Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
39

ローリングガンナー

- 絶え間ない敵の猛攻撃と画面を埋め尽くすボスからの弾丸の雨に覆われた 6 つのステージを移動します - それぞれ独自の属性と射撃パターンを持つ 3 つの異なる STORK 船から選択して操縦します - 複数の難易度設定により、あらゆるスキルレベルのプレイヤーが参加して、真の弾幕体験を楽しむことができます - リプレイを保存し、トレーニング モードを使用してローリング ガンをマスターし、各ステージの複雑さを学びます - COSIO (スペース インベーダー エクストリーム、グルーヴ コースター) が作曲した、ドキドキする高エネルギーのオリジナル サウンドトラックがゲームプレイを完璧に引き立てます。 - 美しくアニメーション化されたカットシーンがゲームプレイとストーリーを融合 - 挑戦的なリスク対報酬ポイント システムにより、経験豊富なプレイヤーがゲーム内リーダーボードのトップを目指します

みんなのローリングガンナーの評価・レビュー一覧

hzxxx

hzxxx Steam

2024年08月20日

ローリングガンナー へのレビュー
5

弾はケイブで雰囲気はダライアス、難易度はレイディアントシルバーガンに近い気がする。
無限コンティニューできるが、コンティニューしないとやっていられない。
ノーコンクリアを目指すなら、東方紺珠伝をクリアできる程度の腕前は必要だろう。
元ZUNTATAの人が作曲しているので、TAITO最盛期のゲームと曲が似ている。
CAVEとTAITOと弾幕が好きな人にはお勧めできる。

satoru

satoru Steam

2023年12月05日

ローリングガンナー へのレビュー
5

シンプルな操作感とコンセプトゆえに没入しやすくてやりごたえがあります

地獄変

地獄変 Steam

2023年11月29日

ローリングガンナー へのレビュー
5

[h1]半額ならまぁ…[/h1]

無難な横STG。

系統としてはケイブ系に近い感じだが、細かいあれこれで他の作品の要素を感じさせる。

[h1]操作[/h1]

けっこう勝手が違うのでキーコンフィグでしっかりと自分好みに設定する必要があるだろう。

また特殊機能は1ボタン設定ができないのは地味に不便。

[h1]難易度[/h1]

3つのモードがあるが真ん中の一般的な難易度は割と高めで、ケイブ系をノーコン1周クリアできるぐらいの腕前だとステージ4あたりで厳しいものを感じた(ステージは全6ステージ)。

「これはクリアできそうにないな」とカジュアルモードにして見たところ、ステージ3まではヌルゲーだったがステージ4から徐々に難しくなり、ステージ5,6はなかなかの難しさになり、特にボスは歯ごたえがあった。

幸か不幸か初回プレイで真ラスボスに辿り着いたが、かろうじてクリアできたもののカジュアルモードでも真ラスボスはかなり強さだった。

[h1]面白さと爽快感[/h1]

微妙寄り。

まず撃ち込みの爽快感がない。

特殊機能も使ったところで気持ち良さに繋がっておらず、中途半端であまり好みではなかった。

ただパターンゲーが好きなら通常モードの場合、ステージ3以降はがっつりパターンを組む必要があるので人によっては楽しめるかも。

[h1]まとめ[/h1]

半額なら値段分は楽しめた感じ。

カジュアルモードを1回目でクリアしたのはいいが、「じゃあ次の難易度にチャレンジしよう」という継続に繋がるものはなかったのが残念。

Roselica

Roselica Steam

2023年04月28日

ローリングガンナー へのレビュー
5

ゲーセン行ってはよくプレイしてたタイトルの1つ。 カジュアルに限るが、オールクリアできてたのでいい時間稼ぎにはできた。

steam版でもカジュアルに限り、安定したプレイができたので満足です。コントローラも特に問題なく使用できてます。

DLCはまだ買ってないですが、ゲーセン行ってプレイしてない人はDLC抜きでプレイしましょう。

Guhfus

Guhfus Steam

2023年04月25日

ローリングガンナー へのレビュー
5

DLCが爽快で楽しい

1点不具合があります。
初めからDLCのオーバーパワーモードで遊ぶとコントローラーでの操作が移動以外何もできない状態になります。一旦、オリジナルモードで遊ぶとDLCのモードでもコントローラー操作を問題なくできるようになりました。

BattleGear

BattleGear Steam

2022年12月22日

ローリングガンナー へのレビュー
5

2022.12.24 追加
SteamLinkを使ってリモートプレイをするときの注意
1,コントローラーのアナログスティックが無効化され、十字キーの操作になってしまう
→SteamLink側で設定を変更して、左スティックの動作を十字キーにオーバーラップさせる
2,LT/RTの左右トリガーが無効化される
→ゲーム内のボタンアサインでABXYに変更する

他のゲームではデフォルト設定で入力を受け付けているので、当ゲームだけの挙動なのか?
GeForceNowを利用した場合に、同じ事が発生すればプログラム側になる

リリースまで6年を費やしたそうで…大変だなあ…
ノービスモードは殆どの人がクリアできる難易度なのでカジュアルより遊びやすいかも???

EXPERTは遊んでて面白いけど、時折頭に「?」が付く
・え?そこでウェイト掛けるの!?
・待って待って!そこでウェイト解除するの!?
・それ当たってないじゃん!(自機被弾)

ウェイトの条件がわからなくて、弾除けの最中に悲鳴をあげる事しばしばw
自機の当たり判定の外周、どこまで掠ると被弾なのか判断ががが…敵弾の判定との兼ね合いかなあ?

期待してみる:
完全ノーウェイトで自機滅殺に来るあたおか難易度

ローリングガンナーに似ているゲーム