









Rise & Shine
このゲームは、純粋なシューティング アーケードとさまざまな弾丸の使用を組み合わせて、ライズが途中で遭遇するすべての状況を解決します。ゲームプレイとストーリーが非常に密接に関係している、よりアーケード的な Another World を考えてみましょう。
みんなのRise & Shineの評価・レビュー一覧

ヽ8kaisan
2018年06月03日
美しい2Dグラフィックとシビアなゲームバランスが魅力的な横スクロールガンシューティングアクションゲームです。80年代~90年代ごろのアーケードゲームの雰囲気が好きな私のツボにはまったゲームでした。背景やボスのグラフィックはプレイ中に楽しむだけではもったいなく、全シーンをスクショに撮ってじっくり鑑賞するほど気に入ってます。
主人公は1~2撃ほど攻撃をくらうと死んでしまいますが敵の放つ攻撃は大体こちらのショットで相殺できるので撃ちまくって撃ち勝つことが重要なゲームとなっています。主人公は豆粒みたいに小さく、敵の的(まと)も小さいですが、これはガンシューティングゲームとしての狙って撃つ楽しさのために機能していると思います。死んでも直前からリトライできるので難しくてもテンポは良いです。
武器の新たな能力を入手したとき、4コマ漫画のようなグラフィックで使い方を解説してくれるのですが、英語でも面倒くさがらずに最後のコマまでしっかり確認することが重要です。私は誘導弾の能力を入手した際、1~3コマ目を見流して「あーわかったわかった、要はジョジョ3部に出てくる皇帝(エンペラー)と同じでしょ?」と全てを理解した気になって解説画面を閉じてしまいました。しかし実は4コマ目に後々の攻略に必須な操作の説明があって、その後攻略方法がわからなくなってハマることになってしまいました。
…でも能力を入手した直後のシーンでは1~3コマ目の解説の内容で攻略できて、4コマ目の使い方が必要になるのがしばらく後、というのはチュートリアル的に不親切じゃないデスカー?!
初回プレイでパズル要素にハマったり、途中で休憩したりしつつ約7時間でクリアしました。人によっては2~3時間でクリアできるようです。(うわっ…私下手すぎ…?)
私は最初から最後までコントローラでプレイしましたが右スティックで狙いをつけることが難しく、結構ストレスに感じたのでコントローラ派の人もマウス&キーボードでプレイすることをお勧めします。

ギュラい
2017年11月24日
見た目は結構かわいいんだけど、撃てばいいっていうバランスでもなく
きちんとヘッドショットしたりとかしていかないと押し切られたりするというトリハピではない感じがほどほど感あります
難易度はちょっと高いかもです