不満はほぼ解消されていて [/b]、火事も掃除もネズミも問題ないです。対処方法がそれぞれあります。唯一、火事後の「調理器具の掃除」が「調理器具の消去」と間違い表示されているのだけとまどいましたが、それ以外はプログラム言語表示や誤訳もプレイ上支障はなかったです。
・基本チュートリアルから始めましたがカメラの移動&回転、ズームイン&アウト、また家具の設置&削除&回転&移動、壁の表示・非表示、スペースキーでゲーム一時停止など、[b] 欲しい操作はちゃんとありました[/b]。加えて大変分かりやすかったです。
・キャンペーンモードは色んな場面が想定されていて面白いです。明確な目標があることがプレイのやりがいになり、クリアのために新しい方法を常に試す刺激があります。
・「自分でメニューを自由に開発して好きな名前・価格を付けて売り出せる」「店員の育成ができる(既存のスキル上げ+ユニークスキルを選んでゲット)」「何でも自動化できるのでプレイが忙しいことはなく、じっくり考えながらできる&眺めるのが楽しい」「建設が楽」「客も店員も個性が多岐にわたっているから得手不得手・不満の種類に変化が出て面白い」など見所がとても多いゲームです。
・店員を雇用するのも解雇するのも簡単。
・普通にやっていれば破産しにくいしどんどん稼げるので建築が楽しい。(資金は店員の給与上昇、突発的イベントにも使う)
・結果、睡眠時間を削るほど激ハマりしました!とても楽しいゲームをありがとうございます!

◆キャンペーンモードでどうしても詰まってしまった人のためのネタバレ↓
・[spoiler] 客の好みに添ったメニューを作る、早く配膳に対応する、衛生状態を良くする、価格を平均(500%)にする、で自然と客レビューが良くなっていく。恐らく、料理スキルが上がると作る料理の品質も良くなって高レビューにつながるのでは。 [/spoiler]
・[spoiler] 突然の問題、「店員がゲームやりたいから帰りたい」「料理教室に行きたいから今日は休みたい」など様々な問題に対応するのにカリスマ性の高い店員で対応すると良い。対応次第では店員がボーナススキルを得ることができる。 [/spoiler]
・[spoiler] たくさんの料理を売るために、客が好きそうな材料てんこもりメニューを売るといい。売れ筋の肉を10種類使って揚げて売るとか。しかも一気に稼げる。 [/spoiler]
・[spoiler] 店員の疲労度や1日の平均スタミナ度を見て2割減る前に店員を増やした方がいい。 [/spoiler]
・[spoiler] 店員は一人であれこれ作業をさせるのでなく、清掃係、配膳係、コンロ係など1つの仕事に特化した方がいい。また、その際店員の名前を「HAIZEN」「KONRO2」などすると管理が楽。日本語にしてしまうと画面上部表示される店員アイコンで名前が表示されなくなってしまう。 [/spoiler]

◆改善要望
・基本チュートリアルで区画の購入方法を教えた方がいい。やり方に気付けず、キャンペーンモードがなかなかクリアできなかった。
・「客のレビュー」ウインドウを閉じる時に、うっかりゲーム本体の「×」をクリックして閉じてしまうことが結構あった。「客のレビュー」ウインドウ内の右上に「▼」をボタンを表示してクリックして閉じられるようにしてほしい。
・画面上部に表示される店員のアイコンが18人までしか表示されない。アイコンをスライドさせるなどして19人目以降を表示して欲しい。店員の不満が確認しにくい。
・火災が起きた調理器具を右クリックしたとき、「アイテムを消去する」と表示されるが、正しくは「アイテムを掃除する」。
・日本語の名前を入力したとき、画面上部に表示される店員アイコンにも日本語を表示できるようにして欲しい。

◆追加要望
・DLCでいいから、キャンペーンモードを追加して欲しい。

ぽっぽぽっぽ

ぽっぽぽっぽ Steam

2022年11月26日

Recipe for Disaster へのレビュー
3

経営ゲームとしてはガバガバ
建築ゲーとしては飾り付けのバリエーション少なすぎ
レシピを作りだけは凝ってるのでレシピ組む事を楽しめないと秒で飽きると思います。

ドジっ子天使

ドジっ子天使 Steam

2022年08月27日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

まず、ゲテモロ料理から、ポイズンクッキングから、神料理まで
超自由なレシピでレストランを経営するレストランシミュレーター

とにかくメニューも自由にできてほんと楽しい。

ただ、果物代わりに置けないのが残念だけど
焼いたりあげたりできるからいいか(やっぱり面白い)

ただし、サンドボックスで長時間経営してると
100% 料理しなくなり、ゲームとして成立しなくなる事から
短期決戦型のゲームと断言できる。

ayako0423

ayako0423 Steam

2022年08月25日

Recipe for Disaster へのレビュー
3

スマホで無料で出来るゲームをわざわざカネ出してやるバカはいない。

v_y

v_y Steam

2022年08月22日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

 チュートリアルから中華店シナリオまでを一通りプレイしました。

 油断しているとすぐにシナリオルールに引っかかってゲームオーバーになる辺り、そこそこシビアなゲームです。

 良いところは自由にレシピを考えられること。現実なら絶対クレームがつきそうな料理名もOK(笑)

 悪いところは従業員たちのステータスが見難いこと。それと、店舗デザインが自由かと思いきや、予算枠やシナリオごとのゲームオーバールールなどで結局いろいろな制約があること。慣れればどうということはありませんが・・・
 あと、「客のリクエストに応えて料理を出したのに、『吐き気がする』とはどういうことだ!?」と理不尽な思いをすることがありますが、そのまま出さず調味料を追加することで何とかなります(笑)

 これからサンドボックスモードでまったりしたいと思います。

tawa

tawa Steam

2022年08月09日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

最近急にタイトル数が伸びているレストラン経営シム。

テーブルを配置してメニューを決めてと個性の無いゲームが多い中で、本作はメニューをエディターで自分で作るという特徴がある。面倒なら生肉を皿に載せて出すだけでもいいし、料理好きなら細かく料理工程を考えながら組むこともできる。

んで、そのメニューに合わせて最適な厨房機器や材料の仕入れ数が変わって来るし、ちょこまか動く調理師の動きを見てても楽しい。ボトルネックを探して改善を続けていく感じなので経営シム好きにはかなりヒットする良作ではないかと思う。

坐骨神経痛

坐骨神経痛 Steam

2022年07月25日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

従業員のストレス値がすぐに上がってどうしようもない。そんなに働いてないくせに(暴言)

レストランの何食って選べられないのかな。洋食・和食・中華・ファストフード・カフェ形式、等々。
家具が増えてきたから敷地の使い方によって寄せる事は出来ても、客にあれ食いてぇこれ食えねぇなんて言われたって…ねえ…
これ食えねぇは1番意味が分からないし。じゃあ注文すな。てか評価下げるなや一生懸命切り盛りしてるのにぃ!

従業員の制服替えるのもどこでするのか見つけられなくて、しばらく私服でキッチンに立ってもらってた。臭いすごそう。
全員統一させるとなんかしっかりしてんな感が出る。いいね。でも料理はテキトーなんだね。

グラフィック性が高い。シャドー・光沢があって綺麗。でも料理は固いパンみたいだね。
あの茶色の。なんかかわいいから全品それに設定した。本当はあれ肉だけど全部パンだよあれ。

特性理解してちゃんとやればちゃんと出来るゲーム。
私みたいにあれやこれやとやっていると、高時給でも従業員はすぐに辞めていく。

machitori73

machitori73 Steam

2022年07月04日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

消化器4つおけば火災が起きてもすぐ消火できます。ただ店が汚れてるとそこから一気にトイレ故障やネズミ発生するので自分は掃除専門を1~2人用意してました。
従業員が習熟して店の調度が上がれば客の満足度は上がります。最初は人の動きを楽しんでましたが従業員のストレスバーと資金ばかり見るように笑

自分で料理レシピを用意できるのですが工程は各種1つずつなので、(下ごしらえの)準備を2つ入れられる等複雑化して高額料理につなげたいと要望出しました。
8/5のバー実装が楽しみです!

oui.crazy4u.youhu

oui.crazy4u.youhu Steam

2022年05月11日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

レストラン経営ゲームとしてはやや理不尽気味なバランス。
タイトル通りレシピ作成が主題だが、細かく指定できても、「タグ」「アレルゲンが入ってないか」「好みの材料・調理法があるか」「嫌いな材料が入ってないか」でしか評価してくれないので、
究極のレシピを完成させるわけでもない。

ただ上記のように評価基準がそれしかないので、現実ではクソ不味いレシピでも受け入れてくれる人がいるのがこのゲームの醍醐味だ。
何せ「トリュフ(チョコではなくキノコの方)のグリルがあればいいのに」と言い放つ客に「トリュフ単品をグリルで焼いたもののレシピ」を出すと高評価出すような世界観だ。思う存分レシピを弄ろう。(キノコの方のトリュフは香は良いが味は殆どしない、日本でいうマツタケのようなもの。)
…まぁ甘いとか辛いとかの属性もあるので、それらが矛盾するレシピでは上手くいかないので、「どこまで誤魔化せるか」がカギとなるかも。

客も店員も一癖も二癖もある個性持ちばかり。その中にあまり個性がない人が混じれば、たちまち個性のない人の方の機嫌が急降下する。
これを逆手にとって、ヤバイ個性を限界まで持つ店員を並んでその中に特徴のない人を混ぜて反応持ちしてみたり、その状態で経営がどこまでできるか挑戦してみたり、そういうのを楽しんだ方が盛り上がるはずだ。

このように、殆どの要素が「ゲーム実況向け」であり、カオスな要素を楽しむ・伝えるのに特化している気がする。

逆に一人で黙々とプレイするにはあまり向いてないのかもしれない。
特に気になるのは棚の収納数で、バジル一個だろうとカボチャ一個だろうと一個は一個で収納される。
そして乾燥棚と冷蔵庫の二種類あるが、冷蔵庫は1マスで50個、巨大冷蔵庫の2マスで100個入るのに対して、乾燥棚は2マスで50個しか入らない。おまけに冷蔵庫に野菜用の冷凍庫みたいなのがないので、野菜中心レシピだと乾燥棚をガッツリ使う。乾燥棚ばかり並ぶ。とにかく場所を取って仕方がない。

なのでカスタムルールで無限収納棚をオンにして、好きなように配置出来るようにした方が、他の色んなカオス部分を楽しめて良いと思う。

shimaris

shimaris Steam

2022年05月07日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

試しにチュートリアルだけでもやってみようかな?と、思ったけど気付いたら返品可能な時間(2時間)を軽く超えていた。それくらいハマった。現時点悪い点は特に見つかってはいない。それどころか、普通はゲームをダウンロードする際に、軽くGBを超えるのが常識かと思っていたが、このゲームに至っては約980MBぐらい。つまりGBを軽く切っていたと言う驚き。おまけに、ちょくちょく更新もやってくれているようだし、現時点は様子見です。

Isiguro san

Isiguro san Steam

2021年11月30日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

過去のレビューにも火災が多いと書いてありましたが、現在は、ほぼ火災はなく、面白いです。ただ画像の回転幅が決まっているので、この角度で見たい時は、不便です。

38k

38k Steam

2021年11月08日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

生の豚肉をそのまま客に提供できるやばいゲーム

よくあるレストラン経営ゲームかと思いきや
レシピを1から作れるので
「僕の考えた最強のメニュー」を出すことができる

--- 以下 v0.5より更新 ---

ついに待望のサンドボックスモードが実装された。
自由に設定を変更して始められるカスタムルールが特に良い。

基本はノーマルで火事だけオフにしたり頻度を下げるなど、
ある程度細かい調整のもとゲームを始めることができて
前バージョンのデイリー火事祭りから解放されるなどかなり快適になった。

食材も追加されて(英語のままなのはご愛敬)さらにレシピの幅が広がった。
マルチプレイは今回追加されなかったものの、
引き続き今後のアップデートにも期待していきたい。

gupe

gupe Steam

2021年11月07日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

とにかく調理場が燃える、清掃専門のスタッフが常にピカピカに仕上げていても燃える
開発者は放火魔なのだろうか?
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
火災についてバランス調整してくれそうなので期待して上げに変更しておきます

くくくくくく

くくくくくく Steam

2021年11月05日

Recipe for Disaster へのレビュー
3

元々Simulator系のゲームが好きで、Recipe for Disasterも発売前から期待していたタイトルの一つでした。
結論から言うと、現状は低評価です。

【悪かった点】
・火災の発生頻度が異常に高い
→2021/11/17 修正済み👍

・汚れの発生頻度が異常に高い
テーブルはまだしも、トイレも1度使用で40%分ほど汚れる。
床に至ってはスタッフ含め歩いた瞬間に5%分ほど汚れるので、清掃のために歩いた場所を汚し、また清掃する悪循環に陥る。まぁ飲食場所(テーブル周辺)以外の汚れが客の評価に関わらないなら良いが、現状不明。
あと清掃エリアの指定も正方形しか選べないかつ範囲被りが出来なかったりと、不便。消せないバグもありました。→2021/11/17 微修正?

・AIが単調
次のタスクが発生しない場合、その場で立ち尽くすようになっている。トイレ清掃後にトイレ内で立ち尽くし、そのまま客が利用した際に「トイレが外から丸見えだ!」みたいなレビューで低評価を付けられた時は呆れた。
また同様に、清掃後などに立ち尽くした場合、折角のスキル持ちでも近場に居ない為効果を発揮しなくなる。タスクが終わって手が空くなら、持ち場に戻って欲しい。

客の出現場所が重なる事が多々ある。2人組の客で同じマスを移動しながら来店したりするので、ちょっと気になる。

・評価システムが不透明
レビューと人気度があるのだが、レビューの改善は困難を極める。
好物が入ったメニューが置いてあっても、メニューに食べたいものが何もなかったと低評価。嫌いな食べ物でもないメニューもあるが、注文を選ぶ条件がイマイチわからない。
また、レビューは「過去全ての平均値」になるため、定期的な調理ミスによる☆3が含まれる現状、4以上の維持は困難を極める。ゲーム開始序盤に低評価が付くとそこからの巻き上げはより一層不可能に近づき、人気度はかなり高いがレビュー平均が☆3のため客が1日平均4組ほどしか入ってこず、ゲームが停滞してしまった。サンドボックスモードが実装されても、資金不足や圧倒的低評価などではなくとも詰むのであれば、高評価は厳しい。まぁそれもゲーム性とするなら、ヘルプとかに記載されてほしいかな。ヘルプページ無いけどね。

・特徴の無いレシピエディター
オリジナルレシピを作成でき、ゲームのキモの一つとも考えていたレシピエディット。その中身は、調理方法に直材をぶち込むだけ。アイスクリームを焼いたり、オリーブオイルや醤油を揚げたりしても完成品に含まれるのは「食材の特徴(甘い、辛い等)」と「調理方法(油揚、湯で終わった等)」のみ。うーん。
値段も設定できるが、原材料の費用とそれに応じた相場のみなので、適正価格が決められている。レビューにも関わるため実質弄りようがない部分。調理難易度とかで利益率が変動してたりするのかな?そしたらいいな。不明です。
調理時間も調理工程で一定だが、急いでるお客は短い料理を選んだりとかいうAIも無さそう…?少なくとも感じませんでした。これもヘルプがない弊害か。

・サンドボックスモードが無い
→2021/11/24 実装済み👍
・ヘルプが無い。
ゲームを進めるコツが分からず、不明点が多く自身で改善を繰り返せないのが、長続きしない一つの理由でもある。チュートリアルはあるが、ヘルプはありません。
日本語がおかしい部分が多々あります。翻訳がおかしく読み取りが難しい・変数名で表示されている・漢字がおそらく中国語か韓国語 等

アンチの如く書き連ねてしまいましたが、現状そんな感じかと。全てのレビューが賛否両論になっているのも頷ける内容です。
ゲームデザインとこの手のゲームシステムは好きなので、期待していたが故に…という感情はあります。早期アクセスである事は理解していますが、それ以上にバグ・不完全なゲームバランス・ボリュームの少なさを感じました。
今後のアップデートによる改善を待ちますが、その前にライブラリから消してしまう可能性が少なくありません。現状は、他人におすすめできるゲームではありませんでした。(´・ω・`)

gohan tabetai

gohan tabetai Steam

2021年11月05日

Recipe for Disaster へのレビュー
5

[h1]祝正式リリース!久しぶりにやってみたらすげぇ良くなってました[/h1]
(追記2022年8月21日)
久しぶりにやってみたらすごくしっかりとしたレストラン経営ゲームになっていた。
普通に面白いが、ただお客様のレビューが厳しすぎな気がする。
開発チームはちゃんとプレイヤーの声を聴いてくれる優良チームなので、今後このあたりはしっかりチューニングされていくのだろう。
今後にも期待します。

[h1]面白い!……んだけどなぁ…… [/h1]

かつてレストランエンパイアとかやったことある人なら絶対にハマれると思うが、それは今じゃない。

現段階ではEAという事もあり、軽く触っただけでも以下の問題が発生した。

1)日本語でゲームはできるが、一部の単語が変
 恐らく変数名がそのまま表示されている。そのため、チュートリアルなどでおかしな表示になっていて、食材の注文の時に一体何を注文したらいいんだ?となった。

2)オブジェクトの回転方法が不明
 作中のチュートリアルでも教えられなかったし、そもそもキーコンフィグが存在しないので、一体どうやってオブジェクトを回転させればいいのかが全く分からなかった。
おかげでキッチンの調理器具が全て同じ向きで設置されるという変なレストランに。

3)火事の発生頻度が高い
 理由は不明だが、チュートリアルでは全く発生しなかったフライヤーなどの調理器具からの出火がキャンペーンモードではすぐに発生する。
 定期的に掃除しないといけないのか、それとも調理器具を扱うのが上手い店員を雇えばいいのかが全くわからないが、そもそも雇える店員の中に該当機器のスペシャリストがおらず、結局火事になってしまう。
 火事でみんなストレスが溜まって体力が限界になり、すぐに全員休憩になって客が帰ってしまい評判があっという間に落ちる。

3)の現象はバグなのかそういうバランスなのかは不明だが、キャンペーン開始1分以内にすべての調理器具から火災が発生して、直しても直してもずっと続くので、もしかしたらこのゲームはお店自体が調理器具という壮大なギャグを表現したいのではないか、とか思ってしまった。

せっかくレシピを自由に考えたりできる楽しい機能はあるのに、この1点で台無し。
火災が続くと店員はどんどん辞めていくし、どうしようもなくなる。

あとサンドボックスモードは存在しないので、5つしかないキャンペーンモードを延々とやるしかないし、キャンペーンモードでは目標を達成するというだけしかやる事がないので、特に料理大会みたいなイベントはない。
サンドボックスモードはこの手のゲームには必須では?
あとちょっと面倒なお客とかのイベントもあったほうが盛り上がると思うんだけどね。

ちゃんと作りこんでもらえればレストランエンパイア並みに面白くなりそうなだけに、今後に期待したいが、現時点では全くおススメできない。
応援してみよう、という以外では購入しないほうが良いと思われる。

まともにプレイできるようになったら、指を上げるかも……

Recipe for Disasterに似ているゲーム