Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
52

リマザード:ブロークン ポーセリン

Broken Porcelain はシリーズに多くの歓迎すべき変更をもたらし、キャラクターに新たな命を吹き込む新しいゲームプレイとストーリーテリング要素を導入し、この忘れられない冒険への前例のないレベルの没入感をもたらします。シリーズの新規ファンとシリーズに戻ってきたファンの両方に最適です。

2020年10月12日
シングルプレイヤー

みんなのリマザード:ブロークン ポーセリンの評価・レビュー一覧

ママ[JP]8964426

ママ[JP]8964426 Steam

2023年07月18日

5

- this girl fucking ugly.

TETSUBUN

TETSUBUN Steam

2020年12月07日

3

前作のホラーに対するセンスはどこへ…といった感じです。

考察を見てようやく話の本筋が分かるシナリオなのは前作通りですが、
それでも前作は異質な追跡者や恐怖演出が素晴らしく、
ホラーゲーに慣れきって摩耗していた恐怖の感性を取り戻させてくれました。

今回は追跡者が全く怖くないです。
怖いというかうざい。ステージが狭い上にすぐこちらを見失い簡単に振り切れるので
発見されても面倒くさい以上の感情が湧いてきません。

謎を解いて次の空間に行くステージクリア型に近い構造です。
2階の謎を解いたら1階へといった感じです。
これが前作の広い洋館の中で音に敏感な追跡者がどこから迫ってくるのかが分からない恐怖感を損なっている。
閉所の追いかけっこに終始しておりあんまりゲームをしている感覚を得られません。

シナリオについて
前述の通りネットから断片的な情報を見てようやく理解できます。
TIPSを熟読すればある程度何が起こったかを予想したり人物関係を把握したりできますが、
恐らく初プレイの人間は意味不明な単語と唐突な展開の嵐で完全に置いてけぼりになるでしょう。
私はアッシュマンを追いかけっこするムービーが始まったところで理解を完全に手放しました。
(ホラーよりミュージカルをやりたかったのか?という程突っ込みどころ満載なムービーの連続です。)

あらゆる謎を散りばめてストーリーを追っていくうちに理解できる楽しさはあります。
が、明らかにプレイヤーをはぐらかし過ぎです。
こんなシナリオ仕立てでなければ最後は素直に切なさが残る話と受け止められたでしょう。

追跡者のビジュアルについて
現実に近い恐怖体験をというコンセプトは大いに賞賛したい所でしたが現実的すぎました。
顔色が悪いだけのおじさんやおばさんおねえさんが追ってきます。某屍人の方がまだマシです。
(怪物めいた追跡者もいますが寡黙すぎる)

バグがひどい。
オブジェクトに引っかかると超スローで歩き始める(仕様?)や
クリックしても反応しない事がありイライラする要素がてんこもり。
これが修正されないと少なくともゲームとしては楽しめないです。

新システム
蛾を操るシステムが追加されて最悪な操作性で謎解きができます。
追跡者をスタンさせることもできますがあまり使わないです。

以上散々言いましたが前作からの少女達の物語の締めとしては良い終わり方だったのではないでしょうか。
期待していただけに残念だったなあ…

NGB

NGB Steam

2020年11月04日

3

色々ひどい。
前作はだいぶ前にクリア済。7.7時間プレイしています。

とにかく全体のちぐはぐさがめだちます。
・少女二人の友達以上恋人未満を演出したいムービー。
・世界観を探索する楽しみをそぐ敵とのチェイス、攻略。
(細かいところを見ている余裕がない)
・細かではあるがたくさんのバグ。

やりたいことはわかりますし、ストーリーにのめり込んでいきたいのですが
説明が圧倒的に足りていないため、詰まったときのもがきがかなり苦痛になります。
また道標となるはずの目標(ヒント)がまったく役に立たないレベルの文章です。
気づくことができなくて困っているのに、それを気づかせてくれるような内容では
ありません。

また、バグも多く、度重なるアプデもしているようではありますが、セーブから
やりなおしになるレベルのボスの硬直(特定の場所に歩かないため詰む)、
不要な場所に設置されたボタンアクション表示(2Fの柵にはすべてアクション表示があり
飛び越えたら死亡、アクションしない等)

前作でもあまり評判が良くなかった、探索ボタンとアイテムを拾うボタンが同一で
あるせいで視点をうまく調整しないとアイテムが取れなかったり、下手をすると
アイテムがあることに気づきません。

ストーリーも時系列が飛び飛びなのは演出としても、会話が成立しないレベルでの
突然の演出が多いです。
(時間があれば間にもう少し会話を挟むつもりだったんじゃなかろうか・・・)

正直、現状はおすすめできません。
買われるのであれば、せめてバグを修正しきったタイミング以降で買われるのが
よろしいかと。
(グラは綺麗です)

リマザード:ブロークン ポーセリンに似ているゲーム