Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Renoir

Renoir は、1940 年代と 50 年代の古典的なハリウッドの犯罪ドラマであるフィルム ノワール ジャンルから深いインスピレーションを引き出した、ストーリー主導の 2.5D パズル プラットフォーマーです。 ジェームズ・ルノワールは、暗い過去を抱えた私立探偵で、犯罪と汚職によって地盤沈下した街でなんとか生き延びようと奮闘している。元刑事であるルノワールは、捜査、発掘、暴露という自分が知っている唯一のことをして生計を立てています...その日まで、彼は何者かに撃たれ、なぜだかという銃声の反響とともに死ぬことになります。 ..

みんなのRenoirの評価・レビュー一覧

takora

takora Steam

2019年11月17日

Renoir へのレビュー
5

日本語が入っているのに日本語レビューがないので、少し触っただけの第一印象を書いておきます。定価では全くオススメ出来ませんが、セールで98円だったしその値段ならまあ我慢出来るかなといった具合。

これはストーリーがおまけで付いているパズルゲームで、主人公が進めない部分を亡霊を使って道を開きながら先へ進んで行く形式。グラフィックと音楽はPVを見た通りで良い感じです。プレイ方法は序盤でゲームを進めながら教えてくれるので親切。主人公の台詞の日本語訳は自然な出来ですが、操作方法の説明は所々漢字が抜けていたりしておかしい。台詞の字幕はデフォルトでオフになっていたのでプレイする前にオプションを確認した方が良いです。主人公が何故他の亡霊を操れるのか説明が全くないまま進みますが、まあそのへんはゲームなので気にしない事にしました。

他のレビューにもさんざん書かれていますが、一番の欠点は操作性が悪い事。主人公も亡霊も一応走れるものの動きがトロく、操作に対してワンテンポ遅れて反応するうえに左右の方向転換がとてもウザいので慣れないとイライラします。多分慣れてもイライラするでしょう。このゲームの操作はキーボードのみですが、アプリでキーをゲームパッドに割り振ってプレイしました。実績データを見ると最初の墓地ステージをクリアしているのが10%程度なので序盤でやめた人が多いんでしょう。動かす亡霊の数や手順が増えてくると操作が面倒で、投げ出して他のゲームをやりたくなりますね。

Renoirに似ているゲーム