










Risk of Rain Returns
慎重にデザインされ、美しくリマスターされ、新しい遊び方が満載された Risk of Rain が、これまで以上にパワーアップして帰ってきました。古典的な Risk of Rain のこのリメイクには、強化されたビジュアル、更新されたコードベース、および大量の新しいコンテンツが含まれています。 象徴的なローグライクゲームでは、同じものは 2 つとなく、これがかつてないほど真実です。 Risk of Rain Returns は、新しく強化されたサバイバー、カスタマイズ可能なサバイバーの能力、新鮮なアイテム、モンスター、そしてまったく新しいゲームモードをもたらします。ゲームの難易度はプレイ時間が長くなるほど増加するため、生存を脅かす敵の大群と戦う準備をし、アイテムを収集して組み合わせて能力を強化し、神のようなレベルまでパワーを拡大しましょう。 多くの生存者があなたの船に対する謎の攻撃から逃げてきました。それぞれが習得すべき新しい能力を備えた 15 人のユニークな生存者と一緒に探索する新しい道を切り開いてください。 2 人のまったく新しいサバイバーが Risk of Rain Returns でデビューします。
みんなのRisk of Rain Returnsの評価・レビュー一覧

bathroman
2023年11月19日
神ゲーがリメイクされて神ゲーになった
1に2の要素を足して遊びやすくした感じ
1で確かここに隠しアイテムが…ってとこは大体なんかある
ハントレスが強すぎるのも、Y軸が辛いのも相変わらず
2と違いスキルの解放が実績じゃなくトライアルになった…まではいいものの、そのトライアルが大抵クソ
過去作と同じなら設定ファイルを弄れば全解放可能かもしれない(未検証)
何気にマルチプレイが快適になって処理も軽くなり3週目に12時間くらい放置しても落ちなかった

nwawo👾
2023年11月19日
このシリーズ初プレイ。
何度も死ぬが、その道中で手に入れたアイテムが次から使えるようになることで、
段々と強くなるゲーム。
デッドセルズやハデスとかと同じ楽しみ方が出来る。
しかしまぁ、そのアイテムを手に入れるまでは弱キャラで定番のアクションをしていくだけなので、
そこで早々に飽きてしまう…
デッドセルズやハデスなど同じ系統のゲームにどっぷりはまっているので、
この序盤の、ゲーム性をノロノロと広げ居ていく作業が「またこれか」などと苦痛になって、
面白いはずのゲームをつまらないと感じてしまう。キツイ…
というわけで、同じ系統を遊びこんでいる人にはお勧めしない。

uluro
2023年11月19日
[h1]初代Risk of Rainの面白さそのまま帰ってきた [/h1]
3D化した2の路線ではなく、2Dアクションゲームである初代路線でのリメイク
気を抜いたら一瞬で溶ける高難易度も、宝箱や手レポーターを探してさまよい歩く光景も初代そのまま
とっさの判断でピンチを切り抜けたり、ビルドの成果が出て敵の群れをなぎ倒せるようになったときの爽快感ももちろんそのまま
今のところラスボス手前で何度も倒されているがかなり面白いと感じる
[h1]スキルアンロックシステムの変更 (トライアル) [/h1]
初代とも2とも違う新たな特筆すべき仕様として、生存者のスキルアンロックの為にトライアルモードをクリアするという条件が追加された(代替取得手段あり)
簡単に言えばスマ〇ラのイベント戦やスピリッツ戦のような、特定のお題に沿ったステージをクリアするというモード
これがなかなか難しく、賛否両論ある様子
しかし念のため主張したいが、個人的にはこの仕様は結構好ましいと感じた(難易度は別として)
なぜかと言えば、本編をクリアすることにだけ集中して遊ぶことができるからだ
例えば、ROR2での各キャラクターのスキル解放条件は基本的にそのキャラを使って「1ステージ目を5分以内にクリア」とか「○○アイテムを拾わずクリア」のような条件を満たしての解放だった
これによりスキル解放のためだけにクリアを捨てて走る必要が出てきたり、自由なプレイングが妨げられたと感じることがあった
今回スキルを開放したければトライアルをクリアすればいいだけなので、条件を満たすためではないプレイが許されたようで好印象だった
とはいえアクションの腕ではない運や疑惑の判定で何度もリトライする必要のあるお題は面倒なので改善してほしいところではあった

saikofall
2023年11月18日
ゲーム自体はとても楽しく遊べてる。
RoR2からのプレイヤーだけど、全然違う感じがあって面白い。
ただ、やっぱりどうしてもトライアルが苦痛…。
正直これの存在だけで「おすすめしない」に押しそうになる程度にはやりたくない要素。
開発は何を考えてこの要素を入れたのか分からない。
個人的には面白いと思えるトライアルは3割ぐらい。
マーセナリーでボス倒していくやつは、マーセナリーの技をフルに活用できるステージだし楽しい。
その次に出てくる自分のコピーと戦うトライアル、これは何を考えてこんなものを入れたのか理解できないレベルで苦痛。
これやるぐらいならもう一生マーセナリーの技アンロックできなくてもいいよ、と言いたくなるぐらい苦痛に感じる。
(あなたが下手だからでは?という意見はあるかもしれないけど、トライアルの中には運ゲーみたいなものもあったりするのがより辛い)
総評:楽しいけどトライアルだけ存在自体消してほしい

Yaku-mon
2023年11月17日
2のみやったことがありリメイク前未経験ですが非常に楽しめました。2と比較して火力のインフレは抑え目で平面移動のみなこともあって敵の処理を考えるのがなかなかに楽しいです。
ただ他のレビューにもあるようにトライアルが非常に苦痛です。難易度が高いだけであれば問題ないのですが一部アイテム、キャラクタースキルのアンロックがミニゲームクリアが条件のためやらざるを得ないのが非常に厳しいです

H0F5474
2023年11月17日
おもしろいはおもしろいけど2と比べて火力がインフレしない
ある時点を突破すると爆発的に火力が上がって硬かった敵が溶けていく爽快感を一度も感じられなかった

ムヒ(JP)
2023年11月16日
10年前の傑作riskofrainが帰ってきた!見た目がゴージャスになったぞ!
とりあえず当時遊んでたなら考える事は少ない、クソみたいな周回を続けて満足するまで強化しよう!
10年前はいくらでも出来たのですが流石にそんな時間は今は無くかなり余裕が無い人はストレスが溜まりやすいと思います、1時間かけて死んだら何も残らない時もあるので気をつけよう
というか10年も経ってるのになんで中断機能つけてないんだよ…そんな時間ねぇよ!しかもエラーまで出るし!ふじけんな!!!!11111!!!
けどオススメです

badassbadass
2023年11月16日
神ゲー過ぎる ホントに
トライアルは確かに苦痛ではあるが楽しくないワケではない
特に最後のトライアルはやりごたえがあって楽しい 全部のキャラでプレイできるのもGOOD